「マンションの最上階にゴキブリは出るの?」
「高層マンションの何階まで入ってくる?」
結論から言うと、マンションの最上階にゴキブリが出る確率は低いです。ゴキブリが自力で壁を登れる高さは4階くらいまでで、気圧の関係で窓から入ってくるリスクは少ないからです。
しかし、ゴキブリが出やすいマンションの特徴を知らないと、最上階でも遭遇する場合があります…。ネット上にも、10階以上の最上階でゴキブリが出た口コミが複数見つかります。
そこで当記事では、階数ごとのゴキブリが出る確率や、出てきやすい物件の特徴を解説しています。出にくくする対策や出たときの解決策もまとめたので、ぜひ参考にしてください。
- マンションの最上階でもゴキブリは出る可能性がある
- ゴキブリが出る確率は、最上階でもマンションの階数によって違う
- 来店不要でお部屋を探したいならスミカがおすすめ!
・一都三県ほぼすべての物件を網羅
・早朝から深夜まで相談可能
・ネットにない物件をタイムリーに紹介
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
マンションの最上階でもゴキブリは出る?
マンションの最上階でもゴキブリは出る
マンションの最上階でもエレベーターに乗ってくる場合があります。弊社「家AGENT」が懇意にしているハウスクリーニング業者によると、荷物に紛れて上ってくることが多いようです。
ただし、階数が高いほどゴキブリに出会う確率は減ります。ゴキブリは上に飛ぶ能力が低く、気圧の関係で4階以上のお部屋に外から侵入するのは苦手です。
お部屋を探すときは、不動産屋に虫が嫌いとしっかり伝えておきましょう。経験豊富な担当者なら、最上階でなくてもゴキブリや虫が出にくい条件を満たす物件を紹介してくれます。
マンションの高さによってゴキブリの出やすさが変わる
最上階 | |
---|---|
低層マンション | 2~3階 |
中層マンション | 4~5階 |
高層マンション | 6~20階 |
超高層(タワマンなど) | 20階以上 |
マンションは、階数や高さによって低層から超高層に分類されます。明確な定義はありませんが、一般的な分類を表にまとめました。
マンションの最上階でも、階数が低いとエレベーターや階段からゴキブリが上がってきます。中層マンションくらいなら、生命力が強いゴキブリは地上から最上階まで登ってきます。
ゴキブリが出る確率を下げたいなら、高層マンション以上の最上階を狙うと良いです。紛れ込んでこない限りゴキブリは出にくいです。
マンション最上階にゴキブリが出る確率は建物の階数によって違う
1年間に虫が出た回数 | |||
---|---|---|---|
階数 | ゴキブリ | 蚊 | クモ |
11階以上 | 0.07回 | 5.54回 | 0.21回 |
6~10階 | 1.28回 | 8.06回 | 4.06回 |
3~5階 | 3.61回 | 15.21回 | 8.43回 |
1~2階 | 3.39回 | 7.46回 | 4.59回 |
出典:株式会社オウチーノ調べ 住居内の「虫トラブル」実態調査
2013年に株式会社オウチーノが集計した「住居内の虫トラブル実態調査」の結果を表にまとめました。階数ごとの特徴を続けて解説するので、物件選びの参考にしてください。
11階以上はゴキブリがほとんど出ない
統計によると、11階以上でゴキブリが出てきた回数は年間0.07回です。荷物に紛れ込まない限り出てこないと考えられます。
11階以上の最上階ならゴキブリが自力で登ってくるのは稀です。元来、落ち葉の下や木の幹のスキマなどの地上が生息地だからです。
外からの侵入経路が限られるので対策はしやすいです。お部屋に入る前や物を持ち込む際はゴキブリや卵が付着していないか確認して、ダンボールなどは早めに捨てましょう。
6~10階は統計だと年1回出るかどうか
