お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

四ツ谷駅の家賃相場|一人暮らし向けのワンルームや1Kは安い?

四ツ谷駅

四ツ谷駅の家賃相場はいくら?
どの間取りの家賃が安い?

家賃はできるだけ安くしたいですよね。毎月支払うものなので、5千円抑えるだけで年間6万円の節約になるんです。

しかし、駅からの距離や内装の綺麗さ、防犯設備など条件にはこだわりたいですよね。住む場所によってはかなり高額になるので、手を出せないことも…。

当記事では、四ツ谷駅の家賃相場について解説します。同じ路線の周辺駅との比較もあるので、四ツ谷駅周辺の賃貸物件を借りようと考えている人は、ぜひ参考にしてください!

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカスモッカ
    【物件情報を毎日更新】
    ・550万件以上の圧倒的な物件数
    ・通知機能で物件を見逃さない
    ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
    【最大10万円お祝い金がもらえる】
    ・約400万件の物件から探せる
    ・AIが学習してお部屋を提案
    ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
    【シンプルで使いやすい】
    ・累計300万ダウンロードを突破
    ・内見予約が簡単にできる
    ・新着機能で物件を見逃さない

ダウンロードはこちら

四ツ谷駅周辺の家賃相場

四ツ谷駅周辺の間取りごとの家賃相場は以下のようになっています。

家賃相場
ワンルーム 10.8万円
1K 11.9万円
1DK 12.8万円
1LDK 23.6万円
2K -万円
2DK -万円
2LDK 39.8万円
3LDK -万円

2020年1月15日現在

四ツ谷駅周辺の家賃相場は、23区内のなかでは、やや高めです。「品川」と同じくらいの相場です。

ワンルームや1Kなどの一人暮らし向けの物件でも、約11万円が相場です。1LDKを借りるなら、20万円以上は必要です。

四ツ谷には「上智大学」のキャンパスがありますが、大学生の一人暮らし向けの手頃な物件を探すのは、難しい地域です。

四ツ谷駅の物件を探す

同じ路線の周辺駅との比較

四ツ谷の家賃相場を、同じ路線の周辺駅と比べました。

中央線

1R~1DK 1LDK 2LDK

飯田橋
12.3万円 27.8万円 31.4万円

市ヶ谷
11.8万円 21.6万円 37.1万円
四ツ谷 11.3万円 23.6万円 39.8万円

信濃町
12.3万円 17.3万円 -万円

千駄ヶ谷
12.8万円 19.9万円 -万円

2020年1月15日現在

四ツ谷駅周辺の家賃相場は、中央線の近隣の駅と比べると、ワンルームと1LDKの相場がやや高めです。

隣の「市ヶ谷駅」と「信濃駅」は、ワンルームの物件を四ツ谷よりも1万円ほど安く借りられます。どちらも、四ツ谷より住宅地エリアが多いからです。

ただ、2駅離れた「飯田橋駅」と「千駄ヶ谷駅」の周辺は、四ツ谷よりも全体の相場が高いです。

▶中央線の家賃相場一覧はこちら

中央線の物件を探す

総武線

1R~1DK 1LDK 2LDK

飯田橋
12.3万円 27.8万円 31.4万円

市ヶ谷
11.8万円 21.6万円 37.1万円
四ツ谷 11.3万円 23.6万円 39.8万円

信濃町
12.3万円 17.3万円 -万円

千駄ヶ谷
12.8万円 19.9万円 -万円

2020年1月15日現在

総武線は、上記の中央線と同じ路線を走るので、近隣の駅は変わりません。

前述したように、四ツ谷駅は隣の「市ヶ谷駅」と「信濃町駅」よりもワンルームの相場が1万円ほど高いです。

ただ、2駅離れた「飯田橋駅」と「千駄ヶ谷駅」と比べると、全体的な相場は安めです。

▶総武線の家賃相場一覧はこちら

総武線の物件を探す

東京メトロ丸ノ内線

1R~1DK 1LDK 2LDK
国会議事堂前 -万円 -万円 -万円
赤坂見附 14.1万円 24.9万円 46.4万円
四ツ谷 11.3万円 23.6万円 39.8万円
四谷三丁目 12.2万円 17.7万円 26.3万円
新宿御苑前 11.9万円 22.2万円 23.6万円

2020年1月15日現在

四ツ谷駅周辺の家賃相場は、丸ノ内線沿いの近隣の駅と比べると、やや安めです。

「四谷三丁目駅」や「新宿御苑駅」の周辺よりも、5,000円ほど安く物件を借りられます。ただ、わずかな差でしかないので、条件によっては四ツ谷のほうが高いこともあります。

また、一等地の「赤坂見附駅」と比べると、四ツ谷のほうが、一人暮らし向けの物件の相場が3万円近く安いです。

▶丸ノ内線の家賃相場一覧はこちら

東京メトロ丸ノ内線の物件を探す

東京メトロ南北線

1R~1DK 1LDK 2LDK
溜池山王 13.8万円 24.3万円 43.2万円
永田町 15.1万円 33.7万円 -万円
四ツ谷 11.3万円 23.6万円 39.8万円

