「築50年の賃貸マンションってやばい?」
「築古マンションに住むデメリットは?」
築50年の賃貸マンションは、家賃が安いので気になる人は多いです。2Kや2DKといった広めの間取りに住める可能性もあります。
しかし、築50年だとあと何年住めるかわからない、耐久性・耐震性が心配…などといった不安が頭の中をよぎりますよね。
当記事では、築50年の賃貸マンションのメリット・デメリットを徹底解説します。一般的なマンションの寿命や、実際に住んでいる人の体験談もあります。ぜひ参考にしてください。
・一都三県ほぼすべての物件を網羅
・早朝から深夜まで相談可能
・ネットにない物件をタイムリーに紹介
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
築50年の賃貸マンションってやばい?
メンテナンスがされているなら築50年でも平気
築50年の賃貸マンションでも、定期的なメンテナンスがされている住んでも平気です。管理がしっかりしているマンションは築100年近く持つと言われているからです。
国土交通省が公表する資料によると、鉄筋コンクリート造のマンションの寿命は平均68年で、最長100年以上という結果が出ています。
ちなみに、世界文化遺産に登録された「軍艦島」のマンションは築100年超、日本初の分譲マンション「宮益坂ビルディング」は築63年と50年を超えています。
一般的なマンションは築47年が目安とされている
耐用年数 | |
---|---|
鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造) 鉄筋コンクリート造(RC造) |
47年 |
重量鉄骨造(S造) | 34年 |
軽量鉄骨造(S造) | 19~27年 |
コンクリートが使われているRC造・SRC造のマンションの寿命は一般的には47年です。法定耐用年数といって、建物の価値がなくなる年数が寿命目安として使われています。
法定耐用年数が過ぎたからとって、すぐに住めなくなるわけではありません。あくまで建物の価値がなくなるだけで、実際は築50年越えのマンションはたくさんあります。
実際は築年数を気にしない人が多い
条件 | 得票率 | |
---|---|---|
1位 | 家賃 | 96.0% |
2位 | バス・トイレ別 | 65.5% |
3位 | 間取り | 63.0% |
4位 | 駅からの距離 | 55.0% |
5位 | 周辺環境(スーパーやコンビニ) | 54.0% |
6位 | 治安 | 45.0% |
7位 | エアコン付き | 42.0% |
8位 | 築年数 | 37.5% |
9位 | 最寄り駅 | 35.5% |
10位 | 2階以上 | 33.0% |
- 調査内容
引っ越し経験者200名にお部屋探しの条件をアンケートした結果、築年数は8位でした。築年数は気にせず、家賃や立地などを優先する人が多いことがわかります。
築50年の賃貸マンションは、外壁の塗り替え・内装のリフォームをしていることが多く、思った以上に綺麗な物件が多いです。
築年数以外の条件を優先したほうが、住み心地が良いお部屋に当たる可能性が高くなります。
築50年の賃貸マンションに住むデメリット
- ・外観、内装が古びている
- ・エレベーターなどの設備が足りていない
- ・耐久性、耐震性に不安を覚える
- ・管理費がやや高めになっている
- ・冬は隙間風で寒くなる
- ・虫が発生する可能性がある
外観・内装が古びている
マンションが完成してから50年も経過しているので、外観や内装が古びた物件に当たる可能性が高いです。
塗装がはがれていてボロボロだったり、床が畳になっているお部屋もあります。外観や内装は、内見で必ず確認しておきましょう。
エレベーターなどの設備が足りていない
- ・エレベーター
- ・エアコンの取り付け口
- ・室外機の設置場所
- ・モニター付きインターホン
- ・オートロック
- ・光回線
上記のような設備は、築50年の賃貸マンションにない可能性があります。4階以上の場合は、エレベーターがないと階段の上り下りがしんどいです。
エアコンは窓用エアコンかクーラーファン、光回線はホームルーターにするなどで代用するしかありません。自分に必要な設備があるか確かめておくべきです。
耐久性・耐震性に不安を覚える
築50年のマンションは、現在の耐久・耐震基準に達していない物件があります。自然災害のたびに、このお部屋は大丈夫か不安になる人がいます。
直近にメンテナンスがきちんとされているか、耐震補強工事が入っているかを管理会社に確認してもらってください。
管理費がやや高めになっている
築古の物件は、メンテナンスや修理の頻度が築浅より多いです。そのため、管理費がやや高めです。築浅のマンションより、月3~5千円ほど管理費が上乗せされている可能性があります。
冬は隙間風で寒くなる
築50年の賃貸マンションは、柱や窓枠などに長年のゆがみによる隙間があります。冬は隙間風が入るので寒いと感じます。暖房の効きも悪く、光熱費が冬だけ高くなりやすいです。
虫が発生する可能性がある
老朽化による隙間があると、風だけではなく虫が入ってきやすいです。とくに夏は、蚊やゴキブリに要注意です。寒い冬に長時間換気をする、バルサンを焚くなどで対策すべきです。
築50年の賃貸マンションに住むメリット
- ・家賃が安い
- ・広い間取りに住める可能性がある
- ・立地が良いマンションが見つかりやすい
- ・ペットの飼育やDIYの許可が下りやすい
家賃が安い
新築 | 約9.8万円 |
---|---|
築20年以内 | 約7.4万円 |
築50年以上 | 約5.2万円 |
検索条件:東京23区、RC造・SRC造、ワンルーム~1DK、駅徒歩15分以内
業者専用のデータベース「ATBB」を使って、築年数ごとの家賃が安い順30件の平均金額を出してみました。結果、新築と築50年とでは家賃に4万円以上も差が出ました。
とにかく家賃を抑えたいという人であれば、築50年の賃貸マンションに住むメリットが大きいです。なお、初期費用は家賃を基に計算するので、予算以下に収まる可能性が高いです。
広い間取りに住める可能性がある
築50年のマンションは、家賃設定が低めです。自分の予算内で探すと、2Kや2DKなど広めの間取りが見つかる可能性が高いです。
