「礼金を払うのはおかしい!」
「借りる側がお礼をするのは意味不明!」
礼金ありのお部屋は管理がしっかりしている、デザイナーズマンションやペット可など良い条件のお部屋が揃っています。
しかし、物件に使われるお金じゃないから払うのがもったいない、家賃を払うのはこっちなのに頭おかしいのでは…とモヤモヤする人も多いです。
そこで当記事では、礼金を払う意味や礼金なしでお部屋を探す時の注意点を解説しています。払いたくない人はぜひ参考にしてください。
- 礼金は大家さんへのお礼でメリットはない
- 慣習で続いているだけなのでおかしいと感じる人が増えている
- 礼金なしの物件を探すより仲介手数料が基本無料のイエプラを利用したほうが選択肢が多い
- 物件探しはネット不動産屋の「イエプラ」
-
イエプラとは?
- 仲介手数料基本0円で検索で見つからないお部屋をご紹介
- おとり物件なし
- 東証スタンダード上場企業が運営
イエプラは、チャットやLINEでやり取りできるネット上の不動産屋です。来店不要なうえ不動産屋専用のデータベースから物件を紹介してくれます。
仲介手数料が基本無料で、お部屋によってはキャッシュバックもあるのでおすすめです。
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
礼金を払うのはおかしい?
礼金を払う意味は特にない
そもそも礼金とは、お部屋を貸してくれたお礼として大家さんに払うお金です。一切返金されることはありません。
入居者は支払うメリットがないので「礼金を払うのはおかしい」と思う人がいるのは当然のことです。
礼金の使い道は特に決まっていませんが、大抵は大家さんのローン返済に充てられます。
おかしいと感じる人は一定数いる
敷金はともかく礼金っておかしいよね
2年も借りてあげるんだから礼を言われるのはコチラでは?— CALPIS (@CALPIS4) November 13, 2020
部屋決めた、明日、書面で契約する。最近は敷金礼金ゼロが多いな。だいたい礼金って、名前おかしいだろ借りるのに、客がお礼するという違和感ありまくる。
— 志賀純一 (@feironsan) February 13, 2022
礼金とかいう意味不明な金は絶対払いたくねえ
— 伊達光彦@ツイッターランド皇帝 (@LEGOmitu) July 26, 2020
Twitterで礼金に関するつぶやきを調べてみると、礼金の支払いはおかしいと感じる人が一定数いました。
「礼金を払うのは意味不明」「払う意味って何?」など、ネガティブなイメージを抱いている人が多いです。
頭おかしいというやや過激な意見もある
大阪の賃貸物件が礼金ぶっ飛んでんのはどういうことだろか?敷金、仲介手数料安く見せて中間抜いてるとしか思えない。家賃10万で礼金60万は頭おかしいだろ。そんな物件がマジで多い。
— 中山幸海 (@sachiumie114) April 20, 2023
100歩譲って敷金はいいけど
礼金だけで19万って
頭おかしいんじゃねーの笑笑
誰が住むか笑笑— はく (@Haku_0726) March 3, 2021
礼金の意味がわからない
貸してくれてありがとうってこっちは金払って借りてるのに
昔の日本人も頭おかしい
— GR86を納車した凡ミス (@cocoaoishiina) March 20, 2022
中には高額な礼金に対して「頭おかしい」と感じている人もいました。払いたくない人が圧倒的に多い礼金が存在する理由を以下で詳しく解説していきます。
検索で見つからない
お部屋を探します
- 検索で見つからないお部屋探します
- 仲介手数料基本0円
- 上場企業が運営で安心
おかしいと言われがちな礼金が存在する理由
- ・昔からの慣習の名残
- ・家賃を下げて入居者を集めるため
- ・お部屋のクリーニング費用に使うため
- ・広告料に充てるため
昔からの慣習の名残
- ・関東大震災
- ・高度経済成長期の時代背景
1923年の関東大震災では、約20万人以上が地震で住む家を無くしました。優先的に家を貸してもらえるように、賄賂のような形で大家さんにお金を渡していたという説があります。
1955年~1972年頃の高度経済成長期の時代では、中学校を卒業した子どもの多くが進学のために上京していました。
親族は大家さんに対し、子どもがお世話になる謝礼としてお金を渡していた説もあります。
家賃を下げて入居者を集めるため
大家さんは収入を得るためにできる限り早く入居者を決めたいと思っています。入居者を集めるために、もっとも効果的なのは家賃を値下げすることです。
しかし、家賃を下げてしまうと物件のローンが支払えなくなってしまいます。値下げ分を補填するために礼金としてお金を取るようにしています。
長く住むなら礼金を払った方が安い場合もある
礼金あり | 礼金なし | |
---|---|---|
家賃 | 60,000円 | 70,000円 |
敷金 | 60,000円 | 70,000円 |
