 
        「江坂駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、江坂駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
    
|  スモッカ | 
 | 
|  CANARY | 
 | 
|  ietty | 
 | 
不動産屋「家AGENT」の営業マン
宅地建物取引士
賃貸の仲介会社「家AGENT」の現役の営業マン。宅地建物取引士の資格を取得している。営業マンとしての経験と専門知識を活かして、お部屋探しや入居審査についての不安や疑問を解決しています。
江坂の住みやすさデータ
江坂の住みやすさについて、イエプラコラムの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した江坂の住みやすさをデータにまとめてみました!
| 一人暮らしおすすめ度 | ★★★★☆ | 
|---|---|
| 治安の良さ | ★★★☆☆ | 
| 人通りの多さ | ★★★☆☆ | 
| 夜道の明るさ | ★★★☆☆ | 
| 交通の便 | ★★★★☆ | 
| 買い物環境 | ★★★★☆ | 
| コンビニの多さ | ★★★☆☆ | 
| 飲食店の多さ | ★★★★☆ | 
| 娯楽施設 | ★★☆☆☆ | 
| 住宅街or繁華街 | どちらかと言えば住宅街 | 
| 古い街並みor新しい街並み | どちらかと言えば古い街並み | 
| 警察署や交番(駅500m圏内) | 1件 | 
| 家賃相場 | 1R/6.4万円 1K/6.8万円 1DK/7.3万円 1LDK/9.7万円 | 
江坂の良いところ
| ・梅田や新大阪へ乗り換えなしでアクセス可能 | 
| ・駅周辺にカフェや個人経営の飲食店などが多い | 
| ・買い物・交通の環境が整っているベッドタウン | 
| ・スーパーや服屋、書店など一通り揃っている | 
| ・駅周辺は街灯や深夜営業のお店が多く、夜でも明るい | 
江坂の悪いところ
| ・駅前に風俗店が多く、キャッチも多い | 
| ・娯楽施設が少ない(カラオケ・ゲームセンターが数店舗のみ) | 
| ・大型の家電量販店がない | 
| ・交通量が多いので、騒音が気になる | 
|  スモッカ | 
 | 
|  CANARY | 
 | 
|  ietty | 
 | 
江坂周辺の治安は少し悪い
江坂の治安を警視庁公表の2017年1月~4月の最新犯罪データを参考にまとめました。
江坂周辺は、ひったくりがまれに発生しており、少し治安が悪いです。また学校が多く、周辺で子どもが不審者に声掛けされる事案もまれに発生しています。
ただ、駅前などの人通りが多く明るい場所は、犯罪発生率が低く安心できます。
評価の高い順に

 の3段階で表記
の3段階で表記
| 江坂周辺の治安の総評 | |
|---|---|
|  | |
| 各犯罪の発生件数 | |
| 粗暴犯 | 少ない 普通 多い | 
| 侵入窃盗 | 少ない 普通 多い | 
| 公然わいせつ | 少ない 普通 多い | 
| 自転車盗難 | 少ない 普通 多い | 
警視庁公表の2017年1月~4月のデータを参考
江坂の口コミ評判(全34件)

居住期間:2017年09月~2017年11月
- 買い物しやすさ
- 4.0 
- 治安の良さ
- 5.0 
- 飲食店の多さ
- 3.0 
- 交通アクセスの良さ
- 5.0 
- 住みやすい点
- 江坂は、駅周辺は、ビジネス街で、オフィスがたくさんあり、夜になると居酒屋の活気が出て来る。しかし、少し駅から離れると、とても静かな雰囲気でマンションやアパートが多くなる。また、ファミリー住まいというよりも、単身者が多く住んでいる街という印象がある。
- 住みにくい点
- 駅周辺は発達していて、なんでも揃っている感じがするが、なんだかんだいっても自転車や車がないと不便だと感じることが多々ある。また、バスも時間に合わせて動かなければならず、東京とはちがいどこでも電車で行けてしまうというような感覚は感じられない。

居住期間:2002年09月~2017年11月
- 買い物しやすさ
- 5.0 
- 治安の良さ
- 4.0 
- 飲食店の多さ
- 5.0 
- 交通アクセスの良さ
- 5.0 
- 住みやすい点
