「家賃12万円はもったいない?」
「高い家賃は無駄?買ったほうがよい?」
家賃12万円の場合、一人暮らしなら高級賃貸マンションに住めます。同棲やファミリー向けでも、それなりに広い間取りが選べるはずです。
しかし、毎月12万円になるともったいないと感じる人が多いです。マイホームを購入したほうが安いのでは?と疑問に思う人もいます。
そこで当記事では、家賃12万円はもったいないのか、賃貸と購入それぞれのメリットを踏まえて解説しています。ぜひ参考にしてください。
ファイナンシャル・プランナー
宅地建物取引士
日本FP協会認定のFP。お金に関する知識を活かし、一人暮らしからファミリー世帯まで幅広い世帯の生活費を算出しています。宅建士の資格も取得しており、お客様の収入に見合った家賃を提案するなど、生活設計についてのトータルサポートをおこなっています。
家賃12万円がもったいないと感じる理由
- ・30~40年住むなら支払い総額で家が買える
- ・賃貸は住宅ローン控除が利用できない
- ・定年退職後に家賃12万円を払うのは厳しい
- ・賃貸は自由度が低い
30~40年住むなら支払い総額で家が買える
毎月家賃12万円を払うのはもったいないと感じるのは、支払い総額で家が買える可能性が高いからです。
仮に家賃12万円の物件を35年借りるとすると、支払い総額は5,040万円です。一般的な賃貸物件は2年ごとに更新料が必要なため、さらにお金がかかります。
エリアなど条件によって異なりますが5,000万円あれば立派な家が買えます。家賃は掛け捨てで、いくら支払っても自分の資産にならないため「もったいない」と感じる人が多いのです。
住宅ローンは契約者に万が一があれば返済義務がなくなる
住宅ローンは「団体信用生命保険(団信)」とセットで契約することがほとんどです。
団信とは、住宅ローン返済中に契約者が死亡、または重大な障害を負ってしまった場合にローンの残額を肩代わりしてくれるものです。
賃貸の場合、万が一の事態が起きても家賃の支払い義務がなくなることはありません。
賃貸は住宅ローン控除が利用できない
賃貸は住宅ローン控除(住宅借入金等特別控除)が利用できません。住宅ローン控除とは、年末に残っている借り入れの0.7%を所得税から減税できる制度です。
入居時から最長13年間という期限はありますが、購入すれば節税できる大きなチャンスが得られます。
定年退職後に家賃12万円を払うのは厳しい
定年退職後は年金中心の生活が始まります。現役時代と比べて収入が落ちているにも関わらず、毎月12万円もの家賃を払い続けるのは厳しいです。
家賃が安い賃貸に引っ越すという手もありますが、一度上げた生活レベルを落とすのは並大抵のことではありません。年老いてからの引っ越しは体力的にも、精神的にもきついです。
将来のことを考えると、毎月12万円を掛け捨てにするのはもったないです。ローンを完済した後の毎月の維持費は家賃よりも安いので、老後の備えとして購入を検討してみましょう。
賃貸は自由度が低い
賃貸はリフォームやリノベーションを勝手におこなうことはできません。物件のクオリティも分譲マンションや戸建てと比べると低く、長く住むと不満に感じることが多いです。
賃貸は物件内でルールが決められています。ペットの飼育や家電の使用時間など、決まりを守って生活しなければなりません。
購入の場合、家は自分のものです。リフォームやペットの飼育も自由におこなえます。戸建てなら騒音に関しても、賃貸よりは気を遣わなくて済むはずです。
毎月同じ金額を支払うなら購入したほうが何かと融通が利く場面が多いため、家賃12万円はもったいないと感じます。
賃貸か購入か迷ったら不動産屋に相談するとよい
賃貸か購入か迷ったら、お部屋探しの経験豊富な不動産屋に相談してみましょう。予算やライフスタイルをヒアリングし、最適な物件を提案してくれます。
気軽に相談するなら、当サイトが運営している「イエプラ」がおすすめです。LINEで希望条件や質問を送るだけで、プロのスタッフが回答いたします。
ファイナンシャル・プランナーの資格を持ったスタッフも在籍しており、不安なことや疑問を解決するお手伝いが可能です。
仕事などで忙しくて店舗に行く時間が取れない人はぜひ利用してみてください!
