「女性ミニマリストの生活はどんな感じ?」
「どんなお部屋に住んでいる?必要な物は?」
近年、おしゃれに暮らす女性ミニマリストが急増中です。必要最低限の物だけで生活することで、お金や心にゆとりが生まれます。
しかし、物を持たない生活って想像が難しいですよね。いきなり断捨離して失敗する人や、上手に物を収納できない人も多いです。
そこで当記事では、ミニマリストの生活実態や注意点を解説します。物を増やさないコツも紹介するので、ミニマリストになりたい人は参考にしてください。
- 女性ミニマリストは必要最低限の間取りと持ち物で無駄なく生活している
- ある程度は快適に暮らせる広さと設備が必要
- 来店不要でお部屋を探したいならスミカがおすすめ!
・一都三県ほぼすべての物件を網羅
・早朝から深夜まで相談可能
・ネットにない物件をタイムリーに紹介
不動産屋「家AGENT」
池袋店 営業スタッフ
池袋にある不動産屋「家AGENT」で勤務する営業スタッフ。女性視点できめ細やかな接客をしてくれます。同棲カップルや、女性ミニマリストのお部屋探しの経験が豊富です。
そもそもミニマリストとは
必要最低限の物だけで生活する人のこと
ミニマリストとは、必要最低限の物だけで生活している人やライフスタイルを指す言葉です。
ミニマリストと聞くと「ひたすら物を捨てる人」というイメージがあるかもしれませんが、捨てることが目的ではありません。
自分にとって必要で心地良い物を厳選し、それ以外の物を手放すことで自由な時間や心の豊かさを得ることが重要視されています。
物だけに限らず、人間関係や不要な情報を減らす人もいます。
ミニマリストと断捨離の違い
ミニマリスト | 「本当に必要な物だけで生活する」というライフスタイル |
---|---|
断捨離 | 「物を捨てる」という行為そのもの |
ミニマリストと断捨離は似て非なるものです。ミニマリストは不要な物を手放し、必要最低限の物で生活するライフスタイルや考え方を指しています。
対して断捨離は「物を捨てる行為」そのものです。手元に残すかどうか厳選するときの手段とも言えます。
30代・40代・50代の独身女性が始めている
30~50代でミニマリストを目指す独身女性が増えています。実際に「ミニマリスト 女性」でインターネット検索すると、多くのブログがヒットします。
女性ミニマリストの生活実態については、のちほど紹介します。
ミニマリストとして生活するメリット
- ・浪費が減って節約できる
- ・お部屋がスッキリして掃除がしやすくなる
- ・自由な時間が増える
- ・心にゆとりが生まれる
- ・集中力が上がる
- ・自分と向き合う機会が増える
ミニマリストになると、家具をほとんど置かないので室内がスッキリします。掃除にかかる手間を短縮できて、自分に使える時間を増やせます。
周りの環境や情報に振り回されず生活できて「心に余裕が生まれる」「集中力が上がる」というメリットもあります。
ミニマリストなら家賃や生活費が抑えられる
一般的に賃貸物件は、専有面積が広くなるほど家賃が高くなります。ミニマリストの多くは広いお部屋や収納スペースを必要としていないため、家賃が安い小さめのお部屋で十分です。
余計な服や日用品を買わないため、毎月の生活費も抑えられます。
ミニマリスト向けのお部屋探しは不動産屋に相談がおすすめ
「ミニマリストになって広いお部屋はいらなくなった」「3畳の極狭ワンルームを探している」という人は不動産屋に相談すると良いです。
業者専用のデータベースからお部屋を提案してくれるので、ミニマリスト向けのお部屋が見つかりやすいです。SUUMOやHOME’Sにはない未公開物件もあります。
女性ミニマリストの生活はどんな感じ?