家賃を抑えつつ、少しでも広いお部屋に住みたいという人にも築50年の賃貸マンションはおすすめです。
立地が良いマンションが見つかりやすい
築50年の賃貸マンションは、高度経済成長期に建設されています。マンション建設ラッシュが始まってすぐの時期なので、商業施設近く・駅や大通り付近など立地が良いです。
ペットの飼育やDIYの許可が下りやすい
築年数が古いと人気が下がります。入居者が決まりにくいので、長期間住んでもらうためにペット飼育やDIYの許可が下りやすいです。
規約にペット不可とあっても、交渉次第で飼育できる可能性があります。DIYに関しても、退去時に原状回復しないで良いと言われるケースもあります。
築50年の賃貸マンションに住んでいる人の声
私は築50年ほどのUR賃貸団地に住んでいます。古さは否めません。駅からバスです。が、入居審査は家賃一年分前払いまたは家賃の100倍の残高証明で突破できます。都心近郊で贅沢を言わなければ見つかります。#モーニングショー
— 発信用 (@JGSTqedwUebmDX2) September 27, 2023
同じマンションの広い部屋があいたので賃貸の申し込みしてきた!!!!築50年弱だけどこれからもよろしくな!!!!!!!!(審査通りますように)
— ぽにょ (@chamahinyo) August 26, 2023
賃貸の家が雨漏りするー、
賃貸でそんなん無しやわって思う
築50年なんよな、いずれのいずれは立ち退きなどがあるかもって話では入ったけど雨漏りは知らんわー
やっと8月で1年、キッチンが対面式なのがよくて決めたし家賃は安いしリノベしとるしで気にいっとったんやけど、、— オー稽留流産2回目 (@19840519ooo) July 2, 2023
元々猫可では無かったが不動産屋さんが交渉してくれて、古いからと大家さんが
4匹OKしてくれた我が家!築50年以上でとてつもなく古く床がベコベコで僕が歩くと床が抜けそうなので、
コンパネを床に引いて補修!
キャットステップも賃貸でもOKな DIYでいい感じに仕上げました! pic.twitter.com/7axRG4EG98— VEGA (@VEGAinfopokemon) August 11, 2023
ネット上で築50年の賃貸マンションに住んでいる人の声を集めてみました。家賃が安い、広いお部屋がある、猫の多頭飼いを許可してくれたなど、高評価な呟きが多かったです。
一方で、雨漏りする、ネット回線が遅いなど設備に関してはやや不満の声がありました。
築50年の賃貸マンションでも平気な人の特徴
家賃の安さを最重要視するなら築50年でもアリ
- ・家賃をできる限り抑えたい
- ・広い間取りのお部屋に住みたい
- ・立地の良さを優先したい
- ・ペットを飼育したい
- ・DIYで内装を自分好みにしたい
- ・家には寝に帰るだけなので古さを気にしない
自分の収入やライフスタイルを考えて、メリットが大きいなら築50年の賃貸マンションに住むのはアリです。
内装や設備を優先するなら築浅のほうが良い
- ・新築、築浅が良い
- ・室内設備が充実しているお部屋が良い
- ・セキュリティ設備がある物件が良い
- ・新耐震基準に適応している物件が良い
- ・費用より住み心地を重視したい
- ・虫が大の苦手
家賃の安さより、内装や設備を優先するなら築浅のほうが良いです。耐震性を気にする人も、2023年10月時点では築20年以内の物件を探しましょう。
築50年の賃貸に関するよくある質問
短期間だけ住むなら築50年でもあり?
短期間だけ住むなら築50年の賃貸マンションはアリです。
築年数が古いほど、初期費用や家賃が安いです。短期間ですぐに引っ越す予定があるなら、できる限り費用は抑えておくべきです。
築50年の賃貸マンションはゴキブリが出る?
築50年の賃貸マンションはゴキブリが出やすいです。
築年数が古くなると「柱などに隙間ができる」「どこかに卵がある」可能性があります。ゴキブリだけでなく、蚊やクモなど他の虫も出やすいです。
築50年のマンションは立ち退き命令が出る?
立ち退き命令に築年数は関係ないです。
「3ヶ月以上家賃を滞納した」「オーナーが変わったので立て替える」「都市計画などで取り壊す」など、老朽化以外の理由で立ち退きを求められるケースも多いからです。
築50年のアパートは後悔する?
アパートの場合は築50年だと後悔しやすいです。
アパートの建物構造は「木造」「軽量鉄骨造」がほとんどです。骨組みの素材がマンションより脆く、メンテナンスをしていても耐久性に問題が出る可能性が高いです。
築50年の戸建て賃貸はやめたほうがいい?
築50年の戸建て賃貸は、できればやめたほうが良いです。
築50年の戸建ては「木造」です。素材がゆがんだり腐食している可能性が高いです。また、賃貸戸建ては「自主管理」が多いです。基本的に修理費は自腹になります。
築50年のリノベ物件はあと何年住める?
築50年のリノベーション済マンションなら、あと30~40年ほど住めます。
リノベーション時に、耐震・耐久性のチェックが入ったり、補強工事がされるからです。
- 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
- オリコン顧客満足度1位の接客サービス
- 未公開物件も紹介してもらえる
東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。
アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。
また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。
他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる
アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。
また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。
初期費用の分割払いに対応している
アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。
分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!