- スーパー、ドラッグストアがたくさんあり、東急ハンズ、ユニクロ、しまむらなどもあり、買い物がとても便利である。 病院もたくさんあり、選べるところがよい。坂が少ないので、子育て中のファミリー、年配者にとっても住みやすい街である。 梅田へは御堂筋線で約10分、新大阪へは2駅、伊丹空港にも乗換ありで約30分で行ける。江坂駅から徒歩20分で阪急豊津駅も利用できるため、江坂駅~豊津駅の間に住むと、とても便利である。 江坂公園は駅すぐそばにあり、緑地公園も1駅で行けるため、休日は緑の中でゆっくり過ごせます。
- 住みにくい点
- 新御堂、内環は交通量が多くて、うるさい。飲食店は多いが、美味しいパン屋さんが少ないのが残念である。駅前の自転車置き場が休日はいっぱいになることがあるので、もうすこしあればいいなと思う。治安はよい方だと思うが、学校から時々、不審者メールが届くことがあり、子どもが夕方遅くに習い事から帰る時は心配である。

居住期間:2017年07月~2017年11月
- 買い物しやすさ
- 4.0 
- 治安の良さ
- 3.0 
- 飲食店の多さ
- 3.0 
- 交通アクセスの良さ
- 5.0 
- 住みやすい点
- 近くにコンビニやレストランやカフェなどの飲食店も数多くあり、DVDレンタル店やトレーニングジムのどもあるのでとても便利だと思います。病院や薬局なども駅の近くにあるので安心です。江坂駅から大阪の都市部である梅田駅までも近いので短い時間で移動ができると思います。
- 住みにくい点
- 様々なお店があって梅田駅から近いこともあり便利なのですが、便利だからこそ人がとても多いと感じます。住宅街なので夜遅くにサラリーマンの方達が酔っ払ってフラフラしながら歩いているのたまに見かけたりもするので少し危ないなと感じました。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
| 1R | 6.4万円 | 
|---|---|
| 1K | 6.8万円 | 
| 1DK | 7.3万円 | 
| 1LDK | 9.7万円 | 
周辺駅との家賃相場比較
| ☆江坂☆ | 6.8万円 | 
|---|---|
| 中津 | 6.2万円 | 
| 東三国 | 6万円 | 
| 新大阪 | 5.7万円 | 
| 西中島南方 | 5.6万円 | 
|  スモッカ | 
 | 
|  CANARY | 
 | 
|  ietty | 
 | 
江坂駅の交通アクセスについて
使える路線と主要区間の混雑度
混雑率100%はすべての席に人が座っている状態を指し、200%になると圧迫感があり、身動きがとりにくくなります。
| 大阪市営御堂筋線 | 150% (梅田駅~淀屋橋駅区間) | 
|---|---|
| 北大阪急行電鉄 | 100% (緑地公園駅~江坂駅区間) | 
国土交通省公表の2015年1月~12月のデータを参考
主要駅までの所要時間と乗り換え回数
| 所要時間 | 乗り換え回数 | |
|---|---|---|
| 大阪駅 | 約14分 | 無 | 
| なんば駅 | 約19分 | 無 | 
| 天王寺駅 | 約26分 | 無 | 
| 京橋駅 | 約25分 | 1回 | 
| 淀屋橋駅 | 約13分 | 無 | 
| 本町駅 | 約15分 | 無 | 
| 鶴橋駅 | 約31分 | 1回 | 
| 大阪阿部野橋駅 | 約33分 | 無 | 
| 心斎橋駅 | 約17分 | 無 | 
| 天神橋筋六丁目駅 | 約23分 | 1回 | 
主要駅からの終電の時間はこちら
| 平日 | 土日祝 | |
|---|---|---|
| 大阪駅 | 23:48 | 23:48 | 
| なんば駅 | 23:47 | 23:47 | 
| 天王寺駅 | 23:41 | 23:41 | 
| 京橋駅 | 23:41 | 23:41 | 
| 淀屋橋駅 | 23:53 | 23:53 | 
| 本町駅 | 23:51 | 23:51 | 
| 鶴橋駅 | 23:36 | 23:36 | 
| 大阪阿部野橋駅 | 23:32 | 23:32 | 
| 心斎橋駅 | 23:49 | 23:49 | 
| 天神橋筋六丁目駅 | 23:39 | 23:39 | 
江坂駅の便利なお店情報
駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。
| スーパー | 7件 | 
|---|---|
| レストラン/ファストフード店 | 13件 | 
