
「名古屋市の家賃が安いのはなぜ?」
「何か悪い理由はある?後悔する?」
名古屋市の賃貸物件を探すと、安くて良いお部屋がたくさんヒットします。人気の観光地などが集まっていて、住んでみたい人も多いです。
しかし、安すぎるお部屋を見ると「なぜ安いの?」「何か悪い理由があるのでは」と不安に思いますよね…。
そこで当記事では、名古屋の家賃が安い理由を解説します。名古屋に住むメリットや名古屋暮らしに向いている人を解説しています。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
名古屋市の家賃が安いのはなぜ?
- ・土地の値段が安い
- ・水害リスクが高い
- ・治安が問題視されている
土地の値段が安い
土地の平均額/㎡ | |
---|---|
東京23区内 | 665,300円 |
大阪市内 | 254,300円 |
名古屋市内 | 201,300円 |
名古屋の家賃が安い理由は、土地の値段が安いからです。安く土地を仕入れた分、家賃を下げて募集する大家さんが多いです。
国土交通省の「令和5年地価公示」によると、名古屋市の土地の値段は、1㎡あたり約20万円です。東京23区と比べると、約46万円も安いのが分かります。
水害リスクが高い
名古屋の家賃が安い理由として、水害リスクが高い点も挙げられます。市内は海に近くて、多くの川が流れているからです。特に市内西側は、水害リスクが高いと言われています。
国土交通省のハザードマップを見ると、庄内川・天白川沿いは赤く表示されています。水害リスクがある分、家賃相場が低いエリアです。
治安を問題視する声が多い
今日も住んでる地域の治安が悪い!
パチンコ店の駐車場で男性が見知らぬ男に“バール”のようなもので頭を殴られる 警察が行方を追う 名古屋・中区(中京テレビNEWS)https://t.co/lRGbGqMTrW
— チシノさん⸜( ॑꒳ ॑ )⸝ (@sareva02) June 5, 2023
今まで錦が名古屋で1番治安悪いと思ってたけど女子大とかいうエリアを昨日初めて知ったキモかった
— [しんぺ] (@shimpagne) June 4, 2023
名古屋の家賃が安いのは、治安の悪さが原因とも考えられます。ネット上の口コミでも「ニュースになるような事件が頻繁に起こる」という声が多かったです。
名古屋市の「
550万件以上の圧倒的な物件数
名古屋市内の家賃相場まとめ
ワンルーム | 1K | 1LDK | 名古屋市瑞穂区 | 28,500円 | 44,200円 | 56,000円 |
---|---|---|---|
名古屋市東区 | 34,000円 | 48,800円 | 68,800円 |
名古屋市昭和区 | 38,900円 | 47,500円 | 67,800円 |
名古屋市守山区 | 39,000円 | 38,000円 | 43,200円 |
名古屋市南区 | 39,700円 | 45,000円 | 65,700円 |
- その他の家賃相場まとめ
名古屋市の家賃相場を区ごとにまとめました。ワンルームを基準とすると、最も家賃相場が低いのは瑞穂区でした。家賃2万円台からお部屋が見つかります。
名古屋駅から離れるほど、家賃が下がる傾向にあります。一人暮らしで家賃を抑えたいなら、瑞穂区・東区・守山区などがおすすめです。
家賃が安い名古屋に住むメリットは5つ
- ・主要な駅に商業施設が集まっている
- ・電車の混雑率が低い
- ・通勤時間が短い
- ・3大都市の中で駐車場代が最も安い
- ・人気の観光地へ行きやすい
主要な駅に商業施設が集まっている
名古屋市は、主要駅に商業施設が集まっています。一人暮らしからファミリー層まで、必要な家具家電を揃えられます。
名古屋駅だと、高島屋やミッドランドスクエアなどで買い物を楽しむのもアリです。転勤や単身赴任などで住むところに迷ったら、名古屋駅周辺がおすすめです。
電車の混雑率が低い
ピーク時の平均混雑率 | |
---|---|
東京圏 | 163% |
大阪圏 | 126% |
名古屋圏 | 132% |
東京圏と比べて、名古屋圏は電車の混雑率が低いです。朝のラッシュも快適に通勤できます。