- ・ワンルーム(6畳)
- ・ロフト付きワンルーム(計5畳)
- ・1K(8畳)
- 調査概要
弊社「家AGENT」スタッフの中から、ミニマリストとして生活している女性3人にインタビューしてみました。
リアルな実態を調査したので「ミニマリストがどんな生活なのか知りたい」という人は、ぜひ参考にしてください。
女性ミニマリストの生活実態【6畳ワンルーム】
お部屋の間取り図 |
---|
・家賃6万円/池袋駅から徒歩10分
・インテリアにはこだわるタイプ
・見せる収納を心掛けている
ミニマリストになったきっかけは?
いつの間にかミニマリストなっているケースは多いです。節約を続けた結果、不要な物が減って、お部屋がスッキリした人もいます。
お部屋の使い方や収納のこだわりポイントは?
物が少ないと、一つひとつの家具がインテリア代わりになります。「見せる収納」としておしゃれにレイアウトする女性が多いです。
家電はいくつ持っている?
外食が多い人や、お弁当やお惣菜を買って家で食べる人は調理家電はなくても困りません。オーブン機能が付いた電子レンジなら、トースターがなくてもパンが焼けて便利です。
服は何着持っている?
基本的にミニマリストは洋服の数が少ないです。一般的な人が50~100アイテムのところ、Tさんは約20アイテムで生活しています。
服が少なければ、服装を考える時間が減ります。朝スピーディに身支度ができるので、睡眠時間を長く確保することもできます。
バッグの中身はどんな感じ?
- ・スマホ
- ・小さい小銭入れ
- ・ハンカチ
- ・ティッシュポーチ
- ・エコバッグ
ミニマリストは普段持ち歩く物も少ないです。近年、キャッシュレス決済やアプリのポイントカードが普及しているため大きな財布はいらないという人が増えています。
財布を持たないことで「レシートやカードなどの管理をしなくて済む」「盗難や紛失のリスクを減らせる」というメリットもあります。
女性ミニマリストの生活実態【ロフト付きワンルーム】
お部屋の間取り図 |
---|
・家賃5.5万円/板橋駅から徒歩10分
・物を大事に使う性格
・Youtubeでミニマリストさんのお部屋紹介を見るのが日課
ミニマリストになったきっかけは?
もともとKさんは物を大切にする性格で、不必要な物を買う習慣がありませんでした。ほしい物があったときは慎重に判断しているとのことです。
買うかどうか迷ったら、3日空けて考えるのも手です。本当に必要であれば再度来店すれば良いですし、なくても生活できているのなら「不要な物だった」と判断できます。
お部屋の使い方や収納のこだわりポイントは?
テレビを置かないミニマリストは多いです。特に若者だと「スマホさえあれば大丈夫」という意見も少なくありません。
代わりに、長く過ごすベッドスペースをこだわる女性が目立ちます。快適な空間を作れば睡眠の質が向上します。
家電はいくつ持っている?
iPadなどのタブレット端末は活用方法が多いです。テレビ代わりにする、ゲームを楽しむ、お絵かきやメモ帳など、仕事やプライベートどちらも役に立ちます。
本や雑誌は電子書籍にすることで、持ち物を減らせるのでお部屋が片付きやすいです。
服は何着持っている?
余計なアウターを買いたくない人にはカーディガンがおすすめです。着こなし次第で夏服・冬服にもなります。
カーディガンを選ぶなら、生地の厚みに注目しましょう。春には薄めの物を、秋には厚めの物でカバーできます。
バッグの中身はどんな感じ?
- ・スマホ
- ・二つ折り財布
- ・タオル
- ・iPadケース
- ・イヤホン
- ・折りたたみ傘
ミニマリストは物を減らすだけでなく、いかに物を増やさないかを意識している人が多いです。
例えば雨が降るたびにコンビニでビニール傘を買っている人がいますが、物が増えるだけでなく出費もかさみます。1つ700円前後だとしても、積み重なると大きな出費です。
女性ミニマリストの生活実態【8畳1K】
お部屋の間取り図 |
---|
・家賃7万円/川口駅から徒歩10分
・毎日自炊するほど料理が得意
・お気に入りは使い回しできる大きめのフライパン
ミニマリストになったきっかけは?