| 大型ショッピング施設 | 0件 | 
| 銀行 | 13件 | 
| 100円ショップ | 3件 | 
| 郵便局 | 2件 | 
| 薬局 | 21件 | 
| 書店 | 5件 | 
| カフェ | 21件 | 
| TSUTAYA/ゲオ | 1件 | 
| ドン・キホーテ | 0件 | 
江坂駅周辺スーパーが多い
江坂駅周辺はスーパーが多く、買い物がしやすいです。24時間営業のスーパーがあり時間を気にせず買い物ができます。
| 店名 | 営業時間 | 利便性 | 
|---|---|---|
| ダイエー 江坂駅前店 | 7:00~翌1:00 | ★★★ | 
| KOHYO(コーヨー) 江坂店 | 8:00~23:00 | ★★★ | 
| 関西スーパー 江坂店 | 9:00~22:00 | ★★★ | 
| ダイエー江坂公園前店 | 24時間 | ★★★ | 
| 業務スーパー 江坂店 | 0:00~21:30 | ★★☆ | 
| Maxvalu(マックスバリュ) 江坂店 | 7:30~0:00 | ★★★ | 
江坂駅周辺はコンビニが21件
駅周辺にコンビニが21件あり、お買い物がしやすいです。
| セブンイレブン | 9件 | 
|---|---|
| ファミリーマート | 2件 | 
| ローソン | 8件 | 
| サンクス | 0件 | 
| その他 | 2件 | 
実際に江坂に行ってみました
江坂はベッドタウンとして有名ですが、買い物や交通の環境が整っています。駅西側のほうが商業施設が充実しています。
江坂駅周辺の特徴
| ・駅西側は戸建や単身向けのアパート・マンションが多く、東側はファミリータイプのマンションが多い | ||
| ・街路樹が並び、公園が複数あるので緑が多い | ||
| ・江坂公園はお祭りが開催されるくらい広い | ||
| ・駅周辺にオフィスビルが多く、昼間は人通りや車の交通量が多い | ||
| ・住宅街に入ると、道幅が狭い場所が多い | ||
| ・駅東側に老舗の喫茶店がある | ||
| ・駅西側に商業施設が多い | 
江坂駅周辺の雰囲気
梅田や天王寺ほど栄えていませんが、スーパーや服屋など一通り揃っています。夜遅くまで営業している飲食店が多いので、仕事終わりでも利用しやすいです。
住宅街は静かで、落ち着いた雰囲気です。駅西側には単身向けの物件が多く、周辺にはスーパー・コンビニがあるので、一人暮らしがしやすい環境です。
交通の便が良く、新大阪や梅田まで乗り換えなしで行けるので、とても便利です。ただ、夜の駅前は風俗店が多く、キャッチも多いので少し雰囲気が悪いです。
| 新しめのマンション | |
|---|---|
|  | |
| 駅周辺には、新しめのきれいなマンションが多いです。 | |
| 大通り沿いの雰囲気 | |
|---|---|
|  | |
| オフィスビルとマンションが混在しています。交通量が多く、道路沿いの物件は車の音が少し気になります。 | |
| 江坂公園のガーデンエリア | |
|---|---|
|  | |
| 公園内にガーデンエリアがあり、四季の草花を楽しめます。 | |
| 江坂公園の広場 | |
|---|---|
|  | |
| 定期的にお祭りが開催されています。広い敷地が多くの人で賑わいます。 | |
| 江坂公園の大型遊具 | |
|---|---|
|  | |
| 大型の遊具があるため、休日はファミリーが多く利用しています。 | |
| 駅東側にある業務スーパー | |
|---|---|
|  | |
| 全国展開している業務スーパーがあり、毎日のお買い物に困りません。 | |
| 大通り沿いにある薬局 | |
|---|---|
|  | |
| 大通り沿いは薬局が複数あり、キリン堂やテイコク薬局などがあります。 | |
| スポーツジム | |
|---|---|
|  | |
| 24時間営業しているスポーツジムがあるので、体を動かすことが好きな人におすすめの施設です。 | |
| 駅西側の商業エリア | |
|---|---|
|  | |
| 駅西側の商業エリアです。昼間は人や車の通りが多く、活気があります。 | |
| 飲食店が複数入っている複合ビル | |
|---|---|
|  | |
| レストランなどの飲食店が複数入っており、外食に困りません。薬局もあるので、日用品のお買い物に便利です。 | |
