お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

東京で一人暮らしはきつい?生活費例や節約方法を解説!

東京での一人暮らしはきつい?と心配する女性のイラスト

東京で一人暮らしはきついの?
生活費はどうなる?

東京は、日本の中心と言われる大都市です。いろんな職種の仕事があるし、ブランドからニッチなお店も豊富です。芸能人も多いので、憧れる人は大勢います。

しかし、日本一物価が高い街でもあります。家賃や食費など、生活費が地方以上に必要になります。収入が低いと、一人暮らしどころではありません。

そこで当記事では、実際に一人暮らしをしている人の体験談と生活費を解説します。これから一人暮らしを始める人は参考にしてください。

東京で一人暮らしはきつい?

東京での一人暮らしが「きつい」と感じるかどうかは、収入と生活費のバランスによります。

新卒や学生などは、毎月の収入が低いです。学業・仕事と家事の両立が厳しく、食事を外食で済ませがちです。

家賃も自分で支払うとなると使えるお金が少なく、毎月のやりくりがきついと感じます。

収入が安定している人であれば、無駄遣いさえ抑えれば東京で一人暮らしが可能です。

家賃は手取りの3分の1に抑える、自炊をして毎月の食費を月3万円以下にするなど、節約は必須です。

ただし、慣れれば時間に余裕ができるようになるので、快適に一人暮らしができます。

検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

家賃は手取りの3分の1に抑えるべき

一人暮らしをする場合、入居する物件の家賃は手取り額の3分の1以下に抑えるべきです。

会社からの給与は、税金や年金、社会保険料を引かれるため、全額はもらえません。必ず「額面」ではなく、実際に振り込まれる「手取り額」を基準に考えましょう。

以下に、主な給与ごとの手取り額と、家賃目安をまとめたので、参考にしてください。

手取り 家賃目安
給与18万円 約14.1万円 約4.7万円
給与20万円 約15.6万円 約5.2万円
給与22万円 約17.2万円 約5.7万円
給与24万円 約18.6万円 約6.2万円

とくに東京は、物価が高いので家賃目安に抑えないと生活が苦しくなる可能性があります。

できる限り家賃相場の安い地域に住むべき

「東京での一人暮らしがきついかも」と心配な人は、できる限り家賃相場の安い地域にある物件を探すべきです。

23区内ならば、足立区や葛飾区、江戸川区などが家賃相場が低いです。また、八王子市や立川市、武蔵野市などの「多摩地域」と呼ばれる23区外の自治体でも、安いお部屋を探せます。

正社員なら交通費は支給されることがほとんどなので、通勤時間が長くなることさえ我慢できれば、都内で暮らせます。

会社のオフィスがあることの多い、千代田区や中央区、港区などは、家賃相場が高く、一人暮らし向けのワンルームや1Kでも10万円ほどかかります。収入の低い人は避けるべきです。

安いお部屋の効率の良い探し方

安いお部屋の効率の良い探し方は、不動産屋に相談することです。安いお部屋は、それなりの理由があります。駅から遠い、築年数が古いなど住みづらい可能性があります。

ネット上の不動産屋「イエプラ」なら、来店不要でチャットやLINEから気軽に相談や質問ができます。

予算や希望条件を伝えるだけで、スタッフが理想のお部屋を探してくれます。

SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件もあり、ほかサイトの物件もまとめて紹介可能です!夜23時まで営業しているので、忙しい人にもおすすめです!

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら

東京での一人暮らしの生活費例と体験談

実際に東京で一人暮らしをしている人の、生活費例と体験談を紹介します。

月収18万円(手取り約14.1万円)

額面18万円は、税金や年金などを引かれた結果、手取り額が14.1万円ほどまで下がります。

ゆとりのある生活はできないので、毎食自炊をする、格安SIMを使うなどの節約が必須です。

ワンルーム/家賃5万円
女性のアイコン手取りが14万円なので、できる限り
家賃の安い物件を借りました。生活費を抑えるために、毎食の自炊をしています。それでも遊びに行く余裕はないです。(20代前半)
金額
家賃(管理費込) 約50,000円
食費 約20,000円
水道光熱費 約10,000円
スマホ・ネット代 約8,000円
交際費・趣味代 約10,000円
衣類代・美容代 約20,000円
日用品購入費・医療費 約10,000円
交通費 約5,000円
合計 約133,000円

