お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

福生駅周辺の住みやすさ!治安や家賃相場・口コミなど大公開【一人暮らし】

福生駅・ウィキペディア

福生駅周辺の住みやすさはどう?
治安や家賃相場ってどんな感じ?

進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。

しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。

当記事では、福生駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカスモッカ
    【物件情報を毎日更新】
    ・550万件以上の圧倒的な物件数
    ・通知機能で物件を見逃さない
    ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
    【最大10万円お祝い金がもらえる】
    ・約400万件の物件から探せる
    ・AIが学習してお部屋を提案
    ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
    【シンプルで使いやすい】
    ・累計300万ダウンロードを突破
    ・内見予約が簡単にできる
    ・新着機能で物件を見逃さない

ダウンロードはこちら

福生の住みやすさデータ

福生の住みやすさについて、イエプラコラムの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した福生の住みやすさをデータにまとめてみました!

住みやすさ
やや住みにくい
住みやすい点
・駅前に24時間営業のスーパーがある
・中央線直通電車が利用できてアクセスが良い
・人混みがなく静か
住みにくい点
・外国人が多い
・粗暴事件がやや多い
治安
治安はやや悪い

福生市には「横田基地」という巨大米軍基地があることや、外国人向けのお店や飲食店も多いことから、外国人の在住率が高いです。

文化の違いからケンカが起こることも頻繁にあるようです。

また、居酒屋や風俗店も多く酔っ払いも多いので、女性の一人暮らしにはあまりおすすめできないエリアです。

交通の便
交通の便がやや悪い

福生駅は青梅線のみが通る駅です。東京方面へは、立川駅から中央線直通で乗換なしで行けます。

ただ、都心に出るまでに1時間かかるのがネックです。

福生駅からは、福生市やあきる野市内を走るバスが出ているので、市内の移動もできます。羽田空港行きのバスも出ているので、飛行機を利用するときも便利ですよ!

また、立川駅から「深夜ご帰宅バス」が出ています。万が一終電に乗り遅れてしまっても、駅まで戻れるので安心です。

駅名 所要時間 乗換回数
新宿駅 約45分 乗換なし
渋谷駅 約58分 1回
池袋駅 約55分 1回
東京駅 約58分 乗換なし

主要駅からの終電の時間はこちら

駅名 平日 土日祝
新宿駅 00:14 00:05
渋谷駅 00:01 23:54
池袋駅 23:51 23:51
東京駅 00:06 23:51

 

買い物環境
買い物のしやすさは普通

駅前に24時間営業のスーパー「西友」があるので、朝早くから夜遅くまでいつでも買い物できて便利です。

西友はスーパーだけでなく、レストランや家電・くすりや日用品、ファッションなど生活に必要なものがまとめて手に入ります。

店名 営業時間 利便性
西友 福生店 24時間営業 ★★★
ハッピータウン生鮮市場 10:00~20:00 ★★☆
いなげや 福生銀座店 10:00~21:00 ★★☆
飲食店の多さ
飲食店の多さは普通

駅前には「ドトール」や「スターバックス」などのコーヒーショップや、「マクドナルド」や「モスバーガー」などのファーストフードショップがあります。

その他、チェーンの居酒屋やファミリーレストランが数軒あります。吉野家や松屋などの牛丼チェーンもあるので、一人暮らしには嬉しいですね。

全体的に数は少ないものの、いろいろなジャンルのお店がまんべんなくあるので、外食派でも飽きなさそうです。

周辺駅と比べた家賃の安さ
周辺駅より家賃相場が高め
青梅線
青梅線
  • 牛浜
    4.3万円
  • 福生
    5.2万円
  • 羽村
    3.8万円

 
周辺駅と家賃相場を比べると1万円ほど高いですが、福生市内の駅では1番栄えている駅で、お店も比較的多く利便性も高いです。

ワンルームや1Kなどの一人暮らし向けの間取りなら5万円以下で、バストイレ別で居室が7畳以上ある部屋が借りられます。

福生駅の物件を探す

街の住みやすさは不動産屋に聞くと良い

不動産屋は地域情報に詳しいです。駅周辺の治安や買い物環境など、全ての情報を調べるのが面倒なら不動産屋に相談しましょう。

どの不動産屋を利用するか迷っているなら、「スモッカ」がおすすめです。550万件以上の物件を取り扱っているので、理想のお部屋が見つかります。

アプリでいつでもどこでも簡単に住まいをさがせるので、ぜひ利用してみてください。

最大5万円分のキャッシュバック実施中

福生駅周辺の特徴や雰囲気について

東口側の雰囲気

福生駅周辺は、観光地や大型商業施設もないので駅を利用するのは地元住民がほとんどです。混雑することはほとんどなく、人混みもないので歩きやすいです。

東側には西友があります。屋根付きのペデストリアンデッキがあるので、雨の日でも濡れずに買い物に行けますよ!

