お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

ロフト付き物件はやめとけと言われる理由とは?10のデメリットとリアルな声を紹介

「ロフト付き物件はやめとけ!」と言っている男の子と疑問に思っている女の子のアイキャッチイラスト

ロフト付き物件はやめとけって言われた…
一人暮らしでロフトはデメリットが多い?

ロフト付き物件は、もう1つお部屋が付いているような使い方ができるので一人暮らしに人気です。寝室・書斎・趣味部屋・物置など使い方は様々です。

しかし、ロフト付き物件の特徴を知っておかないと、住んでから後悔します。1度住んだことある人からは「ロフト付き物件はやめとけ」と言われるほどです。

そこで当記事では、ロフト付き物件はやめとけと言われる10の理由やメリット、実際に住んでいたリアルな声や注意点を徹底解説します。ぜひ参考にしてください。

ロフト付き物件の結論!
  • 夏は暑いので寝室として利用するのはやめたほうがいい
  • 広さの割に家賃は安い
  • ロフト付き物件を探すならネット不動産屋のイエプラに相談するのがおすすめ
物件探しはネット不動産屋の「イエプラ」

イエプラが選ばれる3つの理由

イエプラとは?

  • 仲介手数料基本0円で検索で見つからないお部屋をご紹介
  • おとり物件なし
  • 東証スタンダード上場企業が運営

イエプラは、チャットやLINEでやり取りできるネット上の不動産屋です。来店不要なうえ不動産屋専用のデータベースから物件を紹介してくれます。

仲介手数料が基本無料で、お部屋によってはキャッシュバックもあるのでおすすめです。

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

そもそもロフト付き物件ってどんなお部屋?

ロフトに繋がるはしごの写真

天井部分を2層にした空間があるお部屋

ロフト付き物件とは、天井部分を2層にした空間があるお部屋を指します。扉などの仕切りはなく、居室と空間が繋がっています。

広さは物件によってバラバラですが、2畳~4畳ほどが多いです。物置や寝室など別のお部屋のように利用できるので、少しでも広さが欲しい人に人気です。

関連記事
ロフトは専有面積に含まれる?一人暮らしに必要な広さは?のアイキャッチ
ロフトは専有面積に含まれる?一人暮らしに必要な広さは?
記事を読む ▶

メゾネットとの違いは居室と認められているか

ロフトは、建築基準法で「天井が1.4m以下」「所在階の床面積の2分の1未満」などと決められております。定義としては、屋根裏部屋・収納となるので居室として認められていません。

一方でメゾネットは、下の階と上の階を室内階段で繋げています。どちらも1世帯分の居住スペースです。居室と認められているので、ロフトとは全くの別物です。

関連記事
メゾネットとは?ロフトとの違いやメリットを解説のアイキャッチ
メゾネットとは?ロフトとの違いやメリットを解説
記事を読む ▶

ロフト付き物件は若い人に人気が高い

ロフト付き物件は若い人に人気が高いです。「お部屋が2つあるように使える」「意外と家賃が安い」ことが主な理由です。人気だからこそ、良い条件のお部屋はすぐに埋まります。

当サイトが運営するネット上の不動産屋「イエプラ」は、来店不要でLINEから相談できるので、お部屋探しがスピーディーです。

また、仲介手数料が基本無料で、お部屋によってはキャッシュバックもあります。お得に引っ越したい人は、ぜひ試してみてください。

ロフト付き物件はやめとけと言われる10の理由

ロフト付き物件に住むデメリット
  • ・上階の生活音が聞こえやすい
  • ・夏は非常に暑い
  • ・エアコンの効きが悪い
  • ・はしごの上り下りが面倒
  • ・落下の危険性がある
  • ・はしご本体が邪魔
  • ・掃除するのが手間
  • ・照明器具や電球の取り付けが大変
  • ・布団を干すのに体力が必要
  • ・ロフト部分の天井が低く圧迫感がある

