お部屋探しのコツや知識まとめブログ|Rooch(ルーチ)
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

GWに引っ越すなら部屋探しは4月中旬までにしておくべき!

GWに引っ越しする予定の人の2コマ漫画

ゴールデンウィークに引っ越したいなら、4月中旬までに不動産屋に行き、お部屋を決める必要があります!ゴールデンウィークに入ってからでは間に合わない理由と、ゴールデンウィークに引っ越すための理想のスケジュールを紹介します!

GWに引っ越すには4月中旬までに新居を決める必要がある

ゴールデンウィークに引っ越すには4月中旬までに不動産屋に行って新居を決める必要があります。

2019年のGWは4/27(土)~5/6(月)の10連休です。しかし、連休が始まってから不動産屋に行っても、入居審査が間に合わず、GW中には引っ越せません。

また、連休が始まる前にお部屋を決めておかないと、条件が良い部屋は他の人に取られてしまいます。GWは、1~3月に引っ越せなかった人が不動産屋になだれ込む時期でもあるためです。

GWを逃すと質の良い物件はほとんど残っていない

質の良い賃貸物件は、1~3月の繁忙期か、GWに入居者が決まることがほとんどです。GWの引っ越しを逃してしまうと、お部屋探しはかなり難しくなります。

次に新しい物件が増えるのは、人事異動が発表されて、転勤する人が出てくる9月です。5~9月の4ヶ月間は毎年良い物件が見つかりにくいです。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

GWに引っ越すための理想のスケジュール

4/10~4/23 お部屋探し
4/24~4/30 入居審査
5/1~5/4 引っ越し準備・各種手続き
5/5~5/6 引っ越し

上記が、ゴールデンウィークに引っ越すための理想のスケジュールです。連休が始まるよりも前から行動しなければならないのが分かります。

土日が休みの人は、4/20(土)~4/21(日)には内見を済ませ、入居申し込みをしないとGW中の引っ越しには間に合いません。

入居申し込みをしてから、実際に新居に入居するまでには、最短でも2週間ほどかかります。

GWは管理会社が休みになる

ゴールデンウィークは、物件の管理会社が休みになることが多く、そもそもの空室確認や内見の手配ができず、入居申込すらできなくなってしまいます。

仲介の不動産屋が営業していても、管理会社と連絡が取れなければお部屋探しは進められません。

10連休で不動産屋に行きやすいとはいえ、ぎりぎりのスケジュールで動くのは、リスクがかなり高いです。

GW前の忙しいなかでお部屋を探すには?

わざわざ不動産屋に行かなくても「イエプラ」なら、ちょっとした空き時間にチャットやLINEで希望を伝えるだけでお部屋を探せます!

SUUMOやHOME’Sに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる信頼性が高い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!

深夜0時までプロのスタッフが対応しているので、GW前の忙しいなかでもお部屋探しを進められて、内見の手配もできるのでおすすめです!

イエプラボタンバナー

follow us in feedly
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について