お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

同棲解消から引っ越しまでの期間は?別れてから出て行くまでにやることは何?

同棲解消をした人たちのアイキャッチイラスト

同棲解消から引っ越しまでの期間は?
引っ越し費用はいくらかかる?

大好きな人と毎日過ごせる同棲を楽しむカップルは多いです!生活を共にすることで、何気ない日常にも幸せを感じるものです。

しかし、同棲は別れた時の引っ越しがとても面倒なんです。険悪な雰囲気の中、同棲解消に向けた手続きや話し合いが必要なので辛いです。

そこで当記事では、同棲の解消から引っ越しまでの期間や費用についてアンケートをもとに解説します。別れてから出て行くまでにやることをリスト化したので参考にしてください。

同棲解消が決まってから引っ越しまでの期間は?

同棲解消 引っ越しまでの期間

調査内容
  • 調査日:2022年7月
  • 媒体:ランサーズ
  • 対象:同棲経験がある10代~30代100人
  • Q1.同棲解消から引っ越しまでどのくらいかかりましたか?
  • Q2.同棲解消から引っ越しまでどのくらい費用がかかりましたか?
  • Q3.同棲していたお部屋は解約しましたか?
  • Q4.引っ越し先の居住形態は何ですか?

3週間~1ヶ月で引っ越した人が最も多い

同棲経験のある男女100人に「同棲解消が決まってから引っ越しまでにかかった期間」を聞いたところ、3週間~1ヶ月と答えた割合が最も多かったです。

次いで2~3週間と回答した人の割合が多いという結果でした。別れてから出ていくまでは2週間~1ヶ月を目安とするのが良さそうです。

2週間未満で出て行った人は、引っ越し先が実家の割合が高いです。

引っ越しまで1ヶ月以上かかった人は少数派

引っ越しまで1ヶ月以上かかった人は少数派でした。1~2ヶ月間かけて引っ越す一般的なお部屋探しと比べて、短期間で引っ越す人が多いようです。

別れてからも同じ家に住み続けるのはお互いにストレスが溜まります。同棲の解消が決まってしまう前に、可能な限り引っ越し先の下調べを進めておくと良いです。

累計ダウンロード数
750万件突破!
ホームズアプリの特徴
  • 好みの物件を簡単操作で見つけられます
  • 新着物件をプッシュ通知でお知らせ
  • 初期費用の目安をアプリ内でチェック

同棲解消の引っ越し費用はいくら?

賃貸物件を借りた人は20~40万円が多い

同棲解消して賃貸物件に引っ越した場合の引っ越し費用

同棲解消して賃貸物件に引っ越した場合の費用は、20~40万円かかったと答えた人が過半数を占めました。敷金礼金や仲介手数料などで初期費用が高額になりやすいためです。

「敷金礼金が無料」「フリーレント付き」など工夫次第で初期費用は抑えられるのでこの後紹介します。もし可能であれば貯金が貯まるまで同棲を続けるのも一つの手です。

実家に戻った人は20万円未満がほとんど

同棲解消して実家に引っ越した場合の引っ越し費用

同棲を解消して実家に戻った人は、引っ越し費用が20万円以内に収まった人が大半です。実家が近くにあって通勤・通学に支障がないのであれば一時的に戻るのもありです。

大幅に引っ越し費用を抑えられるだけでなく、荷物を一時的に預けることもできます。

同棲解消後もお部屋に住み続ける割合は?

同棲解消していたお部屋を解約した人の割合

半数はお部屋を解約した

同棲解消後は、お部屋を解約して2人とも引っ越す人が半数を占めました。同棲のために2人で借りたお部屋であれば、間取りも広く家賃も高いので住み続けるのは難しいです。

約4割は片方が住み続ける

同棲を解消しても、約4割は片方が引っ越しせずに住み続けます。始めに片方が1人で暮らしていたお部屋であれば、別れた後は元に戻るだけなのでそのまま住み続けても支障がありません。

ただし、別れ方が円満でない場合は注意が必要です。金銭トラブルになったり、出て行ったほうがストーカー化するリスクがあります。

どちらが出ていくかは契約書の名義人次第で決まる

同棲解消後も片方が住み続ける場合は、契約書の名義人でないほうに出ていく義務があります。「入居者=契約者」という約束で不動産屋と契約しているためです。

入居時に連名で契約している場合はどちらが出て行ってもかまいません。

▶連盟契約の詳しい解説はこちら

同棲解消してから引っ越すまでにやること

  1. お金に関わることを話し合う
  2. お部屋の退去連絡
  3. 引っ越し先のお部屋を探す
  4. 各種サービスの住所変更
  5. 公共料金の解約手続き
  6. 引っ越しまでの過ごし方を決める

