「ヘーベルメゾンはうるさい?」
「騒音の聞こえ方はどうなの?」
旭化成の賃貸物件「ヘーベルメゾン」は耐久性が高く安心して暮らせる、収納スペースが多くて片付けやすいと人気があります。
しかし、防音性に関しては不安視する人が多いです。ヘーベルメゾンに住んで騒音トラブルにならないかと心配になりますよね…。
そこで当記事では、ヘーベルメゾンはうるさいのか、騒音がどれくらい聞こえてくるのかを解説しています。防音性の高いヘーベルメゾンの選び方も紹介するので参考にしてください。
- 外からの音は防ぐが物件内の音は聞こえやすい
- 大きな話し声や掃除機の音が気になるレベル
- 防音性を重視するならへーベルメゾン以外の物件も探すべき
- 物件探しはネット不動産屋の「イエプラ」
-
イエプラとは?
- 仲介手数料基本0円で検索で見つからないお部屋をご紹介
- おとり物件なし
- 東証スタンダード上場企業が運営
イエプラは、チャットやLINEでやり取りできるネット上の不動産屋です。来店不要なうえ不動産屋専用のデータベースから物件を紹介してくれます。
仲介手数料が基本無料で、お部屋によってはキャッシュバックもあるのでおすすめです。
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
ヘーベルメゾンはうるさい?
「うるさい」と感じている人が多い
30代
居住期間:1年未満
居住エリア:埼玉県
【足音がすごい響く】
ヘーベルメゾンうるさいです。木造アパートかと思うくらい上からの足音が響いてきます。上の人がだいたい部屋のどこにいるのかわかっちゃいますね。
20代
居住期間:1年以上
居住エリア:千葉県
【水回りの音が…】
シャワー音やトイレを流す音など、水回りの音が聞こえてきて不愉快極まりないです。勢いのある排泄音は普通に聞こえます。気持ち悪すぎて家にいても休まらないですよ…。
30代
居住期間:1年未満
居住エリア:神奈川県
【話し声がぼんやり聞こえてくる程度】
さすがに会話の内容まではわかりませんが、お隣さんの話し声がぼんやり聞こえてきます。賃貸だからしょうがない部分はありますけど、思ったより防音性は低かったです。
20代
居住期間:1年以上
居住エリア:東京都
【ドアを閉める音がうるさい!】
居室のドアやクローゼットの引き戸を閉める音が聞こえます。特に深夜にやられると目が覚めることもしばしば。神経質な人はヘーベルメゾンやめたほうがいいです。
ヘーベルメゾンの防音性は「足音がうるさい」「水の音が響いてくる」など、ネガティブな意見が多いです。
特に築年数が古いヘーベルメゾンに住んでいる人からは不満の声が多く挙がっています。
ヘーベルメゾンでも静かに暮らしている人はいる
30代
居住期間:1年以上
居住エリア:埼玉県
【うるさいと思ったことはない】
他の住民の生活音は全然聞こえてこないです。基本的には静かで快適ですよ。たまに足音は聞こえてくることがありますが、ヘーベルメゾンがどうこうっていうよりも住民の質じゃないかなって思います。
30代
居住期間:2年以上
居住エリア:東京都
【新築だから防音がしっかりしている!】
床と壁の防音性高いという新築のヘーベルメゾンを契約しました。すでに満室で上下左右に人が住んでいますが話し声が聞こえてきたこともないですし、物音も全然しないです。ヘーベルメゾンはうるさいって噂を聞いていたので不安でしたが、結果的には住んで良かったです。
ヘーベルメゾンでも防音性が高い物件は存在します。2018年5月以降の築浅の物件は遮音性の高い床や壁が採用されていて、快適に暮らせる可能性が高いです。
また、賃貸物件は隣人の生活態度によっても住心地が大きく変わります。常識的な行動をしている人が多い物件はうるさくありません。
検索で見つからない
お部屋を探します
- 検索で見つからないお部屋探します
- 仲介手数料基本0円
- 上場企業が運営で安心
ヘーベルメゾンがうるさいと言われる理由
住戸間の壁にはALCパネルが使われていない
へーベルメゾンは「ALC造」の賃貸として有名です。ALC造とは、セメントや生石灰などを高温で熱して気泡加工したコンクリートパネルを使って建てられた物件です。
ヘーベルメゾンのALCパネルは、駅ホームの防音壁やホテルの間仕切り壁に使われるほど遮音性に優れた建材として知られています。
しかし、住戸間の間仕切り壁にはALCパネルが使われていないので「うるさい」と感じる人が多いのです。
住戸間の間仕切り壁は石膏ボードとロックウールが使われている
隣のお部屋と接している壁は、2種類の石膏ボードとロックウールという騒音や断熱性に優れた素材を組み合わせて作られています。
ロックウールはアパートの間仕切り壁でよく使われる「グラスウール」よりも低音を吸音しやすいと言われ、防音性を高める効果が期待できます。
外壁と床にはALCパネルが使われている
2018年5月以降に建てられたヘーベルメゾンは、外壁と床にALCパネルが使われています。車の走行音や上からの足音が軽減されるので、快適に暮らせる可能性が高いです。
2018年5月より前に建てられたヘーベルメゾンは、床にALCパネルが使われていない物件があります。築古の場合は、ALCパネルが使われているか不動産屋に確認しておきましょう。
ヘーベルメゾンは防音性の低い「鉄骨造」扱い
ヘーベルメゾンは「ALC造」と表記されることがありますが、建物構造は「軽量鉄骨造」に含まれることが多いです。
厚さが6mm未満の鉄骨を骨組みに使い、ALCパネルを埋め込んで造られているからです。木造よりはマシというレベルなので、防音性は期待しすぎないほうがいいです。
ヘーベルメゾンの防音性はどれくらい?
