「一人暮らしの家具は何が必要?」
「上手にレイアウトするコツは?」
一人暮らしのお部屋は、自分の好きにレイアウトができます。広めのベッドや、ソファを配置するなど、自由度が高いんです。
しかし、気に入った家具を全て購入すると、お部屋が手狭になります。生活動線が確保しづらく、後悔することもあります。
そこで当記事では、一人暮らしに必要な家具と値段の目安を解説します。間取り別のおすすめの家具配置方法や、レイアウトのコツも紹介しています。
不動産屋「家AGENT」
池袋店 営業スタッフ
池袋にある仲介不動産屋「家AGENT」で勤務する営業スタッフ。女性視点できめ細やかな接客をしてくれます。同棲に関する悩みや地域の住みやすさについてのアドバイスに定評があります。
一人暮らしの家具と値段の目安一覧
一人暮らしで使う家具と値段の目安を、絶対に買ったほうが良い家具とあると便利な家具に分けてまとめました。以下の項目で、それぞれの選び方とおすすめの商品を紹介します。
絶対買うべき家具一覧
家具・インテリア | 目安価格 |
---|---|
テレビ台 | 5,000円 |
テーブル・デスク・こたつ | 10,000~20,000円 |
ベッド・布団 | 15,000~50,000円 |
カーテン | 4,000円 |
ラグ・カーペット | 8,000円 |
あると便利な家具一覧
家具・インテリア | 目安価格 |
---|---|
ソファ | 50,000~100,000円 |
本棚・ラック | 5,000円 |
スタンドミラー | 10,000円 |
一人暮らしに必要な家具と選び方
テレビ台
テレビ台を選ぶ際は、テレビ台に並べたい物の多さや大きさで選ぶと良いです。DVDやゲームソフトを数本並べたいだけなら、テレビが乗るギリギリのサイズにしましょう。
ゲーム機の本体やブルーレイレコーダーなどを置きたい場合は、置きたい物の奥行きを測ってから買うべきです。ゲーム機やレコーダーのほうが大きいと、テレビ台からはみ出してしまいます。
また、足がキャスターになっていて動かしやすい商品がおすすめです。掃除しやすいですし、簡単に模様替えできます。
おすすめの商品はニトリのローボード「Nキャラット80」です。キャスター付きで使いやすく、税込み4,990円で買えます。
ニトリのローボード【Nキャラット80】 |
---|
出典:楽天市場 |
テーブル・デスク・こたつ
食事したり書き物をしたり、いろんな用途で使いたい人には、床に座って使うテーブルがおすすめで、パソコンでの作業をメインにしたい人は、椅子に座って使うデスクがおすすめです。
また、テーブルを使いたい人にはこたつもおすすめです。夏場はこたつ布団をしまっておけば、普通のテーブルとして使えます。
テーブルやこたつを置きたい人は、足を折りたためるタイプにすると良いです。足を折りたたんでお部屋の端に寄せれば、お部屋を広く使えます。
おすすめのテーブルはニトリの折りたたみローテーブル「ST3-9060」です。足が板状なので、折りたたむととてもコンパクトになります。
ニトリのローテーブル【ST3-9060】 |
---|
出典:楽天市場 |
おすすめのデスクはIKEAの「LINNMON / ALEX」シリーズです。デスクとしては低価格で、15,000円で購入できます。
IKEAのデスク【LINNMOM/ALEX】 |
---|
出典:IKEA |
おすすめのこたつはニトリの「エコノミコ」シリーズです。こたつ布団を外せば普通のテーブルとして使えますし、税込み4,990円とリーズナブルな点が魅力です。
ニトリのこたつ【エコノミコシリーズ】 |
---|
出典:楽天市場 |
ベッド・布団
一人暮らし向けの狭いお部屋なら、場所をとるベッドよりも畳んで収納できる布団のほうがおすすめです。
お部屋が狭くてもベッドを置きたい場合は、収納付きのベッドを置くと良いです。収納家具のスペースを節約できるので、普通のベッドよりもお部屋を広く使えます。