上階の生活音が聞こえやすい

ロフト付き物件は上階からの足音や話し声が聞こえてきやすいです。一般的なお部屋と比べると天井に近いからです。物音に敏感な人はストレスを感じます。

また、ロフト付き物件は遮音性の低い木造アパートが多いです。天井だけでなく、隣のお部屋の壁や外からの騒音に悩まされる可能性も高いです。

関連記事
上の階がうるさいとき天井ドンはあり?仕返しされる?のアイキャッチ
上の階がうるさいとき天井ドンはあり?仕返しされる?
記事を読む ▶

夏は非常に暑い

夏場のロフト部分は非常に暑いです。暖かい空気は上、冷たい空気は下に溜まるという性質があるからです。特に最上階のお部屋の場合は屋根に近いため熱がこもりやすいです。

ロフト付き物件の多くは、ロフトより下にエアコンが付いていることがほとんどです。ロフト部分に冷気が届きにくく、暑い状態がずっと続きます。

サーキュレーターや扇風機などで空気を循環させれば多少は改善されますが、ロフトで生活する場合は熱中症対策に人一倍気をつけなければなりません。

関連記事
ロフトで寝るのは良くない?快適に眠る方法を解説のアイキャッチ
ロフトで寝るのは良くない?快適に眠る方法を解説
記事を読む ▶

エアコンの効きが悪い

ロフト付き物件はエアコンの効きが悪いです。縦に広く空間が広がっており、お部屋全体に行き渡るまでに時間がかかるからです。

暖かい空気は上、冷たい空気は下に溜まるという性質上、冬はロフト部分が暖まりやすいです。一方、居室部分が暖まるまで時間がかかるので過ごしづらいと感じる人が多いです。

エアコンの出力を強くすると電気代が跳ね上がり、生活費にも影響が出ます。

はしごの上り下りが面倒

ロフトに行くためには、はしごの上り下りが必ず発生します。最初は楽しいと感じていても徐々に面倒になり、物置と化すケースはよくあります。

例えばロフト部分を寝室として使う場合、眠気と戦いながらはしごを上り下りしたり、忘れ物を取りに行くのにわざわざはしご上る必要があります。

ちょっとした動作ですが、毎日のこととなると嫌気がさす人が多いです。

落下の危険性がある

ロフト部分に行くはしごは思ったよりも急です。急いでいるときや酔っ払ったとき滑り落ちてケガしてしまう危険性があります。

踏ざん(足をかけて踏むところ)が細いと踏み外すこともあります。両手ではしごをしっかり掴み、慎重に上り下りしましょう。

はしご本体が邪魔

一般的なロフト付き物件のはしごは収納用のパイプが付いており、使わないときは場所を取らずに収納できるようになっています。

しかし、毎回収納するのは面倒なので大抵の人はそのままにしています。はしごのせいで家具の配置に制限が出る、デッドスペースがもったいないという事態に陥り不満が溜まります。

掃除するのが手間

ロフト部分は掃除するのが非常に手間です。掃除機を使う場合、わざわざ持ってはしごを上る必要があります。

ロフトの高さは1.4m以下と決められているため常に中腰状態になる人が多く、掃除するのも大変です。

照明器具や電球の取り付けが大変

ロフト付き物件は天井が高いため、照明器具や電球の取り付けが大変です。大きい脚立を持っていない場合、購入するか業者に頼む必要があります。

布団を干すのに体力が必要

ロフト部分を寝室として使う場合、布団を干すのに体力が必要です。はしごを使って重たい布団を持ち運ぶため、女性1人では苦労します。

布団を敷きっぱなしにするいわゆる「万年床」になると、カビやダニが発生し健康にもよくありません。

ロフト付き物件はベランダがないことが多く、そもそも布団を外に干せないというケースもあります。

ロフト部分の天井が低く圧迫感がある

ロフト付き物件は、建築基準法で「天井が1.4m以下」と定められています。天井が低く中腰になるしかないので、圧迫感を感じます。

物件によっては、四つん這いで移動するしかないほど天井が低いロフトも存在します。思った以上に生活しづらい可能性があります。

ロフト付き物件に住むメリットは5つ

  • ・天井が高くて開放感がある
  • ・1Kやワンルームでも2部屋あるかのように使える
  • ・居室が活用しやすい
  • ・同じ広さの物件と比べて家賃が安い
  • ・秘密基地のようで楽しめる

