お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

賃貸契約の流れは?期間はどのくらいかかる?

賃貸契約の流れがわからない女の子のイラスト

賃貸契約までの流れはどう進む?
契約までの期間はどれくらいかかる?

進学や就職を機に、引っ越しを考える人は多いです。お部屋の契約はスムーズに終わらせて、新生活を目一杯楽しみたいものです。

しかし、初めての賃貸契約だと、契約までの期間や流れが分かりませんよね。いつまでに動き始めれば良いのかと不安が募ります。

そこで当記事では、物件探しから賃貸契約までの流れを順番に解説しています。入居までにかかる期間や、入居後の手続きに関しても紹介しているので参考にしてください。

監修 豊田 明
不動産屋「家AGENT」の営業マン
宅地建物取引士

賃貸の仲介会社「家AGENT」の現役の営業マン。宅地建物取引士の資格を取得している。営業マンとしての経験と専門知識を活かして、お部屋探しや入居審査についての不安や疑問を解決しています。

物件探しから賃貸契約までの流れ

引っ越しを考えてから賃貸物件を契約し実際に住むまでには、次の9ステップを踏む必要があります。以下の項目でそれぞれのステップについて詳しく解説します。

①探すお部屋の条件を考える
②インターネットで物件を探す
③不動産屋へ行く
④内見して理想通りのお部屋か確認
⑤申し込み、入居審査
⑥重要事項説明を受ける
⑦契約手続きを行う
⑧引っ越しの準備、引っ越し
⑨入居後の手続き
検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

①探すお部屋の条件を考える

まずは、自分の勤務先や学校に通いやすい沿線がどこかを調べて住みたいエリアを決めましょう。

家賃は都心のターミナル駅に近いほど高く、遠いほど安いです。路線によっても相場が変わるため、住みたい駅を限定せず「通勤先から乗り換えなしで◯◯分以内」と幅持たせると物件の選択肢が広がります。

その後、間取りや駅徒歩、設備や家賃など細かい条件を決めていきます。

②インターネットで物件を探す

パソコンを操作する女性
住みたいエリアや条件が決まったら、実際に物件探しサイトで部屋を探してみましょう。定番の検索方法は「◯◯駅まで◯分、乗り換え◯回」と通勤・通学時間から探す方法です。

該当するエリアの物件が一覧で出てくるので、希望の間取りや設備を入力して数を絞り込んでいきましょう。

このとき、希望条件が厳しすぎるとヒットする物件数が少なくなってしまうので、どうしても譲れない条件から入力していって絞り込むのがおすすめです。

③不動産屋へ行く

インターネットで気になる物件が見つかったら、お問い合わせフォーム、もしくは電話で来店予約しましょう。

急いでいるのであれば、メールよりも電話のほうが早くスムーズに対応してもらえる可能性が高いです。

メールで問い合わせする場合は「この条件に合う他の物件があれば合わせて紹介してほしい」という旨を伝えましょう。

退去が決まったばかりの新着物件や、サイトに掲載されていない物件や未公開物件を紹介してくれる場合があります。

④内見して理想通りのお部屋か確認

メジャー・内見
お部屋が決まったら、実際に内見に行って希望条件と合っているかどうかを確認しましょう。

人気の物件はすぐに埋まってしまいます。特に1~3月の不動産繁忙期はスピード勝負なので、気に入った物件があったら早めに内見しましょう。

先行申し込みなら内見せず審査を済ませておくことも可能

先行申込とは、内見より先に入居申込をする制度のことです。先行申込をすることで、お部屋が空いたあとに最初に内見する権利が得られます。

気に入った物件が入居中の場合は、先行申し込みできないかどうか不動産屋に確認してみてください。

▶先行申込・先行契約の詳細はこちら

⑤申し込み、入居審査

内見を終えて、住みたい物件が決まったら申し込みをして入居審査に入ります。入居審査に必要な書類は以下の通りです。

・身分証明書(免許証・保険証・パスポートなど)
・収入証明書
・住民票(同居人がいる場合は全員分)
・印鑑証明書
・通帳のコピー(預貯金審査の場合)
・連帯保証人の身分証
・連帯保証人の収入証明書

申込書は不動産屋には、申込者本人と連帯保証人の勤続先・勤続年数・年収を記入する場合があるので、事前に確認しておきましょう。

また、住民票や収入証明書は取得に時間がかかる場合があるので、早めに用意しておくと入居審査をスムーズに進められます。

⑥重要事項説明を受ける

契約書類・不動産重要事項書類
賃貸契約をするときは「重要事項説明」を受ける必要があります。重要事項説明とは、基本的な契約内容のほかに退去時のクリーニング代についてなど、さまざまな内容が説明されます。

不慣れな専門用語や、複雑な話が多いのでわからないことがあったら、理解できるまで何度でも質問しましょう。

また、内容に納得できなかったり、あまりにも借りる側に不利な場合は条件を変えられないか相談してみてください。

重要事項説明や契約書は文字が多く、面倒だと思うかもしれませんがトラブルを避けるためにもしっかり確認しましょう。

特に、確認しておくべき項目は以下の通りです。

・退去時の壁紙の負担について
・退去時のクリーニング代について
・退去時のエアコンの修繕費について
・退去時の鍵の交換費用について

⑦契約手続きを行う

重要事項の説明が終わったら契約手続きに入ります。契約に必要な書類は以下の通りです。

・住民票
・印鑑証明書
・源泉徴収票
・銀行の通帳と口座印
・連帯保証人の住民票と収入を証明するもの

連帯保証人が遠方の場合は、書類の準備に時間がかかるので書類漏れがないように注意しましょう。

また、入居日(家賃発生日)の確認や、交渉したいことがあればこの段階で相談します。契約の捺印を押す前に、契約内容の最終確認を忘れないでください。

⑧引っ越しの準備、引っ越し

ダンボールで梱包している様子
契約が終わったらいよいよ引っ越しです。引っ越しに伴う手続きは以下の通りです。

・引越し業者の手配
・荷造り
・役所での転出手続き
・電気、ガス、水道の転居手続き
・電話、インターネットの移転手続き
・クレジットカードの住所変更
・NHKの住所変更
・郵便物の転送手続き
・粗大ごみの回収依頼

特に役所での転出手続きは忘れると最悪引っ越し前の場所に戻らなければならなくなるので、必ず引っ越し前に手続きしましょう。

⑨入居後の手続き

引っ越しが終わったらやるべきことは以下の通りです。手続きに期限があるものや、立会いが必要なものもありますので早めに手続きしましょう。

・荷解き
・役所での転入手続き(引っ越し後14日以内)
・ガスの開栓手続き(要立会い)
・免許証、銀行口座などの住所変更
おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

賃貸契約までの期間は約1ヶ月

部屋探しから新居に実際に入居するまで、約1ヶ月程度かかります。早い人だと1週間、ゆっくりな人は3ヶ月程度かかります。

自分の希望通りの部屋に住むためにも、準備は早めにしておきましょう。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら

follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について