月収20万円(手取り約15.6万円)の場合

額面20万円の場合、手取り約15.6万円です。毎月の生活費が15万円を越えるため、貯金はできないと考えてください。

家賃さえ目安内に抑えられれば、無理な節約をしなくとも一人暮らしができます。ただし、無駄遣いはできません。

ワンルーム/家賃5.2万円
男性のアイコン家賃の低いお部屋に住んで、できる限り趣味に使うお金を確保しています。贅沢をできるわけではないので、ほとんど毎食、自炊をしています。(20代前半)
金額
家賃(管理費込) 約52,000円
食費 約26,000円
水道光熱費 約11,000円
スマホ・ネット代 約13,000円
交際費・趣味代 約20,000円
衣類代・美容代 約10,000円
日用品購入費・医療費 約15,000円
交通費 約5,000円
合計 約152,000円

月収23万円(手取り約17.9万円)

額面23万円の場合、手取り額は約17.9万円です。家賃や生活費抑えれば、毎月1~2万円は貯金ができます。

しばらくは貯金せずに生活費優先の場合は、食費や娯楽費にお金を回すのもアリです。自分に合ったライフスタイルで組み立てましょう。

1K/家賃6万円
男性のアイコン23区外に住んでいるので、家賃は6万円で抑えています。毎日の昼食は外で食べているので、食費が3.5万円をやや高いです。それでも毎月2万円は貯金できています。(20代後半)
金額
家賃(管理費込) 約60,000円
食費 約35,000円
水道光熱費 約9,000円
スマホ・ネット代 約15,000円
交際費・趣味代 約10,000円
衣類代・美容代 約10,000円
日用品購入費・医療費 約15,000円
交通費 約10,000円
合計 約164,000円

どの人も、家賃を手取りの3分の1以内に抑えることで、東京で無理なく一人暮らしができています。

生活費がいくらかかるか計算してみよう

一人暮らしを始める前に、自分の生活費がどれくらいになるのか計算してみましょう。手取り額、家賃、食費などを入力すれば、毎月どれくらい手元に残るのか分かります。

生活費が手取り額を越えるなら、家賃を下げるために物件の条件をゆるめたり、厳しめに節約する必要があります。

1ヶ月の手取り
家賃
(管理費・駐車場代含む)
食費
水道代(1ヶ月分)
電気代
ガス代
通信費
(スマホ代・ネット代)
交際費・趣味代
衣類代・美容代
日用品購入費・医療費
交通費
1ヶ月の生活費
手取り-生活費

東京で一人暮らしするためにやるべき節約

少ない収入で、一人暮らしをするためにやるべき節約を5つ紹介します。お部屋探しの段階で気を付けたほうが良い内容もあるので、引っ越す前に確認してください。

  • ・都市ガスの物件を選ぶ
  • ・電力やガスは料金が安い会社に切り替える
  • ・お風呂をシャワーで済ませる
  • ・コンセントを抜いて待機電力を節約する
  • ・格安SIMでスマホ代を抑える
  • ・ポケットWi-Fiでネット代を抑える

都市ガスの物件を選ぶ

入居先を決めるときは、都市ガスの物件に住むようにしましょう。都市ガスのほうが、プロパンガスよりも利用料金が安いです。

都市ガス プロパンガス
1㎥あたりの料金 314円 504円
5㎥使用した場合 1,570円 2,520円
基本料金 950円 1,574円
月額合計 2,520円 4,094円

