お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

松戸駅周辺の住みやすさ!治安や家賃相場・口コミなど大公開【一人暮らし】

松戸駅

松戸駅周辺の住みやすさはどう?
治安や家賃相場ってどんな感じ?

進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。

しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。

当記事では、松戸駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカスモッカ
    【物件情報を毎日更新】
    ・550万件以上の圧倒的な物件数
    ・通知機能で物件を見逃さない
    ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
    【最大10万円お祝い金がもらえる】
    ・約400万件の物件から探せる
    ・AIが学習してお部屋を提案
    ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
    【シンプルで使いやすい】
    ・累計300万ダウンロードを突破
    ・内見予約が簡単にできる
    ・新着機能で物件を見逃さない

ダウンロードはこちら

松戸駅周辺の住みやすさ

松戸駅の外観

総合評価
住みやすい

松戸駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。

家賃の安さ 家賃が安い
治安の良さ 治安が良い
アクセスの良さ 交通アクセスが良い
買い物しやすさ 買い物しやすい
外食しやすさ 外食しやすい
住みやすい点
  • ・治安が良く子育てしやすい街として有名
  • ・商店街や商業施設があり買い物しやすい
  • ・飲食店が豊富で外食に便利
  • ・常磐線の快速が停まって移動しやすい
  • ・公園など自然が感じられるスポットもある
住みにくい点
  • ・松戸市内では家賃がやや高めに設定されている
  • ・有名な事件などで悪いイメージが定着している
  • ・西口側はキャッチなど声掛けされることがある
  • ・通勤通学の時間帯は電車が非常に混雑する
  • ・坂道が多いエリアがある

松戸駅周辺はどんな街?

松戸駅前

松戸駅の周辺は、生活に便利な環境が整った地方都市です。

駅前には商店街や大型商業施設があり、買い物や外食に困ることはありません。

常磐線は快速も停まるため都心に出やすく、移動時間も東京駅まで約30分と近いです。

治安も良く、子育てしやすい街としても有名です。女性の一人暮らしから子ども連れファミリーまで幅広くおすすめできます。

松戸駅の物件を探す

松戸駅がある松戸市の人口

松戸市の公式サイトによると、2024年6月11日時点の総人口は499,884人です。千葉県内では、2番目に人口が多いエリアとなっています。

松戸市は「子育てしやすい街」としての認知度の高まりもあって年々人口が増え続けており、さらなる発展が期待できます。

松戸駅周辺の家賃相場

やや家賃が安い

間取り 家賃相場
1R 5.9万円
1K 6.3万円
1DK 7.6万円
1LDK 10.2万円
2K 6.7万円
2DK 8.9万円
2LDK 10.2万円
3LDK 14.6万円

※2023年1月時点の家賃相場

松戸駅周辺の家賃相場は、1Kで約6.3万円、1LDKで約10.2万円です。

松戸市の1Kの相場は約5.6万円、1LDKは約8.1万円のため相場よりもやや高めに設定されています。家賃よりも駅周辺の利便性を重視する人におすすめです。

築年数や駅徒歩を緩和すれば、一人暮らし向けの間取りが4~5万円台から借りられます。物件数も豊富なので希望に合う物件が見つかりやすいです。

松戸駅の物件を探す

周辺駅との家賃相場比較

JR常磐線
JR常磐線

 

新京成線
新京成線
  • 松戸
    6.5万円
  • 上本郷
    5.3万円
  • 松戸新田
    5.3万円

 

松戸の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較すると相場はやや高めです。松戸駅は周辺の駅よりも栄えていて便利だからです。

