
「天神橋筋六丁目駅周辺の住みやすさは?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、天神橋筋六丁目駅周辺の住みやすさを解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
天神橋筋六丁目の住みやすさデータ
天神橋筋六丁目駅の住みやすさについて「住みやすさデータ」としてまとめましたので、参考にしてみてください。
一人暮らしおすすめ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
治安の良さ | ★★☆☆☆ |
人通りの多さ | ★★★☆☆ |
夜道の明るさ | ★★☆☆☆ |
交通の便 | ★★★☆☆ |
買い物環境 | ★★★☆☆ |
コンビニの多さ | ★★★★☆ |
飲食店の多さ | ★★★☆☆ |
娯楽施設 | ★★☆☆☆ |
住宅街or繁華街 | どちらかと言えば住宅街 |
古い街並みor新しい街並み | どちらかと言えば古い街並み |
警察署や交番(駅500m圏内) | 3件 |
家賃相場 | 1R/5.4万円 1K/5.8万円 1DK/6.4万円 1LDK/9.2万円 |
天神橋筋六丁目の良いところ
・駅前に商店街があり、駅周辺にはスーパーが多いので買い物が便利 |
・天満駅が徒歩圏内のため、JRの利用が可能 |
・カフェや居酒屋などの飲食店が多い |
・大阪駅・梅田駅へ、電車でのアクセス時間が約12分 |
天神橋筋六丁目の悪いところ
・大通りから一本奥に入ると街灯が少なく、夜道が暗い |
・ホームセンターやショッピングセンターなどの大型店舗がない |
・娯楽施設が少ない(カラオケが数店舗のみ) |
・居酒屋が多いため、夜は酔っ払いに絡まれることがある |
実際に天神橋筋六丁目に行ってみました
北側と南側で商業施設の数に差があります。北側には一人暮らしが多く、南側はファミリーが多いです。
駅北側の特徴
・南側よりスーパーが多く、毎日のお買い物に便利 | ||
・駅南側と比べて、単身向けのマンションが多い | ||
・交通量が多く、車の音が少し気になる | ||
・大通りは街灯が多く夜でも明るいが、一本奥に入ると街灯が少なくなり夜は少し暗い |
駅北側の雰囲気
駅北側は目立ったスポットがありませんが、その分落ち着いた街並みです。昼間の大通りは交通量が多く、車の騒音が少し気になりますが、夜は静かです。
住宅街は街灯が少ないので夜になると暗い場所が多く、女性は不安に思うかもしれません。
新しめのマンション | |
---|---|
![]() |
|
きれいなマンションが多いです。新しい建物が増えてきています。 |
大通りの様子 | |
---|---|
![]() |
|
大通りは交通量が多く、周辺の物件だと車の音が少し気になります。ただ、街灯が多いため、夜でも明るく安心です。 |
加納総合病院 | |
---|---|
![]() |
|
総合病院があるので、さまざまな治療が受けられます。 |
駅前にある阪急OASIS(オアシス) | |
---|---|
![]() |
|
駅前にスーパーがあり、仕事の帰りなどにお買い物がしやすく便利です。 |
業務用食品スーパー | |
---|---|
![]() |
|
業務用のスーパーがあるので、お得にお買い物ができます。 |
細い路地に並ぶお店 | |
---|---|
![]() |
|
細い路地には薬局や居酒屋などの飲食店が並んでいます。 |
住宅街の細い道 | |
---|---|
![]() |
|
全体的に道幅が広めですが、細い道が所々あります。車とすれ違うことができない場所もあります。 |
駅南側の特徴
・駅前に天神橋筋商店街があり、お買い物に困らない | ||
・戸建てなどファミリー向けの物件が多く、単身向けの物件は少ない | ||
・天満駅が徒歩圏内 | ||
・駅前と大通り以外は、全体的に街灯が少なく夜は少し暗い |
駅南側の雰囲気
関西では有名な天神橋筋商店街が駅前にあり、人通りが多く毎日賑わっています。駅前は夜遅くまで営業しているお店が多いので、夜でも明るく女性一人でも安心です。
単身向けの比較的新しい物件が多く、買い物環境を含めて、南側の方が一人暮らしにおすすめです。
ただ、駅前と大通り以外は全体的に街灯が少なく、少し暗い場所が多いです。
天神橋筋商店街 | |
---|---|
![]() |
|
駅前に商店街があり、毎日多くの人で賑わっています。アーケード内にあるので、天気が悪い日でも快適にお買い物ができます。 |
駅南側の業務スーパー | |
---|---|
![]() |
|
大手である業務スーパーがあるので、毎日のお買い物に困りません。 |
古めの建物 | |
---|---|
![]() |
|
駅前や大通りから少し離れると、古めの住宅街が広がっています。街灯が少なく、夜道が少し暗いです。 |
大通りの様子 | |
---|---|
![]() |
|
駅西側方面の大通りは、オフィスビルとマンションが建ち並んでいます。 |
ファミリー向けの物件 | |
---|---|
![]() |
|
南側は戸建てやファミリー向けのマンションが多いです。 |
居酒屋などの飲食店 | |
---|---|
![]() |
|