| オープンしたばかりのきれいなお店 | |
|---|---|
|  | |
| 駅西側にある、オープンしたばかりの衣料・雑貨店です。 | |
| 駅西側にある関西スーパー | |
|---|---|
|  | |
| 駅の西側には関西スーパーがあります。大通り沿いにあるため、帰りなどに利用しやすいです。 | |
| オシャレなカフェ | |
|---|---|
|  | |
| オシャレなカフェが多く、ランチをやっているお店もあります。 | |
| ダイエー | |
|---|---|
|  | |
| 深夜1時まで営業しているダイエーがあり、遅い時間の帰りでも利用できます。 | |
| 駅前にある東急ハンズ | |
|---|---|
|  | |
| 駅前の建物内に東急ハンズが入っており、日用品や雑貨を買い揃えられます。 | |
| 建ち並ぶオフィスビル | |
|---|---|
|  | |
| 駅前の商業エリアから少し離れると、オフィスビルが建ち並んでいます。 | |
| 豊津公園 | |
|---|---|
|  | |
| 駅西側の公園は小規模ですが、静かできれいです。 | |
| 駅西側の閑静な住宅街 | |
|---|---|
|  | |
| 駅から少し離れると古めの街並みになり、閑静な住宅街が広がっています。 | |
|  スモッカ | 
 | 
|  CANARY | 
 | 
|  ietty | 
 | 
大阪の住みやすい街TOP10
| 順位 | 街名 | 特徴 | 1位 | 吹田駅 | ・家賃が大阪市内に比べて安い ・ベッドタウンで落ち着いた街並み ・大阪駅、新大阪駅まで直通 | 
|---|---|---|
| 2位 | 福島駅 | ・犯罪件数が少なく治安が良い ・大阪駅、梅田駅まで徒歩で行ける ・カフェや飲食チェーンが多い | 
| 3位 | 豊中駅 | ・ファミリーが多く治安が良い ・大阪駅まで乗り換えなしで約12分 ・駅直結のショッピングモールが便利 | 
| 4位 | 江坂駅 | ・駅周辺が夜でも明るく安全 ・梅田駅、なんば駅まで乗り換えなし ・飲食店が多く外食しやすい | 
| 5位 | 本町駅 | ・実質3路線利用出来て便利 ・梅田となんばの中間に位置する ・飲食店が多く外食に困らない | 
| 6位 | 梅田駅 | ・大阪最大の繁華街 ・10路線利用可能でアクセス抜群 ・駅周辺で買えないものがない | 
| 7位 | 天王寺駅 | ・飲食店が多くて夜でも明るい ・商業施設が豊富で買い物に便利 ・再開発できれいな街並み | 8位 | 天満橋駅 | ・駅の南側は街灯が多く夜でも明るい ・3路線利用できる抜群の利便性 ・駅直結のスーパーで買い物しやすい | 9位 | あびこ駅 | ・御堂筋線の中でも家賃相場がかなり安い ・実質2路線使える ・大阪の主要駅に直通 | 10位 | 千里中央駅 | ・梅田駅、なんば駅まで直通 ・ICが目の前で車で出かけやすい ・デパートや家電量販店が密集している | 
江坂駅以外で住む街を探している人向けに、大阪で住みやすい街をまとめました。上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れたおすすめの街です。
- 550万件以上の物件を掲載
- 上場企業が運営しているので安心
- 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。
「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。
多くの物件から理想のお部屋を探せる
スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。
また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。
最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える
スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。
「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。
最大5万円分のキャッシュバック実施中 
            




























