お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

家賃7万円なら手取りや年収はいくらが目安?収入ごとの生活実態を公開!

家賃7万円の物件 手取り・年収の目安はいくら?のアイキャッチイラスト

家賃7万円だと手取りはいくら必要?
生活費はどのくらい確保できる?

家賃7万円の予算があれば東京都周辺で一人暮らしが可能です。埼玉・千葉県内まで範囲を広げれば、設備が充実した物件も借りられます。

しかし、家賃7万円のお部屋は、自分の手取りを考えると見合っているのかわからないという人が多いです。

そこで当記事では、家賃7万円のお部屋に住める人の手取り目安や生活費について解説します。ぜひ参考にしてください。

監修 岩井 勇太
ファイナンシャル・プランナー
宅地建物取引士

日本FP協会認定のFP。お金に関する知識を活かし、一人暮らしからファミリー世帯まで幅広い世帯の生活費を算出しています。宅建士の資格も取得しており、お客様の収入に見合った家賃を提案するなど、生活設計についてのトータルサポートをおこなっています。

家賃7万円なら手取りは21万円が目安

家賃は「手取りの3分の1」がベスト

家賃7万円のお部屋に住むなら、手取りは21万円(月収26~27万円ほど)が目安です。これは「手取りの3分の1」で家賃目安を計算した結果です。

一般的に、家賃は年収の3分の1が目安と言われていますが、一人暮らしの場合は手取りで計算しないと生活費が足りなくなります。

岩井さんのアイコン 岩井
家賃に対して収入が見合っていないと、入居審査に通過できません。一人暮らし自体ができなくなる可能性があるので、手取りの3分の1を超えないようにお部屋を探したほうがよいです。

手取りとは実際に受け取れる金額のこと

月収27万円の控除額と手取り額の例
厚生年金保険料 25,620円
健康保険料 14,000円
雇用保険料 1,620円
所得税(源泉徴収税額) 5,780円
住民税 10,526円
控除額合計 57,546円
月の手取り額 212,454円

※東京都内の一人暮らしの正規雇用会社員の例

手取りとは、上記の表のように年金や税金が差し引かれた「実際に使える金額」のことを指します。収入(月収)で考えると、控除分のお金が足りなくなるので注意してください。

年収で考えると312~324万円が目安

手取り21万円(月収26~27万円)の場合、年収は312~324万円が目安です。

年収は1月1日~12月31日までの総支給額のことで、基本給+各種手当+ボーナスなどが含まれます。保険料や税金が引かれる前の金額なので手取りとは違います。

手取りごとの入居審査の通りやすさは?

家賃7万円の場合
手取り 審査の通りやすさ
手取り16万円 通りにくい
手取り17万円 通りやすい
手取り18万円 通りやすい

賃貸の入居審査では「家賃の36倍以上」の年収を求められます。家賃7万円の場合、252万円以上の年収が必要です。

手取り16万円だと年収240万円ほどのため審査に通るのは難しいです。手取り17万円以上あれば、年収は260万円を超えるため審査に通りやすくなります。

ただし、家賃は「月の手取り額」を考慮して決めるべきです。年収をベースに決めると家賃が高すぎて滞納してしまう恐れがあるので注意してください。

関連記事
入居審査で求められる年収の基準はこちらのアイキャッチ
入居審査で求められる年収の基準はこちら
記事を読む ▶

手取りに対して家賃が高いと後悔する人が多い

手取りに対して家賃が高いと後悔する人が多いです。固定費で圧迫され、生活費が足りない・遊びに使うお金が少なくなるからです。

入居審査にも通りにくくなるので、不安な人は手取り4分の1を目安にしましょう。

当サイトが運営している「イエプラ」ならファイナンシャルプランナーが在籍しておりライフスタイルを考慮した物件の提案ができます。

来店不要でLINEからいつでも相談可能です。忙しくて不動産屋に行く暇がない人もぜひ使ってみてください!

家賃7万円は東京都内の一人暮らしなら平均的な金額

一人暮らしの家賃帯アンケート結果の円グラフ
調査内容:ランサーズにて都内住みの10~30代100名に聞いた家賃帯

アンケート調査内容
  • 調査日:2022年8月
  • 媒体:ランサーズ
  • 対象:東京在住10~30代
  •    賃貸で一人暮らししている100名
  • 内容:現在住んでいるお部屋の家賃はいくら?

