お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

堺市堺区の治安や住みやすさは?他の区と比べてどうなの?

堺東駅・Wikipedia

大阪府堺市堺区の治安や住みやすさについて、堺市7区で比較しながら徹底解説します!堺市堺区の犯罪データまとめ、治安の良い駅ランキング、治安の悪い場所、住みやすい駅などをご紹介します!

最初に結論!堺市堺区の治安
  • 堺区は大阪刑務所付近の治安が悪い
  • 三国ヶ丘駅や堺・堺東駅近辺の治安は良い!
  • お部屋を探しならスモッカがおすすめ
お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカスモッカ

【物件情報を毎日更新】

  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY

【シンプルで使いやすい】

  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

iettyietty

【来店不要のオンライン不動産】

  • ・非公開物件も紹介してくれる
  • ・仲介手数料が50%OFFされる
  • ・契約までアプリで完結できる

ダウンロードはこちら

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

堺区の治安は良いの?悪いの?

堺区の治安は堺市7区中7位で、堺市の中では1番治安が悪い地域です。

治安の良さ 犯罪率(1位の犯罪率)
7位/7区 2.67%(1.55%)

堺市で1番の繁華街がある「堺東駅」があることから犯罪発生率が高く、治安が悪いです。

特に、堺東駅西口側は飲み屋やパチンコ店もあり人も、ガラの悪い人や酔っぱらいに遭遇する可能性も高いです。

また、大阪刑務所や少年鑑別所、医療刑務所や斎場があり、ときどき黒塗りの高級車が集まるので近寄りがたい雰囲気があります。

堺市7区全体の犯罪率が低い順の治安ランキングは以下です。大阪府警察が発表している、2018年の犯罪認知件数と住民基本台帳を基に、犯罪率を計算しています。

犯罪率
1位 南区 1.55%
2位 東区 1.60%
3位 美原区 1.94%
4位 中区 2.12%
5位 西区 2.31%
6位 北区 2.34%
7位 堺区 2.67%
お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカスモッカ

【物件情報を毎日更新】

  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY

【シンプルで使いやすい】

  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

iettyietty

【来店不要のオンライン不動産】

  • ・非公開物件も紹介してくれる
  • ・仲介手数料が50%OFFされる
  • ・契約までアプリで完結できる

ダウンロードはこちら

堺区の犯罪データ

堺区の治安について、大阪府警察が発表した犯罪認知件数を基に、発生率をまとめました。2018年中の犯罪統計の確定版のデータで、発生率が低い順にランキングを付けています。

発生率が低い(7区中) 犯罪発生率
粗暴犯 7位 0.13%
公然わいせつ 5位 0.01%
ひったくり 4位 0.01%
スリ 6位 0.01%
路上強盗 6位 0.01%
侵入窃盗 4位 0.13%
住居侵入 4位 0.04%
放火 5位 0.01%
自転車盗 5位 0.76%

ほとんどの犯罪で発生率が高いです。粗暴犯にいたっては、堺市の中でワースト1位です。また、繁華街ではスリや路上強盗の被害も多く、ひったくりも多発しています。

貴重品はポケットに入れない・バッグはチャック付きの斜めがけバッグにするなど、普段から防犯意識を持って生活する必要があります。

ほかにも上記の表に記載はありませんが、堺区は覚せい剤所持者の検挙が多いです。怪しい人に声をかけられたら逃げるなど、自衛をしっかりしましょう。

堺区の治安の良い駅3選

堺区の治安の良い場所を3つ紹介します。どの駅に住もうか迷っている人は、参考にしてみてください。

三国ヶ丘駅

三国ヶ丘駅
三国ヶ丘駅周辺は、歴史的に有名な古墳があり落ち着いている、有名な進学校があり義務教育のレベルも高いなどの理由から、子育てファミリーが多く住んでいます。

地域全体で子どもを守ろうという意識が高く、見回りも頻繁におこなわれているので犯罪が起きにくいです。

住宅街なので夜遅くになると人通りは少なくなりますが、駅近くに交番もあるので万が一のトラブルの際も相談しやすいです。

南海とJR線が乗り入れているので、梅田や難波などにも乗り換え無しで行けるので遊びに行くのにも便利な街です。

駅ビルには「成城石井」や飲食店・100円ショップも入っているので、ちょっとした食事や買物もできるでしょう。

三国ヶ丘駅の物件を探す

堺駅

南海堺駅
堺駅周辺の犯罪発生率は低く、子どもから大人まで安心して暮らせる街です。

駅前に「プラットプラット」というショッピング施設や、居酒屋・飲食店があるためにぎやかな雰囲気です。ベロベロに酔った人は、ほぼいないので酔っ払いに絡まれる心配はありません。

