「モダンスタンダードの評判・口コミは?」
「サービス特徴ってどんな感じ?」
良いお部屋を探すためには、自分と相性が良い不動産屋を見つけることが大切です。親身になってくれるお店ほど、理想に近い物件に出会いやすくなります。
しかし、ネット上で評判を見てみると、どのお店も似たような評価です。悪い口コミばかりが目立ち、利用しても大丈夫かどうか不安になります。
そこで当記事では、モダンスタンダードの評判・口コミを徹底的に集めてみました。サービス特徴や、利用するメリット・デメリットもあるので是非参考にしてください。
スモッカ |
・550万件以上の圧倒的な物件数 ・通知機能で物件を見逃さない ・最大5万円のお祝い金がもらえる |
DOOR賃貸 |
・約400万件の物件から探せる ・AIが学習してお部屋を提案 ・引越し見積もりが一括にできる |
CANARY |
・累計300万ダウンロードを突破 ・内見予約が簡単にできる ・新着機能で物件を見逃さない |
モダンスタンダードの評判は接客態度が良い
モダンスタンダードのネット上の評判・口コミを調べてみたところ、良い評価が多かったです。
中でも、スタッフの接客態度が良いという声がたくさんありました。ただし、悪い評価も同様にスタッフの接客態度だったので、当たり外れがあるようです。
理想のお部屋を見つけるためには、自分と相性の良いスタッフを見つけることが大切なので、少しでも合わないと感じたら、担当を変更してもらえないか別のスタッフに相談しましょう。
以下、ネット上で見かけた口コミの一部を紹介します。
モダンスタンダードが取り扱う物件の特徴
モダンスタンダードは一般的な大手不動産屋と違い、高級賃貸といわれる物件に特化した不動産屋です。
高級賃貸の定義は、明確に定められていませんが、おおよそ下記の4つの特徴があります。
分譲マンションやタワーマンションなどのグレードが高いお部屋
高級賃貸には、分譲マンションやタワーマンションなど、グレードが高い物件が多いです。
分譲マンションは、購入を前提に建てられた物件のため、お部屋の設備が充実しているグレードの高いお部屋です。
タワーマンションは、その名の通り高層マンションです。階層が高い分、建物自体の強度がしっかりしています。
また、窓からの景色が良く人気が高いこともあり、お部屋の内装がオシャレ、セキュリティなどの設備が充実しているなど、裕福層に人気があるお部屋になっています。
他にも、新築マンションやデザイナーズマンションなど、地域相場よりも家賃が高めに設定されているお部屋の取り扱いもあります。
セキュリティや内装設備がしっかりしている
ほとんどのお部屋が、オートロックや特殊鍵、浴室乾燥機、システムキッチンなどワンランク上の設備が整っています。
マンション内にラウンジやプール、スポーツジムなどの施設が整っている物件もあります。
また、SR造やSRC造という、コンクリートを使用した建物構造の物件ばかりなので、建物自体の耐久性が高く、地震や火事などの自然災害にも強いです。
建物自体の管理がしっかりしている
管理人在住、24時間監視カメラ作動、警備室があるなど、建物自体の管理がしっかりしている物件が多いです。
また、モダンスタンダードは物件紹介だけではなく、マンション管理もおこなっているので定期的に清掃や設備点検などもしています。
そのため、共有部分は常にキレイで清潔感が保たれています。
グレードが高いので家賃も高い
ただし、高級賃貸はグレードが高いお部屋ばかりなので、一般的な賃貸よりかなり家賃が高いです。物件によりけりですが、一人暮らし向けの1Kで家賃15~20万円ほど必要です。
また、管理・共益費が月1万円~1.5万円に設定されている物件が多いです。そのため、収入にかなり余裕がある人でないと住めません。
モダンスタンダードのサービス特徴
高級賃貸に特化しているということ以外に、モダンスタンダードがどんな不動産なのか、特徴をまとめてみました。
・仲介手数料は物件によって違う
・取り扱い物件数が多い
・高級賃貸ならではの検索が可能
・しっかりとした接客をしてくれる
対応エリアは東京23区の一部のエリアのみ
対応エリアは、世田谷区・杉並区・新宿区・渋谷区・目黒区・豊島区・文京区・千代田区・港区・品川区・中央区・台東区・墨田区・江東区の14区のみです。
その中でも、地盤が強く、高級住宅街と呼ばれるエリアに物件が集中しています。
ちなみにモダンスタンダードの店舗は、青山・銀座・新宿・麻布にあります。
仲介手数料は物件によって違う
モダンスタンダードは、物件によって仲介手数料が違うので、一概にいくらと言えません。
ただし、仲介手数料は法律で「家賃1ヶ月分+消費税」が上限と決められているので、これ以上高くなることはないです。
取り扱い物件数が多い
高級賃貸特化の不動産屋の中では、ナンバー1と言っても過言ではないほど、物件数が多いです。
2019年10月時点で、建物2433棟、7255室の取り扱いがあります。ちなみに、春先の引っ越しシーズンになると1万件を超えます。
ほかにも、公式サイトには公開していない物件もあるので、気になる人は直接店舗に問い合わせましょう。
高級賃貸ならではの検索が可能
モダンスタンダードは、サイトでの物件検索の際、高級賃貸ならではのキーワードで検索が可能です。
「ゲストルーム」「ラウンジ」「パーティールーム」「スポーツジム」などの施設がついている物件のお部屋を探せます。
また「ハイクラス」や「ビンテージマンション」など、こだわった物件を探すことも可能です。
しっかりとした接客をしてくれる
高級賃貸に特化しているため、社長などの役職クラスや芸能人などのお客を相手にする機会が多いせいか、スタッフ一人一人の教育がしっかりされています。
まるで、ホテルマンや大手証券会社の受付嬢のように、丁寧な言葉遣いで対応してもらえます。
また、初期費用や契約・審査なや、高級賃貸ならではの設備などの知識が豊富なので、悩みや疑問点もすぐに解消できます。
モダンスタンダードでのお部屋探しに向いている人の特徴
モダンスタンダードでお部屋を探すのに向いている人の特徴をまとめてみました。
モダンスタンダードでお部屋を探すべきか迷っている人は、参考にしてみてください。
・セキュリティや内装設備がしっかりしているお部屋に住みたい
・都内23区の高級住宅街でお部屋を探している
・防音、耐震、耐火など建物自体のグレードが高いお部屋が良い
評判の良い大手不動産屋のおすすめ5選
モダンスタンダード以外で、利用者の評判が良い不動産屋をまとめました。上記の不動産屋は、接客の丁寧さや取り扱い物件数に対する満足度が高いです。
- 550万件以上の物件を掲載
- 上場企業が運営しているので安心
- 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。
「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。
多くの物件から理想のお部屋を探せる
スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。
また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。
最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える
スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。
「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。
最大5万円分のキャッシュバック実施中