子どもが走る足音は大きく聞こえる
床への衝撃音の防音性(L値)と構造の対応表 | ||
---|---|---|
L値 | 建物構造 | 音の聞こえ方 |
L-35 | - | 日常生活で気になるような音はほとんど聞こえてこない。防音設備などで用いられるほどの等級。 |
L-40 | SRC造 | 子どもの泣き声や走り回る音や、落下音はかすかに聞こえる。上の階の音がわずかに聞こえるが、気にならない。建物構造でもっとも防音性が良い。 |
L-45 | - | 子どもの泣き声や走り回る音は少し聞こえる。踵で歩く足音も軽減される。ライフスタイルが同じなら、他の生活音は気にならない。 |
L-50 | RC造 | 子どもの泣き声や走り回る音は聞こえる。振動を伴う音は聞こえるが、気にならない程度。テレビ音やシャワー音はほとんど聞こえない。 |
L-55 | ヘーベル メゾン |
洗濯機や掃除機など、振動を伴う音は聞こえるが我慢できる範囲。日常で見るテレビ音は聞こえてこない。 |
L-60 | 重量鉄骨造 | 足音やドアの開閉音や振動を伴う音が聞こえる。隣よりも上下の音が響きやすい。落下音や振動を伴う音がうるさい。 |
L-65 | 軽量鉄骨造 | ドアの開閉音、家具家電など振動を伴う音など、生活音はほとんど聞こえる。上の階の足音が響く。 |
L-70 | - | L-75よりマシなレベルで大差はほとんど無い。生活音が筒抜けなのでうるさく感じる。 |
L-75 | 木造 | 生活音がかなり筒抜ける。ドアの開閉音、テレビ音、冷蔵庫や洗濯機の音はうるさく感じる。人の位置がわかるほどで、プライバシーの確保がしづらい。 |
引用:日本建築学会編「建築物の遮音性能基準と設計指針」技報堂出版
2018年5月以降のヘーベルメゾンは「ANRフロア」という遮音性が高い床が採用されており、一般的な鉄骨造と比べると防音性が高いです。
子どもが走り回る音はどうしても聞こえてしまいますが、大人の足音は少し聞こえてくる程度で気にならないケースが多いです。
ヘーベルメゾンの遮音等級を表すL値は、L-55(LL-55・LH-50)となっています。
洗濯機や掃除機など振動を伴う音は聞こえてきますが、深夜や早朝など常識はずれな時間でなければ我慢できると感じるでしょう。
隣人の大きな笑い声やいびきは聞こえる
音の種類 | 聞こえ方 | 騒音レベル | 透過損失後 |
---|---|---|---|
テレビ | 小さく聞こえる | 約60~70dB | 約15~25dB |
洗濯機 | 小さく聞こえる | 約65~70dB | 約20~25dB |
掃除機 | 小さく聞こえる | 約60~75dB | 約20~25dB |
大きな話し声 | 大きく聞こえる | 約80~90dB | 約35~45dB |
いびき | 聞こえる | 約60~80dB | 約15~35dB |
犬の鳴き声 | うるさい | 約90~100dB | 約45~55dB |
音の種類 | 聞こえ方 | 騒音レベル | 透過損失後 |
---|---|---|---|
テレビ | 小さく聞こえる | 約60~70dB | 約15~25dB |
洗濯機 | 小さく聞こえる | 約65~70dB | 約20~25dB |
掃除機 | 小さく聞こえる | 約60~75dB | 約20~25dB |
大きな話し声 | 大きく聞こえる | 約80~90dB | 約35~45dB |
いびき | 聞こえる | 約60~80dB | 約15~35dB |
犬の鳴き声 | うるさい | 約90~100dB | 約45~55dB |
テレビや普通の会話程度の音量であれば、ほとんど聞こえてこないケースが多いです。しかし、大きな笑い声や低めのいびきはうるさいと感じるほど聞こえてきます。
ヘーベルメゾンの間仕切り壁の遮音喪失を表すD値は「D-45」仕様です。数字が大きいほど遮音性能が高いとされています。
透過損失とは音が通り抜けたときに遮音してくれるdB(デシベル)です。例えばD-45の間仕切り壁に50dbの音がした場合、隣に聞こえる音は「50-45=5dB」となります。
普通車の走行音はほとんど聞こえない
ヘーベルメゾンの外壁には厚さ75mmのALCパエネルが使われており、防音性が高いです。大通り沿いや線路の近くじゃなければ聞こえないことがほとんどです。
しかし、外からの騒音のほとんどは窓から聞こえてきます。気なる人は窓の作りを確認しておきましょう。2重サッシが理想ですが、ヘーベルメゾンで採用されていることは少ないです。
検索で見つからない
お部屋を探します
- 検索で見つからないお部屋探します
- 仲介手数料基本0円
- 上場企業が運営で安心
防音性が高いへーベルメゾンの特徴