その他は雑居ビルが多く、大きな商業施設やタワーマンションなどはないので圧迫感はないです。

駅からちょっと歩くと、飲食店や居酒屋がたくさんあります。福生駅周辺は外国人の居住者も多いので、看板が英語だったりとどこか日本じゃないような雰囲気が漂っています。

西口側の雰囲気

駅の西口側には交番があります。万が一のトラブルの際も、すぐに相談できますね。

「福生商店街協同組合(ハッピータウン)という小さな商店街があり、飲食店やクリニックなどが立ち並んでいます。ちょっとした風邪ならすぐ診てもらえそうです。

夏には「福生七夕まつり」という50年以上続くお祭りが開催され、観光客が集まりとてもにぎわいます。

西口側には閑静な住宅街が広がっていて、新しい物件も増えています。都心と比べて、土地も広いので、家賃を抑えて広い部屋に住みたい人におすすめです。

福生周辺の治安情報

福生駅周辺の治安について、東京都が公表している住所単位での犯罪発生数がわかる「犯罪情報マップ」の2017年1月~11月のデータをもとに解説します。

治安が良い順に治安の総評が良い治安の総評が普通治安の総評が悪いの3段階で表記

福生駅周辺の治安の総評
治安の総評が悪い

福生駅周辺では、やや粗暴行為の発生率が高くなっています。

東口側は特に事件の発生率が高いので、福生駅周辺に住むなら西口側がおすすめです。

粗暴行為(暴行・傷害・脅迫・恐喝)

福生駅は人通りも少なく、基本的に静かなエリアですが、駅の東口側の「大字福生」というエリアで傷害事件が発生しています。

東口側には居酒屋やスナックが立ち並び、酔っぱらいが多いので福生駅周辺の中では事件発生率が高くなっています。土地柄、外国人も多いので言葉や文化の違いからトラブルが絶えません。

周辺駅との粗暴行為の発生件数比較

福生駅の周辺には「牛浜駅」があります。

牛浜駅は駅周辺はお店がほとんどない住宅街なので、粗暴事件がほとんどなく落ち着いています。治安の良さを重視するなら、牛浜駅も検討してみてください。

公然わいせつ行為(痴漢・露出・声かけ)

福生駅東口側では、痴漢や声掛けなどの被害が多く発生しています。特に「武蔵野台」という地名のエリアでの被害が目立ちます。

部屋探しの際は「武蔵野台」付近は避けることをおすすめします。

また、女性の一人暮らしの際は防犯ブザーを持ち歩いたり、バスでの移動を増やすなどして防犯対策しましょう。

治安を詳しく知りたいなら不動産屋に聞くべき

女性の一人暮らしで治安が心配な人や、小さな子どもがいるファミリーは、不動産屋に相談しましょう。不動産屋は街の住みやすさにとても詳しく、最適なアドバイスをしてくれます。

どの不動産屋を利用するか迷っているなら、「スモッカ」がおすすめです。550万件以上の物件を取り扱っているので、理想のお部屋が見つかります。

アプリでいつでもどこでも簡単に住まいをさがせるので、ぜひ利用してみてください。

最大5万円分のキャッシュバック実施中

福生の口コミ評判(全10件)

女性のアイコン
女性40歳(一人暮らし)の口コミ&評価

居住期間:2012年04月~2017年10月

買い物しやすさ
良い評価4.0
治安の良さ
平均的な評価3.0
飲食店の多さ
平均的な評価3.0
交通アクセスの良さ
あまり良くない評価2.0
住みやすい点
駅前に大型スーパーがある。ほぼ駅に直結しており、食品売り場に関しては24時間営業なので帰りが遅くなっても買い物が可能である。
住みにくい点
市内には米軍基地があり、外国人が多いので外国人がどうしても苦手な人は少し怖いと思うかもしれない。米軍基地周辺はバーなどが多く、あまり明るくないので治安はいいとは言えません。
女性のアイコン
女性34歳(一人暮らし)の口コミ&評価

居住期間:2016年03月~2017年10月

買い物しやすさ
あまり良くない評価2.0
治安の良さ
平均的な評価3.0
飲食店の多さ
あまり良くない評価2.0
交通アクセスの良さ
あまり良くない評価2.0
住みやすい点
青梅線直通が停止するので、電車の本数的には問題ない。静かで、人通りが少ないので、ゆっくりとした時間を感じられる。駅前から多方面にバスが出ていて、本数も多く、深夜バスの時間が遅くて助かる。
住みにくい点
深夜までやっている飲食店が数えるほどしかない。買い物をするスーパーはあるが、衣料品店は数が少ない。電車で立川まで出るか、バスや車でイオンモールまで行かないと洋服があまり売っていない。
男性のアイコン
男性22歳(一人暮らし)の口コミ&評価