礼金 | 60,000円 | 0円 |
2年後の合計 | 1,560,000円 | 1,750,000円 |
2年以上住むなら礼金を払った方が安い場合もあります。家賃6万円で礼金ありのお部屋に2年間住んだ場合、家賃7万円で礼金なしのお部屋より19万円出費が少ないです。
しかし、単身者は2年以上住む人は少ない傾向にあるため、家賃を下げて礼金を取るという大家さんがいます。
お部屋のクリーニング費用に使うため
お部屋をキレイにするためのクリーニング費用として礼金を取るケースがあります。
本来、お部屋を維持するための費用は基本的に大家さん負担です。礼金の使い道は入居者にはわからないため、礼金とクリーニング代の両方をもらうケースも0ではありません。
広告料に充てるため
広告料とはお部屋を紹介してもらった大家さんが不動産屋に払う報酬です。相場は家賃の50~100%です。
一般的に条件が悪く、空室が続いている物件に付いています。入居者からもらう礼金を広告料に充てる大家さんも存在します。
礼金を払わないと契約を結べない
募集内容に納得できないなら大家さんが貸してくれない
礼金がついているお部屋なら、決まったお金を払わないと契約できません。大家さんがお部屋を貸すときの条件にしているからです。
入居者側からすると払う意味がないお金に見えますが、やむを得ない出費として予算に組んだ方が良いです。
良い条件のお部屋は基本的に礼金がある
- ・新築
- ・分譲賃貸
- ・デザイナーズマンション
- ・タワーマンション
- ・駅徒歩5分未満
- ・ペット可、ペット共生
- ・楽器演奏可
人気がある好条件のお部屋だと礼金が設定されやすいです。礼金を払ってでも良いお部屋に住みたいと考える人は多いからです。
また、礼金の設定は大家さん側で入居者を精査できるというメリットがあります。
支払う余裕がない人からの申し込みが来ないため、大家さんは家賃滞納の心配をせずにお部屋を貸せるというわけです。
礼金あり物件の割合は約46%
礼金ありの割合 | |
---|---|
首都圏 | 49.8% |
中京圏 | 23.8% |
近畿圏 | 34.5% |
平均 | 45.9% |
国土交通省の「令和3年度住宅市場動向調査報告書」によると、礼金ありの賃貸物件の割合は平均で45.9%でした。約半数のお部屋に礼金がついています。
特に首都圏は礼金が習慣化するきっかけとなったため、他のエリアと比べて礼金ありの割合が多いです。関東周辺でお部屋を探すなら礼金はかかるものとして考えておきましょう。
礼金なしで探すときの注意点
- ・特約で短期解約違約金が付いている
- ・条件が良くないお部屋が多い
特約で短期解約違約金が付いている
「短期解約違約金」とは短期間で退去したときにかかる違約金です。「1年以内に引っ越すと家賃1ヶ月分を払う」といったペナルティです。
礼金を免除する代わりに、入居者にはできるだけ長く住んでもらいたいと大家さんは考えます。入居期間が長いほど安定した家賃収入を得られるからです。
条件が良くないお部屋が多い
- ・築年数が古い
- ・設備が古い
- ・日当たりが悪い
- ・駅距離が遠い
- ・路線沿い
- ・お墓の近く
- ・繁華街の近く など
条件が良くないお部屋は礼金なしのケースが多いです。空室が続いている場合、礼金を削ってでも早く入居してほしいと大家さんは考えるからです。
生活は不便に感じるかもしれませんが、初期費用や家賃の安さを求める人には向いています。
前の入居者がすぐ退去した場合もある
前の入居者が短期間で退去した場合、募集が始まって1ヶ月ほどは礼金なしになりやすいです。大家さんは前の入居者から礼金をもらったばかりだからです。
注意点としてお部屋でトラブルがあって退去した可能性があります。事前に退去理由を確かめておくと良いです。
礼金なしに絞らなくても安く入居する方法
- ・空室が2ヶ月以上続いているお部屋を選ぶ
- ・閑散期にお部屋を探す
- ・仲介手数料が安い不動産屋に頼む
空室が2ヶ月以上続いているお部屋を選ぶ
空室期間が長いお部屋は交渉が通りやすいです。空室の間は大家さんの家賃収入がないため、礼金を削ってでも早く入居してほしいからです。
交渉する目安は空室が2ヶ月以上続いているお部屋です。いつから空いているのか不動産屋に確認してもらって、期間が長ければ積極的に交渉しましょう。
閑散期にお部屋を探す
4月~6月、11月といった閑散期は交渉するのに良いタイミングです。繁忙期と比べて引っ越す人が減るためです。
空室を抱えている大家さんであれば、家賃収入のために募集条件をゆるめてくれるケースがあります。
仲介手数料が安い不動産屋に頼む
仲介手数料が安い不動産屋なら、礼金なしにこだわらなくても初期費用が抑えられます。そこでおすすめなのが当サイト運営の「イエプラ」です。
仲介手数料が基本無料なので、費用に不安がある人でも引っ越ししやすいです。
問い合わせはLINEやオンラインから好きに選べます。来店不要で相談できるので、ぜひ利用してみてください!