家賃の安さを重視するなら、上本郷や松戸新田など新京成線沿いがおすすめです。

少しでも都心に近いほうが良いという人は、葛飾区にある金町駅がおすすめです。3分ほどですが電車に乗る時間を短縮できます。

松戸駅周辺の治安

治安が良い

各犯罪の発生件数
粗暴犯 少ない 普通 多い
侵入窃盗 少ない 普通 多い
公然わいせつ 少ない 普通 多い
自転車盗難 少ない 普通 多い

千葉県警公表の2020年1月~10月のデータを参考

松戸駅周辺の治安を、千葉県警が公表している2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。

松戸駅の周辺は、全体的に犯罪発生率が低く治安が良いです。

西口方面は風俗店や居酒屋が多いです。夜はキャッチや酔っ払いを避けるため、女性は明るい道を通って帰ると安全です。

治安を重視する人は東口側でお部屋を探すのがおすすめです。

松戸駅の物件を探す

松戸駅周辺の交通アクセス

交通アクセスが良い"

松戸駅で使える路線
  • ・JR常磐線
  • ・新京成電鉄 新京成線

松戸駅には、JRと新京成電鉄の2路線が乗り入れしています。

常磐線は各駅停車だけでなく、快速も停まるため本数が多く便利です。常磐線は東京メトロ千代田線と直通運転しており、都心へ移動しやすいです。

新京成線は習志野方面へ向かう路線なので、都内へ通う人はあまり使うことはなさそうです。

松戸駅の物件を探す

主要駅までの所要時間と乗換回数

駅名 所要時間 乗換回数
新宿駅 約45分 乗換1回
渋谷駅 約51分 乗換1回
池袋駅 約35分 乗換1回
東京駅 約30分 乗換なし
品川駅 約40分 乗換なし

松戸駅への終電はこちら

駅名 平日 土日祝
池袋駅 0:21 0:21
新宿駅 0:12 0:12
渋谷駅 0:04 0:04
東京駅 0:19 0:19
品川駅 0:12 0:12

松戸駅から都心の主要駅までは30~50分以内でアクセスできます。

東京駅からは新幹線に乗り換えられるので、出張などの遠征が多い人にも住みやすいです。

主要駅からの終電は0時以降も運行されているので、帰りが遅くなりがちな人も安心です。

新橋駅や有楽町駅を経由して松戸駅周辺に行ける深夜バスも運行されており、万が一終電を逃してしまっても帰宅しやすいです。

松戸駅周辺の買い物環境

買い物しやすい

スーパー 4件
コンビニ 19件

松戸駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。どちらも豊富にあるので買い物には困りません。

大型商業施設も充実しているので、日用品以外の買い物にも便利です。

松戸駅周辺の主なスーパー

店名 営業時間 駅徒歩
イトーヨーカドー 松戸店 10:00~22:00 2分
フードウェアハウス プラーレ松戸店 10:00~21:00 2分
ダイエー 松戸西口店 9:00~23:00 2分
アコレ 松戸本町店 8:00~24:00 3分
ロピア 松戸店 10:00~20:00 3分