ちなみに、ベッド+マットレス+掛布団で約4万円~5万円、布団+マットレス+掛布団で約1万5千円~2万5千円です。費用を抑えたいなら、最初は安い布団を買って、お金を貯めてからベッドを買う方法がおすすめです。
おすすめのベッドは、イケアの収納付きベッド「MANDALシリーズ」です。シンプルなデザインで、どんなお部屋にでも合わせられます。
イケアの収納付きベッド【MANDAL】 |
---|
出典:IKEA |
カーテン
カーテンは主に色と材質で選ぶと良いです。カーテンの色でお部屋全体の雰囲気が変わるので、明るいお部屋にしたいなら白や黄色などの明るい色が、落ち着いたお部屋にしたいなら黒や青などの暗めの色がおすすめです。
カーテンの材質は、普通のカーテンの他に遮音性が高いものや遮熱性が高いものがあります。遮音性が高いカーテンなら外からの音を防いでくれますし、遮熱性カーテンは温度が逃げづらくなるので、暖房や冷房が効きやすくなります。
カーテンを買うなら無印良品がおすすめです。色や大きさのバリエーションが多く、遮光などの素材も取り揃えています。
ラグ・カーペット
ラグやカーペットを敷けば、家具を動かしたりして床が傷つくのを防げます。また、足音を吸収してくれるので、階下のお部屋に足音が聞こえづらくなります。
おすすめの商品は、ニトリのジョイントマット「Nウォッシュ」です。大きなパズルを組み合わせて並べるカーペットで、お部屋の形に合わせてカーペットの形も変えられますし、部分的にはがせるので掃除しやすいです。
ニトリのジョイントマット【Nウォッシュ】 |
---|
出典:楽天市場 |
あると便利な家具と選び方
ソファ
一人暮らしのお部屋にソファを置くなら、一人掛けがおすすめです。2人掛けのソファではお部屋を圧迫してしまう可能性が高いからです。
もし2人掛けのソファを置きたいのなら、ひじ掛けが無いタイプのソファにしましょう。すっきりしたデザインなので、お部屋を圧迫しづらいです。
おすすめはフランフランの二人掛けソファ「W1535」です。ひじ掛けが木なので、すっきりした印象のお部屋にしやすいです。
フランフランのソファ【W1535】 |
---|
出典:IKEA |
衣服用の収納家具
一人暮らし用のお部屋には基本的にクローゼットや押し入れが備え付けられていますが、物が多くてあふれてしまうなら収納家具を買う必要があります。
ただ、収納としてしか使えない家具はお部屋を圧迫するのでおすすめしません。収納付きのベッドやソファなど、収納以外の目的でも使える家具にするべきです。
本棚・ラック
一人暮らしの部屋では、洋服以外の収納場所の確保がしづらいので、様々なものを収納できる本棚やラックが1つあると便利です。
棚の中は本だけでなく、小物入れやトレーを設置して、色んな小物や書類などを整理整頓すると良いです。
おすすめは無印良品の本棚です。奥行きが14cmしかなく、本や雑貨を並べるのにぴったりで、お部屋を圧迫しません。
無印良品の薄い本棚 |
---|
出典:無印良品 |
スタンドミラー
あまりに大きすぎると置き場所に困るので、高さ145cm×幅40cmくらいの大きさにしましょう。コンパクトでお部屋に置きやすいですし、少し離れて見ればきちんと全身を映せます。
おすすめはノーチェのスタンドミラー「BF5100」です。税込み7,980円と少し割高ですが、上下の余白が小さく、全身を映しやすいです。
ノーチェのスタンドミラー「BF5100」 |
---|
出典:NOCE |
家具を選ぶ際の3つのポイント
家具を選ぶ際の3つのポイントをまとめました。
①間取りに合わせて家具を厳選する
②すべての家具のコンセプトを統一させる
③ネットだけで済まさず実物を見る
①間取りに合わせて家具を厳選する
お部屋に置く家具の種類を決めたら、実際に家具を置いたイメージをお部屋の間取り図に書いて、間取り図のイメージに合うサイズの家具を買うと良いです。
実際にお部屋に置いた後のことを考えずに家具を買ってしまうと、お部屋を圧迫してしまったり、せっかく買った家具が置けなかったりします。
②すべての家具のコンセプトを統一させる
