「隣人の騒音がうるさい!」
「自分で出来る防音対策はないの?」
隣人の騒音がうるさくても解決方法はあります!無事に音が収まれば、落ち着いた生活を送れます。
しかし、騒音トラブルには慎重に対処しなければいけません。相手から恨まれて住みづらくなる危険性も…。
そこで当記事では、騒音トラブルの解決策を紹介します。管理会社への相談方法や、自分で出来る防音対策も解説しています。
- 自分の出している音も聞こえている可能性が高いのですぐ苦情を入れるのはやめたほうが良い
- 管理会社に相談したり防音グッズを試しても気になるなら引っ越したほうが手っ取り早い
- 来店不要でお部屋を探したいならスミカがおすすめ!
・一都三県ほぼすべての物件を網羅
・早朝から深夜まで相談可能
・ネットにない物件をタイムリーに紹介
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長
「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。
騒音の対策する前に確認すること
住んでいる建物の壁が薄く音が聞こえやすい場合、隣人も音を響かないように気を使っていても聞こえてしまっている場合があります。
この場合は、自分の生活音も隣人に聞こえてしまっている可能性があるので、お互い様の状態になっています。
自分の都合だけで判断してしまうと、トラブルになってしまう可能性があります。
騒音の種類は大きく分けて2種類あるので、簡単に紹介します。場合によっては、隣人じゃない可能性があるので気を付けてください。
固体音
固体音は物を引きずる音、ドアの開け閉めなどの床や壁の振動で伝わる音です。
建物の壁が薄いと振動が伝わりやすいです。対策をしても音は少しは軽減されますが、完全に対策することが難しいです。
振動を伴う音なので、真上や斜め上に住んでいる人が発している可能性があります。
空気音
空気音は話声やテレビの音などの空気を振動させて伝わる音です。
この音は、直接聞こえる音なので壁が薄くても対策次第で軽減させることができます。
賃貸でできる騒音対策5選
自分でできる騒音対策を5つ紹介します。どれも簡単にできるので実践してみてください。
- ・壁から1㎝ほど離して家具や家電を置く
- ・壁に遮音シートを貼る
- ・防音マットを床に敷く
- ・遮音カーテンを付ける
- ・ベッドの位置を変える
壁から1㎝ほど離して家具を置く
隣のお部屋側の壁に、棚などの大きめの家具を壁から1㎝ほど離して置くと良いです。
音は壁を伝って聞こえるので、壁を家具で塞いでしまえば音を軽減できます。
壁に遮音シートを貼る
背の高い家具がない場合は、壁に遮音シートを貼ると良いです。遮音シートは、防音性が高いので一般的な対策方法で、人気のグッズです。
貼って剥がせる遮音シートもあるので、賃貸でも安心して使えます。
防音マットを床に敷く
騒音の原因は壁だけでなく、柱や天井を伝ってあらゆる方向に響きます。
床からも音が伝わってくるので、防音マットを敷くことで対策できます。防音カーペットもあるので、インテリアにこだわっている人でも使いやすいです。
遮音カーテンを付ける
出典:amazon.co.jp
1番防音性が低いのは窓です。遮音カーテンを付けることで外からの音だけでなく、室内から漏れる音を軽減してくれます。
遮音カーテンは吸音効果と遮音効果があると言われています。繊維密度が高いので、遮光性、遮熱性の効果もあるものがあります。
ベッドの位置を変えてみる
寝ているときに騒音が聞こえてくる場合は、ベッドの位置を変えてみると良いです。
位地を変えることで、音が伝わりにくくなる場合があります。寝る位置が変えられない場合は、ベッドの向きや枕の位置を変えることで、音の伝わり方が変わる場合があります。
どれも1人ですぐにできるので実践してみてください。
騒音は管理会社や大家さんに相談すべき
騒音がひどい場合は、管理会社や大家さんに相談しましょう。
騒音の原因がどこのお部屋なのかをしっかり確かめずに行動してしまうと、隣人とのトラブルに発展しやすいです。
電話で連絡する際は必ず以下のことを伝えましょう。
- ・騒音の日時
- ・いつから発生しているか
- ・日常的にあるのか
この3点の内容を伝えることで、管理会社や大家さんが動きやすくなります。
連絡するときの注意点
連絡するときに1番注意すべき点は「匿名」で伝えてもらえるようにしたほうが良いです。
相手に名前や部屋番号が伝わってしまった場合、トラブルに発展する可能性があります。
段階を踏むため即効性は望めない
管理会社や大家さんにもよりますが、共同部分に張り紙・各お部屋にDMをポスト・個別注意などの段階を踏むので、1ヶ月ほどかかる場合があります。
やってはいけない3つのこと
騒音が長いこと続くと、イラっとして感情的になってしまいがちです。以下のことをしてしまうと、トラブルになりやすいので注意してください。
- ・直接注意しに行く
- ・生活音以外の騒音で対抗する
- ・壁を叩く
直接注意しに行く
直接注意しに行くことが1番手っ取り早いですが、話し合いだけでは解決できない可能性が高いです。
相手がどんな人柄かも分からないので、注意しに行くことによって逆キレされたりなど、トラブルに発展しやすいです。
生活音以外の音で対抗する
隣人が大音量で音楽を流していたり、大きな声で騒いでいた場合におなじことで対抗すると相手も同じことをしてくる可能性があります。
状況が悪化するだけでなく、自分も騒音を発しているので何の解決にもなりません。
壁を叩く
隣人が騒音を出しているときに、多くの人がやってしまう方法が壁を叩くことです。
壁を叩くことによって静かになる場合があります。ただ、偶然壁に当たって音を響かせているのと違って、故意に叩いているので、相手を逆なでしてしまう場合もあります。
壁を叩いて、逆にやり返された人もいるようです。酷い場合は、相手が直接来て口論になってしまう恐れもあります。
壁を叩くことで相手を逆なでしてしまう可能性があるのでやらないほうが無難です。
警察・裁判は最終手段
警察に相談するのは、管理会社や大家さんに相談しても騒音がやまない、埒が明かないときの最終手段として取っておきましょう。
裁判となると、時間や手間だけでなく費用が高いので、経済的にもかなりの痛手になります。
警察には守秘義務があるので誰が通報したかは基本的には、バレることがないです。
ただ、お部屋数の少ない物件の場合、警察に聞かなくてもだれが通報したかバレてしまう可能性があります。
人によっては警察を呼ぶことを逆恨みされ、騒音が酷くなるケースがあります。警察を呼ぶ際は、慎重に行動する必要があります。
騒音トラブルに悩むなら引っ越したほうが良い
管理会社や大家さんに相談しても即効性がなく、一時的に静かになったとしても、また騒音で悩む可能性があります。
我慢し続けると、音に悩まされて睡眠障害やうつ病を発症する人もいます。そうなる前に、静かな物件に逃げたほうが快適に暮らせます。
- 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
- オリコン顧客満足度1位の接客サービス
- 未公開物件も紹介してもらえる
東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。
アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。
また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。
他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる
アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。
また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。
初期費用の分割払いに対応している
アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。
分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!