「二人暮らしの水道代は1ヶ月いくら?」
「水道代ってどうやって節約すればいい?」
お水は生活するうえでかなり重要なライフラインです。電気やガスが停まっても、水道だけはしばらく使えるほどです。
しかし、キッチンやお風呂でついつい水を出しっぱなしで使っちゃいますよね。水道代の請求が来た時に「こんなに高いの!?」って思う人も多いはずです。
当記事では、二人暮らしの1ヶ月の水道代について徹底解説します。水道代や使用水量の平均はもちろん、地域ごとの費用目安や節約方法も紹介しています。ぜひ参考にしてください。
- 1ヶ月の平均水道代は4,229円
- ライフラインの水道代を削るより固定費の家賃を抑えたほうが良い
- 安いお部屋を探すならイエプラに相談するのがおすすめ
- 物件探しはネット不動産屋の「イエプラ」
-
イエプラとは?
- 仲介手数料基本0円で検索で見つからないお部屋をご紹介
- おとり物件なし
- 東証スタンダード上場企業が運営
イエプラは、チャットやLINEでやり取りできるネット上の不動産屋です。来店不要なうえ不動産屋専用のデータベースから物件を紹介してくれます。
仲介手数料が基本無料で、お部屋によってはキャッシュバックもあるのでおすすめです。
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
二人暮らしの1ヶ月の水道代はいくら?
二人暮らしの1ヶ月の水道代は4,229円
統計局公表の「2022年度家計調査(表3-1)」によると、二人暮らしの1ヶ月の水道代は4,229円です。光熱費の合計が22,037円なので、20%ほどが水道代となります。
1月~12月の全ての月を確認しても、水道代に大きな変動はないです。±500円ほどなので、高くても1ヶ月5,000円以内には収まります。
水道代の支払いは2ヶ月に1回
水道代の支払いは2ヶ月に1回です。2ヶ月分をまとめて引き落とすので、支払い月は1万円ほどプラスで口座に入れておくと良いです。
二人暮らしの平均使用水量は14.9m³
一人暮らし | 8.1m³ |
---|---|
二人暮らし | 14.9m³ |
三人家族 | 19.9m³ |
四人家族 | 23.1m³ |
「令和2年度生活用水実態調査」によると、二人暮らしの平均使用水量は14.9m³です。これは東京23区と多摩地区を対象にした調査結果です。
用途別使用量の目安
用途 | 使い方 | 使用量/人 |
---|---|---|
洗面・手洗い | 1分間流しっぱなし | 約12L |
歯みがき | 30秒間流しっぱなし | 約6L |
食器洗い | 5分間流しっぱなし | 約60L |
シャワー | 3分間流しっぱなし | 約36L |
洗車 | 終わるまで流しっぱなし | 約90L |
上記は、1人あたりの1日の使用水量目安をまとめたものです。1日のトータル水量の平均は、約214Lです。
検索で見つからない
お部屋を探します
- 検索で見つからないお部屋探します
- 仲介手数料基本0円
- 上場企業が運営で安心
住む場所によって水道代に差がある
都道府県別の水道料金一覧
都道府県 | 1ヶ月の水道料 | |
---|---|---|
1位 | 神奈川県 | 2,142円 |
2位 | 高知県 | 2,332円 |
3位 | 静岡県 | 2,351円 |
45位 | 山形県 | 4,228円 |
46位 | 北海道 | 4,279円 |
47位 | 青森県 | 4,418円 |
出典:https://waterserver-mizu.com
その他の順位はこちら
都道府県 | 1ヶ月の水道料 | |
---|---|---|
4位 | 山梨県 | 2,366円 |
5位 | 愛知県 | 2,386円 |
6位 | 群馬県 | 2,454円 |
7位 | 埼玉県 | 2,467円 |
8位 | 福井県 | 2,548円 |
9位 | 東京都 | 2,573円 |
10位 | 鳥取県 | 2,650円 |
11位 | 大阪府 | 2,692円 |
12位 | 三重県 | 2,707円 |
13位 | 岐阜県 | 2,740円 |
14位 | 和歌山県 | 2,745円 |
15位 | 徳島県 | 2,770円 |
16位 | 兵庫県 | 2,861円 |
17位 | 宮崎県 | 2,880円 |
18位 | 山口県 | 2,892円 |
19位 | 滋賀県 | 2,918円 |
20位 | 大分県 | 2,949円 |
21位 | 富山県 | 2,980円 |
22位 | 熊本県 | 2,982円 |
23位 | 鹿児島県 | 3,033円 |
24位 | 京都府 | 3,048円 |
25位 | 栃木県 | 3,089円 |
26位 | 新潟県 | 3,111円 |
27位 | 沖縄県 | 3,176円 |
28位 | 長野県 | 3,189円 |
29位 | 愛媛県 | 3,305円 |
30位 | 岡山県 | 3,335円 |
31位 | 石川県 | 3,361円 |
32位 | 広島県 | 3,519円 |
33位 | 奈良県 | 3,596円 |
34位 | 千葉県 | 3,606円 |
35位 | 香川県 | 3,609円 |
36位 | 秋田県 | 3,670円 |
37位 | 島根県 | 3,670円 |
38位 | 福岡県 | 3,672円 |
39位 | 長崎県 | 3,672円 |
40位 | 岩手県 | 3,692円 |
41位 | 福島県 | 3,733円 |
42位 | 茨城県 | 3,907円 |
43位 | 佐賀県 | 4,183円 |
