
「ネットの情報と現地が違ったらどうする?」
「どうすれば正しい情報を入手できるの?」
お部屋探しって楽しいですよね!自分の理想に近い物件を見つけたらすぐ内見に行く人も多いです。
しかし、実際に見てみるとネット上の情報と違う場合があります。どっちが正しいのかわからず混乱することも…。
そこで当記事では、正しい情報を知る方法やネット上の情報と現地が違う理由を紹介しています。ぜひ参考にしてください。
どうすれば内見前に正しい情報を知れるの?
ネットに掲載されている物件情報には、家賃や築年数、設備など色々な項目があります。
物件情報が本当に正しい情報なのか、内見前に知ることが出来ます。
正しい情報を入手するためにはどうすればよいか、方法を2つ紹介します。
不動産屋に質問する
物件を内見する前に、希望の設備が正しく記載されているのか、掲載元の不動産屋に問い合わせましょう。
不動産屋に問い合わせる際は、「(物件名)なんですが、ウォシュレットは本当に設置されていますか?」といったように、物件名と確認したい内容を伝えましょう。
電話で問い合わせると、不動産屋が最新の物件情報を調べてくれます。場合によっては、確認に時間がかかるため折り返しで連絡してくれることもあります。
お風呂やキッチンなど、こだわりの設備が本当に設置されているのか、内見前に調べることで無駄を回避できます。
物件の管理会社と直接契約する
物件を管理している管理会社は、大家さんから直接物件を預かっているため、常に最新の情報を掲載しています。
そのため、誤った情報を掲載することはほぼありません。
管理会社と直接契約したい場合、物件検索サイトの「取引形態」の項目をチェックしましょう。
「取引形態」が「媒介」や「代理」と記載がある場合、管理会社である可能性が高いです。
しかし、全ての物件の管理会社が契約に応じてくれるわけではないので注意が必要です。
内見したらネットの情報と違った事例3選
ネットに掲載されている情報と実際の条件が違った際のよくある事例を紹介します。
事例によっては、交渉次第で条件を変更してくれる場合があるので、是非参考にしてください。
掲載されている写真と違う
掲載されている写真がまったく別の物件だったり、広さが違うように感じることがあります。
不動産屋のミスで別の部屋の写真を掲載しているためか、撮影技術によって広く見えているためのどちらかです。
不動産屋は、物件検索サイトに掲載するために何枚もの写真を撮っています。しかし、不動産屋のミスで別の写真が登録されてしまっている事があります。
また、不動産屋によっては、広角レンズのカメラを使用するなど、実際よりも広々と見えるように写真を撮っています。
いずれの場合も、内見で見た現状が一番正しい事には変わりありません。
掲載されている設備が設置されていない
ウォシュレットなど、良い設備条件が掲載されているのに、実際には設置されていない場合があります。
しかし、内見時点で退去後のリフォームが済んでいない部屋は、今後設備が設置される可能性があります。
欲しい設備が内見した際になくても、今後設置される予定はないか不動産屋に聞いてみましょう。
掲載されている家賃より高かった
掲載されていた物件情報と家賃が違う場合があります。
不動産屋が家賃を変更したのに、タイムラグが発生して情報サイトが更新されていないためです。
もし物件が掲載時よりも高かったら、家賃交渉に応じてくれるか聞いてみましょう。もしかしたら家賃を下げてくれるかもしれません。
イエプラなら正しい情報が入手できる
チャット不動産屋のイエプラなら、優良な物件検索サイトを用いて物件情報を調べてくれるので、最新の正しい情報を知ることができます。
わざわざ不動産屋に行かなくても、チャットやLINEで聞けるので、気軽に質問できてとても便利です。
深夜0時まで対応してるので、時間がなくて不動産屋に行きたくない!誤った情報で時間を無駄にしたくない!という人におすすめです。
なぜ正しい情報が掲載されないの?
何故同じ物件なのに掲載情報に違いが発生してしまうのか、理由は大きく分けて2つあります。
2つの理由について下で詳しく解説します。
正しい情報が更新されていない
スーモやホームズなどの物件検索サイトでは、物件の情報が定期的に更新されています。しかし、更新後に情報が変更された場合、情報が変更されるのに時間がかかります。
そのため、物件検索サイトの情報は常に最新というわけではありません。サイトの情報は全て正しいと思わない方が良いです。
おとり物件で客を引き寄せている
実際とは違う良い条件を掲載して、客を引き寄せるおとり物件の可能性があります。
おとり物件は、内見前に一度来店させて「その物件はもう申し込みが入ってしまいました」と断り、別の物件を紹介する悪質な手口です。
おとり物件を掲載している不動産屋は悪質なので、騙されないように気を付けましょう。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 無料でお部屋探しを始める |