同棲解消が決まってからは、出来るだけ早くお部屋を出たいと思う人が大半です。スムーズに引っ越しするための6つの手順を分かりやすく解説します。

「家具や家電をどう分けたらいいか」「引っ越しの初期費用を抑える方法」など気になる点をまとめているので参考にしてください。

①お金に関わることを話し合う

家具家電の振り分け

別れてから出ていくまでの期間に、家具家電の振り分けを決めましょう。2人で購入したものは、合計金額を同額にするのがおすすめです。

キングサイズのベッドや、大型の冷蔵庫などの家具家電は単身用のお部屋には運び込めないことが多いです。時間があればフリマアプリやリサイクルショップを利用すると経済的です。

共同貯金の分配

ブタさん貯金箱とお金

共同貯金をしているカップルの場合、同棲解消が決まったらお金の分配が必要です。貯金額が大きくなるほどトラブルになりやすいです。

喧嘩別れになってしまうと、貯金を持ち逃げされて最悪の場合帰ってこないこともあります。

対策として、共同貯金を開始する前に別れた際の取り決めを誓約書で交わしておくと良いです。お互いが入金した額をメモしておくのも手です。

生活費と退去費用の負担割合を決める

同棲解消が決まったら、引っ越すまでの生活費をどうするか話し合いましょう。

家賃や水道光熱費を普段どちらかが支払っていた場合、退去前に決めておかないとトラブルになることがあります。

退去にともなう原状回復費用や、返却される敷金については特に注意が必要です。片方がお部屋に住み続けている場合や、引っ越すタイミングが違うと精算が難しくなるためです。

②お部屋の退去連絡

契約書で退去連絡の期限を確認する

解約予告期間の記載例
(乙からの解約)
第〇条 乙は、甲に対して少なくとも30日前に解約の申し入れをおこなうことにより、本契約を解約できる。
2. 前項の規約にかかわらず、乙は、解約申し入れの日から30日分の賃料(本契約の解約後の賃料相当額を含む)を甲に支払うことにより、解約申し入れの日から起算して30日を経過する日までの間、随時に本契約を解約できる。

同棲解消が決まって引っ越しをすることになったら、初めに賃貸契約書の「解約予告期間」を確認しましょう。

「解約予告期間」は、退去の何日前までに連絡が必要か示したものです。期限は1ヶ月にしている物件がほとんどで、まれに2~3ヶ月分のところもあります。

上記の例だと30日前までに連絡すれば解約ができます。また、解約予告期間分の家賃を払えば期日前に退去も可能です。

家賃が月割りのお部屋は退去時期に注意

賃貸契約書に退去時の家賃計算が「月割り」と記載のある場合は注意です。例えば1月5日に退去する場合、月割りであれば1月末までの家賃支払いが必要になります。

管理会社に解約届を郵送する

解約予告期間のイラスト

解約予告期限を確認したら賃貸契約書に記載のある連絡先に電話をします。伝える内容は「お部屋の住所」「名前と連絡先」「退去希望日」の3点です。

2~3日ほどで解約届(解約通知書)が届いたら、できるだけすぐに返送しましょう。解約届が不動産屋に届いた日を申し入れの1日目にするケースがあるためです。

ちなみに、不動産屋によっては入居時に解約届を受け取っていることもあります。

③引っ越し先のお部屋を探す

同棲を解消した後は賃貸物件に引っ越す人が多い

同棲解消 引っ越し先の居住形態

同棲を解消した後の引っ越し先には賃貸物件を選んだ人が多いです。通勤通学の利便性や自由度を考えて、賃貸物件を選択する人が多いようです。

同棲解消後に行く場所がない場合の対処法

  • ・友人とルームシェア
  • ・住み込みのアルバイト
  • ・社員寮
  • ・シェアハウス

別れて出ていくまでの期間に引っ越し先が決まらなかった場合、友人に相談してルームシェアするのがおすすめです。悩みも聞いてくれるので一石二鳥です。

無職やフリーターの人は、住居が見つかるまで住み込みのアルバイトを始めるのも手です。

賃貸の引っ越しは急いでも2週間ほど必要

お部屋探しの流れ おおよそのスケジュール
①入居希望日・予算・条件決め 約1日
②不動産屋でお部屋探し 約3日
③お部屋の内見 約2日
④入居申込・入居審査 約3~10日
⑤賃貸契約 約1日