断捨離ブームのときに、不要な物を捨てる習慣が付いた女性が多いです。Sさんは、まず3年以上着ていない服をすべて捨てることから始めました。
自治体によっては、大量に洋服を捨てると粗大ごみ料金がかかります。メルカリや楽天ラクマといった、フリマアプリを利用するのがおすすめです。
お部屋の使い方や収納のこだわりポイントは?
収納付きベッドは狭いお部屋ほど大活躍します。服をベッド下にしまえるので、余った空間を有効活用できます。
ただし、収納付きベッドは値段が高めです。シングルサイズでも約2万円以上します。予算に余裕があれば検討してみてください。
家電はいくつ持っている?
ミニマリストは必要な物だけで生活している人を指します。Kさんのように自炊が好きで使う機会がたくさんあるなら、調理家電を多めに持っていても問題はありません。
服は何着持っている?
服をできる限り減らしたいならワンピースがおすすめです。1年中着回しできる長袖タイプを選びましょう。ヒートテックやタイツで調整すれば、冬でも快適に過ごせます。
バッグの中身はどんな感じ?
- ・スマホ
- ・カードケース
- ・タオル
- ・小さい巾着
荷物が多いと肩や腕が疲れて出かけるのも一苦労ですが、ミニマリストなら身軽に出かけられます。荷物の置き忘れや盗難の心配も少ないです。
ミニマリストの女性が暮らしやすい賃貸の特徴
- ・シンプルで広すぎない間取り
- ・エアコン付き
- ・最低限の荷物が収納できるクローゼット
シンプルで広すぎない間取り
長方形または正方形のシンプルで広すぎない間取りがおすすめです。レイアウトしやすく、掃除にかかる手間を減らせるからです。
必要な広さは人によって異なりますが、1Kなら5~6畳あれば十分なケースが多いです。
エアコン付き
エアコンは必ず付いているお部屋を選びましょう。エアコンがないと自分で冷暖房設備を買う必要があり物が増えます。
エアコンなしでも交渉次第で付けてくれる場合があるので、不動産屋に相談してみましょう。
最低限の荷物が収納できるクローゼット
多少荷物がある人はクローゼットがあると便利です。クローゼットがあれば、衣装ケースやハンガーラックなどの収納アイテムを買わなくて済みます。
荷物がほとんどないというミニマリストは、クローゼットの有無にこだわらなくても大丈夫です。
必要な広さや設備は人それぞれ違う
ミニマリストの暮らし=我慢する暮らしではありません。無理して極狭ワンルームに住むのではなく、自分にとって必要な広さや設備が整っているお部屋を選ぶべきです。
設備が不足しているとそれを補うための物が必要になり、ミニマリストから遠いてしまうこともあります。お部屋探しは不動産屋に相談して効率的に進めましょう。
女性ミニマリストの物を増やさないコツ9選
- ・買うかどうかは数日かけて検討する
- ・収納に入り切らない物は買わない
- ・収納アイテムは増やさない
- ・シンプルで長く使えるデザインを選ぶ
- ・安すぎる物を買うときは注意する
- ・兼用できるアイテムを使う
- ・物を捨てる基準を決めておく
- ・レンタルサービスを利用する
- ・本や書類は電子化する
買うかどうかは数日かけて検討する
ほしい洋服や小物を見つけたとき、一旦家に帰って「本当に必要か」考えてください。すぐ購入するクセが付くと、家に物が溜まりやすくなります。
大きい家電や家具なら、3日間は検討したほうが良いです。大きい買い物のため、お部屋のレイアウトにも影響します。
収納に入り切らない物は買わない
一人暮らし向けの物件であれば、収納スペースはあまり大きくありません。0.5~1畳ほどで、人の肩幅と同じくらい狭いお部屋もあります。
クローゼットに入り切らないような、大きい物は購入を諦めるべきです。
収納アイテムは増やさない
衣装ケースやコンテナなど収納アイテムは増やさないようにしましょう。収納する場所があるとつい物を増やしてしまうからです。
シンプルで長く使えるデザインを選ぶ
洋服や小物を買うときはシンプルで長く使えるデザインを選びましょう。流行の物や奇抜なデザインは飽きてしまい、短期間で買い替えたくなる人が多いです。
カラーは年齢や流行を問わない白、黒、グレー、ネイビーなどがおすすめです。
安すぎる物を買うときは注意する