松戸駅の周辺には大型スーパーが多く品揃えが充実しています。

ただし、1番遅くまで開いているスーパーは24時に閉まってしまうので、終電帰りだと買い物ができません。

とくに買い物に便利な2店舗を、もう少し詳しく解説します。

イトーヨーカドー 松戸店

イトーヨーカドー 松戸店
出典:http://daieisaison.jp/blog-entry-401.html

イトーヨーカドー 松戸店は駅から徒歩2分のところにある6階建てのスーパーです。

1階は生鮮食品、2階には日用品や薬局、3~6階は衣料品や文房具などの雑貨を取り扱っています。日常生活に必要なものをまとめて揃えられるので非常に便利です。

ネット上の口コミを見てみると「親切にしてもらった」「接客がハイクオリティ」など、店員の評判も良いです。

また、イトーヨーカドー 松戸店は「プラーレ松戸」というショッピングモールとつながっており、おしゃれなアパレルショップや「無印良品」などでも買い物できます。

ダイエー 松戸西口店

ダイエー 松戸西口店
出典:http://daieisaison.jp/blog-entry-400.html

ダイエー 松戸西口店は駅から徒歩2分の地下1階・地上6階建てのスーパーです。食料品フロアは23時まで営業しているので、帰りが遅い人でも買い物しやすいです。

品揃えが豊富なわりには比較的空いているので、混雑しているお店は避けたい人にも重宝します。

スーパーだけでなくドラッグストアや100円ショップ、子どもを遊ばせておけるゲームセンターや有料プレイルームがあるので休日のお出かけにもおすすめです。

その他の買い物施設

商店街
  • ・伊勢丹通り商店街
  • ・松戸東口商店街
  • ・松ノ木通り商店街
  • ・高砂通り商店街
  • ・春雨橋商店街
  • ・ふれあい通り商店街
大型商業施設
  • ・アトレ松戸
  • ・ピアザ松戸
  • ・プラーレ松戸
  • ・KITE MITE MATSUDO(キテミテマツド)

松戸駅前は昔ながらの商店街もあれば、大型商業施設も充実しており買い物に困ることはありません。

「アトレ松戸」は、若者向けのアパレルショップや化粧品を扱うお店も入っています。他にも家電量販店やインテリアの「ニトリ」もあるので、新生活で必要なものもラクに揃います。

松戸駅の物件を探す

松戸駅周辺の飲食店

外食しやすい

ファミレス 10件
カフェ 25件
ファストフード 16件

松戸駅には飲食店が豊富にあるので、外食メインの人でも住みやすいです。

ただし駅から少し離れた住宅街には飲食店があまりないので、住むエリアによっては外食しにくいです。

松戸駅周辺で利用しやすい飲食店

店名 営業時間 駅徒歩
鎌倉パスタ アトレ松戸店 11:00~22:30 1分
ミスタードーナツ 松戸東口ショップ 7:00~22:00 1分
ガスト 松戸駅東口店 7:00~23:30 2分
バーミヤン 松戸駅西口店 10:00~21:00 2分
タリーズコーヒー アトレ松戸店 10:00~21:00 1分

駅からの近さや営業時間の長さを基準に、利用しやすい飲食店を紹介します。

特に「アトレ松戸」「プラーレ松戸」のレストランフロアは、様々なジャンルの料理が楽しめます。

また、テイクアウトできるお惣菜やお弁当のお店も充実しているので、自炊しない人でも安心です。

松戸駅の物件を探す

松戸の口コミ評判(全51件)

男性のアイコン
男性25歳(一人暮らし)の口コミ&評価

居住期間:2014年02月~2017年11月

買い物しやすさ
1番良い評価5.0
治安の良さ
良い評価4.0
飲食店の多さ
1番良い評価5.0
交通アクセスの良さ
1番良い評価5.0
住みやすい点
東京や埼玉と隣接する松戸駅は、JR常磐線や武蔵野線、私鉄などが利用できる交通アクセスの非常によい街です。都内や県内、埼玉などへの通勤や通学に便利で、駅の近くには大型の商業施設や銀行、郵便局などがあるので大変便利です。夜間の小児急病センターなどもあるので、子育てもしやすい街です。
住みにくい点
人口が増えてきたので、通勤・通学の時間帯は大変混雑します。周辺の道路も渋滞が頻繁に発生しています。国道沿いは大型のトラックなどが多いため、騒音などが気になります。駅から少し離れると住宅街になるので、人通りが少なくなる夜間は大きい道路を選んだ方が安心です。
女性のアイコン
女性35歳(一人暮らし)の口コミ&評価

居住期間:2010年11月~2017年11月

買い物しやすさ
良い評価4.0
治安の良さ
平均的な評価3.0
飲食店の多さ
良い評価4.0
交通アクセスの良さ
良い評価4.0
住みやすい点
JR常磐線の主要駅なので駅前がとても賑やかです。駅ビルのアトレでは洋服や雑貨などが探せますし、ヨーカドーもあるので食料も購入出来ます。バスロータリーからは市川や三郷行きのバスが頻繁に出ているので便利です。
住みにくい点
一般的なイメージでは松戸は事件が多いと思われています。実際はそんな事は無いのですが、飲み屋やキャバクラも多いの夜はであまり近寄りません。常磐線が遅れたり止まると都内まで出るのが大変です。JRの駅の構内は今までエレベーターが無かったのですが、ようやく設置工事が始まるようです。
女性のアイコン
女性28歳(一人暮らし)の口コミ&評価