6~10階のマンションでゴキブリが出てきた回数は年間1.28回です。11階以上ほどではないですが、5階以下と比べると約3分の1に抑えられています。
最上階に住んでゴキブリが出る確率を下げたい場合は、6階以上の高層マンションを選ぶと良いです。ただ、11階以上と比べると地上に近づくぶん、外から侵入される確率は上がります。
1~5階は虫が苦手なら住まないほうが良い
1~5階のマンションでゴキブリが出てきた回数は年間3.39~3.61回です。6階以上の高層マンションと比べると出現率が一気に増えます。
地上までの距離が短いと配管やエレベーター、壁などを登って侵入してきます。飛ぶ種類のゴキブリは、窓やベランダから入ってくることがあります。
虫が嫌いな人は、できるだけマンションの5階以下は避けたほうが良いです。ゴキブリの他に、蚊やクモが出てくる確率も増えます。
マンション最上階のゴキブリについての口コミ
高層階はゴキブリが出にくい
二桁階の最上階に一年半ほど住んでるけどゴキブリを見ないな
— 激遅起床人(ちゃんにく) (@nikuzuki_29) August 16, 2022
分譲マンションの上のほうの階に住んでるけど、ゴキブリ・ネズミは、みないねえ蚊と蜘蛛は年に数回みつけるレベル。賃貸の1階に住んでるときはえぐかった。
— マイルド貧困 (@mild_hinkon) January 8, 2023
なるべくゴキブリとか出てほしくないから最上階を選んで
目論見通り今までゴキブリは出てないんだけど
クモが2回出てきたんで多分クモに階数は関係ない— テツ0722 (@Ndown1923) July 3, 2021
マンション最上階のゴキブリ事情を、Twitterで調べてみました。最上階にゴキブリは出てこないという声が多数で、高層階でも出にくいようです。
ゴキブリが出なくても「蚊やクモが出てきた」という口コミがありました。人や物の行き来がある以上、虫の侵入を完全に遮断するのは難しいです。
高層階でもゴキブリが出た口コミがある
最近完成した近所のマンションの最上階に住んでるママ友(?)さん。
めちゃくちゃゴキブリが出るらしい。
高い場所でも出るんや
私、10年同じ所に住んでるけど家の中では出たことないから優秀じゃん!— ぶっちゅんちゅん (@0404roko) November 2, 2022
ねえもう無理マンション最上階なのにエレベーターあいたとこにゴキブリいてエレベーターの中に飛んできてほんと叫んだしほんと無理だし無理無理きもい家に来たらどうしようってかなんでいるの上の階なのに
— ゆいすけ (@__amooour) June 8, 2021
マンションの高層階なんていい事ないぞ?えエレベーター呼ぶのも乗るのも時間かかるし、停電とかでエレベーター止まった日には死ぬ思いで階段昇らなきゃ行けないし。ゴキブリは相変わらず出るしね。下の階の方が楽よ
— しののめ (@shinonome_ce) February 13, 2023
少数ですが、マンションの最上階や高層階でもゴキブリが出たという口コミがありました。物件の立地や周辺環境によっては階数に関わらずゴキブリが出ます。
最上階には他にも「物件が少ない」「家賃が高い」といったデメリットがあります。最上階のメリットがデメリットを上回るか慎重に見極める必要があります。
ゴキブリが出てきやすいマンションの5つの特徴
- 築年数が11年を過ぎている
- 1階にコンビニや飲食店がある
- 共用部分が手入れされていない
- 自然に囲まれた立地
- 木造のマンション
①築年数が11年を過ぎている
【築年数別】1年間にゴキブリが出た回数 | |
---|---|
築1~5年 | 1.43回 |
築6~10年 | 1.87回 |
築11~20年 | 3.23回 |
築21年以上 | 4.98回 |
出典:株式会社オウチーノ調べ 住居内の「虫トラブル」実態調査