駅から離れると静かな住宅街です。住宅街に入ると、やや街灯が少ないところがあるので注意が必要です。

幹線道路が近くにあるので排気ガスや騒音が気になるかもしれません。一方通行で道が狭い箇所も多いので、歩くときは気をつけましょう。

「大浜公園」という大きな公園をはじめ、子育てに適した施設がたくさんあります。自治会によるイベントもあるので、地域交流も盛んです。

また、堺駅は急行・快速急行などすべての電車が停まるので便利です。難波駅へも15分くらいで行けて便利です。

▶堺駅の住みやすさについてはこちら

堺駅の物件を探す

堺東駅

堺東駅
堺東駅周辺は市役所や税務署、地方裁判所などの公的機関が多くあるため警備体制が整っており、治安が良く安心できます。

警察だけでなく、地元の防犯協会が見回りをおこなったりと治安維持に力を入れています。

西口方面にはデパートの「高島屋」や飲食店が多数あります。ただし、お店が多く人が集まりやすいところは、盗撮や引ったくりなどの事件が起きているので注意が必要です。

東口方面は静かな住宅街と古墳があります。学校や交番があって、落ち着いた雰囲気なので住むのであれば東口がおすすめです。

堺東駅の物件を探す


お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカスモッカ

【物件情報を毎日更新】

  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY

【シンプルで使いやすい】

  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

iettyietty

【来店不要のオンライン不動産】

  • ・非公開物件も紹介してくれる
  • ・仲介手数料が50%OFFされる
  • ・契約までアプリで完結できる

ダウンロードはこちら

堺区の中で最も治安が悪い場所は?

堺区の中で治安が悪くおすすめできない場所は、大阪刑務所付近です。

刑務所は高い塀で囲まれておりセキュリティもしっかりしているので、刑務所からの脱獄などは皆無と言っていいほど起きていませんが、精神的に良く思わない人が多いです。

面会や刑期終えた犯罪者を迎えに、怖い人達が出入りすることもあり治安面に不安を覚えます。

また刑務所のすぐ近くには「堺市立斎場」もあり、斎場・火葬場としても利用されるのであまりおすすめできません。

堺区が取り組んでいる安全対策は?

堺市では安全安心の街づくりのために活動をおこなっています。

気ぐるみを使ったPR活動やノベルティの配布などのほかに、青色防犯パトロールをされている団体への研修会を開くなど、地域と区が一体となって防犯活動に取り組んでいます。

そのほか堺区が取り組んでいる安全対策
・安全安心メールの配信
・防犯ボランティア研修会の開催
・「一家に一灯・特殊詐欺被害防止キャンペーン」開催
・女性犯罪被害防止キャンペーンの実施
・事業所防犯カメラの整備
・防犯パトロール用品などの支給
・防犯パトロール車両の譲渡
・交通安全看板の設置
・堺市高齢者見守りネットワーク

また、暴走族や煽り運転が多いので、車両の取り締まりにも力を入れています。

防犯カメラやオービス写真の設置はもちろん、約100ヶ所での覆面取り締まりを定期的に行うなど、積極的に動いています。

堺区の住みやすさデータ

堺区は、犯罪発生率はやや高いものの、利便性が高く住みやすい地域です。

住みやすさ 住みやすい
治安 治安が悪い
交通アクセス 交通アクセスが良い
買い物環境 買い物しやすい
飲食店の多さ 非常に飲食店が多い

堺区は堺市の中でも特に栄えている地域なので、人通りが多くにぎわっています。

犯罪発生率が堺市の中では最も高いですが、夜でも明るく人の目があるので、万が一のときにも助けを求められるともいえます。

区内には4本の路線が通っていて、大阪市内にもアクセスしやすい駅が多いです。

「プラットプラット」や「高島屋」などのショッピングモールや「堺銀座商店街」といった下町の雰囲気ただよう商店街まで、幅広いお店があるので買い物にもとても便利です。

飲食店も充実しているので、いろいろな料理を楽しめます。

堺区に住むなら堺東駅がおすすめ

堺東駅は、堺市役所やハローワーク・府税事務所などの公共機関や、いろいろな銀行の支店が揃っているので、さまざまな手続きに便利な地域です。

「高島屋」や大規模な商店街、チェーン店、個人経営の飲食店なども揃っているので、買い物も外食も満足できる街です。

堺東駅は、南海高野線しか通っていませんが、急行が止まるので本数も多いです。

「反正天皇百舌鳥耳原北陵」という古墳もあり、自然を感じられるのでお散歩するにもおすすめです。

堺区に通っている路線一覧

堺区内には全部で4本の路線が通っており、大阪から和歌山に至るまで幅広い地域にアクセスできます。

JR阪和線(天王寺-和歌山) 阪堺電気軌道阪堺線 南海線
南海高野線 - -

「三国ケ丘駅」は阪和線と南海高野線の2路線が使えます。

阪和線の快速なら「天王寺駅」まで乗換なしで約10分、南海高野線の準急なら「なんば駅」まで乗換なし約15分で行けます。通勤・通学、休日のお出かけに移動しやすくておすすめです。

アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

最大5万円分のキャッシュバック実施中
follow us in feedly
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について