賃貸物件への引っ越しは、スムーズに進んでも2週間程度はかかります。同棲解消が決まったらすぐにお部屋を探したほうが良いです。

急いで申し込んでも、入居審査に通らないと契約出来ません。審査の日数は不定で、長引くと10日ほどかかります。

スピーディーに引っ越したいなら不動産屋に相談するのがおすすめ

ネット上の不動産屋「イエプラ」なら、チャットやLINEでやりとりをするので、わざわざお店に行く必要はありません。

オンライン内見やIT重説も可能です。場合によっては、鍵の受け取りまで来店不要です。

ブラウザのシークレットモードからログインすれば、スマホ内にアプリのアイコンやLINEの履歴が残らないので、先に彼氏・彼女に隠れてお部屋探しもできます。

賃貸契約の初期費用は約4.5~5ヶ月が目安

一覧表は横にスクロール可能です。

初期費用の項目 相場 用語解説
敷金 家賃0.5~1ヶ月分 あらかじめ預けておくお金で、退去時にお部屋の修繕や原状回復などに使用される。退去時に費用を精算して、残金があれば返金される。
礼金 家賃0.5~1ヶ月分 お部屋を貸してくれる大家さんへのお礼の意味を込めた費用。敷金とは違い退去時に返金されない。
前家賃 家賃1ヶ月分 入居開始する月の翌月分の家賃。事前に前家賃を支払えば、入居した月は翌月分の家賃を請求されない。
日割り家賃 入居日によって変動 入居開始日から月末までの家賃を日割り計算した費用。月ごとの日数に合わせて計算する「実日数割」や、月の日数に関係なく30日で計算する「30日割」など、不動産屋によって計算方法が異なる。
鍵交換費用 15,000~20,000円+税 前の入居者が利用していた鍵を、新しい入居者が利用する鍵に交換するための費用。ほとんどの物件はセキュリティの関係から交換必須。
火災保険料 15,000~20,000円 火事や台風、雷など自然災害で建物・家具に損害を受けた場合に補償してくれる保険の利用料金。指定された保険会社に加入することが多い。
仲介手数料 家賃0.5~1ヶ月分+税 借り主と大家さんの仲介をしてくれた不動産屋に支払う手数料。宅地建物取引法で「上限は家賃1ヶ月+税」と決まっていて、それ以上請求されることはない。
保証会社手数料 家賃と管理費の合計
50~100%
連帯保証人の代わりの役割を果たしてくれる会社を利用するための費用。大家さんに対して、家賃や債務の代位弁済(立替払い)してくれる。
初期費用の項目 相場 用語解説
敷金 家賃0.5~1ヶ月分 あらかじめ預けておくお金で、退去時にお部屋の修繕や原状回復などに使用される。退去時に費用を精算して、残金があれば返金される。
礼金 家賃0.5~1ヶ月分 お部屋を貸してくれる大家さんへのお礼の意味を込めた費用。敷金とは違い退去時に返金されない。
前家賃 家賃1ヶ月分 入居開始する月の翌月分の家賃。事前に前家賃を支払えば、入居した月は翌月分の家賃を請求されない。
日割り家賃 入居日によって変動 入居開始日から月末までの家賃を日割り計算した費用。月ごとの日数に合わせて計算する「実日数割」や、月の日数に関係なく30日で計算する「30日割」など、不動産屋によって計算方法が異なる。
鍵交換費用 15,000~20,000円+税 前の入居者が利用していた鍵を、新しい入居者が利用する鍵に交換するための費用。ほとんどの物件はセキュリティの関係から交換必須。
火災保険料 15,000~20,000円 火事や台風、雷など自然災害で建物・家具に損害を受けた場合に補償してくれる保険の利用料金。指定された保険会社に加入することが多い。
仲介手数料 家賃0.5~1ヶ月分+税 借り主と大家さんの仲介をしてくれた不動産屋に支払う手数料。宅地建物取引法で「上限は家賃1ヶ月+税」と決まっていて、それ以上請求されることはない。
保証会社手数料 家賃と管理費の合計
50~100%
連帯保証人の代わりの役割を果たしてくれる会社を利用するための費用。大家さんに対して、家賃や債務の代位弁済(立替払い)してくれる。