国土交通書の「都市鉄道の混雑率調査結果」では、名古屋圏の混雑率は132%でした。つり革に掴まっても、隣と肩がぶつからない程度です。

- 混雑率の目安はこちら
通勤時間が短い
名古屋市内に住むと、他の都市より通勤時間を短くできます。オフィス街が市の中心に集まっているので、電車で30分もあればどの駅からでもアクセス可能です。
オフィス街から1駅離れると、すぐに住宅街が広がります。名古屋の家賃相場は低いので、勤務先の近くで一人暮らしするのもアリです。
3大都市の中で駐車場代が最も安い
月極駐車場の平均額 | |
---|---|
名古屋駅周辺 | 38,750円 |
東京駅周辺 | 75,500円 |
大阪駅周辺 | 52,000円 |
参考:業者専用サイトATBB(2023年6月16日)
3大都市の中で、名古屋は最も駐車場代が安いです。車社会で利用者が多いため、相場自体が低くなっています。名古屋駅周辺でも、東京の半分近くの料金で借りられます。

人気の観光地へ行きやすい
名古屋は、人気の観光地へ行きやすいメリットがあります。愛知県にある観光地は少なめですが、有名な観光地が日帰りで行ける範囲に多くあります。
京都も新幹線で30分ほどで行けたり、白川郷や馬籠宿などの歴史を感じる場所も日帰りで行けます。中部地方の観光地を制覇したい人は、名古屋に住むのがおすすめです。
名古屋で暮らすのに向いている人は?
家賃の安さと利便性どちらも重視する人に向いている
- ・家賃の安さと利便性どちらも求める
- ・通勤時間を短くしたい
- ・車を持っている
- ・東海地方の観光名所に興味がある など
名古屋暮らしに向いているのは、家賃の安さと利便性を重視する人です。他の都市より家賃相場が安くて、交通アクセスが良いからです。
観光するのが趣味な人にもおすすめです。岐阜・静岡・三重県の観光地であれば、ほとんど日帰りで回れます。
治安の良さを求めるなら別のエリアで探す
- ・治安の良さを重視する
- ・水害リスクを気にする
- ・相場以上の家賃でも払える など
治安の良さを最重視する人は、名古屋暮らしに向いていません。名古屋市内の治安はあまり良くなくて、危険な思いをする恐れがあります。
水害リスクを気にしている人も同様です。市内にこだわるなら、水害リスクが低い中区や千種区で探すと良いです。
名古屋の家賃に関するよくある質問
名古屋市内の家賃平均はいくら?
ワンルームだと4万円、1Kだと4.2万円です。東京と比べると3~5万円ほど安く借りられます。
名古屋市で1番家賃が安い区は?
一番安いのは瑞穂区です。ワンルームだと2.9万円、1Kだと4.4万円で借りられます。
名古屋の一人暮らしに最適な安い地域は?
中村区です。名古屋駅があって、飲食店や商業施設が揃っています。
名古屋市内で1番家賃が安い駅は?
昭和区にある八事駅です。ワンルームだと2.7万円、1LDKで5.2万円ほどで借りられます。名古屋駅までは電車で25分です。
名古屋市で住んではいけない地域はある?
中区と港区はあまりおすすめしません。
中区と港区は治安が悪いと言われているエリアです。初めて一人暮らしする女性なら、避けたほうが良いです。
- 550万件以上の物件を掲載
- 上場企業が運営しているので安心
- 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。
「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。
多くの物件から理想のお部屋を探せる
スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。
また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。
最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える
スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。
「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。
最大5万円分のキャッシュバック実施中