マンションの築年数が古いほどゴキブリが出る確率が上がります。築年数が経つと、新築と比べてお部屋に隙間が増えて侵入されやすくなるからです。
目安として築10年以下のマンションがおすすめです。築年数が古いほど既にゴキブリが住みついている可能性が高く、統計でも築11年以上から出現数が一気に増えています。
②1階にコンビニや飲食店がある
1階にコンビニや飲食店があるマンションはゴキブリが出てきやすいです。ゴキブリの餌になる生ごみや、荷物などの行き来が多いからです。
ゴキブリは、夜行性で視力が弱い代わりに嗅覚が強いです。食材のにおいや生ごみの腐敗臭を嗅ぎつけると、本能に従って近隣の建物や公園などから集まってきます。
気になるお部屋を見つけたら、1階に何があるかと周辺環境を事前に確認しておきましょう。Googleマップなどネットの情報だけでなく、内見で実際に確認したほうが良いです。
③共用部分が手入れされていない
マンションの共用部分が汚れていると、ゴキブリが集まります。ごみがゴキブリを寄せ付け、隠れ場所になってしまうからです。
共用の備品やお部屋までの階段や廊下が汚いと水回り以外でもゴミが溜まってしまい、ゴキブリの好きな環境が出来てしまいます。
④自然に囲まれた立地
- ・田畑
- ・雑木林
- ・森林公園
- ・緑が多い公園
- ・共用部の植木
マンションの周りに公園や森林が多く集まっている施設や場所は、マンションがどれだけ綺麗でもゴキブリを集めてしまいます。
ゴキブリの種類によっては、雑木林や公園などの屋外に住みついています。近くに自然が多いと、自然が少ない場所よりもゴキブリや虫が寄ってきやすいです。
近くに自然が多い場所に住むなら、共用部のメンテナンスが行き届いたマンションの最上階でもゴキブリが出る覚悟は必要です。
⑤木造のマンション
マンションの骨組みは主に鉄骨や鉄筋ですが、木造のマンションも少しずつ増えています。木造はゴキブリに好まれやすい構造なので要注意です。
木造だと構造上、ゴキブリが好む高温多湿な環境になりやすいです。築年数が経つと隙間が広がりやすく、侵入できる隙間が発生します。
ちなみに、鉄骨造や鉄筋コンクリート造でも安心はできません。築年数が古いと、ゴキブリが巣を作っていたり、木造と同様に隙間が広がってくるからです。
マンションの最上階における侵入経路5選
- 玄関・郵便受けの隙間
- ベランダ・窓
- トイレや台所の排水溝
- 換気扇や給排気口など
- 人や物の出入り
①玄関・郵便受けの隙間
成虫の大きさ | |
---|---|
チャバネゴキブリ | 10~15mm |
クロゴキブリ | 25~30mm |
ヤマトゴキブリ | 20~25mm |
ワモンゴキブリ | 30~35mm |
屋内で見かけるゴキブリは主に4種類で、成虫の大きさは10~35mmくらいです。どの種類も体が薄く、成虫は5mm以上、幼虫なら0.5mmほど隙間があれば通過できてしまいます。
ドアを閉め切っていても、建て付けが悪かったり、郵便受けから新聞などがはみ出した状態で隙間があると侵入を防げません。
②ベランダ・窓
ゴキブリの種類によっては、高いところから低いところに向かって空を飛びます。ベランダや窓の向かいに背の高い建物があるときは外からも入ってきます。
向かいに建物がなければ、風に乗ってこない限り外からは入ってきません。ゴキブリは空中で飛ぶ方向を変えられないためです。左右上下のお部屋から入ってくる可能性はあります。
③トイレや台所の排水溝
ゴキブリはトイレや台所の排水溝からも入ってきます。泳ぐのは基本的に苦手ですが、配管の中で体を水に浮かべて移動できます。
配管の中を通って侵入してくるのは主に低層階です。上の階に向かって移動していくのはゴキブリにとっても大変だからです。
④換気扇や給排気口など
- ・水回りの換気扇
- ・エアコンのホース入口