- ・2018年5月以降の築浅物件
- ・最上階の角部屋
- ・3階建て以上のヘーベルメゾン
2018年5月以降の築浅物件
2018年5月以降に建てられたヘーベルメゾンは「ANRフロア」という遮音性が高い床と遮音等級「D-45」の間仕切り壁が採用されています。
築古のヘーベルメゾンよりも防音性が高いので、できる限り築浅の物件を選びましょう。
最上階の角部屋
角部屋(かどべや)とは、マンションやアパートの各階の両端に位置するお部屋のことです。角部屋は片方の面しか隣り合っていないので、騒音トラブルに遭う確率が減らせます。
最上階の角部屋なら上からの足音に悩まされることもありません。
3階建て以上のヘーベルメゾン
3階建て以上のヘーベルメゾンは重量鉄骨造で建てられているケースが多く、軽量鉄骨造より防音性の高さが期待できます。
重量鉄骨造かどうかは物件情報ページを見るか、不動産屋に確認してみてください。
防音性重視ならヘーベルメゾン以外も検討すべき
ヘーベルメゾン | シャーメゾン | D-room | |
---|---|---|---|
界壁遮音等級 | D-45 | D-50 | D-50 |
重量床衝撃音 | LH-55 | LH-50・55 | LH-50 |
軽量床衝撃音 | LL-50 | LL-45・50 | LL-40 |
シャーメゾンやD-roomは防音性の高さに定評がある
シャーメゾンやD-roomの遮音等級は、ヘーベルメゾンよりも上です。それぞれメリット・デメリットはありますが、防音性を重視するなら検討してみる価値ありです。
防音性が高い物件は不動産屋に探してもらうと良い
ヘーベルメゾン以外にも防音性が高い物件は存在します。ヘーベルメゾンにこだわりすぎずに、幅広い選択肢から探すと良いです。
当サイトが運営しているネット上の不動産屋「イエプラ」なら、チャットやLINEで条件を伝えるだけで防音性の高い物件を提案可能です。
業者だけが使えるデータベースから探すので、SUUMOやHOME’Sにはない未公開物件も見られます。シャーメゾンやD-roomもまとめて探せるので手間はありません!
また、仲介手数料が基本無料で、お部屋によってはキャッシュバックもあります。お得に引っ越したい人は、ぜひ試してみてください。
賃貸でもできるおすすめの防音対策
- ・防音シート+吸音パネルを貼る
- ・遮音カーテンを取り付ける
- ・壁から1㎝ほど離して家具や家電を置く
防音シート+吸音パネルを貼る
隣からの騒音で効果的なのが「防音シート」と「吸音パネル」の組み合わせです。うるさいと感じる側の壁に防音シートを貼り、上から吸音パネルを取り付けるだけです。
賃貸でも使える「虫ピンタイプ」か「貼って剥せる両面テープ」のものがおすすめです。
遮音カーテンを取り付ける
遮音カーテンは高めの声や楽器の音を防ぐのにおすすめです。特殊な繊維が組み込まれており、外からの音を跳ね返してくれます。
見た目は普通のカーテンと同じなので、お部屋のコーディネートを妨げる心配はありません。
壁から1㎝ほど離して家具や家電を置く
隣のお部屋からの生活音が気になる場合、タンスや本棚などの家具は騒音がする側に配置しましょう。
壁から1cmほど離して置くと効果的です。家具と壁の間に空気の層ができるため振動が軽減されます。
その他ヘーベルメゾンのメリット・デメリット
耐久性・耐火性に優れている
- ・耐火性が高く大火事でも倒壊しない
- ・洪水でも流れないほど耐久性が高い
- ・収納スペースが豊富で片付けしやすい
- ・防犯設備が整っている
- ・ペット共生の物件が豊富
- ・ライフスタイルに合わせた物件が選べる
- ・デザイン性が高く高級感がある
ヘーベルメゾンは耐火性・耐久性に優れている物件として非常に有名です。万が一の事故や災害に遭ったとしても、被害を減らす効果が期待できます。
「ALSOK」や「セコム」などのホームセキュリティに対応した物件や、ピッキングされにくい鍵を採用した「1キー2ロックシステム」などもあり安心して暮らしたい人におすすめです。
家賃はやや割高に設定されている
- ・家賃が割高に設定されている
- ・使わない設備が多いともったいない
- ・管理体制が微妙な可能性がある
建物性能が良いので、他の物件と比べると家賃がやや割高に設定されています。
デスクカウンターや室内物干しなど、暮らしを便利にする設備が整っていますが使わなければ意味がありません。家には帰って寝るだけという人には不向きです。
当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。
家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。