44位 | 宮城県 | 4,215円 |
ミズコムが運営する「水と暮らす」で発表された、水道料金ランキングをまとめました。口径13mmの基本使用料と水道使用量20㎥の料金で算出されています。
ランキング1位の神奈川県と、最下位の青森県では2,276円の差があります。北海道や東北地方など、気温が低く積雪が多い地域は、水道料金が高めです。
水道代は3つの要因を基に金額が決まる
- ・地理的要因
- ・歴史的要因
- ・社会的要因
水道代は3つの要因を基に自治体(東京のみ都)が金額を決めています。そのため住む場所によって水道代に差が生まれます。
地理的要因は、水源や水質です。水源がある地域ほど、水質が綺麗なので水を浄化する費用が低いです。
歴史的要因は、自治体が水を集めるために河川や湖を利用する権利があるかです。水利権が多いと、水資源を集めやすいのでコストが抑えられます。
社会的要因は、自治体管轄の人口です。人口密度が高く水の需要がある地域ほど、水道代が安いです。
固定費を抑えたほうが毎月の支出管理がラク
水はライフラインなので削り過ぎないほうが良い
水はライフラインの中でも生命にかかわる必需品です。水道代を削り過ぎないほうが良いです。使いすぎたと思う月以外は、別の費用で節約しましょう。
家賃を抑えれば水道代を節約するより安くなる
毎月の固定費である家賃を抑えれば、水道代を節約するよりラクに支出を抑えられます。
予算を3,000円削れば、半年で18,000円、1年で36,000円も節約できます。二人暮らしの1ヶ月の水道代が4,229円なので、8割近く賄えます。
安いお部屋は不動産屋に探してもらうと手っ取り早い
安くて住み心地の良いお部屋を探すなら、自分で探すより不動産屋を頼ったほうが手っ取り早いです。予算やライフスタイルに合うお部屋を提案してもらえます。
当サイト運営のネット上の不動産屋「イエプラ」は、来店不要でチャットやLINEから気軽に相談できます。
二人の予定を無理やり合わせる必要がなく便利です。夕食後や寝る前のスキマ時間を使って、効率よくお部屋探しができます。
水道代を節約する方法15選
キッチンで水道代を抑える方法
- ・蛇口に節水ノズルをつける
- ・洗い物は貯め桶を使う
- ・油汚れはキッチンペーパーで先に拭う
キッチンでの水の使用量が最も多い行為は「食器洗い」です。水を出しっぱなしにして洗う人が大半なので、キッチンの中で最も使用量が多くなります。
節水ノズルをつけ、蛇口から出る水の量を絞ってください。油汚れはキッチンペーパーで拭い、貯め桶の水につけるようにして洗うと良いです。
お風呂場で水道代を抑える方法
- ・節水シャワーヘッドに取り換える
- ・シャワーを出しっぱなしにしない
- ・湯船を沸かし過ぎない
- ・湯船のお湯をこぼさないように浸かる
お風呂のお湯は、水の出しっぱなしを防げば4分の1ほど使用量を減らせます。
シャワーで済ませる人は、節水シャワーヘッドに取り換えましょう。お湯を張る人は、湯船を沸かし過ぎない、入る時にこぼさないように気を付けてください。
洗濯で水道代を抑える方法
- ・洗濯日を決めてまとめ洗いする
- ・洗濯の量によって水の量を変える
- ・お風呂の残り湯を使う
- ・節水効果が高い洗濯機を買う
洗濯の水道代は、使用頻度を抑えるだけで減らせます。二人暮らしなら週2~3日で、まとめて洗いましょう。湯船があまり汚れていないなら、残り湯を洗濯機に組み込むのも良いです。
二人暮らしなら縦型洗濯機よりドラム式のほうがおすすめです。本体代が高価ですが、節水性が高くトータル費用を考えると安いです。
その他の水道代節約方法
- ・トイレはできる限り「小」で流す
- ・こまめに蛇口を閉める
- ・洗顔は貯め桶を使う
- ・洗車時にバケツを利用して使い過ぎない
その他の節約方法は、単純に水を使う頻度を減らすことです。水の出しっぱなしは厳禁で、こまめに蛇口を閉めてください。
水道代以外の固定費節約方法
- ・電気代
- ・ガス代
- ・スマホ代
電気代
- ・省エネの家電に変える
- ・タップ式のコンセントで待機電力を減らす
- ・エアコンの温度は一定にする
- ・新電力会社に変更する
電気代は、光熱費の中で最も高くなりやすいです。とくに冬はエアコン(暖房)代が跳ね上がり、通常より2倍近く高くなることもあります。
エアコンは、1度変更するだけで消費電力が13%も増えます。温度は一定にし、長時間稼働させるだけでも節約になります。
ガス代
プロパンガス | 都市ガス | |
---|---|---|
1㎥あたりの料金 | 504円 | 314円 |
20㎥使用した場合 | 10,080円 | 6,280円 |
基本料金 | 1,574円 | 950円 |
月額合計 | 11,654円 | 7,230円 |
都市ガス供給エリアなら、プロパンガスではなく都市ガスのお部屋を選びましょう。もともと公共料金なので、基本料・従量料金ともにプロパンガスより安いです。
また、地中の配管を伝って各家庭にガスを供給するので、人力でボンベを運んでくるプロパンガスよりコストが低いです。
スマホ代
スマホ代は、大手キャリアから格安SIMに変更するだけで半額近く抑えられます。
キャリアを変更したくない人は、契約中のプランを見直しましょう。電話やネット回線などで使っていない分の容量を削ると良いです。
当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。
家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。