天井が高くて開放感がある

ロフト付き部件は一般的なお部屋と比べると約2倍天井が高いです。開放感があり、お部屋が広く感じられます。

デザイナーズ物件のようなオシャレな雰囲気になることもあり、実用性よりもインテリア性にこだわりたいという人は検討の余地ありです。

1Kやワンルームでも2部屋あるかのように使える

一般的な1Kやワンルームは、食事や睡眠など生活のほとんどを同じお部屋で済ませる必要があります。

しかしロフトが付いていれば、寝室を分けることで2部屋あるかのように使えて便利です。

ロフト部分を寝室にする場合、ベッドを買わなくてもOKというメリットもあります。シングルベッドはマットレス付きで30,000円以上しますが、その分の費用が浮きます。

居室が活用しやすい

ロフト部分を寝室にすれば、その分居室部分を自由に使えます。一般的な1Kやワンルームはベッドを置くと半分近く埋まりますが、ロフトが付いていればスペースが節約できます。

例えばソファやダイニングテーブルを置くなど、ペットのスペースを確保するなど使い道は自由です。

同じ広さの物件と比べて家賃が安い

ロフト付き物件は同じ広さの物件と比べると家賃が安いです。

一般的に家賃は専有面積が広くなるほど高くなりますが、ロフト部分は建築基準法で居室として認められないため専有面積としてカウントされないからです。

また、ロフト付き物件は建設コストの安い木造で建てられていることが多い、防音性が低く人気がないというのも理由の1つです。

秘密基地のようで楽しめる

ロフト部分は子どもの頃に憧れた秘密基地のように感じる人が多いです。

来客があってもはしごを上らなければロフト部分は見えないため、自分だけの空間として楽しめます。

人に見られたくない趣味のもので埋め尽くすなど、ロフトならではの使い方をしてみるのもおすすめです。

検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

ロフト付き物件に住んでいる人の声

ロフト付き物件に住んで良かった人の声

ロフト付き物件に住んで良かったという人は、「荷物を置ける」「秘密基地感ある」との声が多いです。

ロフトは就寝スペースとして活用するイメージがありますが、実際は収納スペースとして利用されてる方が目立ちます。

物が多い人にとっては、ロフト付き物件に住んで良かったと感じるかもしれません。

ロフト付き物件に住んで後悔した人の声

ロフト付き物件に住んで後悔した人の声の中には、「エアコンの風が届かない」という声が多くあります。

そもそもロフトは物置として使われてることが前提なので、寝やすいようにエアコンの風が届くような設計になっていません。

ロフトで寝ること期待している人は、一度冷静になって考えてみるのもいいでしょう。

ロフト付き物件に向いている人・向いていない人

ロフト付き物件に向いている人の特徴

  • ・できる限り家賃を抑えたい
  • ・荷物が多い
  • ・生活スペースを分けたい
  • ・ベッドが無くても良い
  • ・1度寝れば朝まで起きない
  • ・目覚めが良く足取りがはっきりしている

費用を抑えて広いお部屋に住みたい、1度寝れば朝まで起きないので騒音は平気と言う人は、ロフト付き物件でも快適に暮らせます。

東京23区のように、狭い敷地にアパートを建設している場合はロフト付き物件が多いです。専有面積自体は狭いので、新築~築浅でも手ごろな家賃帯のお部屋があります。

ロフト付き物件に向いていない人の特徴

  • ・高所恐怖症
  • ・物音に敏感
  • ・暑いのが苦手
  • ・寝起きが悪い、低血圧
  • ・力が無く重い物を持ち運べない
  • ・階段の上り下りが不安