コンセプトを統一するときは、明るい部屋・シックでモダンな部屋・ナチュラルテイストで優しい部屋など、部屋全体を「こんな雰囲気にしたい」というテーマから決めましょう。
雰囲気が違う家具を配置すると、一つ一つの家具はおしゃれでもおしゃれなお部屋にはなりません。
③ネットだけで済まさず実物を見る
アマゾンや楽天市場など、家具が買えるネットサービスは多いですが、ネットだけで家具を選ぶのはおすすめできません。
ネットで見れる写真は広告用にきれいに撮影された写真ばかりなので、ネットで見たイメージと実物が全然違うことが多いからです。
そのため、家具を選ぶ際はできるだけ店舗に行って実物を見たほうが良いです。実物なら、質感や実際に使う際の使用感も確認できます。
【間取り別】おすすめの家具配置方法
間取りごとに、おすすめの家具配置方法を紹介します。お部屋づくりの際の参考にしてみてください。
ワンルームの場合
ベッドをお部屋の一番奥に置く | |
---|---|
1Kの場合
ベッドを長いほうの壁に沿わせて置く | |
---|---|
一人暮らしでおすすめのレイアウト例
一人暮らしのお部屋でおすすめのレイアウト例をまとめたので、お部屋づくりの際の参考にしてみてください。
家具を一ヵ所に集めたレイアウト
窓際にベッドやテレビを集めたレイアウトです。セミダブルベッドをソファ代わりにして、ほかの家具は小さいものでまとめています。
窓側の反対に収納家具を置いているので、リラックスできる空間と収納用の空間を分けられます。
出典:Room Clip |
ベッドを小さくして大きなソファを置く
セミシングルサイズの小さなベッドを置くことで、6畳でも大きめのソファを置けるようにしたレイアウトです。読書やテレビ観賞をゆったり楽しみたい人向けのレイアウトです。
お部屋の中心に空間ができるので、クッションや座椅子を置けば来客があっても困りません。
出典:Room Clip |
お部屋中に小物を並べるオシャレなお部屋
CDラックや小物用の棚などディスプレイ用の家具をたくさん並べた、趣味を楽しめるお部屋です。
出典:Room Clip |
木目調の家具で暖かみを出す
家具を木目調のものでそろえると、お部屋に暖かみが出ます。照明も一般的なプラスチック製ではなく、オシャレな木製に付け替えています。
賃貸のお部屋で好みの電気に付け替えるときは、元から付いていた電気も必ず保管しておきましょう。
出典:Room Clip |
玄関近くに背の高い家具を配置する
出典:一人暮らしを幸せにする-ヒトブロ- |
6畳の部屋だと置ける家具の数は限られますが、配置の仕方によって狭さを感じさせないようにできます。部屋の手前側に大きい家具を配置し、奥に背が低い家具を配置すると、奥行きが出ます。
例えばソファとベッドを置くなら、ソファを手前に置いて低いベッドを奥に置くと、圧迫感の無い開放的なお部屋にできます。
背が低い家具で統一する
出典:Room Clip |
家具の高さを、お部屋の高さの半分くらいまでに留めておくことで、空間がすっきりして部屋が広く感じられます。
白などの明るい家具をそろえる
出典:a.flat |
白や薄い緑、薄い黄色などの膨張色と呼ばれる色は、光を反射しやすく、お部屋を明るく照らしてくれます。また、明るい色は空間を広く感じさせる効果があるので、6畳のお部屋にぴったりです。
▶1Rのお部屋の詳しいレイアウトはこちら
▶1Kのお部屋の詳しいレイアウト例はこちら
▶1DKのお部屋の詳しいレイアウト例はこちら
レイアウトを考える際の5つのコツ
お部屋のレイアウトを考える際のコツを5つまとめました。適当に家具を置くか、コツを抑えて置くかで、住みやすさはかなり変わります。
- 動線を確保して機能性を高める
- 背の高い家具は壁際に置くと部屋が広くなる
- ならべて置く家具の奥行きは統一する
- お部屋のテーマを決めて統一感を出す
- インテリアコーディネートの依頼をする
①動線を確保して機能性を高める
室内の目的の場所に、まっすぐたどり着けるレイアウトにしましょう。
家具の間を横向きにならないと通れなかったり、跨ぐ必要があるなどは、オシャレでも住みにくくなるので避けたほうが良いです。