ランサーズを使って弊社が独自の調査をした結果、東京在住の一人暮らしの人は家賃7万円のお部屋を選ぶ人が多かったです。

東京都内は、家賃相場が全国で1番高いです。一人暮らし向けのワンルーム・1Kの平均家賃相場は約8万円なのでほぼ平均的と言えます。

地方だと家賃相場が低いので家賃7万円は贅沢です。住む場所にもよりますが2LDK以上のファミリー向けの間取りが借りられるほどです。

家賃7万円の物件に必要な初期費用は約40万円

項目 費用の相場
敷金 70,000~140,000円
礼金 70,000~140,000円
仲介手数料 77,000円
前家賃(翌月家賃) 70,000円
日割り家賃
(15日に入居した場合)
35,000円
火災保険料 8,000~15,000円
保証会社利用料 35,000~70,000円
鍵交換費用 16,500~22,000円
その他オプションサービス 物件によって変動
合計 381,500円~

賃貸契約にかかる初期費用の相場は、家賃4.5~5ヶ月分です。入居日やオプションサービスの有無によって変動しますが、家賃7万円の場合38~40万円ほどを見ておくとよいです。

賃貸契約の初期費用を抑える方法

  • ・敷金礼金がない物件にする
  • ・フリーレント付き物件を選ぶ
  • ・月末または月初に入居する
  • ・キャンペーン中の物件にする
  • ・不動産屋の閑散期を狙う

敷金礼金なしの物件やフリーレント付き物件を選べば家賃1~2ヶ月分の費用が抑えられます。不動産屋に相談すれば紹介してもらえるので、気になる人は担当者に聞いてみましょう。

月末または月初に入居することで、前家賃や日割り家賃なしで契約できる物件もあります。入居日は基本的に申し込み日から2週間後を指定されるので、タイミングを調整するとよいです。

関連記事
賃貸の初期費用を抑える方法はこちらのアイキャッチ
賃貸の初期費用を抑える方法はこちら
記事を読む ▶

家賃が安ければ初期費用は抑えられる

家賃が安い物件を選べば初期費用が自然と抑えられます。賃貸契約の初期費用は、家賃を基準にして計算されている項目が多いからです。

似たような物件でも、駅徒歩5分と15分では1万円近く家賃に差が出ます。絶対に譲れない条件は2~3つにしておいて、可能な限り緩和してみましょう。

累計ダウンロード数
750万件突破!
ホームズアプリの特徴
  • 好みの物件を簡単操作で見つけられます
  • 新着物件をプッシュ通知でお知らせ
  • 初期費用の目安をアプリ内でチェック

家賃7万円ならどんなお部屋に住める?

相場が低いエリアなら設備が整ったワンルーム~1Kに住める

京成高砂駅にある1Kの内装写真

家賃/管理費 65,000円/5,000円
間取り/専有面積 1K/19.64㎡
最寄り駅/駅徒歩 京成高砂駅/約6分
その他の条件 2階以上/バス・トイレ別/浴室乾燥機/独立洗面台/室内洗濯機置き場/エアコン/オートロック/モニター付きインターホン/宅配ボックス/防犯カメラ

引用:業者専用データベース「ATBB」より転載可物件

家賃7万円の場合、相場が低いエリアなら設備が整ったワンルームや1Kの物件に住めます。

こちらは葛飾区にある物件で、バス・トイレ別、独立洗面台、浴室乾燥機付きなど設備が充実しているにも関わらず管理費込みで7万円で借りられます。

エレベーター付きのマンションタイプの物件は少なく、2~3階建てのアパートが多いです。

相場が高いエリアだと条件が悪いお部屋しか住めない

大崎駅にある1Kの内装写真

家賃/管理費 67,000円/3,000円
間取り/専有面積 ワンルーム/17.73㎡
最寄り駅/駅徒歩 大崎駅/約7分
その他の条件 2階以上/バス・トイレ同室/エアコン/収納スペース