遅くまで営業しているお店が多く、夜でも適度に人通りがあります。 |
天神橋筋六丁目周辺の治安は少し悪い
天神橋筋六丁目の治安を警視庁公表の2017年1月~4月の最新犯罪データを参考にまとめました。
天神橋筋六丁目周辺は、ひったくりや万引きがまれに発生しているため、治安が少し悪いです。大通りから一本奥に入った道は街灯が少なく、夜道が暗い場所が多いです。女性一人だと不安に思うかもしれません。
ただ、駅周辺は夜遅くまで営業しているお店が多く、夜でも人通りがあるため女性一人でも安心できます。街灯が多く、夜でも明るいです。
評価の高い順にの3段階で表記
天神橋筋六丁目周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
|
各犯罪の発生件数 | |
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
警視庁公表の2017年1月~4月のデータを参考
550万件以上の圧倒的な物件数
天神橋筋六丁目の口コミ評判(全25件)

居住期間:2014年01月~2017年11月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 駅歩10分のところに住んでいますが、自転車を使えば大阪駅まで10分。JRだけでなく阪急阪神さまざまな交通機関を利用することができます。また、最近ではカフェが流行っている中崎町もあるいて10分ほどでいけますのでとても飽きないところです。
- 住みにくい点
- 過去に自転車の盗難にあいましたので、治安がいいとはいいきれません。交通量も多いので出かけるときは十分気をつける必要もあります。近くにある飲食店のゴミ回収が深夜0時ごろくるのが夜中にうるさいなぁと感じることもあります。

居住期間:2014年11月~2017年11月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
3.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- 大阪市営地下鉄が二路線乗り入れており、阪急との乗り継ぎも便利なので、公共交通機関で移動する人にとっては、非常に便利だと思います。また、駅が天神橋筋商店街とつながっているので、買い物や医療機関、薬局もたくさんあります。
- 住みにくい点
- 市役所や警察署など、手続きをするために行きたいときに少し遠いので、自転車がないと不便です。わたしは自転車置き場を探すのが面倒だと思っていたので、自転車は持っていないのですが、歩いていこうと思うとだいたい30分くらいかかり、かなり大変でした。

居住期間:2014年05月~2017年10月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
5.0
- 交通アクセスの良さ
5.0
- 住みやすい点
- とにかく便利です。梅田まではバス・地下鉄ですぐですし、歩いても十五分程度。大きめのスーパー、ドラッグストアなども充実しています。スーパーもライフ等庶民派と阪急オアシスなどのちょっと高級なお店が使い分けられます。何と言っても活気のある商店街(天一〜天六の商店街は、日本一の長さの商店街!)がある点がわたしはとても気に入っています。小児科や保育園、公園も多くて、意外と子育てもしやすいですよ。
- 住みにくい点
- 場所柄どうしても交通量が多いので、子供を自由に遊ばせるのが公園や決まった施設に限られてしまうことは難点でしょうか。ただ、地域に長く住んでいらっしゃるお年寄りも多く、挨拶しあったり声をかけてくださったりと、都会では珍しいコミュニケーションもしっかり根付いています。飲食店は子連れで行きやすいところが限られてしまうのは少し残念かもしれません。特に個人経営のお店は入ってみないと対応がわからないことが多いです。
一人暮らし向けの間取りの家賃相場
1R | 5.4万円 |
---|---|
1K | 5.8万円 |
1DK | 6.4万円 |
1LDK | 9.2万円 |
周辺駅との家賃相場比較
大阪市営谷町線
東梅田 | 6.9万円 |
---|---|
中崎町 | 6.3万円 |
☆天神橋筋六丁目☆ | 5.8万円 |
都島 | 5.4万円 |
野江内代 | 4.9万円 |
大阪市営堺筋線
北浜 | 6.7万円 |
---|---|
堺筋本町 | 6.7万円 |
南森町 | 6.7万円 |
扇町 | 6.3万円 |
☆天神橋筋六丁目☆ | 5.8万円 |
阪急千里線
☆天神橋筋六丁目☆ | 5.8万円 |
---|---|
吹田 | 5.1万円 |
淡路 | 4.6万円 |
柴島 | 4.5万円 |
下新庄 | 4.2万円 |
天神橋筋六丁目駅の交通アクセスについて
使える路線と主要区間の混雑度
混雑率100%はすべての席に人が座っている状態を指し、200%になると圧迫感があり、身動きがとりにくくなります。
大阪市営谷町線 | 99% (東梅田駅~南森町駅区間) |
---|---|
大阪市営堺筋線 | 93% (南森町駅~北浜駅区間) |
阪急千里線 | 128% (下新庄駅~淡路駅区間) |
国土交通省公表の2015年1月~12月のデータを参考
主要駅までの所要時間と乗り換え回数
所要時間 | 乗り換え回数 | |
