お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

11月は年内に引っ越したい人におすすめ!家賃が安い物件が見つかりやすい

掘り出し物件を見つけるアイキャッチ

11月に引っ越しするメリットってある?
年内にお部屋探ししたいけどどんな感じ?

年内に引っ越したい人は、11月からお部屋探しすると良いですよ!閑散期なので費用を抑えられるというメリットがあるんです!

しかし、閑散期の不動産屋業界動向を知っておかないと、なんで安いのか疑問に思いますよね。怪しい物件かも…って疑う人もいます。

そこで当記事では、年内に引っ越ししたい人向けに、11月の不動産屋の動向を解説します!是非参考にしてください。

11月は不動産屋の閑散期なので安い物件がある

  • ・家賃自体が値下がりしている可能性がある
  • ・礼金なしやフリーレント物件が増える
  • ・費用交渉に応じてもらいやすい

家賃自体が値下がりしている可能性がある

11月は不動産屋の閑散期です。繁忙期に決まらなかったお部屋は、ずっと大家さんの利益が出ていません。

値下げしてでも入居者を募ろうとするので、通常よりも3~5千円ほど家賃が安くなっている可能性があります。

礼金なしやフリーレント物件が増える

家賃が据え置きのままのお部屋は、礼金なしになっていたり、フリーレントが設定されているケースがあります。

礼金は大家さんへのお礼金です。長期間住んでもらうこと前提であれば、礼金なしでも大家さんは損しづらいです。

フリーレントは、大家さんが定めた一定期間の家賃が無料になるサービスです。一般的には、2週間~1ヶ月ほどが目安です。日割り家賃分を抑えられます。

費用交渉に応じてもらいやすい

閑散期は、大家さんの収入だけではなく不動産屋の利益も減ります。初期費用のオプションや、仲介手数料といった費用交渉に応じてもらいやすいです。

費用交渉を考えている人は、お部屋探しの段階で「AD(エーディー)付きの物件はあるか」と聞いてください。広告費が付いている物件なので、交渉が成功しやすいです。

アプリやLINEで気軽にお部屋探し!
イエプラのロゴ
イエプラ
▼メリットたくさん
・すべてチャットで完結(来店不要)
・スーモにない未公開物件も探せる
・0時まで営業で仕事終わりに使える
▶無料でお部屋を探してみる

11月を逃すと繁忙期に向けて値上がりする

不動産屋の繁忙期は、12月中旬以降から徐々に始まります。年明けの繁忙期を待った方が利益が増えると考える大家さんが多いので、費用が高くなります。

少しでも費用を抑えて引っ越したい人にとっては、11月が年内のラストチャンスです。

通常、お部屋探しから引っ越しは「1ヶ月半~1ヶ月」ほどかかります。クリスマス前に引っ越しを済ませたいのであれば、11/20ころまでに行動を開始したほうが良いです。

11月は物件の動きが遅いので最新情報を確認すべき

意図せぬ「おとり物件」に当たる可能性がある

11月は物件の動きが遅いです。引っ越す人が少ないので、物件が決まるまで数日かかる、急いで更新する必要がないからです。

そのため、情報の反映がされておらず、意図せぬ「おとり物件」が出来上がります。

おとり物件とは、実際に申し込めない架空の物件を指します。気になって問い合わせても、すでに埋まっている可能性があるので注意しましょう。

「ATBB」や「レインズ」を使っている不動産屋がおすすすめ

「ATBB」や「レインズ」は、不動産業者専用の有料のデータベースです。全国の賃貸物件の約8割の情報が集結しています。

大家さんや管理会社が直接物件を登録するので、おとり物件が一切ありません。またシステム上、リアルタイムで反映されるのでラグが無いです。

ネット上に掲載する前の物件が出てくる可能性もあるので、いわゆる未公開物件を見たいという人にもおすすめです。

夜遅くまで営業しているお店ならいち早く最新情報をGETできる

一般的な不動産屋の閉店時間は18時~19時です。それ以降に新着物件があったとしても、翌営業時間以降でないと確認できません。

ネット上の不動産屋「イエプラ」は、深夜0時まで営業しています。ATBBとレインズを使用しているので、夜に更新された最新物件もタイムラグなく探せます。

来店不要で、チャットやLINEから「新着物件を知りたい」と送るだけで、スタッフが条件に合うお部屋を探してくれます。

移動時間や寝る前のちょっとしたスキマ時間を利用して、効率良くお部屋探しができるので便利です!

イエプラボタンバナー

忙しくても内見はしておくべき

空室期間が長い可能性がある

11月に空いているお部屋は、1~3・9月の繁忙期に埋まらなかったお部屋の可能性が高いです。長期間空室になっています。

1度室内クリーニングが入ったとしても、埃や湿気が溜まっています。独特の臭いがしたり、カビや虫が発生している場合があります。

写真と実物のイメージを近づけると失敗しづらい

物件の内装写真は、スマホのフィルターを使っていたり、広角レンズで撮影している可能性があります。写真では広く見えても、実際は狭いと感じるケースが多いです。

前入居者が居住中の物件だと、数年前の写真を掲載している可能性もあります。思っていたより住みづらいと感じてしまうので、必ず内見しておきましょう。

音や周辺環境は内見しないとわからない

音や周辺環境は、実際に現地に行かないとわかりません。写真だけだと伝わらない情報が多いからです。

とくに壁の厚みやドアの防音性、ほか入居者の質、車通りなど、実際に聞こえる音は確認しておくべきです。入居後に騒音に悩まされ、ストレスが溜まる可能性があります。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!

遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。

イエプラのロゴイエプラ ▼こんな人におすすめ
・仕事が忙しくて不動産屋に行けない
・スーモに載っていない物件を見たい
・他サイトの物件が空室か確認したい
▶ 無料でお部屋探しを始める
イエプラ_インスタ画像_修正_01
\深夜0時までチャット対応中!/
イエプラでお部屋を探す
follow us in feedly
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について