引用:業者専用データベース「ATBB」より転載可物件

相場が高いエリアで家賃7万円で探すと、条件が悪いお部屋ばかりになってしまいます。

こちらは大崎駅から徒歩7分の物件です。山手線が使えて立地はよいですが、バス・トイレ同室、洗濯機置場が外、オートロックなしなど微妙な設備となっています。

築古なら2Kや2DKなど二人暮らし向けの間取りも選べる

小岩駅にある2DKの内装写真

家賃/管理費 68,000円/2,000円
間取り/専有面積 2DK/37.10㎡
最寄り駅/駅徒歩 小岩駅/約15分
その他の条件 2階以上/角部屋/バス・トイレ別/室内洗濯機置き場/エアコン/都市ガス/ディンプルキー

引用:業者専用データベース「ATBB」より転載可物件

築年数や設備にこだわりがなければ、2DKなどのファミリー向け間取りが借りられます。

こちらの物件は1990年に建てられたやや古い物件ですが、リフォームによってキレイな内装に生まれ変わっています。

家賃7万円でお部屋を借りるのにおすすめのエリアはどこ?

1R~1DK 1LDK~2DK 2LDK~3DK
千代田区 124,100円 225,100円 320,900円
中央区 113,900円 208,600円 280,700円
港区 129,800円 257,500円 354,700円
新宿区 108,200円 195,100円 290,800円
文京区 102,000円 178,200円 240,600円
台東区 107,800円 159,900円 222,400円
墨田区 94,400円 150,800円 216,200円
江東区 101,100円 153,400円 231,100円
品川区 99,400円 177,400円 240,100円
目黒区 108,400円 185,300円 314,300円
大田区 84,800円 140,800円 213,000円
世田谷区 92,100円 152,800円 241,400円
渋谷区 120,000円 226,700円 363,600円
中野区 89,400円 148,200円 207,400円
杉並区 84,300円 146,000円 220,300円
豊島区 96,000円 151,700円 263,700円
北区 83,200円 141,100円 204,100円
荒川区 82,900円 147,600円 209,700円
板橋区 77,800円 120,600円 183,100円
練馬区 75,000円 118,400円 150,000円
足立区 70,600円 110,700円 162,600円
葛飾区 69,300円 114,600円 205,500円
江戸川区 70,000円 117,600円 162,100円

※2023年10月時点の家賃相場

東京都23区それぞれの平均家賃を間取りごとにまとめました。

家賃7万円でお部屋を探すなら、相場が安い足立区・葛飾区・江戸川区がおすすめです。それ以外のエリアだと予算オーバーしやすいので注意してください。

住所にこだわりがなければ、埼玉県や千葉県方面で探すのもよいです。都心に出るまでやや時間はかかりますが、予算内で設備の整ったお部屋が見つかりやすいです。

家賃7万円の物件を探す

手取りごとの生活費シミュレーション

手取り別の一人暮らしの所感
  • 手取り16万円:一人暮らしはきつい
  • 手取り19万円:生活費がややきつい
  • 手取り20万円:平均的な一人暮らし
  • 手取り22万円:毎月2万円は貯金できる
  • 手取り30万円:裕福な一人暮らしが可能

手取り16万円:一人暮らしはきつい

家賃 70,000円
食費 27,000円
水道光熱費 6,000円
交際費・娯楽費 30,000円
通信費 7,000円
日用品・消耗品代 5,000円
交通費 5,000円
その他雑費・予備費 10,000円
合計 160,000円

手取り16万円で家賃7万円のお部屋に住んだ場合は、限界まで節約しないと一人暮らしできません。

1日3食コスパの良い食材で自炊する、使わない家電のコンセントをこまめに抜く、お湯の設定温度を低くするなど、細かい工夫が必要です。

少しでも無駄遣いをすると、給料日前は金欠になります。冠婚葬祭や急病などの急な出費にも対応できないです。

手取り19万円:生活費がややきつい

家賃 70,000円
食費 35,000円
水道光熱費 8,000円
交際費・娯楽費 35,000円
通信費 9,000円
日用品・消耗品代 8,000円
交通費 10,000円
その他雑費 15,000円
合計 190,000円

手取り19万円で家賃7万円のお部屋に住んだ場合は生活費がややきついです。食費と娯楽費だけは節約を意識しましょう。

できる限り1日3食自炊をする、お金のかかる趣味はやめるなど、多少の我慢は必要です。また、手取り19万円は基本的に貯金できないと考えたほうがよいです。

手取り20万円:平均的な一人暮らし

家賃 70,000円
食費 40,000円
水道光熱費 8,000円
交際費・娯楽費 40,000円
通信費 9,000円
日用品・消耗品代 8,000円
交通費 10,000円
その他雑費 15,000円
合計 200,000円

