お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

家賃保証会社の更新料を無視したらどうなる?払いたくない時の対処法も公開!

家賃保証会社の更新料を無視したらどうなる?のアイキャッチイラスト

保証会社の更新料を無視するとどうなる?
家賃保証会社の更新料を払いたくない!

賃貸物件に住み続けると「更新料」が発生しますよね。実は家賃保証会社の利用も、1~2年毎に「更新料」がかかるんです。

しかし、大半の人は「2種類もの更新料を払いたくない」「更新料が高くて嫌だ」という気持ちが湧きますよね。更新のお知らせが来ても無視すればいいやと思う人も出てきます。

そこで当記事では、家賃保証会社の更新料を無視したらどうなるかを解説します!更新料を払いたくない人のために対処方法も紹介しています。ぜひ参考にしてください。

監修 豊田 明
不動産屋「家AGENT」の営業マン
宅地建物取引士

賃貸の仲介会社「家AGENT」の現役の営業マン。宅地建物取引士の資格を取得している。営業マンとしての経験と専門知識を活かして、お部屋探しや入居審査についての不安や疑問を解決しています。

家賃保証会社の更新料とは?

そもそも家賃保証会社とは?

家賃保証会社とは、連帯保証人の役割を引き受けるサービスを提供する会社のことです。万が一、家賃を滞納した時は一時的に立て替えてくれます。

連帯保証人がいなくても、保証会社を利用すれば賃貸契約が可能です。大家さんにとって最大のリスクである、家賃滞納による収入の減少を防げるからです。

関連記事
賃貸物件の保証会社利用料とは?大手の相場を公開のアイキャッチ
賃貸物件の保証会社利用料とは?大手の相場を公開
記事を読む ▶

家賃保証会社の更新料とは契約を継続するために必要なお金

家賃保証会社の更新料とは、サービスを継続的に受けるために必要なお金です。更新期限は保証会社にもよりますが「1年ごと」が多いです。

「賃貸借保証委託契約書」に更新料の支払いについての明記があるので、催促無視は絶対に止めるべきです。契約違反になります。 

更新料の相場は約1万円

家賃保証会社の更新料の相場は「1年ごとに1万円」です。更新が2年ごとにある保証会社がありますが、その場合の更新料は2万円となります。

豊田さんのアイコン 豊田
保証会社の中には「月額保証料」を支払うケースがあります。毎月保証料の支払いをおこなうので、更新料はありません。

払いたくないなら更新料不要な物件を探してもらうべき

保証会社の更新料を払いたくないなら、不動産屋にお願いして「UR賃貸」や「保証会社不要」の物件を探してもらうと良いです。

当サイトが運営するネット上の不動産屋「イエプラ」は、UR賃貸の加盟店です。普通の賃貸と団地の両方を提案できます

保証会社の更新料だけでなく、初期費用を抑えたいなどの希望も気軽に伝えてください。来店不要でチャットやLINEでやりとりするので相談しやすいです。

イエプラは、夜23時まで営業しています。忙しくてお店に行く暇がない人や、寝る前や移動中のスキマ時間を使って効率よくお部屋を探したい人にピッタリです!

家賃保証会社の更新料を無視したらどうなる?

  1. 更新料の支払い催促状がくる
  2. 個人信用情報に傷がつく
  3. 家賃保証会社のブラックリストに入る
  4. 家庭裁判になる可能性がある

1.更新料の支払い催促状がくる

家賃保証会社の更新料の支払いを無視したら、1~2週間ほどで「催促状が届く」か「催促の電話」が入ります。

この時点で速やかに支払えば、大きな問題はありません。保証会社によっては延滞料金が数百円プラスされているケースがあります。

2.個人信用情報に傷がつく

催促後も更新料の支払いを無視していると、個人信用情報に傷がつきます。5年ほど記録が残るので、クレジットカード作成・ローン組み・賃貸の入居審査などで不利になります。

