「賃貸物件を見ないで決めるのはアリ?」
「内見しないメリット・デメリットとは?」
お部屋を探していて条件に合うものが見つかるとテンションが上がります!早く申し込んで物件を抑えたいという人も多いです。
しかし「忙しくて内見に行く暇がない」「遠くて交通費がかかる」という理由から物件を見ないで決めたいけど、本当に大丈夫かな…と不安になりますよね。
そこで当記事では、賃貸物件を見ないで決めるのはアリなのか、内見できないときの対処法と合わせて解説しています。ぜひ参考にしてください。
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
賃貸物件を見ないで決めるのはアリ?
賃貸物件は、できれば内見すべきです。ですが「前入居者がまだ住んでいる物件」や「建設中の新築物件」は、見ないで決めて良いです。
居住中や建設中の新築物件ならアリ
駅チカ・築浅・最新設備・デザイナーズマンションなどの人気が高い物件は、内見できる状態になる前に次の入居者が決まるからです。
基本的に、前入居者が退去届を出した時点で、次の入居希望者を探します。空室になるまで時間がかかるので、好条件のお部屋は内見できる状態になる前に募集終了してしまいます。
また、建築中の物件は、まだ完成していないので見れません。完成予想図を確認して、住むかどうかを決めます。
内見できる物件は見てから決めるべき
内見出来るようになったお部屋は、先行募集で決まらなかった物件なので、内見すべきです。
立地が悪い、壁が薄い、設備が古いなど、何かしらの理由で空室の可能性があるからです。
住んでから後悔する可能性が高いので、隅々まで確認しておきましょう。のちほど、最低限確認すべき箇所を紹介します。
物件を見ないで決める方法
物件を見ないで決める方法は「先行申込」「先行契約」の2種類あります。
先行申込とは、先に入居申込~審査をおこない、審査通過後に内見する方法です。物件が内見できる状態になったら、内装や設備を確かめられます。
先行契約とは、内見せずに賃貸契約を結ぶことです。入居するまで実物のお部屋を見ることはできません。
検索で見つからない
お部屋を探します
- 検索で見つからないお部屋探します
- 仲介手数料基本0円
- 上場企業が運営で安心
見ないで決めるメリットは主に2つある
物件を見ないで決める最大のメリットは「内見の手間がない」「他の人に物件をとられるリスクが少ない」ことです。
遠方に住んでいて行けない、仕事が忙しくて時間がない、急遽引っ越しが決まったという人は、物件を見ないで見ることにかなりのメリットを感じます。
わざわざ現地に行くために時間を割く必要がないからです。交通費の節約にもなります。
また、賃貸物件は基本的に早い者勝ちです。申し込みが早い順に審査に進むので、物件を見ないで決める人が有利です。
間取り図や内装写真で一目ぼれした、物件に強いこだわりを持っている人は、見ないで決めたほうが理想のお部屋に出会いやすいです。
デメリットも把握しておくべき
物件を見ないで決めるデメリットもあるので、事前にしっかり把握しておくべきです。主に、以下の3点があげられます。
・家電置き場のサイズがわからない
・周辺環境を確認できない
写真が昔のモノ、加工されている、広角レンズで撮影されているなどで、実物と違う場合があります。
不動産屋に内装写真を貰うときは、撮影日がいつなのかを必ず確認し、様々な角度の写真をたくさん欲しいと伝えてください。
また、画像だと家電置き場のサイズがわからず、事前に購入できない不便さがあります。洗濯機置き場とドアの幅だけでも、不動産屋に確認してもらうべきです。
設備だけでなく、周辺環境も確認できません。修理工場や保育園が近くにあると、騒音に悩まされる可能性があります。
グーグルマップのストリートビューなどを活用して。事前に情報収集しておきましょう。
現地に行けるなら内見はすべき
現地に行ける人は内見すべきです。「自分が本当にこのお部屋で暮らせるか」どうかを確認するために必要だからです。
内見しないと、写真と実物が違う、キッチンやお風呂が使いにくい、収納スペースが狭い、日当たりが悪いなどの理由で後悔することが多いです。
酷いときには、入居したばかりなのにすぐに引っ越さないといけません。初期費用や退去費用、引っ越し費用など、かなりの金額をドブに捨てることになります。
そのため、不動産屋側も「内見しませんか」と進めてきます。現地に行けない事情がない限りは、内見して物件の隅々まで確認しましょう。
内見で確認すべき箇所は、後ほど解説します。
内見に行けない場合の対処方法
現地に内見しに行けない人は、オンライン内見できる不動産屋を探すと良いです。オンライン内見とは、テレビ電話を利用して見学する方法です。
当サイトが運営するネット不動産屋「イエプラ」は、ほぼ全ての物件でオンライン内見が可能です。スタッフが現地に行くので、気になる点もその場ですぐに質問できます。
契約手続きもテレビ電話を使ったIT重説で進められるため、使い方次第では入居時の鍵の受け取りまで来店不要です。
なお、イエプラは仲介手数料が基本無料です。家賃によっては、10万円以上も初期費用が安くなります。費用を抑えて引っ越したい人にもおすすめです。
内見で確認すべき箇所
内見・オンライン内見で最低でも確認すべき箇所を解説します。室内だけではなく、共有部分や周辺環境も必ず確認してください。
・居室の広さ
・収納スペースの広さ
・洗濯機置き場の広さ
・浴槽の広さ
・コンセントの数と位置
・スマホの電波が入るか
・お部屋の防犯性
・日当たりの良さ
・共有部分の管理が行われているか
・周囲に音が出る施設がないか
持ち物は「スマホ・メジャー」があれば良いです。スマホで撮影したり、メモをとったりできます。メジャーは、ドアや収納スペースなどの採寸に使います。
避けるべき物件の特徴
避けるべき物件の特徴を以下にまとめました。内見の有無にかかわらず、当てはまる物件はやめましょう。
・壁が薄くて生活音が筒抜け
・コンセントの数が少ない
・シャワーやトイレの水圧が弱い
・エアコンの型番が15年以上前のもの
・玄関ドアが狭すぎる
・郵便受けの隙間が広い
・共有部分が汚すぎる
・1階に飲食店やコンビニがある
・線路や高速道路沿いにある
・修理工場など音が出る施設が近くにある
1981年以前に建てられた物件は、旧耐震基準となります。震度5以上の地震で倒壊する危険があるので避けてください。
シャワーやトイレの水圧は、給湯器の型番で確認できます。「【型番】GRQ-1650AX BL……【号数】16号」のように記載されているので、号数が「16号」以上のお部屋にしましょう。
1階に飲食店やコンビニがある物件は、ゴキブリやネズミなどの害虫が発生しやすいです。とくに飲食店が入っている建物は避けるべきです。
当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。
家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。