椅子を引いても通れるか、家具が飛び出していて体をぶつけないかなど、生活をイメージしながらレイアウトを考えましょう。
②背の高い家具は壁際に置くと部屋が広くなる
背の高い家具を壁際に配置しないと、圧迫感を感じる狭い部屋になります。
ワンルームや1Kなどの一部屋の間取りなら、仕切りの代わりに設置して2部屋として使うレイアウトもあります。
③ならべて置く家具の奥行きは統一する
タンスやソファなどを2つ並べて置く場合、奥行きが同じくらいにすべきです。
片方だけでっぱりがあると、足の小指をぶつける、掃除がしにくいなどのデメリットが増えます。
④お部屋のテーマを決めて統一感を出す
機能性よりも、おしゃれなレイアウトを優先したい人は、まずお部屋ごとにテーマを決めると良いです。
テーマが曖昧だと、オシャレな家具を集めてもオシャレな部屋にはなりません。
また、テーマを決める際は、壁紙の色やフローリングの色をベースに考えると良いです。明るい色のお部屋に暗い色の家具を合わせたりすると、統一感の無いお部屋になってしまいます。
④インテリアコーディネートの依頼をする
お部屋のレイアウトが上手くいかない人は、専門家にインテリアコーディネートの依頼をすると良いです。自分好みのレイアウトに寄せられます。
インテリアコーディネートの依頼は「インテリアコーディネート専門会社Praemio」がおすすめです。
東京・埼玉・千葉・神奈川でインテリアコーディネーターをお探しの方に、インテリアを通じて「あなたらしい」暮らしをご提案するインテリアコーディネート会社です。
検索で見つからない
お部屋を探します
- 検索で見つからないお部屋探します
- 仲介手数料基本0円
- 上場企業が運営で安心
おすすめのインテリアショップ4選!
一人暮らしする際の家具を買うのにおすすめのお店を、4件まとめました。紹介するお店は全てネット通販を行っているので、近くに店舗が無くても買い物できます。
- ①IKEA(イケア)
- ②Franc franc(フランフラン)
- ③無印良品
- ④NOCE(ノーチェ)
①IKEA(イケア)
非常に安価でオシャレな家具が買える、スウェーデン発の家具屋です。家具は全て手作業で組み立てる必要があり、少しチープなつくりですが、値段が安いので初めての一人暮らしにおすすめです。
店舗数 | 関東・関西を中心に10店舗 |
---|---|
主な家具の値段 | ベッド:10,000円~ テレビ台:2,000円~ テーブル:1,000円~ 本棚:2,500円~ |
②Franc franc(フランフラン)
日本全国のショッピングモールに店舗がある、女性向けのインテリアショップです。家具のほかにも、食器などの雑貨が充実しています。
店舗数 | 日本全国に50店舗以上 |
---|---|
主な家具の値段 | ベッド:33,000円~ テレビ台:40,000円~ テーブル:5,000円~ 本棚:6,200円~ |
③無印良品
家具に限らず衣類や食品など、生活に必要な商品を幅広く取り揃えているお店です。家具はシンプルな見た目と高い機能性が人気ですが、値段が少し高めです。
店舗数 | 日本全国に100店舗以上 |
---|---|
主な家具の値段 | ベッド:34,000円~ テレビ台:取扱い無し テーブル:6,200円~ 本棚:19,000円~ |
④NOCE(ノーチェ)
リーズナブルな値段で本格的な北欧風の家具を買えるお店です。店舗数が少ないですが、インテリアにこだわりたい人がネット注文で購入することが多いです。
出典:TABROOM |
|
店舗数 | 四国・沖縄を除く全国に16店舗 |
---|---|
主な家具の値段 | ベッド:取り扱い無し テレビ台:20,000円~ テーブル:12,000円~ 本棚:14,500円~ |
当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。
家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。