---|---|---|
大阪駅・梅田駅 | 約12分 | 無 |
なんば駅 | 約12分 | 1回 |
天王寺駅 | 約18分 | 無 |
京橋駅 | 約12分 | 1回 |
淀屋橋駅 | 約13分 | 1回 |
本町駅 | 約15分 | 1回 |
鶴橋駅 | 約19分 | 1回 |
大阪阿部野橋駅 | 約26分 | 無 |
心斎橋駅 | 約17分 | 1回 |
主要駅からの終電の時間はこちら
平日 | 土日祝 | |
---|---|---|
大阪駅・梅田駅 | 0:23 | 0:23 |
なんば駅 | 0:12 | 0:12 |
天王寺駅 | 0:04 | 0:04 |
京橋駅 | 0:15 | 0:15 |
淀屋橋駅 | 0:22 | 0:22 |
本町駅 | 0:15 | 0:15 |
鶴橋駅 | 0:09 | 0:09 |
大阪阿部野橋駅 | 23:55 | 23:55 |
心斎橋駅 | 0:13 | 0:13 |
天神橋筋六丁目駅の便利なお店情報
駅徒歩5分以内の一人暮らしに便利なお店の件数をまとめました。
スーパー | 7件 |
---|---|
レストラン/ファストフード店 | 12件 |
大型ショッピング施設 | 0件 |
銀行 | 3件 |
100円ショップ | 3件 |
郵便局 | 2件 |
薬局 | 28件 |
書店 | 2件 |
カフェ | 55件 |
TSUTAYA/ゲオ | 2件 |
ドン・キホーテ | 0件 |
天神橋筋六丁目駅周辺はスーパーが多い
天神橋筋六丁目周辺はスーパーが多く、買い物がしやすいです。ただ、閉店時間が早いので時間を気にする必要があります。
店名 | 営業時間 | 利便性 |
---|---|---|
サンディ 天六店 | 10:00~19:30 | ★★☆ |
阪急OASIS(阪急オアシス) 天六店 | 9:00~23:00 | ★★★ |
業務スーパー 天満店 | 8:30~21:00 | ★★★ |
サボイ 天六味道館 | 9:00~0:00 | ★★★ |
プロマート プロの食材庫天満店 | 8:00~20:00 | ★★☆ |
天神橋筋六丁目駅周辺はコンビニが25件
コンビニが非常に多いので、深夜でもお買い物がしやすいです。
セブンイレブン | 8件 |
---|---|
ファミリーマート | 8件 |
ローソン | 8件 |
サンクス | 0件 |
その他 | 1件 |
大阪の住みやすい街TOP10
順位 | 街名 | 特徴 | 1位 | 吹田駅 |
・家賃が大阪市内に比べて安い ・ベッドタウンで落ち着いた街並み ・大阪駅、新大阪駅まで直通 |
---|---|---|
2位 | 福島駅 |
・犯罪件数が少なく治安が良い ・大阪駅、梅田駅まで徒歩で行ける ・カフェや飲食チェーンが多い |
3位 | 豊中駅 |
・ファミリーが多く治安が良い ・大阪駅まで乗り換えなしで約12分 ・駅直結のショッピングモールが便利 |
4位 | 江坂駅 |
・駅周辺が夜でも明るく安全 ・梅田駅、なんば駅まで乗り換えなし ・飲食店が多く外食しやすい |
5位 | 本町駅 |
・実質3路線利用出来て便利 ・梅田となんばの中間に位置する ・飲食店が多く外食に困らない |
6位 | 梅田駅 |
・大阪最大の繁華街 ・10路線利用可能でアクセス抜群 ・駅周辺で買えないものがない |
7位 | 天王寺駅 |
・飲食店が多くて夜でも明るい ・商業施設が豊富で買い物に便利 ・再開発できれいな街並み |
8位 | 天満橋駅 |
・駅の南側は街灯が多く夜でも明るい ・3路線利用できる抜群の利便性 ・駅直結のスーパーで買い物しやすい |
9位 | あびこ駅 |
・御堂筋線の中でも家賃相場がかなり安い ・実質2路線使える ・大阪の主要駅に直通 |
10位 | 千里中央駅 |
・梅田駅、なんば駅まで直通 ・ICが目の前で車で出かけやすい ・デパートや家電量販店が密集している |
天神橋筋六丁目駅以外で住む街を探している人向けに、大阪で住みやすい街をまとめました。上記の街は、治安や交通アクセスの良さ、家賃相場の低さなどに優れたおすすめの街です。
- 550万件以上の物件を掲載
- 上場企業が運営しているので安心
- 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中
アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。
「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。
多くの物件から理想のお部屋を探せる
スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。
また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。
最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える
スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。
「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。
最大5万円分のキャッシュバック実施中