「そもそも仲介手数料とは?」
「相場はいくらくらい?」
お部屋探しをしていると「仲介手数料半額」「仲介手数料無料」などの文字を見かけることがあります。少しでも安くなるなら惹かれますよね。
しかし、物件によっては仲介手数料を削れない場合もあるんです。安くなると思ったら、満額で損をする場合も…。
そこで当記事では、大手の賃貸不動産屋の仲介手数料の相場を紹介します!仲介手数料の上限や、交渉のコツもあるので是非参考にしてください。
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
仲介手数料の相場は家賃1ヶ月分+税
賃貸の仲介手数料の相場は「家賃1ヶ月分+税」です。宅地建物取引業法により、請求できる上限が「家賃1ヶ月分+税」と決められているので、これ以上高くなることはありません。
仲介手数料は、下限については決められていません。なので、仲介手数料をほかの会社よりも安くして、低価格を武器に顧客を集める不動産屋もあります。
売買の仲介手数料は、土地や物件の価格によって計算方法が変わるので、後ほど詳しく説明します。
そもそも仲介手数料とは
仲介手数料とは、賃貸契約や不動産の売買の仲介に入ってくれた不動産屋に報酬として支払うお金のことです。
不動産に関する取引は、物件探しや書類の作成など、自分でおこなうには複雑で手間がかかる手続きが多いです。
大家さんと直接取り引きすれば仲介手数料はかかりませんが、手続きが面倒なうえ選べるお部屋が減ります。そういったデメリットを解消してくれるのが不動産の仲介業者です。
ちなみに、仲介手数料は成功報酬なので「内見に行ったけど契約はしなかった」「入居の申し込みをしたけどキャンセルした」などの場合は発生しません。
支払いのタイミングは契約締結後
仲介手数料を支払うタイミングは、原則として契約締結後です。ただし、賃貸契約の場合は、敷金礼金などと一緒に初期費用として支払うのが通例となっています。
売買は金額が大きいので、契約が完了してから50%、引き渡し完了後に残りの50%を支払うのが一般的です。
仲介手数料の上限は法律で定められている
仲介手数料の上限額は、宅地建物取引業法で定められています。
以下で、賃貸・売買それぞれの計算方法と請求できる上限額をまとめました。
賃貸の仲介手数料の計算方法と上限額
※承諾があれば片方に100%請求可能
賃貸で「家賃1ヶ月分の金額+税」の計算には「管理費」や「共益費」は含みません。
例えば家賃8万円+共益費5千円のお部屋の場合、請求できる仲介手数料の上限金額は8.8万円です。
賃貸は法令では「家賃0.5ヶ月分+税」まで
賃貸の仲介手数料は「借主(入居者)」と「貸主(大家さん)」で、50%ずつ負担するのが原則です。ただ、実際は借主が100%の仲介手数料を支払うことが多いです。
理由は、原則とは別に「支払う側の承諾があれば、片方に100%請求できる」ルールがあるからです。貸主が100%払うと決めたなら、借主の仲介手数料は無料になります。
賃貸において「貸主が払う」という募集はほとんどありません。なので、不動産屋が「家賃1ヶ月分+税」でしか仲介しないと決めたなら、借主が100%支払うと承諾するしかないのです。
仲介手数料を「家賃1ヶ月分+税」借主が支払うことは、見積もり書などに書いてあります。手続きを進めるなら不動産屋が提示した条件を承諾したとみなされます。
ここまでのルールは「建設省告示第1552号」に記載されています。以下に抜粋するので、参考にしてください。
売買の仲介手数料の計算方法と上限額
⇒対象金額✕5%+税
200万円を超えて400万円以下の部分
⇒対象金額✕4%+税
400万円を超える部分
⇒対象金額✕3%+税
※売主・買主どちらも仲介すると両方に請求できる
売買の仲介手数料は速算式があり、400万円を超える物件なら「対象金額の3%+6万円+税」で簡単に計算できます。「対象金額」の部分は、税抜きの売買価格が入ります。
以下で、売買における仲介手数料の上限額をまとめたので参考にしてください。
売買価格(税抜) | 仲介手数料の上限(税込) |
---|---|
200万円 | 11万円 |
400万円 | 19.8万円 |
600万円 | 26.4万円 |
800万円 | 33万円 |
1,000万円 | 39.6万円 |
1,500万円 | 56.1万円 |
2,000万円 | 72.6万円 |
ちなみに売買は、買うときだけでなく売るときにも仲介手数料が発生します。
大手不動産屋の仲介手数料一覧
