お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

駅徒歩10分は後悔する?意外と慣れる?遠いと感じる人の割合や体験談を公開!

駅徒歩10分は後悔する?のアイキャッチイラスト

駅徒歩10分の物件は後悔する?
遠いの?住んだら慣れる?

駅徒歩10分は後悔すると言われることもありますが、一般的には充分近い物件です。お部屋探しの条件でも、駅から徒歩10分以内を目安にする人が多いです。

しかし、実際に駅徒歩10分のお部屋に住む人からは「意外と遠い」「悪天候の日は後悔する」といったネガティブな声が目立ちます。

そこで当記事では、独自のアンケートをもとに、駅徒歩10分に住むと後悔するかどうか解説します。みんなの体験談や、駅徒歩10分でも問題ない人の特徴も紹介します。

駅徒歩10分の物件は後悔する?

4人に1人は遠くて後悔する

駅徒歩が何分から遠い感じるかのアンケートグラフ

調査内容
  • 調査日:令和5年3月7~8日
  • 調査媒体:ランサーズ
  • 調査対象:賃貸物件に住んだ経験のある200人
  • 質問内容:賃貸物件は駅徒歩何分から遠いと感じますか?
  • 回答方法:選択式

駅徒歩10分の物件は、全体の約27.5%の人が遠いと感じます。およそ4人に1人が遠いと感じる計算です。

アンケートの内訳をみると、駅徒歩10分未満と回答した人は4.5%にとどまりますが、駅徒歩10分以上から遠いと感じる人は23%いました。

そもそも駅徒歩10分の距離は800m

駅徒歩10分の距離は800mです。駅徒歩の距離は「不動産の表示に関する公正競争規約」により徒歩1分=80mと決まっているからです。

駅徒歩の分数は、物件のエントランスから最寄り駅の1番近い出入口まで、大人の平均的なスピードで歩いたものとして計算されます。直線距離ではなく、実際に歩く道のりで表します。

実際に歩くと13~15分かかる

マイナス要素は駅徒歩で考慮されない
  • ・駅構内を歩く時間
  • ・信号や踏切待ちの時間
  • ・道の勾配
  • ・歩道橋を渡る時間
  • ・荷物の量
  • ・悪天候による歩きづらさ など

駅徒歩10分の距離は、実際に歩くと13~15分ほどかかります。駅徒歩の計算には、信号の待ち時間や坂道によるタイムロスが含まれていないからです。

見落としがちなのは、駅構内を歩く時間です。複数路線が乗り入れる大きな駅なら、ホームまで5分以上歩くこともよくあります。

駅徒歩で迷ったら不動産屋に相談するべき

駅徒歩を何分までにするか迷ったら、不動産屋に相談しましょう。駅周辺の信号や踏切の待ち時間、勾配のキツさを考慮して、歩きやすい距離のお部屋を提案してくれます。

当サイト運営の不動産屋「イエプラ」は、LINEで最適なお部屋を提案できます。SUUMOやHOME’Sには載っていない未公開物件も取り扱っているので、お部屋探しの幅が広がります。

さらに、仲介手数料が基本無料です。初期費用を抑えて賃貸契約したい人はぜひ利用してみてください!

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら

駅徒歩10分の物件で後悔した人の体験談

  • ・家の周りが暗くて怖い
  • ・保育所や学校が多くて騒がしい
  • ・雨の日に靴が濡れる
  • ・夏の暑い日は汗だくになる
  • ・信号待ちで電車を逃す
  • ・荷物が多い日はきつい
  • ・家の周りに飲食店がない

家の周りが暗くて怖い

口コミ投稿者の画像

30代前半

【不審者につけられたことがある】

駅から家の前まで10分ほど歩くと、街灯がほとんどなくなるので怖いです。1度だけですが、暗い夜道を不審者っぽい人につけられたことがあって、駅近にしか住めなくなりました。