高いところが苦手、物音で起きてしまう、暑がりの人はロフト付き物件は避けたほうが良いです。せっかく住んでも、ロフトを使わなくなります。

また、寝起きが悪い、お酒をよく飲む、重い荷物を持ちあげられないなど、はしごの上り下りに少しでも不安がある人はやめるべきです。

ロフト付き物件の主な探し方

  • ・物件検索サイトで検索
  • ・不動産屋にロフト付き物件のみを紹介してもらう

物件検索サイトで検索

SUUMOやホームズなどの物件検索サイトで、こだわり条件の「ロフト」を選択するか、フリーワード検索で探してみてください。

物件検索サイトを使えば、実際の間取りや内装写真をスキマ時間に確認できます。ロフト付き物件でも、様々なお部屋があるので理想に近いものをイメージしやすいです。

不動産屋にロフト付き物件のみを紹介してもらう

不動産屋に行って、ロフト付き物件のみを紹介してもらうのもアリです。S(サービスルーム)表記になっているロフトも漏れなく紹介してもらえます。

また、不動産屋に行けばその場で概算の見積もりを出してくれたり、疑問に思ったことをすぐに質問できます。タイミングが良ければ、当日に内見も行けます。

オンライン不動産屋は来店不要でロフト付き物件を探せる

当サイトが運営するネット上の不動産屋「イエプラ」は、来店不要でLINEからお部屋探しが可能です。スキマ時間を活用したい人にピッタリです。

業者専用のデータベース「ATBB」を使っているので、まだネット上に公開されていない新着物件や非公開物件が出てくる可能性もあります!

オンライン内見やIT重説にも対応しているので、使い方次第では1度もお店に行く必要はありません。ぜひ試してみてください。

ロフト付き物件を内見するときの確認ポイント

  • ・コンセントの有無
  • ・換気用窓の有無
  • ・はしごの位置や仕様
  • ・ロフト部分の移動しやすさ
  • ・エアコンの位置
  • ・エアコンの能力
  • ・上階からの音の聞こえやすさ

コンセントの有無

ロフト部分のコンセントの有無と位置を確認してください。スマホの充電や照明などで必要になるからです。

コンセントの仕様はお部屋の用途やレイアウトに大きく関わるので、どのように使うかイメージしながら内見しましょう。

もしコンセントがない場合は、下から延長コードを伸ばして電源の確保が必要です。

換気用窓の有無

換気用の小窓や換気扇があるか、実際に窓を開けてみてどれくらい開閉できるのかを確認しておきましょう。ロフトは熱がこもりやすく、換気が重要になります。

隣の物件と近い場合はカーテンが必要なケースもあります。念のためサイズを測っておきましょう。

はしごの位置や仕様

ロフト階段
出典:https://www.imdoor.com/

はしごの位置や仕様を確認しておきましょう。位置によって居室のレイアウトは大きく変わります。

踏ざん(足をかけて踏むところ)が細いと踏み外す可能性が高く危険です。他にもガタつきがなく、安全に使えるかどうか見てみてください。

可能であれば、上記の写真のような階段タイプがおすすめです。はしごよりも安全で、はしご下のデッドスペースを収納として有効活用できます。

ロフト部分の移動しやすさ

実際にロフト部分に上がって使い心地を見てみましょう。移動のしやすさ、寝る・座るなど実際に使うときをイメージして動いてみると良いです。

エアコンの位置

エアコンの位置はできる限り上にあるお部屋が良いです。縦に広いロフト付き物件でも冷暖房の効率が良くなるからです。

ロフト部分についている場合もあるので、レイアウトを考えながら確認してみてください。

エアコンの能力

ロフト付き物件はエアコンの能力が重要です。冷暖房が効きにくい構造のため6畳用(2.2kW)だと出力不足に感じるかもしれません。

目安として10畳用(2.8kW)以上あると良いです。能力はエアコンの室内機の下部にステッカーに記載されています。わからない場合は不動産屋に聞いてみましょう。

上階からの音の聞こえやすさ

内見したお部屋にロフトがあれば、上下の階にもロフトがある可能性は高いです。ロフト付き物件は、普通のお部屋よりも音が聞こえやすいので注意が必要です。

音に敏感な人は、不動産屋に上下のお部屋の作りを確認すると良いです。

関連記事
内見ポイント完全マニュアル!箇所ごとのチェックリストのアイキャッチ
内見ポイント完全マニュアル!箇所ごとのチェックリスト
記事を読む ▶

代表的なロフト付き物件

  • ・レオパレス
  • ・ハーモニーテラス
  • ・ハーミットクラブハウス

レオパレス

レオパレスのロフト付き物件
出典:https://www.leopalace21.com/

レオパレスはロフト付き物件を豊富に取り扱っています。家具家電が備え付けられているため、初期費用を抑えて一人暮らしを始めたい人にもおすすめです。

ハーモニーテラス

ハーモニーテラスシリーズ
出典:https://www.shinoken.com/
アパート経営で有名な「シノケン」が展開している「ハーモニーテラス」シリーズにもロフト付き物件が多いです。オシャレでデザイン性が高いので、女性の一人暮らしにぴったりです。