手取り20万円で家賃7万円のお部屋に住んだ場合、無理に節約しなくても平均的な一人暮らしが可能です。

食費にゆとりがあり、たまには外食が可能です。娯楽費も月4万円は確保できるので、無駄遣いしなければ友人と遊びにもいけます。

ただし、貯金は難しい可能性が高いです。1日3食自炊をする、お金を使わない趣味がある人であれば多少は貯金できます。

手取り22万円:毎月2万円は貯金できる

家賃 70,000円
食費 40,000円
水道光熱費 8,000円
交際費・娯楽費 40,000円
通信費 9,000円
日用品・消耗品代 8,000円
交通費 10,000円
その他雑費 15,000円
合計 200,000円
貯金 20,000円

手取り20万円で家賃7万円のお部屋に住んだ場合は、月2万円ほど貯金できます。生活費のベースは手取り20万円の人と同じです。無駄遣いをしない事だけは、絶対に心がけてください。

手取り30万円:裕福な一人暮らしが可能

家賃 70,000円
食費 50,000円
水道光熱費 13,000円
交際費・娯楽費 55,000円
通信費 12,000円
日用品・消耗品代 10,000円
交通費 10,000円
その他雑費 20,000円
合計 240,000円
貯金 60,000円

手取り30万円もあるなら、一切節約しなくても裕福な生活ができます。手取り30万円の家賃目安は10万円です。毎月の固定費を抑えているので、お金にゆとりがあります。

自炊と外食が半々でも生活できます。きちんと計画を立てれば、月6万円の貯金も可能です。

家賃が安いお部屋の探し方

  • ・家賃相場が低いエリアを狙う
  • ・各駅停車の駅周辺で探す
  • ・譲れない条件以外は柔軟に決める
  • ・繁忙期を避けて引っ越す
  • ・戸数の少ないアパートタイプの物件にする

家賃相場が低いエリアを狙う

一人暮らし向けの家賃相場
葛飾区 69,300円
江戸川区 70,000円
足立区 70,600円
練馬区 75,000円
板橋区 77,800円

※ワンルーム・1K・1DKの相場 2023年10月調査

家賃相場が低いエリアに条件を絞れば、安い物件の中から自分に合った条件や設備のお部屋を探しやすいです。

東京23区を例にすると家賃相場が低い区は「江戸川区」「葛飾区」「足立区」「練馬区」「板橋区」の5つです。

家賃が安ければ敷金礼金も安くなります。引っ越しにお金をかけたくない人は相場の低いエリアに絞りましょう。

各駅停車の駅周辺で探す

各停列車しか停まらない駅は人気がないので、そのぶん家賃相場が低いことが多いです。「特急」や「快速」が停まる駅のいくつか隣の駅を狙うと、安い物件が見つかりやすいです。

譲れない条件以外は柔軟に決める

お部屋に求める条件は少なければ少ないほど家賃が抑えられます。「駅から5分以内」「バス・トイレ別」などの条件が重なる物件は人気があり、家賃が高くてもすぐに空室が埋まります。

自転車を持っている人は、駅徒歩20分の物件を一度検討してみてください。家賃が安く設備が充実した物件に出会えます。

岩井さんのアイコン 岩井
お部屋に求める条件が多すぎると、物件の選択肢が少なくなってしまいます。ライフスタイルに合ったお部屋を探すためにも、まずは不動産屋のスタッフにご相談ください。

繁忙期を避けて引っ越す

賃貸物件の初期費用 引っ越し費用
1月 高い 普通
2月 高い 普通
3月 高い 高い
4月 普通 高い
5月 安い 普通
6月 安い 安い
7月 安い 普通
8月 安い 普通
9月 普通 普通
10月 普通 高い
11月 普通 安い
12月 普通 普通