「安物買いの銭失い」ということわざがあるように、安い物は品質や安全性が微妙な場合があります。すぐに使えなくなって買い直すことになると、結局費用がかさんでしまいます。
買い物するときは値段だけでなく、品質にも気を配りましょう。
兼用できるアイテムを使う
それぞれ専用のアイテムを揃えるのではなく、兼用できるアイテムを使いましょう。
例えばスキンケアをオールインワンジェルにすることで、化粧水・乳液・美容液が1つで済みます。物とスキンケアにかける時間を減らせて一石二鳥です。
物を捨てる基準を決めておく
「1年着なかった服は捨てる」「1つ買ったら1つ捨てる」など、物を捨てる基準を決めておくと物を増やさなくて済みます。
捨てるのが抵抗あるという人は、リサイクルショップに持っていく、フリマアプリに出品するのも手です。
レンタルサービスを利用する
パーティードレスや喪服など、1年に数回しか使わない物はレンタルサービスを利用しましょう。使う頻度が少ない物で、収納スペースを埋めるのはもったいないです。
1~2回の利用なら買うよりも安く、管理する手間もかかりません。
本や書類は電子化する
本、取扱説明書などの書類はできる限り電子化しましょう。物を減らせるのはもちろんのこと、外出先でも気軽に見られて便利です。
電子化はスマホのスキャンアプリがあれば簡単にできます。
ミニマリストを目指すときの6つの注意点
- ・物を減らしすぎない
- ・一気に断捨離を進めようとしない
- ・出費はメリハリをつける
- ・食事の質は落とさないように意識する
- ・家族や恋人に断捨離を強要しない
- ・緊急時の備えだけはしておく
物を減らしすぎない
ミニマリストになりたいからと言って、物を減らしすぎるのは危険です。本来なら必要なものまで減らしてしまい、生活が不便になっては本末転倒です。
また、アルバムや手紙などの思い出の品は一度捨てると取り戻せません。後悔しても遅いので、よく考えてから捨てましょう。
一気に断捨離を進めようとしない
今まで物に囲まれていた人が一気に断捨離すると、スッキリした空間が落ち着かないというケースがあります。
その不安を再び物で埋めようとして、せっかく断捨離してもすぐにリバウンドしてしまうのです。
リバウンドを防ぐためにも「今日はクローゼットの中だけ」のように、エリアを決めて少しずつ片付けるのがおすすめです。
出費はメリハリをつける
ミニマリストを目指すあまり極端にお金を使わなくなったり、人間関係を断ったりすると気持ちが貧しくなります。
ミニマリストは浪費はしませんが、好きな物やこだわりがあるものにはお金をかけるという人が多いです。メリハリをつけてミニマリスト生活を楽しみましょう。
食事の質は落とさないように意識する
質素すぎる食事はストレスや栄養不足が心配です。無駄を省くのは良いことですが、体調を崩して医療費がかかってしまっては意味がありません。
食事の質を落とすのではなく「メニューをルーティン化する」「作り置きして冷凍保存しておく」などの方法でミニマリストを目指すべきです。
家族や恋人に断捨離を強要しない
ミニマリストの考え方はあくまでも個人的なものです。家族や恋人に断捨離を強要したり、勝手に物を捨てたりするのはやめましょう。
自分は「物を捨てたほうがスッキリする」と思っていても、相手もそうであるとは限りません。
気になるときは「捨てて良い?」「散らかっているから片付けしよう」と一言声をかけると良いです。
緊急時の備えだけはしておく
ミニマリストは必要最低限の物だけで生活しているため、緊急時の備えをしていない人も多いです。地震などの災害で物資が滞ったときに、困ってしまう可能性があります。
食品や水、医療品など非常時に手に入りにくいものは備えておくと安心です。
ミニマリストはローリングストックがおすすめ
「ローリングストック」とは普段の食品を少し多めに買い置きしておき、賞味期限の古いものから消費し、消費した分を買い足すことです。
買い置きのスペースを少し増やすだけで、常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保てます。
女性ミニマリストに関するよくある質問
女性ミニマリストが必要なものって?