ロフトに上がるためのはしごは階段タイプが採用されていることが多く、安全性も確保されています。収納スペースとして使えるのも嬉しいポイントです。

ハーミットクラブハウス

ハーミットクラブハウス
出典:https://www.kgr-mac.com/
マックインターナショナルが手掛けている「ハーミットクラブハウス」もロフト付き物件として人気があります。

レンガ調のオシャレな外観やオリジナルのドアなど、かわいらしいデザインが好きな人におすすめです。

階段タイプの採用、室内干し設備の取り付けなど住みやすさにもこだわり抜かれています。

検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

ロフト付き物件で快適に暮らすためのおすすめアイテム

  • ・サーキュレーター(扇風機)
  • ・布団の下に敷くすのこ
  • ・除湿剤や除湿機

サーキュレーター(扇風機)

サーキュレーター
サーキュレーターで空気を循環させることで、夏と冬の室温調整がしやすくなります。ロフト付き物件の場合、2台同時に使用するとより効果的です。

例えば夏の場合、エアコンの下に1台置いて涼しい空気をロフトに送り、もう1台はロフト部分に置いて熱気を下に逃がすという具合です。

サーキュレーターは安いものであれば2,000円前後で購入できます。

布団の下に敷くすのこ

すのこ
ロフト部分を寝室として使う場合、布団の下にすのこを敷きましょう。布団と床の間に隙間が生まれ、湿気を逃がせられます。

布団は月に1~2回外干しするのが理想です。難しい場合は椅子などに立てかけて部屋干しする、布団乾燥機を使うなどで対応しましょう。

除湿剤や除湿機

除湿機
ロフト部分は熱気や湿気が溜まりがちです。カビの発生を防ぐために、除湿剤や除湿機を使うと良いです。

特に窓がなく換気が難しいロフトは除湿機があると快適に暮らせます。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

近年ではアンダーロフト付き物件も増えている

アンダーロフト付き物件とは?

アンダーロフト
出典:https://www.goodrooms.jp/
アンダーロフトとは、上ではなく下部分にあるロフトのことです。「床下ロフト」とも呼ばれています。

一般的なロフトと違い、はしごの上り下りが必要ありません。お部屋をつなげることで、1部屋を広々と使うこともできます。

使い方は一般的なロフトと同じ

使い方は一般的なロフトと同じように、収納スペースや書斎など自由に使えます。はしごの上り下りがない・上の階の足音が響きにくいので、寝室にも丁度良いです。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら
検索で見つからないお部屋探します

イエプラが選ばれる3つの理由

  • 仲介手数料基本0円
    平均10万円お得
  • 不動産専用サイトで
    未公開物件が探せる
  • LINEオンライン
    気軽にお部屋探し
プライバシーマーク

イエプラを運用する株式会社コレックは
プライバシーマークを取得しています。

イエプラの特徴

検索で見つからないお部屋を探します

イエプラ」なら、検索で見つからないお部屋を探してもらえます。

不動産業者だけが使える、一般の人は見れない専用サイトから多数ご紹介します。

イエプラで検索にはないお部屋を探してもらう
図

仲介手数料が基本0円

図

大家さんから一定の手数料がもらえる物件は、仲介手数料が0円になります。仲介手数料は家賃の1ヶ月分が相場なので、浮いたお金で家具や家電を揃えられます。

大家さんからの手数料がない物件も、出来るだけお安くご紹介いたします。

仲介手数料基本0円のイエプラはこちら

ライフスタイルにあったお部屋探し

オンラインや対面、LINE、電話など、お客様のライフスタイルに合わせて、ぴったりなお部屋をご紹介できます。対面の場合は、お客様の希望エリアまで直接ご訪問いたします。

プライバシーマーク

イエプラを運用する株式会社コレックは
プライバシーマークを取得しています。

follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について