家賃12万円がもったいなくない人の特徴
- ・好立地に住みたい
- ・転勤などで引っ越しの可能性がある
- ・会社から住宅手当が出る
- ・建物構造や設備にこだわりたい
- ・収入に余裕がある
好立地に住みたい
東京都心の駅チカなど好立地に住みたい人は、家賃12万円の賃貸でも後悔しづらいです。長く住み続けたとしても、購入するより安い可能性があるからです。
例えば会社の近くに住めば遅くなってもすぐに帰宅できて、睡眠や食事する時間が取りやすくなります。家賃が安くても会社から遠いとストレスが溜まります。
「時間をお金で買った」と思えば、家賃12万円がもったいないとは思わない人もいます。
転勤などで引っ越しの可能性がある
賃貸なら転勤や子どもの進学など、ライフイベントに合わせて引っ越しやすいです。
購入してしまうと単身赴任で二重生活を強いられたり、売却手続きに手間取ったりします。売却先がすぐに見つかるとも限らず、理想の金額で売れる保証もありません。
賃貸なら家族が離ればなれになることもありませんし、解約手続きをおこなうだけで簡単に退去できます。
会社から住宅手当が出る
住宅手当の平均額 | |
---|---|
会社規模 | 平均支給額 |
全体平均 | 17,800円 |
1,000人以上 | 21,300円 |
300~999人 | 17,000円 |
100~299人 | 16,400円 |
30~99人 | 14,200円 |
会社から「住宅手当」や「家賃補助」などの名目て手当てが支給されるなら、家賃10万円の賃貸でも問題なく暮らせる可能性があります。
厚生労働省の「令和2年就労条件総合調査」によると住宅手当の平均額は1.7万円なので、自己負担は10.3万円程度に抑えられます。
住宅手当の金額や支給条件は会社によって異なります。あらかじめ担当者に確認しておきましょう。
建物構造や設備にこだわりたい
建物構造や設備にこだわりたいという人なら、家賃12万円がもったいないと感じません。条件によりますが家賃12万円出せれば、設備が整っている物件で便利に暮らせます。
家賃が安い物件は設備が不十分だったり、駅から遠かったり、不便に感じる部分が多いです。
収入に余裕がある
収入に余裕があれば、家賃12万円の賃貸でも問題なく暮らせます。「家賃目安は手取りの3分の1以下」と言われているので、手取り36万円以上あればよいです。
しかし、賃貸の場合は退職後のことも考えておかなければなりません。現役時代は余裕があっても、年金や貯金だけで暮らすとなると支払いが厳しくなるからです。
一度上げた生活の質を落とすのは難しいです。年を取ると生活環境が変わるのは大きなストレスになり、引っ越しも億劫になります。
賃貸で暮らし続けるなら、無理せず払える金額の物件を選びましょう。
住居費が高いと後悔する可能性がある
- ・家賃やローンのために節約を強いられる
- ・ライフイベントに対応できないことがある
- ・精神的に不安定になりやすい
- ・生活の質を落とすのに苦労する
家賃やローンのために節約を強いられる
家賃やローンが高いと、水道光熱費などの必要最低限の支払いだけで余裕がなくなってしまいます。貯金や趣味などにまわせないどころか、借金してしまうケースもあるほどです。
ライフイベントに対応できないことがある
- ・就職、転職
- ・結婚
- ・出産、育児
- ・車の購入、買い替え
- ・介護
- ・葬儀
家賃やローンが高いとライフイベントに対応できないことがあります。例えば「出産を考えていても、家賃が高すぎて費用がまわせない」などです。
ライフイベントは多額の費用がかかります。早いうちから計画を立てて、対応できるように貯金が必要です。
精神的に不安定になりやすい
毎月高い家賃やローンを払って生活費を切り詰めていくうちに、精神的に追い詰められてしまう人は多いです。
「今まで買えたものが買えない」「貯金が少しずつ減っていく」といった小さな不安は、積み重なると次第に耐えられないほど大きくなるケースがあります。
何を優先するのが精神衛生上いいのか、物件を探す前に考えてみてください。
生活の質を落とすのに苦労する
一度家賃の高いところに住むと、広い間取りや充実した設備に慣れてしまいます。次に引っ越す際に、条件面での妥協が難しく家賃が高くなりがちです。
条件が厳しいと物件を探すのにも時間がかかります。妥協できないポイントは3つまでに絞っておくとスムーズです。
家賃12万円と購入した場合の総額費用シミュレーション
項目 | 賃貸金額 | 売買金額 | 備考 |
---|---|---|---|
家賃35年分 | 50,400,000円 | - | |
物件購入価格 | - | 45,000,000円 | |
仲介手数料 | 132,000円 | - | |
火災保険料 | 255,000円 | 490,000円 | 賃貸2年・売買5年更新 |
その他初期費用 | 320,000円 | - | |
登記費用 | - | 1,000,000円 | 物件価格×2%+登録免許税 |
不動産取得税 | - | 4,000,000円 | 固定資産評価額×4% |
賃貸更新費用 | 2,040,000円 | - | 2年毎に更新あり |
固定資産税 | - | 3,500,000円 | 年10万円×35年 |
