
「同棲前に決めるべき条件とは?」
「決めておくべき生活ルールとは?」
彼氏や彼女との同棲を考えるとワクワクしますよね。一緒に料理できたり、同じベッドで寝られるのを想像するだけでワクワクします。
しかし、同棲中の生活ルールは事前に決めておくべきです。引っ越し後に気になることがあっても、言うタイミングがなかったり、自分だけ溜め込んでイライラすることも…。
そこで当記事では、同棲前に確認すべき5つの条件を解説します。円満に暮らしたいカップルはぜひ参考にしてください。
不動産屋「家AGENT」
池袋店 営業スタッフ
池袋にある仲介不動産屋「家AGENT」で勤務する営業スタッフ。女性視点できめ細やかな接客をしてくれます。同棲に関する悩みや地域の住みやすさについてのアドバイスに定評があります。
同棲する前に確認すべき5つの条件
1.結婚はしてくれるの?
同棲するなら最も考えておいてほしいですよね。「結婚を前提に同棲」なんていうと大げさな気もしますが、ちゃんと同棲から結婚へ進んでいる先輩カップルは「○年同棲したら結婚する」とか「○○円貯めて結婚式を挙げる」というように期限を区切って同棲しています。
反対に、なんとなく同棲をはじめたカップルは、何年もそのままでなかなか結婚に至れないというケースも少なくありません。
主な理由は「彼がなかなかプロポーズしてくれない」「そういう話にならない」「とりあえず待っている」などが挙げられますが、結局はグダグダ同棲期間を続けてしまったため、結婚というものに価値を感じなくなってしまったことが原因になります。
そうならないためにも、同棲するならできる限り彼と将来の話をして、ちゃんと結婚を考えてくれているのか、確認しておきましょう。
多少重いと感じられるかもしれませんが、本気で今の彼と結婚したいのなら、そういった話をして、ちゃんと結婚をすることを条件にした方がいいかもしれません。
2.お金の支払い管理はどうする?
例えば、家賃の支払い方、食費や水道光熱費等の生活費の出し方のお金の話は、予めしておくべきです。
彼が全部まかなってくれるならそれでもいいですが、一緒に出す場合、どちらがどのお金をどのくらい負担するのかなど、事前に決めておいた方が安心です。
例えば家賃は彼氏に全額払ってもらう代わりに、自分は食費や生活費を負担するなどです。
3.家事は手伝ってくれる?
掃除、洗濯、買い物、料理。ここがまずは同棲1つ目の試練といっても過言ではないでしょう。それくらい大変なので、最初は彼氏にも手伝ってくれるかを確認しましょう。
その際、提案方法として当番制はNGです。役割を決めてしまうとやってくれなかったときに、いちいちイライラする羽目になります。
程よいバランスをとってほしいのですが、同棲を円満に過ごす条件として、家事についても話しておくといいでしょう。
4.間取りはどうする?
大好きな彼といえど、同棲していればちょっと嫌な面も出てくるでしょうし、たまには喧嘩をしてしまうこともあるかもしれません。普通に1K程度の物件でも2人で住むことはできますが、やはり2部屋以上の空間があった方が、一人になりたいときなどに助かります。
また、生活リズムが違う方には特に1LDKはおすすめです。というのも、1部屋しかないと、彼が休みで私が仕事というようなときに、バタバタして相手を起こしてしまうことが大いにあるからです。とくに相手が寝ているのに電気をつけるのはかわいそうですからね。
やはり寝室とリビングが分かれていれば、生活リズムが違ってもお互い最小限の迷惑で過ごせますから、その点も踏まえて考えましょう。
そして、今はまだ想像しにくいかもしれませんが、同棲するとなると、あなたと彼の荷物が一緒になり、想定以上のスペースが必要なことに気づきます。
例えばクローゼットひとつとっても、2人分が十分収納できるスペースは1Kなどの物件では、なかなかありません。
1LDK以上の物件であれば、1部屋を完全に寝室スペースにすることができますし、寝室が6帖程度もあれば十分クローゼットや洋服ダンスを置くこともできます。
5.当たり前だけど思いやっていこうね
同棲がずっと楽しく円満に送れるカップルの方が少ないです。それでもちゃんと続いているのは、お互いに思いやりを持って日々生活を送れているからです。
どうしても慣れてくると感謝するとか、触れ合うことが少なくなりがちですが、そこはお互いに意識してちゃんと態度で示していこうなどと確認しましょう。
これは同棲に限った話ではなく、その後の結婚生活でもそうですが、本当に大事なことです。
まとめ
同棲前に確認しておきたい条件についてお話しさせていただきました。再度まとめて改めて記載します。
- 結婚はしてくれるの?
- お金の支払い管理はどうする?
- 家事は手伝ってくれる?
- 間取りはどうする?
- 当たり前だけど思いやっていこうね
将来彼と結婚したいならなおさらですが、たった5項目なので全部確認しておいてほしいと思います。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、アプリやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 同棲向けのお部屋を探す |