礼金を値引き交渉するときのコツ
- ・交換条件を提案してみる
- ・交渉が通れば必ず契約すると言う
- ・不動産屋と仲良くなっておく
交換条件を提案してみる
礼金の値下げ交渉のときは、交換条件を提案してみましょう。大家さんにとってメリットと感じやすい交渉内容が良いです。
「最低4年は住むので半額にできないか」「礼金ではなく敷金に上乗せできないか」といった内容です。
注意点として礼金1ヶ月分を無料にするのは難しいです。値引き交渉するなら0.2ヶ月分~半額ほどが目安です。
交渉が通れば必ず契約すると言う
「礼金の値引き交渉や、交換条件に応じてもらえるなら必ず契約します」という、お部屋に住みたい意思を不動産屋に伝えましょう。
意志が伝われば、大家さんも確実に入居してくれる人だと判断して交渉を検討してくれます。
ただし、申し込み後はやむを得ない理由以外はキャンセルしない方が良いです。管理会社や不動産屋からの印象が悪くなり、内容によっては次のお部屋探しに影響が出ます。
不動産屋と仲良くなっておく
不動産屋と仲良くなっておくと交渉の成功率が上がります。初期費用の交渉は、大家さんに直接言うのではなく不動産屋を通しておこなうからです。
不動産屋も人間なので良いお客様には「少しでも費用を安くしてあげたい」と交渉を頑張ってくれるというわけです。
仲良くなると言っても友達のように接したり、菓子折りを持って行く必要はないです。
書類の提出期限を守る、丁寧な言葉遣いを心がけるなど、一般的なマナーが守れていれば大丈夫です。
礼金以外で初期費用を抑えるのもアリ
- ・フリーレント付き物件を選ぶ
- ・不要なオプションサービスを外す
- ・初期費用を分割払いする
- ・仲介手数料の値下げ交渉をする
フリーレント付き物件を選ぶ
「フリーレント」とは一定期間の家賃を無料にしてもらうことです。入居日から1ヶ月ほどの家賃がかからないので、礼金なしと同じくらいお得です。
募集当時からフリーレントが付いているものもあれば、交渉して後から付けてもらう場合もあります。
注意点として、フリーレント付きの物件は短期解約違約金の特約がセットで付きやすいです。1~2年以内に退去すると、サービスした分のお金をペナルティとして払う必要があります。
不要なオプションサービスを外す
- ・消臭消毒代
- ・24時間サポート
- ・簡易消火器 など
よくあるオプションは夜間などの緊急時に駆けつけてくれる「24時間サポート代」や、入居前のお部屋を消毒する「消臭消毒代」などです。
不要なオプションを外せば、初期費用を2~3万円節約ができます。中には便利なものもあるので内容を確認してから判断しましょう。
初期費用を分割払いする
分割払い | リボ払い | |
---|---|---|
VISA | 1~24回 | 可能 |
JCB | ||
Mastercard | ||
American Express | ||
Diners Club | 1回払いのみ |
2022年現在、初期費用をクレジットカード払いできるお部屋が増えてきました。
初期費用は一括払いが基本ですが、決済後に自分で手続きすればほとんどのカードは24回まで分割できます。
手続きするにはネット申し込みか電話での連絡が必要です。カード会社ごとに変わるので公式サイトをチェックしてみましょう。
仲介手数料の値下げ交渉をする
国土交通省の規則では、入居者が払う仲介手数料の上限は「家賃1ヶ月分+消費税」までと決められています。手数料に下限はないので仲介手数料を交渉できる不動産屋も多いです。
「値下げしてくれたら必ず契約する」と言えば成功しやすいです。契約する意志が伝われば交渉を頑張ってくれます。
礼金と同様に無料にするのは難しいです。値下げ交渉するなら半額までが目安です。
はじめに予算を伝えておくと良い
あらかじめ予算を伝えておくのも大切です。初期費用が予算に収まるお部屋に絞って紹介してもらえます。
予算を超えてしまったときは、仲介手数料で調整してもらえるケースがあります。契約する気があるなら「なんとか入居させてあげたい」と、営業マンが頑張ってくれるからです。
礼金なしでも敷金は払っておいた方が良い
敷金なしだと退去費用で揉めやすい
礼金敷金なしの「ゼロゼロ物件」は初期費用を抑えたい人から人気があります。しかし、敷金なしの物件は退去費用で揉めやすいです。
敷金とは入居前に大家さんに預けておくお金です。敷金がないと、クリーニング費用を含めた原状回復費用の請求が高額になるケースがあります。