3.家賃保証会社のブラックリストに入る

個人信用情報に傷が入るだけでなく、家賃保証会社のブラックリストに入ります。今後は、同じ保証会社の賃貸物件は借りられません。

豊田さんのアイコン 豊田
信用系保証会社は協会に加盟している他の保証会社と情報共有しています。大手が取り扱う約70~80%の物件が借りられなくなる可能性が高いです。

4.家庭裁判になる可能性がある

家賃保証会社の更新料の支払いを無視し続けたら、最終的に家庭裁判まで発展するケースもあります。財産差し押さえや破産の懸念があるので、裁判になる前に支払ったほうが良いです。

家賃保証会社の更新料を払いたくない時の対処法

  • ・連帯保証人のみで契約できるお部屋にする
  • ・「初回保証料80%」など更新料なしプランを選ぶ
  • ・更新前にお部屋を退去する
  • ・大家さんから保証会社の契約解除の許可を貰う

連帯保証人のみで契約できるお部屋にする

家賃保証会社の更新料を払いたくない時の、1番手っ取り早い方法は「連帯保証人のみで契約できるお部屋にする」ことです。保証会社利用料と更新料の両方が不要です。

ただし、2023年10月時点で首都圏の賃貸物件のほとんどは保証会社の利用が必須です。連帯保証人のみで契約できるお部屋は、全体の10%ほどです。

関連記事
連帯保証人の条件とは?なれる人となれない人は?のアイキャッチ
連帯保証人の条件とは?なれる人となれない人は?
記事を読む ▶

「初回保証料80%」など更新料なしプランを選ぶ

「初回保証料80%」など初回金額が高い保証会社は、更新料なしのプランが選べることがあります。大家さんがプランを指定しているので、事前に確認してもらったほうが良いです。

豊田さんのアイコン 豊田
現場の所感的に「全保連」という保証会社は、初回保証料80%で更新料なしプランを選べる時があります。

更新前にお部屋を退去する

更新前にお部屋を退去すれば、更新料を払う必要がありません。退去する場合は、更新日の前日までにお部屋を出て鍵を返却しなければいけません。

1日でも期限を過ぎると更新料が発生するので注意してください。

大家さんから保証会社の契約解除の許可を貰う

大家さんから保証会社の契約解除の許可を貰えれば、更新料を支払わなくてすみます。ただし、交渉の難易度はかなり高いです。

大家さんにとって「家賃滞納のリスク」があるからです。1年分の家賃を先に払うなど、大家さんにメリットがある交渉材料を準備しないと基本的に許可は下りません。

検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

家賃保証会社の更新料に関するよくある質問

家賃保証会社の更新料無視はいつまでなら平気?

明確な期限はありませんが、最大でも2ヶ月経過するとブラックリストに入ります。

原則、2度目の催促ですぐに支払いをしましょう。保証会社によっては、延滞料金がプラスされます。

▲よくある質問に戻る

家賃保証会社の更新料は交渉でなくせる?

原則、交渉でなくせません。プランによって金額が決められているからです。

どうしても更新料を払いたくないなら。お部屋探しの段階で管理会社にプランを選べるか確認してもらったほうが良いです。

▲よくある質問に戻る

家賃保証会社の更新料なしのプランを指定できる?

原則、自分で保証会社のプランを指定できません。

ごくまれに、大家さんや管理会社が複数のプランを選択していて、選ばせてくれるケースはあります。

▲よくある質問に戻る

家賃保証会社の更新料を拒否できる?

「賃貸借保証委託契約書」に更新料の支払いについての明記があるので拒否できません。

▲よくある質問に戻る

家賃保証会社の更新料は退去時に返ってくる?

家賃保証会社の利用料・更新料ともに退去時に返金はありません。

退去時に返金されるお金は「敷金で使わなくなった分」と「入居していない期間分の火災保険」のみです。火災保険に関しては、保険会社によります。

▲よくある質問に戻る

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について