駅徒歩10分ほど離れると、基本的に閑静な住宅街です。商業施設が少ないほか、街灯も整備されていないことがあるので暗いです。

駅から遠くなるにつれて、人通りは減っていきます。犯罪に巻き込まれないように、大通りを歩く、スマホはいじらないなど、最低限の対策が必要です。

保育所や学校が多くて騒がしい

口コミ投稿者の画像

20代前半

【夜勤なので日中の子どもの声がきつい】

夜勤でお昼ごろまで寝なきゃいけないのですが、近所の学校や保育所の子どもの声で起きてしまいます。物件周りの環境をもっと確認しておくべきでした。

駅徒歩10分のエリアには、学校や保育所が多いです。教育施設はオフィスビルが集まる駅近より、住宅街の近くに建てられる傾向があるからです。

土日であっても、運動会や地域のイベントがおこなわれることがあります。日中静かに過ごしたい人は、周辺環境を細かくチェックするべきです。

雨の日に靴や服が濡れる

口コミ投稿者の画像

20代前半

【お気に入りの靴を履きにくい】

10分くらい歩くのは問題ないんですが、雨の日に靴が濡れるのは我慢できないです。大雨だとスニーカーの中まで水が入ってくるので、替えの靴下を持ち歩くようにしています。

雨の日は、駅まで向かう間に服や靴が濡れてしまいます。晴れた日には問題なくても、悪天候だと駅徒歩10分を苦痛に感じやすいです。

体が濡れたまま活動することで、風邪を引くおそれもあります。

夏の暑い日は汗だくになる

口コミ投稿者の画像

30代前半

【シャツが透けるほど汗をかく】

もともと汗っかきというのもありますが、夏の間は駅に着くころにはシャツが透けるほど汗だくです。電車の中では明確に避けられているのを感じますしツラいです。

夏の暑い日に駅まで10分歩くと、ほとんどの人が汗だくになります。会社に着くころには疲れてしまうので、仕事の効率が下がります。

汗っかきなのがコンプレックスの人や、暑さで熱中症になりやすい人は、駅徒歩5分以内で探したほうが良いです。

信号待ちで電車を逃す

口コミ投稿者の画像

30代前半

【駅に着く時間が読めない】

駅に向かう道中に大きな交差点が2つあるのですが、信号につかまるかどうかで到着時間が3分くらい違います。運が悪いと電車に乗り遅れるので、地味にストレスです。

駅徒歩10分の物件は、信号や踏切待ちで電車を逃す可能性があります。大きな交差点や、複数路線が通るような踏切では、渡れるまで数分間かかります。

駅徒歩10分はあくまでも目安です。内見の際に自分で歩いて、誤差がどれくらいかチェックしてください。現地まで行けない人は、Googleマップで道のりを調べるのがおすすめです。

荷物が多い日はきつい

口コミ投稿者の画像

20代後半

【駅までタクシーを使う日がある】

手ぶらで駅徒歩10分なら慣れましたが、荷物が多い日は面倒に感じます。旅行とかでキャリーケースが必要な日は、タクシーを呼ぶ日もあるくらいです。

当サイトに寄せられた体験談によると「荷物が多い日にストレスが溜まる」との意見が多かったです。駅前で買い物すると、家まで10分以上持たなくてはなりません。

かさばりやすい衣料品や、重い食料品を運ぶのは大変です。駅徒歩を考えるときは、自分が最も歩きにくい状態をイメージしておくのが重要です。

家の周りに飲食店がない

口コミ投稿者の画像

30代前半

【近くにお店がない】

駅前まで行かないとお店がないので、休日に外食しにくいです。結局ウーバーイーツを頼んでしまうことが多く、一人暮らしで食費が5万円超えるほど高いです。

飲食店はに人通りの多い駅前に集中するため、駅徒歩10分のお部屋だと外食するのに不便です。往復だけで20分以上かかり、外食派の人は住みにくいです。

駅徒歩10分の物件で後悔しなかった人もいる

  • ・駅近物件より家賃を抑えられた
  • ・物件数が多くて希望に近いものを選べた
  • ・複数路線使えた
  • ・住み始めたらすぐに慣れた
  • ・電車に乗る機会が少ない
  • ・歩き慣れているから10分くらいなら平気