ちなみに、敷金なしだと初期費用として先に「退去時クリーニング費用」を払うことが多いです。退去時に払ってもらえないリスクを避けるためです。
- 原状回復費用とは
退去時のクリーニング費用の相場
金額 | |
---|---|
1R | 30,000~35,000円 |
1K | 35,000~40,000円 |
1DK | 40,000~45,000円 |
1LDK | 50,000~60,000円 |
2022年1月~6月の間で、弊社「家AGENT池袋店」で契約したお部屋1,000件のクリーニング費用の相場をまとめました。
お部屋によっては、別途エアコンクリーニング代がかかります。1台あたり約1.5万円が相場です。入居者がつけた傷や汚れがあれば、追加で修繕費を請求されます。
修繕費の目安
修繕費の目安 | |
---|---|
壁紙の張り替え/㎡ | 750~900円 |
トイレの水垢・カビの清掃 | 5,000~8,000円 |
床材についた汚れ/1ヶ所 | 10,000円 |
サッシのカビの清掃/1ヶ所 | 10,000~20,000円 |
浴室の水垢・カビの清掃 | 10,000〜20,000円 |
キッチンの油汚れの清掃 | 15,000〜25,000円 |
床材の張り替え/1枚 | 8,000~10,000円 |
壁の下地ボードの取り替え | 25,000~60,000円 |
壁紙の張り替え(全面/6畳) | 30,000~40,000円 |
柱の修繕 | 10,000~40,000円 |
カーペットの張り替え | 40,000~60,000円 |
フローリングの張り替え | 80,000~120,000円 |
クリーニング費用と同様に、2022年1月~6月の間で弊社「家AGENT池袋店」で契約したお部屋1,000件の修繕費をまとめました。あくまでも目安として参考にしてください。
特に修繕箇所がなければ、クリーニング費用だけで済みます。お部屋は綺麗に使うように心がけましょう。
礼金に関するよくある質問
礼金2ヶ月分は違法?
違法ではありません。礼金は法律で上限はいくらまでと決められていないからです。
礼金3ヶ月分は高すぎ?
相場から見るとやや高いです。礼金の相場は家賃の1~2ヶ月だからです。
礼金は返って来ないので、納得した上で払うようにしましょう。
礼金4ヶ月分というケースもある?
あります。人気の新築デザイナーズ物件や、ペットを飼育する場合は礼金が高くなるケースがあります。
礼金は何回払うの?
初期費用として1回だけ払えばOKです。毎月支払うのは家賃と管理費(共益費)のみです。
礼金むかつくんだけど…?
ムカつく人は礼金なしに絞って探しましょう。選べるお部屋は減ってしまいますが、面倒な交渉の必要がなくなります。
礼金なしのお部屋があるのはなぜ?
早く入居してもらいたいからという理由が多いです。
1回の礼金よりも、毎月安定した家賃収入があるほうが大家さんにとっては助かります。
仲介手数料を払うのもおかしいのでは?
おかしくはない
礼金は支払うメリットがほとんどありません。しかし、仲介手数料は支払う明確なメリットがあります。
そもそも仲介手数料とは、賃貸契約の仲介に入ってくれた不動産屋に報酬として支払うお金のことです。
賃貸契約はお部屋探しや書類の作成など、素人では難しいやり取りが必要です。
大家さんと直接契約すれば仲介手数料はかかりませんが、手続きが面倒で選べるお部屋が減ってしまいます。
不動産屋はそういったデメリットを解消してくれるので、その報酬として仲介手数料があるというわけです。
仲介手数料は成功報酬
仲介手数料は成功報酬です。賃貸契約するまでは支払う必要ありません。
何回相談してもお金はかかりませんので、お部屋探しに関して不安なことやわからないことがあったら遠慮せずに頼りましょう。
仲介手数料は交渉次第で値下げ可能
仲介手数料は礼金と同様に交渉次第で値下げしてもらえます。上限額は法律で決められていますが、下限は決められていないからです。
特に自社で物件を管理している不動産屋なら、手数料以外にも収入源があるため交渉しやすいです。
当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。
家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。