上記の一覧で分かるように、賃貸物件の費用と引っ越し業者費用がもっとも安くなる時期は「6月」です。

閑散期には敷金礼金がかからない「ゼロゼロ物件」が増えます。引っ越しのタイミングが合う人はぜひ探してみてください。

新生活に向けて引っ越す人の多い1~3月、人事異動のシーズンの9~10月は不動産屋の繁忙期です。この時期は値下げやフリーレントの交渉がほとんど成功しません。

戸数の少ないアパートタイプの物件にする

戸数の多い物件は維持費がかかる防犯設備があることが多く、家賃や管理費が高めに設定されやすいです。

それに比べて戸数が少ない中低層マンションやアパートは最低限の設備しかない場合が多く、家賃相場も安めです。

中でも木造アパートは家賃が非常に安いです。防犯性や防音性が低く、家賃を下げないと入居者が集まらないからです。

生活費を抑えるおすすめの節約術6選

  • ・都市ガスのお部屋を選ぶ
  • ・コスパのよい食材で自炊する
  • ・格安SIMのスマホに変更する
  • ・美容室代はカットモデルで浮かす
  • ・キャッシュレス決済でポイントを貯める
  • ・お金のかからない遊びを楽しむ

都市ガスのお部屋を選ぶ

都市ガス プロパンガス
1㎥あたりの料金 314円 504円
5㎥使用した場合 1,570円 2,520円
基本料金 750円 1,574円
月額合計 2,320円 4,094円

プロパンガスではなく、都市ガスのお部屋を選びましょう。都市ガスは公共料金なので、金額が一定なうえ急な値上がりがありません。

上記の表は、都市ガスとプロパンガスの料金の違いをまとめたものです。一人暮らしの人が平均的に使用する1ヶ月のガスの量(5㎥)で計算しました。

プロパンガスに比べて、都市ガスの方が1ヶ月あたり約2千円近く節約できます。年間ではガス代だけでも約2万円ほどの差が生まれます。

ガス会社は入居後に変更できない賃貸が多いので、お部屋探しや内見の時点で必ず確認してください。

コスパのよい食材で自炊する

もやし:1袋10~20円
豆腐:1パック50~70円
パスタ麺:1袋150~200円
納豆:3パックセット50~150円
鶏胸肉:100g70円
ひき肉:100g60円
キャベツ:1玉150円
じゃがいも:1個25~35円
人参:1個35~45円
たまご:1パック100~200円

コスパのよい食材で自炊をすれば、1食300円ほどに収められます。使い勝手が良く安く購入できる食材の一部をまとめました。

カレーやシチュー、お好み焼き、ハンバーグ、ポトフなどは上記の食材メインで作れます。

生活費を抑えられるだけでなく、生活力も身につきます。一人暮らしを機にぜひ挑戦してみてください。

格安SIMのスマホに変更する

格安SIMに乗り換え

大手の携帯会社だと毎月の利用料金は6千円以上かかりますが、格安SIMであれば3千円前後まで固定費を下げられます。

キャリアにこだわりがある人でも、契約中のプランを見直して電話代や通信料を安いものにすれば1~2千円は節約できます。

美容室代はカットモデルで浮かす

美容室やネイルサロンなどは、モデル(練習台)になると無料~格安で施術してもらえます。

アシスタントや見習いの人が担当するため、仕上がりにはバラツキがありますが費用を抑えたい人にはぴったりです。

モデルになるにはSNSでの募集から応募したり、カットモデル募集専用のアプリを使うのがおすすめです。

キャッシュレス決済でポイントを貯める

クレジットカードやQRコード決済などのキャッシュレス決済で支払うと節約に繋がります。ポイントが付く、キャッシュバックが受けられるなど現金払いにはない特典があるからです。

QRコード決済とクレジットカードの紐づけでポイント二重取りすればさらにお得になります。

お金のかからない遊びを楽しむ

休日はお金のかからない遊びを楽しみましょう。毎週のようにどこかに出かけているとお金を使いすぎてしまうからです。

図書館で無料で本を借りる、家でYouTubeを見るなどがおすすめです。

部屋探しならアエラスがおすすめ

アエラス・アイキャッチ

アエラスがおすすめな3つのポイント
  • 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
  • オリコン顧客満足度1位の接客サービス
  • 未公開物件も紹介してもらえる

東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。

アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。

また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。

他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる

アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。

また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。

初期費用の分割払いに対応している

アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。

分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!

アエラス

follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について