衣食住ができる必要最低限の物です。
- ・ベッド、寝具
- ・コンパクトテーブル
- ・イスやクッション
- ・冷蔵庫
- ・洗濯機
- ・カーテン
- ・フローリングワイパー
- ・ハンガー(必要な分だけ)
- ・最低限の化粧品
- ・毎日使う日用品(歯ブラシやシャンプーなど)
シャツやズボンなどはハンガーにかけられる数まで減らします。掃除機はフローリングワイパー(クイックルワイパー)、テレビはタブレットで代用できます。
もし収納がないお部屋なら、カラーボックスがおすすめです。下着や靴下など、ハンガーにかけられない衣類を入れらます。
ミニマリストでも女性がほぼ毎日同じ服を着るのってアリ?
「同じ服しか着ない」というライフスタイルの女性は多いです。
服が少なければ、服装を考える時間が減ります。朝スピーディに身支度ができるので、睡眠時間を長く確保することもできます。
ただし、毎日着るように上下3、4枚ずつ用意しておく必要があります。価格が安くおしゃれと有名なユニクロやGUで揃えると良いです。
女性ミニマリストの靴は何足あれば良い?
4足ほどで足ります。
仕事用に1足、プライベート用に3足あれば十分です。色は、すべての季節に合う「黒」がおすすめです。ボトムスも黒で合わせれば統一感が出ます。
女性ミニマリストの鍵をどこにしまう?
財布と一体化させる人が多いです。
ミニマリストは、鍵と財布を一体化させる人が多いです。さらに財布をポーチタイプにすれば、スリムで場所を取りません。
女性ミニマリスト向けのリュックは?
仕事とプライベートで兼用できる物が良いです。
パソコンやタブレットが入るサイズのリュックがおすすめです。大きすぎないので、仕事・プライベートでも兼用しやすいです。
弊社「家AGENT」でインタビューした女性が使っていたのは「Nordace(ノルディス)」のリュックでした。小さいのに大容量と好評でした。
女性ミニマリストでも3畳は流石に狭い?
近年「3畳ワンルーム」でミニマリスト生活をする若者が増えています。
ロフト付きの3畳ワンルームで生活するミニマリストが増えています。都心でもミニマリスト向けの新築物件が見られます。
「狭いお部屋で十分」という人は、安い家賃で好立地に暮らせます。3畳ワンルームの生活についてはこちらの記事で解説しています。
女性ミニマリストで実家暮らしっている?
一定数います。
インターネットで調べたところ、実家暮らしでミニマリストをやっているブログを何件か見つけました。
私物を必要最低限まで減らして、自室をスッキリさせています。自分のお部屋以外にも、リビングや洗面台なども積極的に片付けている女性が多かったです。
- 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
- オリコン顧客満足度1位の接客サービス
- 未公開物件も紹介してもらえる
東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。
アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。
また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。
他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる
アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。
また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。
初期費用の分割払いに対応している
アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。
分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!