市ヶ谷
11.8万円 21.6万円 37.1万円

飯田橋
12.3万円 27.8万円 31.4万円

2020年1月15日現在

南北線沿いの周辺駅と比べた場合、四ツ谷の家賃相場は、やや安めです。

「永田町駅」や「溜池山王駅」は国内トップクラスのビジネス街なので、家賃相場がとても高く、賃貸を借りて住むのは難しいです。一人暮らし向けの物件でも、2万円以上相場が上がります。

「飯田橋駅」の周辺もビジネス街として発展している地域なので、全体的な相場が高いです。

▶南北線の家賃相場一覧はこちら

東京メトロ南北線の物件を探す

四ツ谷駅周辺の街並み

四ツ谷は「赤坂御用地」の北側に位置する、都心のビジネス街です。10階以上の高さのオフィスビルがたくさん建っており、昼間はたくさんの会社員が行き来しています。

駅の西側には「四谷1丁目」「四谷本塩町」「四谷三栄町」などの「四谷」という名前の付いた一帯があり、東側には「紀尾井町」「六番町」という地域があります。

以下で、実際に四ツ谷に行った際の写真を載せながら、街並みの特徴を解説していきます。

四ツ谷駅前の通路
四ツ谷駅は、車道から石造りの橋で結ばれた、変わった造りになっています。石の歩道はかなり年季が入っていて、レトロな雰囲気です。

四ツ谷駅はたくさんの人が利用する駅ですが、石橋の幅が広いうえに、ほかにも複数の出口があるので、混雑はあまり感じません。

新宿通り沿いのオフィスビル
四ツ谷の街を東西に横断する形で「新宿通り」という、交通量の多い道が走っています。通り沿いには高層ビルがずらりと並んでいて、まさに都会という雰囲気です。

新宿通りは交通量が多く、信号の待ち時間も長いため、急いでいるときはストレスを感じます。余裕を持って行動したほうが良いです。

また、四ツ谷の賃貸物件は、大通りを外れたとしても、タワーマンションがほとんどです。お部屋を借りるハードルはかなり高い街です。

上智大学
四ツ谷駅東側の紀尾井町7丁目には「上智大学」があります。大学院も同じ敷地内にあるので、かなり大きいです。周囲をぐるりと壁が囲んでいるので、関係者以外は立ち寄れません。

上智大学の周辺には、学生向けのランチを提供している飲食店があります。ただし、件数は少ないです。

また、ビジネスマン向けに弁当を販売している「ネオ屋台村」という広間があり、11~13時ごろにはたくさんの会社員が集まります。

赤坂御用地の周辺をジョギングする人々
四ツ谷駅の南側には「赤坂御用地」があります。ただ、一般の人はなかに入れません。周囲は厳重に警備されています。

周囲を囲む歩道がジョギングコースとして利用されており、明るい時間帯にはたくさんの人が走っています。街路樹がキレイに整備されているので、運動するには良い場所です。

50メートルおきに警備をしている警官がいるので、治安はとても良いです。

四谷駅前 しんみち通り
駅の西側の四谷1丁目には「しんみち通り」という飲み屋街があります。少し薄暗い通りですが、飲食店が密集しており、いつも良い匂いを漂わせています。

夜間はもちろん、昼休憩の時間帯にも、たくさんの会社員が集まります。なかには、店の外まで行列になるお店もあります。

四ツ谷駅の物件を探す

四ツ谷駅周辺の住みやすさ

四ツ谷駅周辺の住みやすさについて、治安・交通アクセス・買い物環境などの項目でまとめました。

住みやすさ 住みやすさは普通
治安の良さ 治安は良い
交通アクセス 交通の便はとても良い
買い物のしやすさ 買い物環境は普通
飲食店の多さ 飲食店の数は多い

四ツ谷駅の周辺は、交通の便が良くて、治安の良い街です。家賃や物価の高さが気にならない人には、住みやすい街です。

新宿駅や東京駅にアクセスしやすい

四ツ谷駅は、中央・総武線、丸ノ内線などの路線が通っているため、新宿駅や東京駅にアクセスしやすいです。中央線は快速も停まるので、毎日の通勤・通学も快適です。

以下に、都内の主要駅へのアクセス環境をまとめたので、参考にしてください。

所要時間 乗換回数
池袋駅 約30分 乗換なし
新宿駅 約6分 乗換なし
渋谷駅 約12分 1回
品川駅 約26分 1回
東京駅 約10分 乗換なし

都心のわりに自然が多い

四ツ谷駅は都心のビジネス街ですが、周辺の街よりも自然が多いです。「赤坂御用地」の周辺には街路樹が植えられており、釣り堀もあります。

また駅の西側には「外堀公園」という大きな公園もあります。遊具やテニスコートがあり、遊びに来る家族連れがたくさんいる公園で、都内の喧騒から離れられます。

物価が高い

四ツ谷駅の周辺は、家賃だけでなく、スーパーや飲食店などの物価も高いです。

もっとも利用することの多い駅直結のスーパーは「成城石井」なので、ちょっとした買い物でも、予想外の出費になります。「ちりも積もれば」なので、生活費が高くなりがちです。

また、安価なチェーンの飲食店が少ないため、外食メインで生活するのも高くつきます。

▶四ツ谷駅の住みやすさの詳しい解説はこちら

四ツ谷駅の物件を探す

アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

最大5万円分のキャッシュバック実施中
follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について