お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

一人暮らしの平米数はどれくらい?実際のお部屋の広さはどんな感じ?

部屋の広さを確かめる女性のイラスト

一人暮らしに必要な平米数はどれくらい?
1平米はどれくらいの広さ?

せっかく一人暮らしするなら広いお部屋で快適に暮らしたいですよね!

しかし、何平米のお部屋を選べばいいのかわからない、どれくらい家具が置けるのかイメージできないと疑問に思う人は多いです。

そこで当記事では、一人暮らし必要な平米数やお部屋を選ぶ時の注意点を解説しています。ぜひ参考にしてください。

お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカスモッカ

【物件情報を毎日更新】

  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY

【シンプルで使いやすい】

  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ

【LINEで物件を紹介してくれる】

  • ・一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

1平米はどれくらいの広さ?

1平米(1㎡)は、1m×1mの正方形の面積で、畳数に換算すると0.6畳ほどの広さです。ちなみに、1畳は1.62平米以上と決められています。

平米の説明図

国際的に使われる表現ですが、日本ではメートルを「米」を表現するため、「平米」と表記しています。

以下に、10平米~40平米の畳数・坪数の目安をまとめてみました。お部屋を探す際の参考にしてください。

畳数(江戸間) 坪数
10平米 6.4畳 3.03坪
15平米 9.7畳 4.54坪
20平米 12.92畳 6.05坪
25平米 16.14畳 7.56坪
30平米 19.3畳 9.07坪
35平米 22.62畳 10.59坪
40平米 25.84畳 12.1坪
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 スモッカを無料ダウンロード

一人暮らし向けのお部屋は25平米前後が目安

国土交通省の「住生活基本計画における居住面積水準」によると、健康で文化的な住生活を送るために必要不可欠な面積は、単身者の世帯で25平米必要と言われています。

そのため、初めて一人暮らしする人は「25平米」前後を目安に探すと、狭すぎず快適に暮らせます。

25平米だと、ワンルームや1Kのお部屋が見つかります。お風呂やトイレ、キッチンを除いた実際に住むスペースは、11.4平米(約7畳)です。

平米数に対しての間取りのパターン

「お部屋が●平米だと、間取りは●」という決まりがないので、平米数に対しての間取りのパターンをまとめてみました。

25平米以下 ワンルーム/1K
25~30平米 ワンルーム/1K/1DK
30~35平米 1DK/1LDK/2DK
35~40平米 1LDK/2DK
40平米以上 1LDK/2DK/2LDK

上の表が目安になります。25平米以下でキッチンが広い1LDKのお部屋や、35平米以上の1Kのお部屋はほとんどありません。

ただし、ワンルームのみ平米数がかなり広いお部屋があります。

平米数ごとの一人暮らしイメージ

一人暮らしの広さは25平米と言っても、家賃の安さや立地、ロフトや収納スペースの有無などで人によって快適な広さは違います。

平米ごとに、一人暮らしをするならどういう家具・家電が置けるのか、お部屋の広さは丁度良いかをまとめてみたので、参考にしてください。

紹介する画像は、お風呂・トイレ・キッチンを除く居室の部分のみの広さです。「カリモク60」を使って、原寸サイズの家具を配置しています。

10平米は寝るスペースしかない

10平米のお部屋の家具配置シミュレーション

10平米のお部屋だと、居室部分が4畳ほどしかないので、シングルベッドを置くとお部屋の半分が埋まってしまいます。

また、収納スペースがないお部屋が多いので、ロフトがあるお部屋を選ぶか、ミニマリストの人じゃないとかなり窮屈です。

15平米だとかなり狭い

15平米のお部屋の家具配置シミュレーション

15平米のお部屋だと、居室部分が5畳ほどです。シングルベッドを置いても、10平米よりは余裕があるので、テレビボードのほかに衣類タンスを置けます。

収納スペースは、お部屋によってついていない場合があるので、荷物が多い人は向いていません。

20平米は荷物が少なければ快適

20平米のお部屋の家具配置シミュレーション

20平米のお部屋は、居室部分が6畳ほどあるので、荷物が少なければ一人暮らしでも快適です。

シングルベッドやテレビボード、衣類タンスを置いてもスペースに余裕があります。ただし、荷物が多い人の場合は、収納を工夫しないとかなり窮屈になるので要注意です。

25平米あると荷物が多くてもすみやすい

25平米のお部屋の家具配置シミュレーション

25平米のお部屋は、居室部分が7畳ほどあるので、荷物が多い人でも快適に暮らせます。シングルベッドやテレビボード、衣類タンスや本棚も置けます。

また、本棚の代わりに、天井近くまであるアルミラックを組み立てれば、かなりの量の荷物を収納できます。荷物が多い人におすすめの広さです。

30平米あると一人暮らしだとかなり余裕がある

30平米のお部屋の家具配置シミュレーション

30平米あると居室部分が9畳ほどあるので、一人暮らしだとかなり余裕があります。荷物の量や、家具配置を考えなくてもキレイに収まります。

シングルベッドではなく、ダブルベッドにしてもスペースに余裕があるので、同棲カップルにもおすすめです。

自分に合った広さのお部屋をすぐに見つける方法

「どれくらいの広さのお部屋がいいか分からない」という人は、不動産屋を利用しましょう。

どこを利用すれば良いか迷ったら、「スモッカ」がおすすめです。550万件以上の物件を取り扱っているので、理想のお部屋が見つかります。

アプリでいつでもどこでも簡単に住まいをさがせるので、ぜひ利用してみてください。

最適な間取りの物件を探してもらう

ワンルームのお部屋は畳数より平米数で広さを判断すべき

ワンルームのお部屋は、畳数より平米数で広さを判断すべきです。

その理由は、ワンルームの場合はキッチンスペースも畳数に含まれているため、体感的に2畳ほど狭いからです。

ワンルーム 1K
8畳ワンルームの間取り図2 8畳1Kの間取り図

1Kは、ドアなどの仕切りでキッチンと居室が分けられているので、玄関やキッチン、お風呂やトイレを除いた広さが畳数で記載されています。

一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産「スミカ」

スミカがおすすめな3つのポイント
  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

follow us in feedly
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について