居住期間:2015年07月~2017年11月

買い物しやすさ
1番良い評価5.0
治安の良さ
あまり良くない評価2.0
飲食店の多さ
良い評価4.0
交通アクセスの良さ
平均的な評価3.0
住みやすい点
駅の出口の両側に大きいスーパーがあるので、帰りに買い物をする事ができますし、常磐線の快速、千代田線、京成線が通っていて、かなり便利です。常磐線の快速は日暮里か西日暮里で乗り換えをすれば、山手線に乗り換えられるので、山手線内だったら、40分前後で行けます。
住みにくい点
駅前にキャッチのお兄さんがたくさんいて少し通るのが、怖いところがあります。あと常磐線は、通勤時間に非常に混むので、毎日満員電車なので慣れるまでがかなり大変です 。あと松戸市は事故が多いのか、かなり救急車の音やパトカーの音がなっています。
口コミ・評価をもっと見る
アプリでいつでもどこでも
お部屋探し
スモッカアプリの特徴
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

松戸駅周辺の街レビュー

松戸駅周辺で撮影した写真を掲載しながら、駅周辺の街の雰囲気をレビューしていきます。松戸駅周辺は繁華街ですが、駅徒歩10分も離れると閑静な住宅街です。

松戸駅前の街並み

松戸駅 東口
写真は、松戸駅東口の様子です。利用者が多い街なので、ラッシュ時はかなり混雑します。

駅ビルの「アトレ」には飲食店や買い物施設がいくつも入っているので、仕事帰りの食事や買い物に便利です。

松戸駅 東口周辺の商業施設
駅の周辺は飲食店のバリエーションが豊富なので、軽い外食から飲み会まで幅広いシーンで利用しやすいです。

テイクアウトできるお店も多いので、自炊しない人でも食事には困りません。

プラーレ松戸
「プラーレ松戸」というショッピングモールには、スーパーの「イトーヨーカドー」の他に、若者向けのおしゃれな雑貨店や化粧品店などが入っています。

眼科や歯科も入っているので、通院のついでにサッと買い物を済ませることも可能です。

松戸駅 西口
東口と同様に、西口側も人が多いです。ただ、人が多すぎて歩きづらいというほどではありません。

松戸駅 飲み屋街
夜になると駅前の繁華街にはキャッチや酔っ払いが増えるので、女性の一人歩きはやめたほうが良いです。

松戸駅周辺の街並み

松戸駅 周辺の高層マンション
駅周辺は、高層マンションがいくつも建ち並んでいます。一人暮らし向けからファミリー向けまで物件のバリエーションも豊富なので、希望の物件が見つかりやすいです。

