お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

国立駅の家賃相場|一人暮らし向けのワンルームや1Kは安い?

国立駅南口外観

国立駅の家賃相場はいくら?
どの間取りの家賃が安い?

家賃はできるだけ安くしたいですよね。毎月支払うものなので、5千円抑えるだけで年間6万円の節約になるんです。

しかし、駅からの距離や内装の綺麗さ、防犯設備など条件にはこだわりたいですよね。住む場所によってはかなり高額になるので、手を出せないことも…。

当記事では、国立駅の家賃相場について解説します。同じ路線の周辺駅との比較もあるので、国立駅周辺の賃貸物件を借りようと考えている人は、ぜひ参考にしてください!

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカスモッカ
    【物件情報を毎日更新】
    ・550万件以上の圧倒的な物件数
    ・通知機能で物件を見逃さない
    ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
    【最大10万円お祝い金がもらえる】
    ・約400万件の物件から探せる
    ・AIが学習してお部屋を提案
    ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
    【シンプルで使いやすい】
    ・累計300万ダウンロードを突破
    ・内見予約が簡単にできる
    ・新着機能で物件を見逃さない

ダウンロードはこちら

国立駅周辺の街並み

国立駅の周辺は、駅の南側に「一橋大学」がある、郊外の街です。駅の近くには、リーズナブルな飲食店や、カラオケ店などがあります。

国立駅があるのは「国立市」の北の端です。駅の周囲には「北」「光町」「日吉町」「内藤」などの地域があります。

以下で、実際に国立駅周辺に行った際の写真を載せながら、街並みの特徴を解説していきます。

国立駅西側の道
国立駅の周辺は、南側のほうが、北側よりも栄えています。駅前は円形ロータリーになっていて、街路樹がキレイに植えられています。交通量、人通りともに多いです。

駅の周辺にあるのは「サンドラッグ」や「サイゼリア」「やよい軒」「タリーズコーヒー」などのチェーン店です。目新しさはないですが、あると便利なラインナップです。

また、学習塾が多いのも国立駅周辺の特徴です。合計で10以上もの塾があります。国立市は、いわゆる「文教地区」にあたるので、子育てに向いている街です。

国立駅南側の道
駅から南に向けてまっすぐに「大学通り」という大通りが伸びています。「一橋大学」のキャンパスに向かうメインストリートで、とくに平日はたくさんの大学生が歩いています。

歩道の幅が広めで、街路樹も植えられており、整備が行き届いているので、歩きやすいです。道沿いには「ガスト」や「セカンドストリート」などがあります。

国立駅南口の住宅街
「一橋大学」を通り過ぎて「大学通り」からも離れると、静かな住宅街が広がっています。賃貸は、一人暮らし向けのアパートが多いです。

大学生がたくさん暮らしていますが、国立駅周辺の住宅街は治安が良いです。夜中に騒ぎが起こることも少ないので、女性の一人暮らしでも安心して暮らせます。

国立駅の近くにあるスーパー三浦屋
国立駅の北側の様子です。駅のすぐ近くに「三浦屋」という、珍しいスーパーがあります。ほかのスーパーよりも品質が良いもの扱っており、やや値段が高めです。

駅の周辺には、ほかにも「ザ・ガーデン」や「西友」などの一般的なスーパーもあるので、必要に応じて使い分けましょう。

国立駅の物件を探す

国立駅周辺の住みやすさ

国立駅周辺の住みやすさについて、治安・交通アクセス・買い物環境などの項目でまとめました。

住みやすさ 住みやすさは普通
治安の良さ 治安はとても良い
交通アクセス 交通の便は普通
買い物のしやすさ 買い物環境はとても良い
飲食店の多さ 飲食店の数は普通

国立駅の周辺は、治安がとても良くて、ふだんの買い物がしやすい街です。ただ、通っている路線が中央線しかないこと、飲食店がチェーン店ばかりなことが、マイナス点です。

治安がとても良い

国立駅の周辺は、いわゆる「文教地区」と呼ばれる地域にあたり、治安がとても良いです。駅徒歩圏内に大学がありますが、非常識な若者は少ないです。

下図は、東京都の公表している「犯罪情報マップ」を使って、国立駅周辺の粗暴行為の発生件数をまとめたものです。

周辺駅との犯罪件数の比較マップ

マップ内の色が濃くなるほど、暴行や脅迫などの事件が多く発生しています。国立駅は、同じ中央線沿いの「国分寺」や「立川」よりも発生件数が少ないことが分かります。

国立駅の周辺でとくに治安が良いのは、駅の東側にある「日吉町」や「内藤」という地域です。お部屋探しの際の参考にしてください。

スーパーが多くて普段の買い物に便利

国立駅の周辺には、スーパーがたくさんあります。24時間営業の「西友」や、高級志向の「三浦屋」など、さまざまなタイプのスーパーがあるので、必要に応じて使い分けられます。

下表に、国立駅の周辺にあるスーパーをまとめました。駅の近くだけでなく、徒歩20分ほど離れた住宅街のなかにもスーパーがあるので、車での移動が多い人にも便利です。

営業時間 駅徒歩
西友 国立店 24時間 約1分
三浦屋 国立店 10:00~21:00 約5分
紀伊国屋 国立店 9:30~21:00 約4分
ザ・ガーデン自由が丘 国立店 10:00~21:00 約7分
大丸ピーコック 国立弁天通り店 7:00~23:00 約20分
オリンピック 国立店 10:00~21:00 約21分
業務スーパー パスポート 国立弁天通店 9:00~21:00 約25分

中央線は頻繁に遅延する

国立駅を通っている唯一の路線である「中央線」は、事故や点検のために頻繁に遅延します。とくに三鷹駅から千葉駅までの区間は「都内でもっとも遅延の多い路線」といわれるほどです。

ほかの駅と比べると、遅刻してしまう危険が高いです。できるだけ早めの便に乗れるように行動しましょう。

▶国立駅の住みやすさの詳しい解説はこちら

国立駅の物件を探す

アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

最大5万円分のキャッシュバック実施中
follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について