賃貸契約の初期費用は家賃の約4.5~5ヶ月分が目安です。「お部屋が新しくてきれい」「立地が良い」など条件の良い物件は6~7ヶ月分必要なこともあります。

初期費用を抑えたいのであれば、敷金礼金なしのお部屋で探すと良いです。また「消臭消毒代」「24時間サポート代」といったオプションは不要であれば外せます。

▶敷金礼金についての詳しい解説はこちら

家賃の目安は「手取りの3分の1」

家賃目安(手取り3分の1)
手取り12万円 約40,000円
手取り13万円 約43,000円
手取り14万円 約46,000円
手取り15万円 約50,000円
手取り16万円 約53,000円
手取り17万円 約56,000円
手取り18万円 約60,000円
手取り19万円 約63,000円
手取り20万円 約66,000円
手取り21~30万円の家賃目安はこちら
手取り21万円 約70,000円
手取り22万円 約73,000円
手取り23万円 約76,000円
手取り24万円 約80,000円
手取り25万円 約83,000円
手取り26万円 約86,000円
手取り27万円 約90,000円
手取り28万円 約93,000円
手取り29万円 約96,000円
手取り30万円 約100,000円

家賃の目安は「手取りの3分の1」以下が基本です。月の手取りが18万円なら、家賃は6万円以下でお部屋探しすると良いです。

上記の金額に抑えれば、入居審査に通りやすくなるうえに生活費に余裕が持てます。

引っ越し業者代は4~5万円が目安

同棲解消して家を出て行く場合、引っ越し業者代は4~5万円が目安です。時間に余裕があれば、複数の業者に見積もりを出してもらって金額を比較して決めるのがコツです。

土日より平日、午前中よりも日中のほうが引っ越し代が安くなる傾向があります。

お金がないけど別れたい場合のお部屋探しのポイント

  • ・家賃を手取りの4分の1まで抑える
  • ・物件の条件は出来るだけ緩和する
  • ・初期費用をクレジットカードで分割払いする
  • ・フリーレント付き物件を借りる

家賃を手取りの4分の1まで抑える

月の手取り 家賃目安(手取りの4分の1)
12万円 約30,000円
13万円 約32,500円
14万円 約35,000円
15万円 約37,500円
16万円 約40,000円
17万円 約42,500円
18万円 約45,000円
19万円 約47,500円
20万円 約50,000円
手取り21~30万円の家賃目安はこちら
月の手取り 家賃目安(手取りの4分の1)
21万円 約52,500円
22万円 約55,000円
23万円 約57,500円
24万円 約60,000円
25万円 約62,500円
26万円 約65,000円
27万円 約67,500円
28万円 約70,000円
29万円 約72,500円
30万円 約75,000円

お金に余裕が無い状態で同棲解消して別れる場合は、家賃を手取りの4分の1まで抑えると良いです。手取り12万円であれば家賃の目安は3万円です。

毎月の住居費を節約することで、家電の購入費や生活費に回せるお金が増えます。

物件の条件は出来るだけ緩和する

家賃を下げるためのおすすめ条件
  • ・駅徒歩は20分まで伸ばす
  • ・築年数の指定はしない
  • ・風呂トイレが一緒
  • ・アパートタイプ(木造、軽量鉄骨造)

築年数の指定はしないほうがいいです。内部がきれいにリフォームされて住みやすい物件も多いからです。

風呂トイレが一緒の物件であれば、他の条件が同じでも家賃が5千円~1万円ほど抑えられます。掃除がラクになるメリットもあります。

初期費用をクレジットカードで分割払いする

チェーン展開している不動産屋であれば、基本的にクレジットカードでの初期費用の分割払いに対応しています。まとまった現金がなくても同棲を解消して引っ越しできます。

個人経営の不動産屋は対応していないことも多いので事前に確認が必要です。

フリーレント付き物件を借りる

フリーレント付き物件とは一定期間の家賃が無料になるサービスです。家賃の0.5~1ヶ月分が割り引かれることが多く、初期費用を抑えられます。

ただし、フリーレント付き物件は短期の解約で違約金が発生することが多いです。家賃の1ヶ月分を請求されるケースが一般的なので、契約の前によく検討しましょう。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

④各種サービスの住所変更

役所で転出届を出す

必要なもの
  • ・本人確認書類
  • ・国民健康保険証(加入者のみ)
  • ・印鑑(自治体によって必要)

