
「柏の葉キャンパス駅周辺の住みやすさは?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、柏の葉キャンパス駅周辺の住みやすさを解説しています!治安や家賃相場、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
柏の葉キャンパス駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
柏の葉キャンパス駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・開発によりキレイな街並み
・治安が良く落ち着いた雰囲気
・ららぽーと柏の葉があり買い物に便利
・飲食店が豊富で外食しやすい
・都内の主要駅に出るまでに40分以上かかる
・駅から離れると暗いエリアがある
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
柏の葉キャンパス駅周辺の治安
柏の葉キャンパス駅周辺の治安を、千葉県警が公表している、2020年1月~2020年10月の最新犯罪データを参考にまとめました。
各犯罪の発生件数 | |
---|---|
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
※千葉県警公表の2020年1月~10月のデータを参考
柏の葉キャンパス駅周辺は治安が良いです。町内会による防犯パトロールも積極的に実施されているので、女性の一人暮らしや子育てファミリーも安心して暮らせます。
ただ、駅から離れると街灯が少ないエリアも多いので、防犯ブザーを持ち歩くなどの基本的な対策はしましょう。
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
柏の葉キャンパス駅周辺の交通アクセス
柏の葉キャンパス駅は、つくばエクスプレスが使えます。区間快速や通勤快速が使えるので、本数も多いです。
つくばエクスプレスは全駅にホームドアが完備されていて、他の路線との相互直通運転をしていないので遅延や運転見合わせが少ないのも魅力です。
主要駅までの所要時間と乗換回数
柏の葉キャンパス駅から都内の主要駅に行くには40分以上かかり、乗換も必ず発生します。
つくばエクスプレス沿いの秋葉原駅までは乗換なしで約30分です。秋葉原周辺に勤務する人は非常に重宝します。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約58分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約65分 | 乗換2回 |
池袋駅 | 約50分 | 乗換2回 |
東京駅 | 約42分 | 乗換1回 |
品川駅 | 約52分 | 乗換1回 |
柏の葉キャンパス駅周辺の買い物環境
柏の葉キャンパス駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。駅周辺はスーパーもコンビニも少なめですが、大型商業施設があるので買い物には困りません。
駅前の「ららぽーと柏の葉」には、衣料品・家電・生活雑貨などありとあらゆるお店が揃っています。わざわざ別の街に行かなくても、駅前で大抵の物が手に入ります。
スーパー | 2件 |
---|---|
コンビニ | 4件 |
柏の葉キャンパス駅周辺の主なスーパー
柏の葉キャンパス駅周辺のスーパーは少なめですが、駅から離れた住宅街の中にもお店があります。
駅周辺に住むならなら車は必要ありませんが、駅から離れたところに住むなら車があった方が便利です。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
東急ストア ららぽーと柏の葉店 | 10:00~22:00 | 2分 |
アコレ 柏の葉キャンパス駅前店 | 8:00~23:00 | 2分 |
その他の買い物施設
柏の葉キャンパス駅周辺の飲食店
柏の葉キャンパス駅周辺は飲食店が豊富で外食しやすいです。「ららぽーと柏の葉」内には、様々なジャンルのお店があります。
高架下には「かけだし横丁」という、飲食店が集まったエリアがあります。パスタや鉄板焼など20店舗が入っています。23時まで営業しているので、帰りが遅くても外食しやすいです。
ファミレス | 12件 |
---|---|
カフェ | 20件 |
ファストフード | 15件 |
柏の葉キャンパス駅周辺の家賃相場
柏の葉キャンパス駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約6.5万円、1LDKで約8.5万円です。
柏市のワンルームの家賃相場は約4.9万円と言われていますので、相場よりも高めの金額と言えます。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 6.5万円 |
1K | 6.7万円 |
1DK | 7.2万円 |
1LDK | 8.5万円 |
2K | 7.6万円 |
2DK | 8.3万円 |
2LDK | 9.7万円 |
3LDK | 10.7万円 |
周辺駅との家賃相場比較
柏の葉キャンパス駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。隣の流山おおたかの森駅と比べると5千円ほど安いですが、柏たなか駅と比べると1.4万円ほど高いです。
柏の葉キャンパスの口コミ評判(全7件)

居住期間:2007年02月~2017年10月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
3.0
- 住みやすい点
- 駅前にショッピングセンターがあるので必要なものは一通りそろいます。 タリーズコーヒーやカルディやマックなど、コーヒーを飲めるお店がいくつかあるので、本を読んだり勉強したりしてゆっくり過ごせる場所があり居心地は良いです。
- 住みにくい点
- 駅前のショッピングセンターの営業時間が21時まで、ショッピングセンター内の飲食店も22時までなので、夜遅い時間に帰宅する人にとっては不便だと思います。また駅直結のコンビニも24時間営業ではないので、不便です。

居住期間:2015年07月~2017年09月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
2.0
- 住みやすい点
- 駅周辺には、パチンコ店や風俗店などがないので、治安は良い方だと思います。そして駅前には、商業施設があり買物や食事を楽しむ事が出来ます。中には百貨店のスーパーが入っており、食料品なども揃っています。また、周りに緑も多いため散歩をしたりするのにも良い所です。
- 住みにくい点
- 商業施設の中に飲食店があるものの、お酒を楽しめるお店が少ないです。学生が多いため夜間はタクシーもなくなり、人気もないので遅い時間になると多少怖く感じます。電車がつくばエクスプレスが運行していますが、本数も多くなく運賃が割高なのが残念な所です。

居住期間:2015年07月~2017年09月
- 買い物しやすさ
3.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
2.0
- 住みやすい点
- 駅周辺には、パチンコ店や風俗店などがないので、治安は良い方だと思います。そして駅前には、商業施設があり買物や食事を楽しむ事が出来ます。中には百貨店のスーパーが入っており、食料品なども揃っています。また、周りに緑も多いため散歩をしたりするのにも良い所です。
- 住みにくい点
- 商業施設の中に飲食店があるものの、お酒を楽しめるお店が少ないです。学生が多いため夜間はタクシーもなくなり、人気もないので遅い時間になると多少怖く感じます。電車がつくばエクスプレスが運行していますが、本数も多くなく運賃が割高なのが残念な所です。
柏の葉キャンパス駅周辺はどんな街?
柏の葉キャンパス駅周辺は「柏の葉スマートシティ」として開発されているエリアです。環境共生・健康長寿・新産業想像を街作りをテーマに現在も開発が続けられています。
文教地区としても知られ、東京大学や千葉大学のキャンパスがあり教育レベルも高いです。教育熱心なファミリーも多いので、治安が良いのも特徴の1つです。
駅前には「ららぽーと柏の葉」があり、生活に必要な物は何でも揃えられます。飲食店も豊富なので外食にも困りません。
利用できる路線はつくばエクスプレスのみですが、秋葉原まで約30分で行けます。
駅前はファミリー向けのマンションが多いですが、駅から離れると一人暮らし向けのアパートもあります。
周辺に比べて家賃相場は高めですが、買い物や外食などの利便性は高いです。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |