お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

家賃の引き落とし日はいつ?27日?月末?支払日は変更できるの?

家賃の引き落とし日はいつ?のイメージイラスト

家賃の引き落とし日はいつ?
支払日は変更できるの?

家賃の支払い日を給料日にしてい出来れば、支払い忘れを防げるので最高ですよね!

しかし、家賃の支払い日は保証会社や振込先の金融機関によって異なります。

そこで当記事では、家賃の引き落とし日について徹底解説します。引き落とし日までにお金を用意できなかった場合の対処法もあるので、ぜひ参考にしてください。

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカスモッカ
    【物件情報を毎日更新】
    ・550万件以上の圧倒的な物件数
    ・通知機能で物件を見逃さない
    ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
    【最大10万円お祝い金がもらえる】
    ・約400万件の物件から探せる
    ・AIが学習してお部屋を提案
    ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
    【シンプルで使いやすい】
    ・累計300万ダウンロードを突破
    ・内見予約が簡単にできる
    ・新着機能で物件を見逃さない

ダウンロードはこちら

家賃の引き落とし日はいつ?

カレンダーと一万円札
家賃の支払い方法を、自動引き落とし(口座振替)にしている場合、引き落とし日は27日または月末のことが多いです。

引き落とし日が土日祝日にあたるときは、翌営業日になることが多いです。

ただし、契約内容によっては、まったく違うケースもあります。もしも引き落とし日を忘れてしまったときは「賃貸借契約書」の「支払い期限」を確認するか、管理会社に問い合わせてください。

引き落としされる時間はいつ?

当日の何時に引き落としされるかは、金融機関によって違います。あらかじめ時間が決まっている銀行もあれば、随時引き落としされていくケースもあります。

引き落とし日の朝に振り込んでも、すでに引き落としがかかった後という場合もあるので、必ず前日までにお金を用意しておくべきです。

アプリでいつでもどこでも
お部屋探し
スモッカアプリの特徴
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

保証会社を利用している場合

アパートやマンションを借りるときに保証会社を利用している場合は「保証委託契約書」に書かれている引き落とし日を確認します。

保証会社を利用している場合は、家賃の支払いが以下のような流れになることが多いからです。

保証会社を経由する家賃の流れ

保証会社を経由して家賃が支払われることになるため、まれに家賃の引き落とし日が「賃貸借契約書」とズレている場合があります。

書類を紛失したなどの理由で引き落とし日が分からないときは、管理会社ではなく、保証会社に問い合わせましょう。

クレジットカード払いの場合

家賃をクレジットカードで支払っている場合は、クレジット会社の指定日に、お金が引き落とされます。

クレジットカードの引き落とし日は、翌月の5日や10日などが指定されていることが多いです。

当然、口座振替とは違うタイミングで引き落とされるので、間違って家賃分のお金を使わないようにしてください。

引き落としではなく自動送金で支払っている場合

賃貸契約の内容によっては「自動送金」によって家賃を支払っている場合は、自分自身が銀行で設定した日にちが送金日です。

毎月、同じ日にちに口座のお金が減るので口座振替と同じ感覚になりやすいですが、自動送金なら自分の好きなように日にちを設定できます。

「自動送金」は、とくに、個人の大家さんが経営していて引き落としのシステムがなかったり、金融機関と提携していない「独立系」の保証会社を利用したときに使われる支払方法です。

家賃の引き落とし日は変更できない

手でバツを作る女性
家賃の引き落とし日は、入居者の都合で変更できません。

管理会社や保証会社は、家賃の引き落としを一括で金融機関に依頼しているので、ひと部屋ごとの事情には対応できないからです。

また、賃貸契約を結ぶ際には、引き落とし日についても同意しています。あとから「やっぱり無理でした」はできないと考えましょう。

どうしても引き落とし日を変更したい場合は、クレジットカードや、自動送金での支払いを検討しましょう。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

お金の用意が間に合わなかったときに取るべき行動は?

焦って電話をしている女性
引き落とし日までにお金を用意できなかった場合には、必ず管理会社に連絡すべきです。当日の午前中にお金を口座に入れて、引き落としに間に合うか分からないときも、同様です。

きちんと事情を話し、謝罪して、いつまでにお金を用意できるのか説明すれば、印象が悪くなるのを避けられます。

以降の対応については、引き落としを再びかけてもらったり、振込先の口座を伝えられたりと、さまざまです。担当者の指示に従いましょう。

入居直後は引き落とし手続きが間に合わないことがある

お金と電卓
賃貸物件に新しく入居したばかりのときは、口座振替の手続きが間に合わず、家賃の自動引き落としができない場合があります。

ただ、手続きが終わっているかどうか分からない場合でも、引き落としの前日には、口座に家賃分のお金を入れておきましょう。

「たぶん振込になるだろう」と考えて、お金を用意していないと、知らないうちに家賃滞納になってしまう危険があります。

引き落としがかからなかったときの家賃の支払方法については、賃貸契約時に不動産屋から受けた指示に従いましょう。

アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

最大5万円分のキャッシュバック実施中
follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について