最終更新:2021年7月7日

管理会社とは?仲介会社とは?どっちも不動産屋じゃないの?という疑問を解決します。管理会社と仲介会社の違いや、主な仕事内容、入居者・管理会社・仲介会社の関係性も紹介します!
この記事は、不動産屋「家AGENT」池袋店の阿部さんにも内容を監修してもらいました。
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴5年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
不動産会社には管理会社と仲介会社がある
物件の大家さんは、お部屋を賃貸にしようとする場合、不動産会社に委託してお部屋の管理や入居者の募集をしています。不動産会社の中でも「管理会社」と「仲介会社」があります。
2つの会社の違いは、設備トラブルや契約の更新・退去手続きなど「入居してから」を担当するのが管理会社、お部屋探しから契約の成立までの「入居まで」を担当するのが仲介会社です。
上記の画像は、大家さん・管理会社・仲介会社・入居者の関係をまとめたものです。
大家さんは、管理会社に物件の管理を委託します。管理会社は、委託された物件情報を、複数の仲介会社へ共有して、より多くの入居希望者が集まりやすくします。
仲介会社は、管理会社から受け取った物件情報を、スーモやホームズなどのWEBサイトに掲載します。入居希望者に物件を案内して、大家さんと入居者のあいだで賃貸契約が成立します。
大家さんは、管理会社に委託せず、自ら貸主として入居希望者を募集しているケースや、仲介会社のみ利用しているケースがあります。その場合、物件情報には自社管理物件と記載されています。
アプリやLINEで気軽にお部屋探し! | |
---|---|
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶無料でお部屋探しを始める |
管理会社の業務内容とは?
管理会社の業務内容は、主に大家さんの代わりに入居審査や物件の管理業務をすることです。
・トラブルや設備故障の対応
・家賃の集金と管理
・建物の維持管理
・手続き
・退去時の手続き
・敷金の返還手続き
・自社物件の紹介
入居前の業務内容
管理会社は大家さんに代わって、入居前に審査をします。入居する人に「家賃の支払い能力があるか」「入居してからトラブルがないか」判断するためです。
審査には基準があり、年収や勤務先、雇用形態などで判断されます。大家さんや管理会社の意向によっては、保証会社や連帯保証人が必要になる場合もあります。
入居中の業務内容
管理会社は、入居期間中の建物のトラブルや設備故障の対応もおこなっています。ただ、建物全体とお部屋では管理会社が異なる場合があります。
契約書類には、建物全体(共用部分)と、お部屋(専有部分)の管理会社が記載されています。状況によって確認してから連絡ようにしてください。
また、管理会社は大家さんに代わって、入居者から家賃を回収する業務もおこなっています。
更新・退去の業務内容
管理会社は入居者と賃貸契約の更新や退去の手続きをおこないます。更新時には、更新用の書類作成から更新料の回収までをおこないます。
退去時には、原状回復やルームクリーニングにかかる費用の計算から専門業者の手配までをおこなっています。これらの退去費用は入居者が支払うことが多いです。
仲介会社の業務内容とは?
仲介会社の業務内容は、入居者のお部屋を探し始めてから申し込みまでのサポートを担当することです。
様々な管理会社から物件を預かって、お客さんに紹介するので、仲介会社では広い地域の物件情報をたくさん紹介してくれます。
・部屋探しの相談
・お部屋の空室確認
・内見の立会い
・入居申し込みと審査のサポート
・重要事項の説明
・契約手続き
入居希望者への物件紹介
仲介会社はお部屋を探している人の希望条件に合う物件を紹介しています。スーモやホームズなどのWEBサイトへ物件情報を掲載して入居希望者を集めています。
お部屋の内見可能かや内見用の鍵の手配、物件について大家さんや管理会社へ質問することも、仲介会社がおこなっています。
入居申し込みと審査のサポート
入居希望者がお部屋を気に入ったら、申し込みをします。申し込みには身分証や収入証明書などが必要になるので、仲介会社は入居希望者のサポートをおこないます。
また、入居審査に通るか不安なお客さんに、どうすれば審査に通りやすくなるかのアドバイスもしてくれます。
契約手続き
賃貸契約書に署名・捺印をする前には、仲介会社が入居者に重要事項説明書の内容を説明します。重要事項説明書は、家賃や物件の詳細が間違いないか確認するための書類です。
また、賃貸契約は大家さんと入居者の間で結ばれますが、契約書類の読み合わせや必要書類の回収は仲介会社がおこないます。
管理か仲介によって受け取るお金が違う
管理会社と仲介会社では、賃貸契約が成立した際に受け取るお金が違います。
大家さんは入居者から毎月の家賃を受け取り、大家さんから管理会社に、物件を管理をするための業務委託料が支払われます。
仲介会社は、入居者から仲介手数料を受け取り、管理会社からはお客さんを紹介してくれたお礼として、広告料を受け取っています。
わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?
わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです!
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 無料でお部屋探しを始める |