居住期間:2015年07月~2017年04月

買い物しやすさ
良い評価4.0
治安の良さ
平均的な評価3.0
飲食店の多さ
良い評価4.0
交通アクセスの良さ
平均的な評価3.0
住みやすい点
駅の近くにSEIYUとダイソーなどの日常品を揃えやすい大型店があるのと、外国人の方が多いので、飲食店が外国人の方むけのもあって楽しいですね?他にも、横田基地がすぐ近くにあるので、航空祭などのイベントもあっていろんな年齢層の方が住みやすく楽しめる環境だとおもいます!
住みにくい点
福生には外国人の方が多く在住しているため、やはり治安のよくない道があります。また、外国人の方も夜になると話しかけてくることも何度かあったので、外国人の方とコミュニケーションをとるのが苦手な方にはちょっと住みにくいかもしれません。
口コミ・評価をもっと見る

一人暮らし向けの間取りの家賃相場

1R 4.6万円
1K 5.2万円
1DK 5.3万円
1LDK 7.2万円

周辺駅との家賃相場比較

1R・1K・1DKの間取りの平均家賃相場の比較です。

青梅線

☆福生☆ 5.2万円
羽村 5.2万円
小作 4.8万円
河辺 4.6万円
東青梅 3.7万円

▶福生駅の家賃相場のさらに詳しい情報はこちら

福生駅の便利なお店情報

駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。

スーパー 3件
レストラン/ファストフード店 11件
大型ショッピング施設 0件
銀行 10件
郵便局 2件
薬局 15件
書店 2件
カフェ 8件
TSUTAYA/ゲオ 2件
ドン・キホーテ 1件

福生が気になる方向けの街紹介

福生が気になる方にはこちらの街もおすすめです。あなたにピッタリな住みたい街を見つけてみてください!

家賃がちょっと高いと思ったら

→家賃を抑えたいなら「羽村駅」がおすすめです!一人暮らし向け物件の家賃相場が3万円~4万円台なので、福生と比べると1万円以上抑えられます。

羽村駅の物件を探す

もっと買い物スポットが充実した街なら

→「昭島駅」がおすすめです!駅前に「モリタウン」というショッピングモールがあって、食品や日用品以外にも、洋服やファッション雑貨などいろいろなものが買えます。

映画館もあるので、休日のお出かけやデートスポットとしてもおすすめです。

昭島駅の物件を探す

もっと治安が良い街なら

→「拝島駅」がおすすめです!住宅街がメインなので、静かで事件発生率も少なく住みやすいエリアです。

拝島駅の物件を探す

東京の住みやすい街TOP10

順位 街名 特徴
1位 荻窪駅 ・治安が良く安心して暮らせる
・2路線使えて都心に出やすい
・10ヶ所以上の商店街がある
2位 練馬駅 ・都内でも治安が頭抜けて良い
・5路線使えて移動しやすい
・利便性が良いわりに家賃は安い
3位 武蔵小山駅 ・治安が抜群に良い閑静な住宅街
・主要駅までの交通アクセスが良い
・大きな商店街があって買い物に便利
4位 赤羽駅 ・買い物スポットが充実
・5路線使えて交通の便が良い
・飲食店が豊富にある
5位 大山駅 ・池袋駅まで約5分で移動できる
・昔ながらの落ち着いた街並み
・物価が安く飲食店が豊富
6位 三鷹駅 ・都心部へのアクセスが良い
・駅周辺で買い物や外食がしやすい
・徒歩圏内で吉祥寺に行ける
7位 大岡山駅 ・治安が良い閑静な住宅街
・2路線が使えて交通アクセスが良い
・商店街や飲食店が豊富で便利
8位 千歳烏山駅 ・快速や特急など全ての列車に乗れる
・高齢者が多く治安が良い
・リーズナブルな飲食店が多い
9位 成増駅 ・池袋まで10分でアクセス可能
・治安が良く家賃相場が低い
・実質3路線が使える
10位 三軒茶屋駅 ・渋谷まで約5分の好立地
・飲食店が多く外食に便利
・オシャレな街並みで買い物しやすい

福生駅以外で住む街を探している人向けに、東京で住みやすい街をまとめました。上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れたおすすめの街です。

自分がどこに住むべきか迷ったら、「スモッカ」に相談するのがおすすめです。

スモッカは、550万件以上の物件を取り扱っているので、理想のお部屋が見つかります。新着物件を毎日更新しているのが強みです。

アプリでいつでもどこでも簡単に住まいをさがせるので、ぜひ利用してみてください。

最大5万円分のキャッシュバック実施中
アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

最大5万円分のキャッシュバック実施中

他の駅を探す

ボタンをタップすると、福生駅に通っている路線の駅一覧をご覧いただけます。

福生市内の駅から探す
福生--
follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について