駅近物件より家賃を抑えられた

口コミ投稿者の画像

30代前半

【家賃を4千円下げられた】

駅徒歩2分の物件からの引っ越しで、不動産屋さんに徒歩10分くらいならOKって伝えたら、同じような物件で家賃が4千円安いものに住めました。年間5万円って考えると大きいです。

駅徒歩5分未満の物件に比べると、駅徒歩10分は家賃が安いものが見つかりやすいです。家賃相場は、駅から離れるほど下がるからです。

家賃を抑えて貯金を頑張りたい人や、お金を気にせず趣味を楽しみたい人は、駅徒歩を見直すと良いです。

物件数が多くて希望に近いものを選べた

駅徒歩 池袋駅周辺の物件数
5分以内 145件
10分以内 782件
口コミ投稿者の画像

20代後半

【希望通りの物件が見つかった】

希望条件が多すぎて、駅近では全然見つからなかったんですけど、駅徒歩10分に広げたとたんすぐに複数件見つかりました。坂道がないエリアなので、歩きやすくて満足しています。

不動産屋の専門データベースATBBで、池袋駅周辺の物件数を調査しました。駅徒歩5分以内に比べて、駅徒歩10分以内の物件数は圧倒的に多かったです。

物件数が多いほど、希望条件に合った理想のお部屋が見つかりやすいです。駅からの近さが最優先でないなら、妥協するのはありです。

複数路線使えた

駅徒歩10分で複数路線使えるイラスト

口コミ投稿者の画像

20代後半

【複数路線が徒歩圏内】

住んだころは最寄りまで遠いって思っていたんですけど、別な駅にも10分で行けることに気づいてからは、むしろメリットに感じてきました。2路線の中間地点にあるので、友達からは「集まりやすい」って好評です(笑)

都市部で駅徒歩10分の物件は、複数の駅を利用しやすいケースがあります。違う路線の2駅間にお部屋を借りることで、交通アクセスが良くなります。

通勤はA駅から、休日はB駅から遊びに行くといった風に使い分けできます。東京23区のような、徒歩圏内に複数路線が走っているエリアでお部屋を探す人におすすめです。

住み始めたらすぐに慣れた

口コミ投稿者の画像

20代後半

【毎日歩いたら気にならなくなった】

住み始めたころは遠いと感じましたが、毎日歩くうちに気にならなくなりました。子どものときは30分歩いて学校まで行ってたので、結局慣れってことですね。

駅徒歩10分を遠いと感じていても、住み始めたら慣れるケースは多いです。800mの距離に対する感覚は人によって違いますが、賃貸物件の中では近いほうです。

国土交通省の「住宅市場動向調査(令和4年度)」によると、賃貸住まいの人の駅までの距離は、平均約1.2kmでした。

電車に乗る機会が少ない

口コミ投稿者の画像

30代前半

【自転車移動が多い】

通勤も買い物も自転車なので、電車に乗る機会が少なくて気にならないです。個人的には、もっと駅から遠くても良いくらいです。

自転車で通勤通学するなど、電車に乗る機会の少ない人なら、駅徒歩10分でも満足できます。普段の生活で、駅からの遠さが気になる場面がほとんどありません。

リモートワークが多い人や、休日に出かけない人も同様です。ライフスタイルによって適切な駅徒歩は変わります。

歩き慣れているから10分くらいなら平気

口コミ投稿者の画像

20代後半

【散歩が趣味で歩き慣れている】

散歩が趣味で普段から1~2時間くらい歩くので、駅徒歩10分なら平気です。知らない道を通りたくて、あえて遠回りして駅に向かう日もあります。

運動習慣があったり体力のある人は、駅徒歩10分くらいなら気にならない可能性が高いです。往復でも20分ほどなので、軽いウォーミングアップ程度です。

駅徒歩10分の物件に住んで後悔しない人の特徴

普段から歩き慣れている人ならメリットが大きい

駅徒歩10分が向いている人
  • ・普段から歩くのが好き
  • ・駅近物件だと予算が足りない
  • ・多くの物件からお部屋を選びたい
  • ・在宅ワークが多い
  • ・緑の多い住環境が良い

