
「中野駅の家賃相場はいくら?」
「どの間取りの家賃が安い?」
家賃はできるだけ安くしたいですよね。毎月支払うものなので、5千円抑えるだけで年間6万円の節約になるんです。
しかし、駅からの距離や内装の綺麗さ、防犯設備など条件にはこだわりたいですよね。住む場所によってはかなり高額になるので、手を出せないことも…。
当記事では、中野駅の家賃相場について解説します。同じ路線の周辺駅との比較もあるので、中野駅周辺の賃貸物件を借りようと考えている人は、ぜひ参考にしてください!
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
中野駅周辺の街並み
中野は「サブカルの街」と呼ばれており、マンガやアニメにまつわるお店がたくさん集まっています。駅の周辺一帯が再開発されて、とても活気が生まれた街です。
以下で、実際に四ツ谷に行った際の写真を載せながら、街並みの特徴を解説していきます。
中野駅北口を出てすぐの様子です。広々とした空間で、待ち合わせにも便利なので、時間帯を問わずたくさんの人がいます。夜間は、とくに人が多くなります。
また、駅前の商店街まで雨避けの屋根が伸びており、天気の悪い日でも、荷物を濡らさずに移動できます。
北口をまっすぐ歩いていくと「中野サンモール商店街」と「中野ブロードウェイ」があります。飲食店、雑貨屋、衣料品店などが並んでおり、さまざまなものを買えます。
「中野ブロードウェイ」はサブカル色の強い商店街で、スーパーや八百屋さんのほかに、マンガやアニメ関連のお店がいくつもあります。
駅の西側の中野4丁目には「明治大学」や「帝京平成大学」などのキャンパスがあります。商店街から外れるため、お店の数は少なくなり、人通りも減ります。
大学の周辺には、学生向けの低層マンションがいくつもあります。
ただ「早稲田通り」という、街を横断する道は交通量が多いです。3階以下のお部屋や、軽量鉄骨の物件を借りた場合は、騒音問題があるかもしれません。
駅の南北を縦断する「中野通り」の様子です。駅の北側の「早稲田通り」よりもさらに交通量が多く、騒音や排気ガスの問題があります。
駅の南側は、北側と比べるとお店の数が減ります。8階建てぐらいのマンションとオフィスビルが「中野通り」沿いに並んでいます。
駅の南側を10分ほど歩くと、昔から住んでいる人が多い、住宅街があります。駅周辺の再開発が及んでいない範囲で、古い街並みです。
高層マンションはなくなり、1戸建てが多いです。また、細くて入り組んだ道が続き、街灯の数も少ないので、夜中に女性が1人で歩くのは避けたい地域です。
中野駅周辺の住みやすさ
中野駅周辺の住みやすさについて、治安・交通アクセス・買い物環境などの項目でまとめました。
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
交通アクセス | |
買い物のしやすさ | |
飲食店の多さ |
中野駅の周辺は、交通アクセスや買い物・外食環境が充実しているが、治安の悪い街です。
若い世代に好まれる傾向がありますが、女性の一人暮らしの場合は、防犯ブザーを持ち歩いて用心したほうが良いです。
飲食店が充実している
中野駅の周辺にある「中野サンモール商店街」「中野ブロードウェイ」にはたくさんの飲食店が集まっており、安価に外食を楽しめます。外食メインの人も住みやすい街です。
また、商店街の周辺は、飲み屋街にもなっています。飲み歩くのにも打ってつけです。
スーパーが多くて買い物がしやすい
中野駅周辺にはスーパーが多いので、ふだんの買い物がとてもしやすいです。深夜まで営業している店舗もあるので、帰宅が遅くなりがちな人でも安心です。
以下に、中野駅周辺にあるスーパーの情報をまとめたので、参考にしてください。
営業時間 | 駅からの距離 | |
---|---|---|
ピーコックストア 中野マルイ店 | 9:00~23:00 | 徒歩約2分 |
ライフ 中野駅前店 | 9:00~翌1:00 | 徒歩約4分 |
まいばすけっと 中野駅西店 | 8:00~翌0:00 | 徒歩約4分 |
イトーヨーカドー 食品館中野店 | 10:00~22:00 | 徒歩約7分 |
まいばすけっと 中野3丁目店 | 7:00~翌0:00 | 徒歩約6分 |
地産マルシェ 中野店 | 10:00~20:00 | 徒歩約5分 |
西友 中野店 | 10:00~23:00 | 徒歩約7分 |
コープ中野 中央店 | 9:00~23:00 | 徒歩約6分 |
駅の北側の治安がかなり悪い
中野駅の周辺は人通りが多いこともあり、粗暴事件などが多発しています。下記の図は、東京都が公表している「犯罪情報マップ」をもとに粗暴行為の発生件数をまとめたものです。
マップの色が赤に近づくほど、暴行や傷害、脅迫などの事件が発生しています。中野駅の周辺は、新宿の繁華街の次に事件が起きているのが分かります。
中野でとくに治安が悪いのは、駅の北側にある「中野5丁目」です。反対に、治安が良いのは、駅の南側の「中野2丁目」です。女性の一人暮らしの場合は、駅の南側がおすすめです。
- 一都三県ほぼ全ての物件を用意
- 早朝から深夜まで相談可能
- ネットにない物件をタイムリーに紹介
東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。
一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。
また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!