お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

横浜市の住みやすい街ランキングBEST3

横浜市の住みやすい街ランキングのイメージイラスト

「横浜」といっても広いため、どのエリアが住みやすいエリアなのか気になりますよね?

実際に横浜に住んでいる方の口コミから、横浜市で住みやすい街をランキング形式でご紹介していきます♪

お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカスモッカ

【物件情報を毎日更新】

  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY

【シンプルで使いやすい】

  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ

【LINEで物件を紹介してくれる】

  • ・一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

【第1位】日吉

日吉駅

横浜市のなかで「住みやすい街!」という声が多かったのが日吉です。日吉の良さは交通アクセスがいいことがあげられ、とくに横浜市内だけでなく、東京都内には出やすいのが非常に魅力的なようです。

また、駅から少し離れると住宅街が広がっていて、日吉団地といわれる地区のほかに、慶応義塾の学生さんが多く住んでいる家賃の安めなマンションやアパートなどが豊富にある地域もあります。

アクセス

日吉駅は、東急東横線(横浜方面)・東急目黒線(目黒方面)と、横浜市営地下鉄グリーンライン(中山方面)が利用でき、神奈川県内(主に横浜・中山方面)のみだけなく、東京都内へもアクセスしやすいのが最大の魅力です!

主要駅までの時間は、以下の通りです。

東急東横線(横浜方面)→「横浜」まで11分、「みなとみらい」まで15分
東急目黒線(目黒方面)→「自由が丘」まで11分、「中目黒」まで15分、「渋谷」まで18分
横浜市営地下鉄グリーンライン(中山方面)→「中山」まで20分

買い物環境

東急線「日吉駅」の改札を出てすぐのところにある『東急avenue』には、1Fに青果店・鮮魚店・精肉店・酒店・惣菜店など食材を揃えるのに必要なお店が全て入っています。

また、2~4Fにはドラッグストア、書店、衣料品店、家電量販店といったお店も入っているため、日々の生活に必要な物ココで一通り揃えることができます。

また、日吉駅西口出てすぐにある「商店街」には、飲食店やコンビニ、ドラッグストアが数多くあり、日吉の街全体では少し点々としていますが、「日吉本町駅」付近と、日吉団地付近に「オーケーストア日吉店」「めぐみマーケット日吉本町店」などの大型スーパーもあります。

物件情報

東急東横線沿線の中で見ても、家賃が安いのが大きな魅力です!日吉は、慶応大学があり学生のために家賃が安く設定されています。

とくに慶應義塾大学日吉キャンパスと矢上キャンパスの間の地域は、単身居住用のマンションやアパートが豊富に揃っています。

学生のみならず、意外にビジネスマンや女性の一人暮らし、同棲カップルなども多く、落ち着いた雰囲気のエリアをお探しの方におすすめです♪

▶日吉の住みやすさや治安の解説はこちら

累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 スモッカを無料ダウンロード

【第2位】桜木町

桜木町駅

桜木町には、横浜のシンボルであるランドマークタワーが建っています。駅前にはショッピングモールや遊園地などの娯楽施設が充実しています。

アクセス

桜木町駅は、JR京浜東北線・根岸線(横浜線)、横浜市営地下鉄ブルーラインが利用できます。神奈川県内だけでなく、東京や埼玉にも一本で出られるのは便利ですよね!

主要駅までの時間は、以下の通りです。

JR京浜東北線・根岸線→「横浜」まで3分、「品川」まで28分
JR根岸線・横浜線→「新横浜」まで19分」、「町田」まで46分
JR京浜東北線→「磯子」まで11分、「大船」まで25分
横浜市営地下鉄ブルーライン→「あざみ野」まで32分

買い物情報

桜木町には「コレットマーレ」「CIAL」「ワールドポーターズ」といったショッピング施設が充実しており、食料品、日用品、衣料品など、毎日の生活に必要な物から家具まで買い揃えることができて便利です!

またおしゃれな飲食店が多いのも桜木町エリアの特徴で、上記の施設以外にも駅から5分圏内に集まっています。

物件情報

桜木町駅周辺では、日の出町・花咲町が人気のエリアで多くの物件があります。また、戸部町は駅から少し遠くなりますが、歓楽街から離れているため閑静で、物件数も日の出町・花咲町に劣らず豊富です。

1位の「日吉」よりも相場は5,000円~10,000円は高くなりますが、好立地なうえに商業施設も数多くあるため、当然といえば当然ですね。

▶桜木町の住みやすさや治安の解説はこちら

【第3位】あざみ野

あざみ野駅

あざみ野は昔から高級住宅地というイメージがありますが、実はリーズナブルな賃貸も多く、事実 田園都市沿線では5番以内の家賃の安さを誇ります。

また、あざみ野周辺は「何もない」と言われがちですが、生活環境は非常に整っており、日用品や雑貨などが揃う大型店舗が点在しています。

アクセス

あざみ野には「東急田園都市線」と「横浜市営地下鉄ブルーライン」が通っています。ちなみに市営地下鉄は始発駅です。横浜や都内も三軒茶屋や二子玉川などのおしゃれスポットへのアクセスも便利です。

主要エリアへの所要時間は以下の通りです。

東急田園都市線(中央林間方面)→「長津田」まで9分、「中央林間」まで19分
東急田園都市線(渋谷方面)→「二子玉川」まで15分、「三軒茶屋」まで18分、「渋谷」まで24分
横浜市営地下鉄ブルーライン(湘南台方面)→「新横浜」まで17分、「横浜」まで27分

買い物情報

駅周辺には「東急ストア」「業務用食品スーパー」「あざみ野ガーデン」などのスーパーが点在しているため、毎日のお買いものはとっても便利な環境です!

ドラッグストアも大手の「ダイコクドラッグ」だけではなく「ハックドラッグ」もあり、また、ホームセンター「島忠」もあるので、日用雑貨・生活雑貨も揃えやすいです。

日常の買い物には不便することはないので、非常に住みやすい街と言えます。

物件情報

あざみ野駅から少し離れていますが、「美しが丘」「荏田町」に一人暮らし向きのマンションが豊富に揃っています。あざみ野の物件は人気の田園都市線の中ではベスト5にはいる家賃の安さで、実は不動産屋界隈では、超おすすめのエリアなんですよ!

▶あざみ野の住みやすさや治安の解説はこちら

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶
一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産「スミカ」

スミカがおすすめな3つのポイント
  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

follow us in feedly
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について