お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

立川駅の家賃相場|一人暮らし向けのワンルームや1Kは安い?

立川駅-min

立川駅の家賃相場はいくら?
どの間取りの家賃が安い?

家賃はできるだけ安くしたいですよね。毎月支払うものなので、5千円抑えるだけで年間6万円の節約になるんです。

しかし、駅からの距離や内装の綺麗さ、防犯設備など条件にはこだわりたいですよね。住む場所によってはかなり高額になるので、手を出せないことも…。

当記事では、立川駅の家賃相場について解説します。同じ路線の周辺駅との比較もあるので、立川駅周辺の賃貸物件を借りようと考えている人は、ぜひ参考にしてください!

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカスモッカ
    【物件情報を毎日更新】
    ・550万件以上の圧倒的な物件数
    ・通知機能で物件を見逃さない
    ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
    【最大10万円お祝い金がもらえる】
    ・約400万件の物件から探せる
    ・AIが学習してお部屋を提案
    ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
    【シンプルで使いやすい】
    ・累計300万ダウンロードを突破
    ・内見予約が簡単にできる
    ・新着機能で物件を見逃さない

ダウンロードはこちら

立川駅周辺の家賃相場

立川駅周辺の間取りごとの家賃相場は以下のようになっています。

家賃相場
ワンルーム 6.4万円
1K 7.2万円
1DK 9.3万円
1LDK 11.6万円
2K -万円
2DK 9万円
2LDK 13.7万円
3LDK 15.9万円

2020年1月15日現在

立川駅周辺の家賃相場は、一人暮らし向けのワンルームで約6万円、ファミリー世帯向けの2LDKでは約14万円です。

八王子駅や吉祥寺駅と並ぶ、多摩地区の繁華街です。住みたい街ランキングでも人気の高いエリアなので、周辺の駅周辺と比べると、相場はやや高いです。

家賃の安い物件は駅前から約10分離れる

立川駅周辺で、家賃の安い物件を見つけるためには、駅から約10分ほど離れた場所で探すべきです。駅前周辺は商業施設や娯楽施設が集中しているため、家賃相場が高いからです。

立川駅周辺は「曙町」「柴崎町」「錦町」という3つの地域に囲まれています。特に、駅から約10分ほど歩いた「柴崎町二丁目」周辺は相場より安いワンルームなどがあります。

立川駅の物件を探す

同じ路線の周辺駅との比較

立川の家賃相場を、同じ路線の周辺駅と比べました。

中央線

1R~1DK 1LDK 2LDK

西国分寺
5.7万円 10.3万円 11.8万円

国立
6.3万円 10.3万円 11.7万円
立川 7万円 11.6万円 13.7万円

日野
5.7万円 8.3万円 10万円
豊田 6.9万円 9.8万円 10.3万円

2020年1月15日現在

中央線沿線における、立川駅周辺の家賃相場は、近隣駅と比べると、やや高いです。隣の「日野駅」では1LDKが約8万円なので、約4ま万円ほど高いです。

駅前に百貨店や商業施設などが集中していて、買い物環境が整っています。立川駅周辺で家賃を抑えたい人は約10分ほど離れたエリアでのお部屋探しがおすすめです。

▶中央線の家賃相場一覧はこちら

中央線の物件を探す

南武線

1R~1DK 1LDK 2LDK
立川 7万円 11.6万円 13.7万円
西国立 5.4万円 9.1万円 10.4万円
矢川 5.8万円 8.3万円 12.2万円
谷保 5.8万円 9万円 10.9万円
西府 5.2万円 9.3万円 10.4万円

2020年1月15日現在

南武線沿線における、立川駅周辺の家賃相場は、中央線と同じです。南武線は「立川駅」から「川崎駅」の間を通っていて、立川駅は南武線の始発駅のため人気があります。

立川駅周辺は、自然の多い「昭和記念公園」があり、小中学校などの義務教育施設もあるので、一人暮らしだけでなく、ファミリー世帯にもおすすめの駅です。

▶南武線の家賃相場一覧はこちら

南武線の物件を探す

青梅線

1R~1DK 1LDK 2LDK
立川 7万円 11.6万円 13.7万円
西立川 5.2万円 -万円 -万円
東中神 5.9万円 7.8万円 8.6万円
中神 6.5万円 8.1万円 9.2万円
昭島 5.3万円 7.8万円 8.5万円