普段から歩き慣れているなら、駅徒歩10分のお部屋に住んでも後悔しづらいです。家賃相場が下がった分、防音性やお部屋の利便性の高いお部屋で快適に過ごせます。

在宅ワーク中心の人や、自転車通勤の人にもおすすめです。そもそも電車を利用する機会が少なければ、駅から遠くても気になりません。

駅徒歩10分の物件が向いていない人の特徴

駅徒歩10分が向いていない人
  • ・家賃よりも利便性を重視したい
  • ・雨で靴や服が濡れるのが無理
  • ・体力がなくてすぐに疲れてしまう
  • ・夜道を歩くのがこわい
  • ・楽器やキャリーケースを持ち運ぶ

駅徒歩10分のお部屋は、利便性の高い暮らしを求める人には向いていません。駅近物件に比べると、交通アクセスはもちろん、外食・買い物環境が悪いです。

駅徒歩5以内のお部屋でも、築年数やお部屋の向きなどの条件次第で安いお部屋が見つかります。予算が気になる人は、1度不動産屋に相談してみてください。

関連記事
駅徒歩5分の物件の失敗しない探し方を解説!のアイキャッチ
駅徒歩5分の物件の失敗しない探し方を解説!
記事を読む ▶

駅徒歩10分で後悔しない物件探しのコツ

  • ・駅から家まで坂が少ないか
  • ・駅と家の間で買い物できるか
  • ・信号や踏切が少ないか
  • ・物件から駅まで街灯が整備されているか
  • ・物件と最寄り駅に駐輪場があるか

駅から家まで坂が少ないか

駅から物件まで坂道や階段がない、平坦な道のりであれば駅徒歩10分でも歩きやすいです。区画整理や再開発が入ったエリアを中心に、お部屋探ししてみると良いです。

注意点として、川や海の近い平坦なエリアは水害リスクが高いです。駅周辺のハザードマップを確認したうえで、住むかどうか判断してください。

駅と家の間で買い物できるか

駅徒歩10分であれば、駅からの帰り道にスーパーやドラッグストアのある物件を選びましょう。遠回りにしないと買い物できないような立地は後悔しやすいです。

信号や踏切が少ないか

ロスタイムは駅徒歩に含まれていないため、信号や踏切の少ないエリアに住むのがおすすめです。駅徒歩10分なら、駅までの信号は3つ以下が目安です。

踏切は1つでもあると、急いでいる日にストレスが溜まりやすいです。大通り沿いの物件は、歩道橋で階段を使わないかどうかチェックしてください。

物件から駅まで街灯が整備されているか

物件から駅までの街灯の数もポイントです。駅徒歩10分離れると、住宅街で夜は真っ暗というケースがあるためです。

裏路地や大きな公園など、死角になる場所はないかも合わせて確認して下さい。

物件と最寄り駅に駐輪場があるか

自転車を使う可能性のある人は、駐輪場の確認が必須です。駅や物件に駐輪場はあるのか、申請する必要はあるのか、費用はいくらかかるのかなど事前に調べておきましょう。

都市部に住む人であれば、自転車を持たずにシェアサイクルを利用するのも手です。約150円から借りられて、目的地に着いたら返せるので、駐輪場で悩みません。

駅徒歩10分のお部屋選びでよくある質問

駅徒歩10分は近い?遠い?

平均から考えるとやや近いです。国土交通省の「住宅市場動向調査(令和4年度)」によると、賃貸物件の駅徒歩は約15分です。

▲よくある質問に戻る

駅徒歩10分は駅近?

駅近と呼ばれることはほとんどないです。一般的に駅近として扱われるのは、駅徒歩5分以内の物件です。

▲よくある質問に戻る

みんなの理想の駅徒歩は何分?

当サイトのアンケートでは、10分以下と答えた人の割合が58.5%で最も多いです。

▲よくある質問に戻る

駅徒歩10分は慣れる?

慣れる人のほうが多いですが、個人差が非常に大きい部分です。天候の悪い日に10分歩いてみて、耐えられそうか判断すると良いです。

▲よくある質問に戻る

駅徒歩10分って自転車で何分?

約4分です。一般的な自転車の速さが、徒歩の約2.5倍と言われているためです。

▲よくある質問に戻る

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について