松戸駅周辺のマンション
大通り沿いは車の通りもそこそこあるため、歩く際は注意しましょう。

松戸駅周辺の歩道
歩道は街路樹や花壇が整備されていて歩きやすいです。ゴミもなくキレイな街並みで気持ちが良いです。

松戸駅周辺のアパート
大通りから1本入ると、アパートや戸建ての多い住宅街です。ベッドタウンのため、駅前以外は人通りが少なく静かです。

松戸 住宅街の様子
駅から少し離れると閑静な住宅街が広がっているので、喧騒が苦手な人でも住みやすいです。

ただし、住むエリアによっては坂が多いので移動に苦労します。内見の際は実際に歩いてみて確認しておくのがおすすめです。

松戸駅周辺は便利で治安が良く、移動にも便利な街です。一人暮らしでもファミリーでもおすすめできます。

松戸駅の物件を探す

そのほか松戸駅の周辺環境

そのほか、松戸駅の周辺環境をまとめました。

松戸駅周辺は医療施設が一通り揃っている

松戸駅周辺に大きな病院はありませんが、内科や心療内科、循環器科など一通りの病院やクリニックが揃っています。

2022年4月には駅前に「医療モール キテミテマツド」という施設がオープンします。薬局や透析クリニックなどの開業が予定されており、ますます通院が便利になります。

松戸駅周辺にある教育施設

小学校/中学校
  • ・松戸市立中部小学校
  • ・松戸市立南部小学校
  • ・松戸市立相模台小学校
  • ・松戸市立第一中学校 みらい分校
  • ・松戸市立第一中学校
高校
  • ・なし
大学
  • ・千葉大学 松戸キャンパス
  • ・聖徳大学
  • ・聖徳大学短期大学部

松戸駅は「聖徳大学」や「千葉大学 松戸キャンパス」の最寄り駅としても知られています。

松戸駅がある松戸市の子育て支援は全国トップレベルと言われ、日経新聞社と日経xwomanが発表する「共働き子育てしやすい街ランキング2021」で1位を獲得しています。

将来的に子育ての予定があるファミリーやカップルは、松戸駅周辺への引っ越しを検討してみるのもアリです。

松戸駅周辺にある有名スポット

有名スポット
  • ・戸定が丘歴史公園(戸定邸)
  • ・松戸神社
  • ・松戸中央公園
  • ・松戸市民会館
  • ・松戸市文化ホール
  • ・松戸市民劇場
  • ・松戸市立図書館
  • ・松戸市教育情報センター
  • ・松戸市行政サービスセンター

松戸駅周辺には国の重要文化財に指定されている「戸定邸」や、松戸中央公園など視線を感じられるスポットがあります。

駅前の便利さと自然のバランスが良く、ファミリーでも一人暮らしでも住みやすいです。

松戸駅の物件を探す

路線別のおすすめ駅まとめ

路線別のおすすめ駅をまとめました。松戸駅に乗り入れている2路線各3駅ずつ紹介します。

常磐線のおすすめ駅

亀有駅前の様子▶亀有駅

ファミリー層に人気の街です。活気ある商店街や「イトーヨーカドー」や「アリオ」があるので、買い物環境がかなり良いです。23区内では家賃相場が低いエリアです。


綾瀬駅前の様子▶綾瀬駅

都心に出やすく家賃相場が安い街です。千代田線の始発駅なので、運が良ければ座って通勤できます。再開発された地域と下町の雰囲気が残る地域、両方あります。

柏駅前の様子▶柏駅

賑やかな街です。駅前には「柏マルイ」や「高島屋」「ビックカメラ」などの商業施設が充実していて、買い物には困りません。東京駅に乗換なしで行けます。住むなら、治安の良い駅の東口側。

常磐線は、茨城・千葉方面と都内を結ぶ路線です。東京メトロ千代田線と直通運転していて都心へ移動しやすいです。

「亀有」は商業施設や商店街が充実しているので、買い物環境を重視する人におすすめです。

「綾瀬」は家賃相場が安いので、生活費を抑えたい人に向いています。「南千住」は再開発によって駅前がキレイです。3路線使えるので、移動にも便利です。

常磐線の物件を探す

新京成線のおすすめ駅

新鎌ヶ谷駅前の様子▶新鎌ヶ谷駅

4路線乗り入れていて交通アクセスが便利です。駅周辺は、商業施設や市役所などの公共の施設も集まっているので手続き等で重宝します。

新津田沼駅前の様子▶新津田沼駅(津田沼駅)