2020年1月15日現在

青梅線沿線における、立川駅周辺の家賃相場は、中央線や南武線と同じです。立川駅は、青梅線沿線の駅のなかで、最も栄えた繁華街です。

青梅線沿線で家賃を抑えたい人は、立川駅から「奥多摩駅」方面に向かってお部屋探しをすると家賃が安い物件が見つかります。

▶青梅線の家賃相場一覧はこちら

青梅線の物件を探す

立川駅周辺の街並み

立川駅周辺は、東京都内でも有数の繁華街です。駅前には百貨店や企業ビルが建ち並び、たくさんの人で賑わっています。

駅前から少し歩くと静かな住宅街が広がっていて「国営昭和記念公園」など、自然の多いエリアでもあります。

最近「IKEA」や「ららぽーと」ができたため、ますます立川駅周辺の人気が高まっています。

立川駅北口の様子

立川駅の北口は「伊勢丹」「高島屋」「ルミネ」「ヤマダ電機LABI」など、百貨店や商業施設が集中しています。

ショッピング・飲食店・スーパー・雑貨・レストランなど、駅前で揃わないものはないほど、お店の種類が豊富です。

立川駅北口周辺

駅周辺の商業施設の行き来がしやすいように、屋根がついている歩道が多いです。日差しの強い日や、雨の日も安心して買い物が楽しめます。

また、企業ビルも多いため、平日休日問わず常にたくさんの人で混みあっています。大きなバスターミナルがあり、旅行や出張にも便利な高速バスも利用できます。

立川駅周辺の繁華街

立川駅北口周辺の繁華街の様子です。飲食店・居酒屋・娯楽施設などお店がたくさん建ち並んでいます。日用品などを扱っているディスカウントストアもあります。

夜は、若者やサラリーマンの酔っぱらいをよくみかけます。人通りや街灯があって夜でも明るい道ですが、女性が一人で歩く際には念のため注意が必要です。

立川駅 住宅街の様子

大通りから一本入ると、人通りが落ち着き、マンションやアパートなどの住宅街が広がります。

立川駅北口から約10分ほど歩いた「高松町二丁目」では、比較的家賃の安い居住用物件が見つかりやすいです。

立川駅南口の様子

立川駅南口の様子です。南口も北口と同じように、高層ビルが建ち並び繁華街になっています。

パチンコやスロットなどの娯楽施設が多く、少々騒がしいです。南口にも飲食店が豊富なので、食事には困らなそうです。

立川駅の歩道橋

南口にも歩道橋が架かっています。道が広く交通量が非常に多いが、安心して道の反対側に渡れます。

北口よりは小規模ですが、南口にもバスターミナルがあります。電車だけでなく、バスの交通アクセスが便利なのも立川駅周辺の特徴です。

立川駅北口周辺の様子

立川駅北口周辺には、飲食のチェーン店や有名ファストフード店が豊富です。スーパーなどの買い物施設も充実しています。

また、北口には飲食店だけでなく、キャバクラや風俗店など夜のお店が多いです。夜に女性の一人歩きはできる限り避けましょう。

立川駅北口の住宅街

駅から約10分ほど歩くと、閑静な住宅街が広がっています。特に「柴崎町二丁目」は戸建てが多いエリアですが、家賃相場より安い居住用マンションも見つかりやすいです。

駅周辺から離れたエリアの治安は良いですが、仕事終わりはできる限り明るい道を通ることをおすすめします。人通りや街灯が少なくなるからです。

立川駅の物件を探す

立川駅周辺の住みやすさ

立川駅周辺の住みやすさについて、治安・交通アクセス・買い物環境などの項目でまとめました。

住みやすさ 住みやすい
治安の良さ 治安はあまり良くない
交通アクセス 交通の便が良い
買い物のしやすさ 買い物環境が非常に良い
飲食店の多さ 飲食店は多い

立川駅周辺は、八王子駅や吉祥寺駅と並ぶ多摩地区の繁華街で、商業施設が多く買い物環境が非常に良いです。

自然の多い公園も近くにあるので、一人暮らしだけでなく、ファミリー世帯にもおすすめしたい地域です。

交通アクセスの良いターミナル駅

立川駅は「中央線」「南武線」「青梅線」の、計3路線乗り入れているターミナル駅です。バスの利用も便利で、交通アクセスが非常に良いです。

都心の「新宿駅」や「東京駅」へは、中央線で乗り換えずに行けて、南武線を利用すれば「川崎駅」へもアクセス可能です。

通勤・通学や遊びで、都心部や神奈川県方面へ出かけることが多い人におすすめです。

自然が多い国営公園がある

立川駅から北西方面に約5分ほど歩くと「国営昭和記念公園」があります。昭和記念公園の広さは東京ドーム約39個分で、とても広い面積です。

公園内ではジョギングや家族連れでピクニックをしていたり、たくさんの人が思い思いに楽しんでいます。

イベントもおこなわれていて「肉フェス」や「コスモスまつり」、また毎年恒例の「箱根駅伝予選会」も昭和記念公園で開催されています。

駅前は治安が不安な場所がある

立川駅の北口、南口ともに飲食店や居酒屋が多い繁華街になっています。キャバクラや風俗店などのお店も多いため、駅前を中心に治安が不安な場所があります。

水商売系のキャッチや、しつこい客引きが多いため、女性が一人歩きをする際は、できる限り繁華街をさけて帰宅することをおすすめします。

▶立川駅の住みやすさの詳しい解説はこちら

立川駅の物件を探す

アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

最大5万円分のキャッシュバック実施中
follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について