お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

一人暮らしの平均的な水道使用量を解説!地域ごとの料金違いや節約方法も公開!

キッチンの蛇口

一人暮らしの水道使用量はどのくらい?
平均的な料金っていくら?

キッチン、トイレ、お風呂など「水」は生活するうえでとても重要なものです。

しかし、水道使用量を意識しないと、一人暮らしなのに水道代が高額になる場合があります。

そこで当記事では、一人暮らしの平均的な水道使用量・水道代を徹底解説します!水道代の節約方法もあるので、ぜひ参考にしてください。

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴5年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

一人暮らしの水道使用量は平均8.2㎥

一人暮らしの1ヶ月の水道使気用料は「東京都水道局」によると。平均8.2㎥です。

リットルに換算すると、1日で約248Lもの水を使っていることになります。

2Lのペットボトル124本分と思うと、かなり多く感じますが、大半はトイレやお風呂、洗濯物で使用しています。

1ヶ月の使用量が多い場合は、お風呂や食器類などの洗い物の際に節水を心がけましょう。

使用量の約40%がお風呂

水道使用量の約40%がお風呂です。一人暮らし用の平均的なお風呂の容量で考えると、一回あたり155Lの水を使います。

シャワーは、1分あたり6.5Lほどです。5分だと32.5L、毎日繰り返したら1ヶ月でかなりの量になります。

汗をかく夏場はシャワーの使用量が増えるので、水道代が高くなりやすいです。ほかの使用量目安は以下の通りです。

一般家庭水使用目的別実態調査
出典:東京都水道局

食器洗い、歯磨きなどの際に水を流しっぱなしにすると1分間で約12Lの水を使います。水をこまめに止めることで0.6Lほどで済みます。

仲介手数料基本0円のネット不動産屋
「イエプラ」は
仲介手数料基本0円
イエプラの特徴
  • 仲介手数料が基本0円
  • 上場企業運営で安心
  • 来店不要でお部屋を探せる

一人暮らしの水道代は1ヶ月平均1,718円

総務省統計局が算出した「2020年家計調査」によると、一人暮らしの水道代は1ヶ月の平均が1,718円です。

四半期ごとに一人暮らしの平均額をまとめたものです。

平均額
1月~3月 1,608円
4月~6月 1,920円
7月~9月 1,618円
10月~12月 1,727円

4月~6月、10月~12月は高い傾向があります。

4月~6月は、新年度に合わせて各水道局が料金の値上げをすることがあるので、全国平均が高めになりやすいです。

10月~12月は、寒いからお湯を出しっぱなしにして食器を洗ったり、浴槽にお湯を貯める回数が増えるからです。

水道料金は地域で差がある

水道料金は地域で差があります。地域の水道局ごとに計算方法が違います。

「基本料金+従量料金」「上水使用量+下水料金」がほとんどです。そのほかに定額制の地域もあれば、下水道がなく上水料金のところもあります。

料金の基準になるのは、水源からの距離、原水の水質、人口などで決まっています。水質が悪いと、浄水処理場が必要です。

利用者が少なければ1人あたりにお金がかかり、水道料金が高くなります。

ちなみに東京は自治体でなく、都が一括で管理しているため値上がりされにくいです。

水道の節約方法6選

水道の節約方法を6選紹介します。どれも簡単に出来るので是非参考にしてください。

  • ・洗濯にお風呂の残り湯を使う
  • ・トイレの大小レバーを使い分ける
  • ・洗濯物はまとめて洗う
  • ・節水シャワーを取り付ける
  • ・食器を洗うときは溜め桶の水を使う
  • ・飲み水はスーパーのイオン水を利用する

洗濯にお風呂の残り湯使う

洗濯にお風呂の残り湯を使うと節水できます。

お風呂の残り湯を毎日使うことで1ヶ月約300円くらい節約ができます。1人暮らしの場合、毎日は洗濯する時間がないので洗濯をする前日にお風呂をためると良いです。

ぬるま湯を使うことで、衣類の汚れは落ちやすいです。

トイレの大小レバーを使い分ける

トイレの大小レバーを使い分けることで水の使用量が変わります。

大の一回の水量は約8L、小は約6Lの水が流れています。

トイレの水の役割は、配管に落ちてか平均10m以上流さなければいけません。なので、レバーは大と小を使い分けましょう。

洗濯物はまとめて洗う

洗濯物はまとめて洗いましょう。洗濯物をためないようにとこまめに洗っていると水道代が上がってしまいます。

洗濯機は洗う量が多くても少なくても使用する水の量はほとんど変わらないです。週に2回など決めておくと良いです。

節水シャワーを取り付ける

節水シャワーヘッド
出典:YAHOO!ショッピング

節水シャワーを取り付けると良いです。通常のシャワーと比べて、約30%~50%ほどの節水効果があります。

シャワーの穴が小さく出来ていて、節水しながらでも勢いのある水が出ます。

止水機能のついていると、手元で切り替えができるため水の出っ放しを防げます。

よく料理する人は、キッチン用のものもあるのでつけてみるとさらに節水ができます。

食器を洗うときは溜め桶の水を使う

食器を洗うときは溜め桶の水を使うと良いです。食器を洗うときにずっと水を流したままにするより、溜め桶を使用することで水道代の節約になります。

溜め桶に油汚れの食器を入れる前にふき取っておくと水が汚れにくくなります。溜め桶を置く場所がないという人は折り畳み式があります。

飲み物はスーパーのイオン水を利用する

飲み物はスーパーの、イオン水やRO水を利用しましょう。容器代300~500円の支払いのみで、お水代はかかりません。

月に換算すると数10円ほどしか出費がないため、飲料水や料理に使うお水をイオン水に変更するだけで、毎月5~10%ほど水道代を節約できます。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

検針票の確認方法

水道の検針票
出典:東京都水道局

検針票の見方を、画像の番号に合わせて簡単に説明します。

  1. お客様番号
  2. 旧メータ使用量
  3. 今月料金
  4. 口座振替予定額
  5. 口座振替予定日
  6. 次回検針予定日
  7. 検針委託会社
  8. 口座振替のお知らせ

旧メーター使用量はメーターには使用期限があり、前回の検針後に取り換えた場合は旧メーターの使用量が表示されます。

今回料金は今回の使用量にとる水道料金です。

料金内訳は使用料金の下の欄にあります。「上水道料金+下水道料金」「基本料+従量料金」に消費税が加わった値段です。

支払い日は口座振替予定日にあります。振替予定日は検針日から約15日です。

急に水道料金が高くなった場合は漏水を疑うべき

急に水道料金が高くなったら漏水を疑いましょう。トイレタンクや排水管のヒビなどが主な原因です。

水漏れの確認手順をまとめました。

  1. 家中の蛇口を閉める
  2. メーターボックスを開けて水道メーターのふたを開ける
  3. 中のメーターパイロットが動いているかの確認
  4. パイロットが動いている場合は水漏れしてる

もし水漏れしていたら町の指定給水措置工事業者に問い合わせましょう。水漏れの具合よって通常使用している水量を超えた金額の約50%~70%返金される可能性があります。

給水措置工事業者は、各水道局の公式サイトに一覧でまとまっています。「水道工事のお申込先一覧」など、別の名前で記載されていることがあります。

条件は漏水の原因が故意や過失ではない場合、蛇口以外からの漏水、露出していない箇所からの漏水の場合です。水漏れしていると思ったら業者に依頼して、水道局に確認しましょう。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について