同棲を解消して引っ越す日が決まったら、住んでいる地域の役所に転出届を出す必要があります。引っ越しの2週間前から手続きが可能です。

同じ自治体の中で引っ越す場合は転出届はいりません。引っ越し後2週間以内に転居届を出してください。

民間サービスも住所変更が必要

  • ・銀行
  • ・クレジットカード
  • ・民間保険
  • ・ポイントカード
  • ・インターネット回線
  • ・携帯電話
  • ・NHK(テレビがある世帯のみ)

引っ越し後は、民間サービスごとの住所変更も必要です。元住所に郵便物が届けば個人情報を知られてしまうリスクがあります。

郵便局の転居・転送サービスを使えば1年間は自動転送してくれます。引っ越し前に申し込んでおけば、住所変更を忘れているものがあっても安心です。

⑤公共料金の解約手続き

同棲の解消にともなってお部屋を解約する場合は、電気・ガス・水道の解約手続きも必要です。引っ越し日が決まったら忘れずにおこないましょう。

どちらかが今のお部屋に住み続けるのであれば、解約連絡は必要ありません。ただし、名義と支払は住み続ける人に統一してください。

⑥引っ越しまでの過ごし方を決める

ストレスを溜めない過ごし方の例
  • ・休日は出来る限り外で過ごす
  • ・片方は友人の家に泊まる
  • ・実家に戻る
  • ・食事や家事は別々におこなう
  • ・ウィークリーマンションを借りる

同棲解消して引っ越すまでの間、残りの時間をどうやって過ごすかも話し合いましょう。一緒に過ごす場合「寝室は別」「休日は極力外出する」などの工夫が必要です。

一緒に生活するのがつらい場合は、仮住まいを見つけましょう。費用を抑えたいのであれば実家や友人の家が良いです。

金銭的に余裕があれば、マンスリーマンションやウィークリーマンションもおすすめです。

円満に同棲を解消するための別れ方

  • ・賃貸の更新タイミングがベスト
  • ・冷静に話し合える状況を整える
  • ・相手がが納得できる理由を考える
  • ・相手を責めない

可能であれば、同棲をやめるタイミングは賃貸契約の更新前がベストです。無駄な更新料を払う必要がないので経済的です。

話し合いの際には、お互いが感情的にならないような工夫が大事です。ファミレスやカフェなどの人目があるところで話し合うのがおすすめです。

同棲解消での引っ越しに関するQ&A

別れてから出て行くまでの生活費はどっちが払うべき?

引っ越し日まで同棲が続くなら折半がおすすめです。

片方が引っ越し日を待たずに家から出て行く場合は、残ったほうが全額負担するケースが多いです。

▲よくある質問に戻る

同棲中に浮気で別れる場合は費用を請求できる?

事実婚状態であれば可能です。

親族に結婚相手として紹介していたり結婚式を挙げていれば、慰謝料の請求は出来るので引っ越し費用に充てられます。

▲よくある質問に戻る

同棲解消後も連絡先は残しておくべき?

引っ越しが住んでもしばらくの間は残しておいたほうが良いです。

退去費用の追加や、敷金の返却の際に連絡が取れないと困ります。2ヶ月ほどたって特に何もトラブルが無ければ連絡先を消しても問題ありません。

▲よくある質問に戻る

名義変更して住み続けても良い?

原則禁止ですが、交渉で許可が下りれば可能です。

同棲解消での名義変更は基本的にできません。住み続けたい場合は、改めて入居審査を受けて敷金礼金などの初期費用を支払う必要があります。

一部の大家さんや不動産屋では、交渉次第で名義変更を許可してくれることがあります。退去されて家賃収入が減るほうが嫌だと考えるためです。

▲よくある質問に戻る

2人で借りたお部屋に同棲解消後も住み続けるのはアリ?

長期的には引っ越したほうがお得です。

2人用の広いお部屋は家賃も高いです。いずれ引っ越すのであれば、早めに引っ越したほうが経済的です。

▲よくある質問に戻る

部屋探しならアエラスがおすすめ

アエラス・アイキャッチ

アエラスがおすすめな3つのポイント
  • 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
  • オリコン顧客満足度1位の接客サービス
  • 未公開物件も紹介してもらえる

東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。

アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。

また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。

他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる

アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。

また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。

初期費用の分割払いに対応している

アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。

分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!

アエラス

follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について