お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

看護師の一人暮らし|初任給・生活費・部屋探しのコツを大公開!

看護師の一人暮らしのイメージイラスト

看護師で一人暮らしはできる?
初任給や生活費目安はいくら?

看護師は、専門職にあたります。担当する業務や病院の種類によっては、給料が高かったり手当が多かったりします。

しかし、看護師になりたてのころは研修扱いで、給料もかなり安いんです…。家賃や食費などの生活費を差し引くと、手元に残るお金は微々たるものです。

そこで当記事では、看護師の一人暮らしについて徹底解説します!初任給から生活費を引いたあとに、手元に残る金額はいくらなのか、統計をもとにシュミレーションしています。

監修 岩井 勇太
ファイナンシャル・プランナー
宅地建物取引士

日本FP協会認定のFP。お金に関する知識を活かし、一人暮らしからファミリー世帯まで幅広い世帯の生活費を算出しています。宅建士の資格も取得しており、お客様の収入に見合った家賃を提案するなど、生活設計についてのトータルサポートをおこなっています。

看護師の一人暮らしの生活費

看護師
専門学校や大学を卒業して看護師になった人が、一人暮らしを始めた場合に「どのような生活になるのか?」統計や当サイトのアンケート結果をもとにシミュレーションしました。

日本看護協会が発表した2018年の「看護職の給与データ」によると、看護師の初任給の手取りの平均額は約20万円です。専門卒・大卒の違いによる金額の変化は数千円しかありません。

額面では26~27万円ほどですが、厚生年金や社会保険料、所得税などが引かれるため、80%ほどまで下がります。

看護師の一人暮らしは、東京か地方かによって、また、マンションやアパートを借りるのか、寮に入るのかによって、大きく変わります。

以下では、3つのケースをご紹介しています。入職した人へのインタビューもあわせて載せているので、ぜひ参考にしてください。

仲介手数料基本0円のネット不動産屋
「イエプラ」は
仲介手数料基本0円
イエプラの特徴
  • 仲介手数料が基本0円
  • 上場企業運営で安心
  • 来店不要でお部屋を探せる

①東京でマンションを借りる場合

家賃 約75,000円
食費 約25,000円
水道光熱費 約10,000円
通信費 約10,000円
衣類代 約10,000円
日用品・消耗品代 約10,000円
合計 約140,000円
自由に使えるお金
手取り20万円-生活費14万円=約6万円

都内のマンションを借りて一人暮らしをする場合、給与から生活に必要な金額を引いて手元に残るのは約6万円です。趣味や娯楽に3万円ほど使うと、貯金に回せるのは3万円だけです。

東京の一人暮らし向け物件の家賃相場は、7~8万円です。6万円以下の物件もありますが、設備や立地を妥協しすぎると、騒音・防犯面で問題があることが多いので、やめたほうが良いです。

上記のケースの食費2.5万円は、外食を控えて、なるべく自炊をした場合の金額です。1日あたりの食費が800円ほどなので、外食メインの生活だと、もっと高くなります。

夜勤が始まるまでは厳しそうです
女性のアイコンうちは9月まで夜勤が始まらないので、しばらくはキツい生活になりそうです。たまに惣菜は買いますが、外食はほとんどしないですね。早く夜勤手当が欲しいです。(女性/20代)

②東京で看護師寮に入る場合

家賃(寮費) 約30,000円
食費 約33,000円
水道光熱費 約10,000円
通信費 約7,000円
衣類代 約10,000円
日用品・消耗品代 約10,000円
合計 約100,000円
自由に使えるお金
手取り20万円-生活費10万円=約10万円

看護師寮で生活した場合、寮費や食費などの費用を引いたあと手元に残る金額は約10万円です。マンションを借りるよりも4万円ほど、自由に使えるお金が多いです。

看護師寮の相場は約3万円です。賃貸物件の半額以下の家賃で一人暮らしできます。家賃で浮いた分のお金があるので、趣味や娯楽、外食にもたくさんのお金を使えますし、貯金もしやすいです。

ただ、入寮前には詳しく説明を聞いたほうが良いです。光熱費が寮費に含まれていて割安で暮らせるところもあれば、ネット回線が引けないためモバイルルーター代がかかるところもあります。

プライベート環境はちゃんとある
女性のアイコン寮とはいえ、プライベートな環境はかなり整っている印象です。昼間でも寝ている人がいるのはみんな知っているので「騒がしくしない」っていう共通認識がある感じです。お金もかかんないし、言うことなしです。(女性/20代)

③地方で賃貸物件+車アリの場合

家賃 約40,000円
食費 約28,000円
水道光熱費 約10,000円
通信費 約10,000円
衣類代 約10,000円
日用品・消耗品代 約10,000円
車の維持費 約25,000円
合計 約133,000円
自由に使えるお金
手取り20万円-生活費13.3万円=約6.7万円

地方での一人暮らしの場合は、東京よりも家賃を抑えられますが、車の維持費で費用がかかるケースが多いです。生活費を引いたあと手元に残る金額は6~7万円です。

車の維持費の内訳は、駐車場代・ガソリン代・保険料などです。自動車税や車検などにも費用がかかるので、無駄遣いはせず、貯金を心がけたほうが良いです。

ちなみに、大阪市や福岡市など交通網が充実している地域であれば、車が要らないので、自由に使える金額が9万円ほどまで上がります。

通勤のために車が必須です
困り顔の女性のアイコン通勤でどうしても車が必要なのがツラいです。お金がかかるので、いっそ手放したいくらいなんですが、そうもいかず…。くたくたに疲れた状態で、運転して帰るのもしんどいです。(女性/20代)
おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

看護師のお部屋探しの3つのコツ

大きなマンション
看護師が一人暮らしのお部屋を探す際に気を付けるべきことは、主に以下の3つです。

①昼間に騒音がありそうな場所は避ける
②24時間営業のスーパーがある地域に住む
③防犯面を重視してお部屋を決める

それぞれについて、詳しく解説していきます。

①昼間に騒音がありそうな場所は避ける

賃貸物件を選ぶ際には、昼間に騒音がないかを必ず確認すべきです。夜勤や準夜勤があるので看護師は昼間に眠ることが多いからです。

学校や保育園、公園などの子どもが集まる場所や、街工場の近くなどは避けましょう。また、繁華街の近くや、商店街のある通り、線路沿いの物件もやめたほうが良いです。

また、物件の建築構造も必ず確認すべきです。SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート)は防音性が高いですが、木造や軽量鉄骨造は外の音がかなり聞こえます。

②24時間営業のスーパーがある地域に住む

3交代制の看護師の場合、準夜勤で帰宅が2時や3時になることがあるので、24時間営業のスーパーが近くにある物件を選んだほうが良いです。

コンビニでも買い物はできますが、スーパーに比べるとかなり金額が高くなってしまうので、一人暮らしには向いていません。

③防犯面を重視してお部屋を決める

暗くなってから出勤したり、深夜帯に帰宅することが多いので、防犯面にはとくに気を付けるべきです。

駅から自宅までの道に街頭が整備されているか、交番が近くにあるか、必ず確認しましょう。

また、オートロック付きのマンションを選び、お部屋の位置は2階以上が望ましいです。1階の物件だと、外から洗濯物が見えてしまい、不審者に目を付けられる危険があります。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトはこちら

follow us in feedly
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
累計利用者数117万人突破 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について