- ・換気口
- ・配管を通すための穴
ゴキブリはお部屋の外部と内部を繋ぐ箇所の小さな隙間から入ってきます。塞がっているようでも、わずかな隙間が残っているとゴキブリの侵入を防げません。
隙間ができやすい場所はくまなくチェックして、隙間をテープで埋めるなどの対策が必要です。ゴキブリを出さないための対策は、後ほど詳しく解説します。
⑤人や物の出入り
ゴキブリは宅配用のダンボールや観葉植物と一緒に持ち込まれる場合があります。ゴキブリやその卵が荷物などに張り付いているためです。
ダンボールは温かさや暗さがゴキブリの住み家として最適で、紙自体がエサにもなります。ゴキブリの卵は10mm程度の大きさで発見が難しいです。
外から物を持ち込むときは除菌シートなどで全体的に拭いて卵がないかチェックすると良いです。ダンボールのゴミは溜めずに早めに処分しましょう。
マンションの最上階でゴキブリを出さないための対策
- 常に清潔にしておく
- ゴキブリが好むにおいを予防する
- 水回りに水気を残さない
- 窓や玄関を開けたままにしない
- 侵入経路の隙間や換気扇の対策をする
①常に清潔にしておく
- ・台所周りに食材や生ゴミを放置しない
- ・生ゴミが出たらこまめに処分する
- ・水回りにできるだけ水気を残さない
- ・こまめに換気して湿気を逃がす
- ・台所や浴室の排水溝にはネットをかける
- ・こまめに掃除機をかける
- ・室内を定期的に拭き掃除する など
常に清潔にしておけばゴキブリは入りづらいです。特に台所の食べ物や生ゴミのにおい対策をしておくと効果的です。
掃除すると良い場所は、お部屋でよく使う場所です。食べかすやほこりが残っていると、ゴキブリを寄せ付ける原因になります。
水回りに限らず、床に物を置きすぎないようにしましょう。片付いていれば、ゴキブリが住みつきやすい場所は自然と減ります。
②ゴキブリが好むにおいを予防する
好きなにおいの例 | 嫌いなにおいの例 |
---|---|
・食べ物や飲み物 ・生ゴミなどの腐敗臭 ・バニラなどの甘い匂い |
・ハーブ(ハッカなど) ・柑橘系(レモンなど) ・虫よけの芳香剤 |
お部屋ににおいの出る物は置いたままにしないほうが良いです。種類によっては、ゴキブリを引き寄せてしまう場合があるからです。
特に食べ物のにおいを好むので、食材は冷蔵庫などにしまっておきましょう。常温保存の食べ物は特に注意です。
③水回りに水気を残さない
水回りを使った後は、水気を残さないようにしましょう。ゴキブリは、食べ物がない場所では水を求めて移動するからです。
ゴキブリは、エサがなくても水が1滴あれば3日も生き延びられると言われています。水が豊富にあれば、食べ物がなくても数週間生き延びて繁殖を繰り返します。
料理やお風呂などで水回りを使った後は、換気扇を回したり拭き取ったりしてできるだけ早く乾燥させましょう。
④窓や玄関を開けたままにしない
窓や玄関を開けたままにするのはやめましょう。閉め切っていてもゴキブリが入ってくる可能性はありますが、開けておくと侵入される確率が格段に上がります。
特に夜は窓から漏れる光にも反応してお部屋に入ってくることがあります。お部屋の換気をするときは、網戸を使ってゴキブリが入ってこれないようにしましょう。
⑤侵入経路の隙間や換気扇の対策をする
お部屋を綺麗にしていても、外部からの侵入が防げないと、ゴキブリはちょっとした隙間から入ってしまいます。
玄関や窓の隙間に対しては、虫よけの専用テープを貼って微調整すると小さな隙間もしっかり埋められます。
換気扇や換気口などにもきめ細かいフィルターを貼るとゴキブリの侵入が防げられます。また、水回りの隙間は市販の専用のパテなどで埋めると効果的です。
マンション最上階でゴキブリが出たときの対処法
- ・ゴキブリ用スプレーで退治する
- ・おびき寄せて捕まえる殺虫剤を使う