一人暮らしの平均的なガス使用量(5㎥/月)で比べてみると、都市ガスのほうが1,500円ほど安いことが分かります。

都市ガスなのかプロパンガスなのかは、物件ごとにあらかじめ決まっています。入居後に変更はできないので、部屋探しの段階で、都市ガスの物件を条件にしましょう。

電力やガスは料金が安い会社に切り替える

電気やガスなどの光熱費は、供給会社を切り替えるだけで安くできます。

しかし、会社によって料金や条件が異なります。自分のライフスタイルに合った料金プランを選ばないと節約できません。

節約相談ナビでは、電話で相談するだけで自分の生活に合った一番お得な会社を紹介してくれます。

面倒な料金プランの比較やシミュレーションが不要なので、カンタンに切り替えられます。

節約相談ナビのバナー

お風呂をシャワーで済ませる

湯船をためず、毎日のお風呂をシャワーだけにすると、水道光熱費の節約になります。

1日の料金 1ヶ月の料金
お風呂(都市ガス) 49円 1,519円
お風呂(プロパンガス) 75円 2,325円
シャワー(都市ガス) 25円 775円
シャワー(プロパンガス) 38円 1,178円

出典:enepi

毎日のお風呂をシャワーに変えると、都市ガスだと毎月740円ほど、プロパンガスだと1,100円ほどの節約になることが分かります。

コンセントを抜いて待機電力を節約する

使っていない家電のコンセントを抜くことで、毎月の電気代を500円ほど安くできます。

冷蔵庫は常に電気を使うのでコンセントを抜けませんが、テレビや電子レンジなどは、使うときだけ差すようにすると良いです。

抜き差しが面倒なら、電力供給のオンオフを切り替えられる延長コードを使いましょう。

格安SIMでスマホ代を抑える

スマホの契約を格安SIMに替えると、良いです。月々のスマホ代が2,000~3,000円ほどまで安くなります。

大手の携帯会社の利用料金は6,000円前後なので、格安SIMに切り替えるだけで4,000円ほどの節約になります。

ただ、業者によっては通話できないなど、スマホの機能が制限される場合もあるので、使いたい機能が使える業者を選びましょう。

ポケットWi-Fiでネット代を抑える

ポケットWi-Fiは月額3,000円前後で利用できます。ADSLや光回線といった固定回線を引くと6,000円前後かかるので、ポケットWi-Fiのほうが3,000円ほどの節約になります。

ポケットWi-Fiは、固定回線よりも少し通信速度が遅いですが、ウェブの記事を読んだり、動画を見たりする程度なら快適に利用できます。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

一人暮らしするまでに必要な費用目安

一人暮らしするまでに必要な費用目安は以下の通りです。家賃4万円なら最低33万円、家賃7万円なら最低46.5万円は必要です。

目安
賃貸の初期費用 家賃4.5ヶ月~5ヶ月分
引っ越し費用 約5~7万円
家具家電購入費 約10~15万円

賃貸の初期費用は、敷金・礼金や仲介手数料など、お部屋を借りる際に必要なお金です。相場は家賃の4.5ヶ月~5ヶ月分がほとんどです。

引っ越し費用は、引っ越し業者の利用料や自分で引っ越した際のレンタカー代です。

家具家電購入費は、新居に設置する家具や家電を新しく購入した際の費用です。

一括見積もりサイトで料金が安い業者を選ぶ

引越し費用は、1社のみに絞るよりも、複数の業者から見積もりをもらって比較したほうが費用を抑えられます。

その理由は、引越し費用には定価がないこととオプションが追加されているからです。

業者によっては料金が倍以上も変わるので、一括見積もりサイトを利用してたくさん見積もりを集めましょう。

特に「引越し侍」は一括見積もりサイトの中でも提携業者数が多いのでおすすめです。2022年4月現在で約310社と提携しています。

↓費用を安く抑えたいなら引っ越し侍↓

家電は新生活応援キャンペーンなどのセットを買う

新年度に向けて一人暮らしする人は、電気屋の「新生活応援セット」などの名目で売り出しているセット品を買うと良いです。

洗濯機・冷蔵庫・電子レンジの3点セットや、洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器・掃除機の5点セットなどで売り出しています。

安いものだと3点で4万円、5点セットで4.5万円ほどです。また、電気屋によっては組み換え自由なセットを用意していることもあります。

また、電気屋によっては新居までの送料が無料になるキャンペーンをしているところもあります。送料無料であれば、購入店から新居まで直発送してもらうと良いです。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら

follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について