治安が良く落ち着いた雰囲気のベッドタウンです。駅周辺には大型商業施設が複数あり、買い物・外食・休日のお出かけに便利です。

北習志野駅前の様子▶北習志野駅

買い物施設が充実していて日常の生活に困ることはありません。東京メトロ東西線と直通運転している東葉高速鉄道が利用できるため、都心へもアクセスしやすいです。

新京成線は松戸駅と津田沼駅を結ぶ路線です。

新鎌ヶ谷駅には4路線乗り入れているので、交通アクセスを重視する人におすすめです。

新津田沼駅(津田沼駅)は駅周辺の商業施設が豊富で、都心に出なくても大抵のものが揃えられます。

北習志野駅には昔ながらの商店街があります。治安も良いので一人暮らしでもファミリーでも安心して住めます。

松戸駅の物件を探す

千葉の住みやすい街TOP10

新浦安駅 1位:新浦安駅
駅周辺の利便性が抜群に良いベッドタウンです。風俗営業禁止エリアなので治安も良いです。東京駅まで1本で行けるので、都内通勤の人にもおすすめです。舞浜の隣駅なのでディズニー好きの人にも人気です。世帯問わず住みやすい環境が整っています。新浦安駅の物件を探してもらう
津田沼駅 2位:津田沼駅
千葉県内の主要駅の1つのわりに、単身向けの家賃相場が低い穴場の街です。交通アクセス・買い物環境・飲食店が充実しており、他の街に行かずとも津田沼駅周辺で生活が完結するほど便利です。再開発途中なのでこれからに期待できます。津田沼駅の物件を探してもらう
市川駅 3位:市川駅
市川駅周辺は、都内勤務で家賃を抑えたい人におすすめです。江戸川の対岸が東京という近さです。商業施設や、商店街が複数あるので買い物がしやすいです。駅から少し歩くと閑静な住宅が広がっており、落ちついて暮らせます。市川駅の物件を探してもらう
松戸駅 4位:松戸駅
子育てしやすい街ランキングの全国版で連続1位を獲得したほど、子育て世帯に人気の街です。治安が良い・利便性が高い・保育インフラが整っているなど、総合的に評価されています。2路線乗り入れており、東京都内にも移動しやすいです。松戸駅の物件を探してもらう
西船橋駅 5位:西船橋駅
利便性を重視する人におすすめの街です。県内1利用客が多く、全部で5路線使えます。始発電車も複数あるので、座って通勤したい人向けです。駅前に買い物環境や飲食店が充実しているので、生活には困りません。西船橋駅の物件を探してもらう
柏の葉キャンパス駅 6位:柏の葉キャンパス
柏市の開発によりできた新しめの街です。綺麗な街並みで治安が良く、落ち着いた雰囲気があります。大型商業施設の「ららぽーと柏の葉」があるので買い物や外食に便利です。また、飲食店も豊富で外食時は困らないです。
柏駅 7位:柏駅
駅周辺に商店街やショッピング施設などのお店が豊富で買い物に困らないです。居酒屋やカラオケなどもあるので休日のお出かけも楽しめます。常磐線の各停、快速、特急すべてが停まる駅なので通勤通学もしやすいです。柏駅の物件を探してもらう
海浜幕張駅 8位:海浜幕張駅
駅周辺には大型ショッピングモールがあるので買い物には困らないです。さらに緑があふれる公園が海岸沿いにあるので夏にはバーベキューや海水浴で楽しめます。「幕張メッセ」「ZOZOマリンスタジアム」があるのでイベント時は駅が混雑します。
鎌取駅 9位:鎌取駅
自然あふれる公園が多く、休日はファミリーでにぎわっています。駅周辺には「イオン」もあるので、買い物や外食に便利です。都内へのアクセスはしにくいですが、千葉県内で働いている人にとっては住みやすいです。鎌取駅の物件を探してもらう
京成大久保駅 10位:京成大久保駅
駅の北側は「日本大学」「東邦大学」のキャンパスがあり、学生でにぎわう学生街になっています。駅前の商店街は、買い物や外食が安く済ませられる、人気のあるスポットです。駅の南側は、治安が良く閑静な住宅街が広がっています。
アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

最大5万円分のキャッシュバック実施中
follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について