- ・自分で駆除できないなら業者に依頼する
ゴキブリ用スプレーで退治する
お部屋でゴキブリを見つけたら、専用スプレーを吹きかけて駆除しましょう。ゴキブリを殺虫剤で弱らせてから、ティッシュで包んで捨てるのが良い手順です。
スリッパや新聞紙などで叩いて潰すのは、ゴキブリが持つ菌を広げてしまうので避けたほうが良いです。
おびき寄せて捕まえる殺虫剤を使う
隠れているゴキブリ対策として、エサのにおいに似せた置き型の毒餌剤(ベイト剤)を使う方法があります。
ゴキブリが毒の餌を食べた後、巣に帰ったタイミングで退治できます。その死骸やフンを仲間のゴキブリが巣で食べることでいっぺんに駆除できます。
専用のスプレーだと使い切った後に買い替えが必要ですが、置き型の場合は一度置いたら効果が6ヶ月以上持続します。
自分で駆除できないなら業者に依頼する
ゴキブリ駆除を専門にしているプロの業者がいます。自分で駆除したくないときは依頼してみましょう。季節に合わせたり、定期的に頼める対策コースを揃えている場合もあります。
出てきたゴキブリを退治するだけだと根絶が難しいです。お部屋で見かけるのは一般的にオスで、卵を生むメスは人や天敵に見つからないようにひっそりとしています。
防虫剤以外に費用はかかりますが、お部屋のゴキブリを徹底的に駆除したいときは業者への依頼を検討しましょう。
マンション上層階にゴキブリが出るかのQ&A
マンションの最上階のほうが虫が出ないのはなぜ?
虫が自力で登るのは高い場所ほど難しいからです。
ゴキブリや蚊などの虫は、自力で飛べる高さはそこまで高くありません。また、地面に近いほうが虫の好む環境が多いです。
築年数が古いマンションは最上階でも油断できません。ゴキブリは世代交代を繰り返しながら登ってくるケースがあるからです。
タワマンの最上階でもゴキブリは出る?
タワマンの高層階ならゴキブリや卵が紛れ込まない限りほぼ出ません。
タワーマンションは、一般的に「20階以上」「高さが60m以上」と定義されています。高層階ならほとんど虫は入ってきません。
最上階は数が少ないので、ゴキブリなどの虫を避けたい人はできるだけ11階以上の高層階を選ぶと良いです。
マンションにゴキブリが出る季節はいつ?
夏がもっとも多いですが種類によっては1年中出ます。
ゴキブリは高温多湿な環境を好むため、活動は夏がもっとも活発です。気温が20度を下回る季節は基本的に活動が鈍くなります。
マンションなどの集合住宅は、種類によっては冬でもゴキブリが出やすいです。暖房が効いている場所が多いためです。
廊下にゴキブリがいたら管理会社に相談すべき?
相談して大丈夫です。
もし周辺の居室がゴミ屋敷になっていたり、共用部分に巣があるようなら管理会社に対策してもらう必要があります。
共用部分が散らかっていたり、近所から変なにおいが漂ってくるときは管理会社に相談してみてください。
ゴキブリは1匹いたら100匹いるって本当?
状況によりますが100匹以上のゴキブリが近くにいる可能性があります。
ゴキブリを1匹見つけた場合、近くに数十~数百のゴキブリがいる可能性があります。快適な環境を見つけて集団生活する生き物だからです。
しかし、マンションの最上階に出たときは紛れ込んだだけの確率が高いです。続けて出るようなら引っ越しを検討してみてください。
- 一都三県ほぼ全ての物件を用意
- 早朝から深夜まで相談可能
- ネットにない物件をタイムリーに紹介
スミカは、不動産屋に行かずにLINEで賃貸物件を探せるサービスです。いつも使っているLINEで気軽に部屋探しできる、完全無料のサービスです。
一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。
また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!
対応エリアは一都三県のみ