大手不動産屋は家賃1ヶ月+税が多い
会社名 | 仲介手数料 |
---|---|
レオパレス | 無料 |
エイブル | 家賃0.5ヶ月分+税 |
mini mini(ミニミニ) | 家賃0.5ヶ月分+税 |
アパマンショップ | 家賃1ヶ月分+税 |
ピタットハウス | 家賃1ヶ月分+税 |
お部屋探しのマスト | 家賃1ヶ月分+税 |
ホームメイト | 家賃1ヶ月分+税 |
いい部屋ネット | 家賃1ヶ月分+税 |
大手不動産屋の仲介手数料がいくらなのか、表にまとめました。「家賃1ヶ月分+税」を請求する不動産屋がほとんどです。
レオパレスは自社で管理している物件をメインに扱っているので、仲介手数料が無料のケースが多いです。
仲介手数料の値引きを武器にしている会社でも、管理物件以外では値引きができない場合があります。間違いがないように、不動産屋のスタッフによく確認しましょう。
仲介手数料が基本0円のネット不動産屋もある
当サイトが運営する「イエプラ」は、仲介手数料が基本0円の不動産屋です。物件によっては、キャッシュバックもおこなっています。
やりとりはチャットやLINEで「仲介手数料が無料のお部屋が良い」「初期費用を抑えたい」などと伝えるだけでOKです。来店不要なので、言いづらいことも相談できます。
家賃によっては10万円以上も安くなるため、浮いたお金で新居の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。
仲介手数料は交渉次第で値切れる
仲介手数料は下限が決まっていないので、交渉次第で値切れます。ただし、交渉しすぎると対応を後回しにされたり、申し込みを断られる場合もあるので気を付けましょう。
不動産屋が値引くのは、採算がとれるときだけです。新築など人気のある物件は、値引きに応じてもらえないケースが多いです。
以下で、仲介手数料の値引きに応じてもらいやすい物件の特徴は以下の2点です。
・空室期間が長く人気がない物件
不動産屋が大家さんのを兼ねている「自社物件」や、大家さんから管理を任されている「管理物件」は値引きしてもらいやすいです。
自社物件は家賃収入がメインで、管理物件は管理業務の売上があるからです。
空室期間が長く人気がない物件は、仲介手数料を値引きして初期費用を安くすることで、早く入居してもらいたいという狙いがあります。
仲介手数料を安くできる理由
「どうして仲介手数料を安くできるの?」と疑問に思っている人のために、主な理由を3つ紹介します。
・利益が少なくなっても契約を結びたい
・大家さんが早く入居者を決めたい
仲介手数料の他にも売上がある
貸主から仲介手数料や「AD」と呼ばれる広告料が出る物件は、仲介手数料を安くできます。
貸主が報酬を出すかどうかは、不動産屋しか確認できないことがほとんどです。
ただ「値引きしてもらえる物件を探してほしい」と伝えれば、絞り込んで探すことはできるので相談してみましょう。
利益が少なくなっても契約を結びたい
「後少しでノルマが達成できる」など、採算がとれなくても不動産屋が契約してほしい場合は値引きしてくれることもあります。
月末はそういったチャンスの可能性があるので、交渉してみるのも手です。
大家さんが早く入居者を決めたい
大家さんが家賃収入を得るために、借主が支払う予定だった仲介手数料を負担してくれるケースがあります。
駅から遠くて人気がないなどで、住みにくい物件である可能性はありますが、初期費用を抑えたい人は検討してみてください。
仲介手数料にこだわりすぎると紹介される物件の幅が狭くなる
仲介手数料の安さにこだわりすぎると、紹介してもらえる物件の幅が狭くなります。
自社の管理物件や、AD付きなどが優先して紹介されるからです。
希望に近い物件を見つけるチャンスを逃してしまうかもしれないので、まずは仲介手数料にこだわらずに探すのがおすすめです。
仲介手数料が値引きできなくても「礼金なし」や「フリーレント1ヶ月付き」などで、仲介手数料と同じくらいお得になる可能性があります。
初期費用を抑えてお部屋を探したいなら
初期費用を抑えてお部屋探ししたいなら、ネット不動産屋「イエプラ」がおすすめです。
チャットやLINEで「初期費用◯万円以下で探している」「礼金なしのお部屋が良い」などの希望を言うだけで、スタッフがぴったりのお部屋を探してくれます。
対面では交渉しづらい人や、他の人の目が気になってしまう人にもおすすめです。
SUUMOやHOME’Sには載っていない未公開物件も取り扱っているので、お部屋探しの幅が広がります。