合計 | 53,147,000円 | 53,990,000円 | |
資産価値差引分 | - | 34,990,000円 | 資産価値1,900万円の場合 |
項目 | 賃貸金額 | 売買金額 | 備考 |
---|---|---|---|
家賃35年分 | 50,400,000円 | - | |
物件購入価格 | - | 45,000,000円 | |
仲介手数料 | 132,000円 | - | |
火災保険料 | 255,000円 | 490,000円 | 賃貸2年・売買5年更新 |
その他初期費用 | 320,000円 | - | |
登記費用 | - | 1,000,000円 | 物件価格×2%+登録免許税 |
不動産取得税 | - | 4,000,000円 | 固定資産評価額×4% |
賃貸更新費用 | 2,040,000円 | - | 2年毎に更新あり |
固定資産税 | - | 3,500,000円 | 年10万円×35年 |
合計 | 53,147,000円 | 53,990,000円 | |
資産価値差引分 | - | 34,990,000円 | 資産価値1,900万円の場合 |
住宅費に12万円払うなら4,500万円以内の物件買ったほうがよいです。新築・築浅のマンションは35年経過しても半額弱の資産価値が残り、売却したら戻ってくる可能性があるからです。
36年目以降からは住宅ローンの支払いがないので、毎月の生活費に余裕が生まれます。4,500万円あれば、ファミリータイプの物件も十分買えるので検討してみましょう。
賃貸と購入のメリット比較
賃貸のメリット
- ・気軽に引っ越しできる
- ・ローンを組まなくてよい
- ・購入するより気がラク
- ・固定資産税や都市計画税を払わなくて済む
- ・設備の交換や修理の負担がない
賃貸に住む最大のメリットは気軽に引っ越しできることです。転職や子どもの進学など都合に合わせて住み替えできます。
万が一収入が減ってしまっても、家賃が安いところに引っ越せば毎月の負担を少なくできます。設備の交換や固定資産税の支払いが不要など、管理面がラクなのも嬉しいポイントです。
購入のメリット
- ・家が資産として手元に残る
- ・ローン完済後は毎月の出費が少ない
- ・賃貸より設備などのグレードが高い
- ・自分好みにカスタマイズできる
- ・退去費用がかからない
- ・社会的な信用力が高まる
購入すれば自分の資産になり手元に残ります。退職までに返済が終われば、老後の住居費の負担は少なくなるため安心感を得られるのもポイントです。
マイホームは長く住むことを前提に建てるため、賃貸よりも設備や内装が充実しています。注文住宅であれば間取りやデザインを自由に選べるので、さらに愛着が湧きます。
賃貸と購入のデメリット比較
賃貸のデメリット
- ・死ぬまで家賃を支払い続ける必要がある
- ・貸す側の収益のために家賃が割高
- ・高齢になると賃貸契約が難しくなる
- ・自由にリフォームできない
- ・引っ越すたびに初期費用がかかる
賃貸は家賃を支払っても自分の資産になることはありません。借りている状態なので、死ぬまで家賃を支払い続ける必要があります。
高齢になると健康面や金銭面の不安から、入居審査で断られるケースも増えます。気軽に引っ越せなくなる可能性があることは覚えておきましょう。
購入のデメリット
- ・賃貸と比べると簡単には引っ越せない
- ・収入が減っても住居費を下げられない
- ・固定資産税の支払いが必要
- ・建物のメンテナンスを自分でおこなう必要がある
- ・売却時の買い手が見つからない可能性がある
- ・マンションは修繕積立金や管理費が毎月かかる
マイホームは購入すると気軽に引っ越せなくなります。万が一収入が減った場合、ローンの返済期間は延長できますが金額が減ることはありません。
将来、子ども夫婦と同居するなどで家が不要になった場合でも、買い手が見つからない可能性もあります。特に人気のないエリアや建物が古いと売れにくいです。
- 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
- オリコン顧客満足度1位の接客サービス
- 未公開物件も紹介してもらえる
東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。
アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。
また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。
他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる
アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。
また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。
初期費用の分割払いに対応している
アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。
分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!