お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

一人暮らしの資金目安は家賃の4~5ヶ月分と20万円!資金の内訳を3項目で解説

お札と電卓を持った女性のイラスト

一人暮らしの資金目安は?
いくら準備すれば一人暮らしできる?

親元から離れて早く一人暮らしをしたいという人は大勢います。親に干渉されない、自分の好きなことを好きな時間にやれるなどメリットがあるからです。

しかし、一人暮らしを始めるまでが大変です。賃貸の初期費用・引っ越し費用・家具家電購入費など、いろんなお金が必要になります。

そこで当記事では、一人暮らしに必要な資金の目安を、引っ越す際に必要なお金と毎月必要なお金に分けて解説します!ぜひ参考にしてください。

お部屋探しにおすすめのサービス3選
スモッカスモッカ

【物件情報を毎日更新】

  • ・550万件以上の圧倒的な物件数
  • ・通知機能で物件を見逃さない
  • ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY

【シンプルで使いやすい】

  • ・累計300万ダウンロードを突破
  • ・内見予約が簡単にできる
  • ・仲介手数料を最低金額保証

ダウンロードはこちら

スミカスミカ

【LINEで物件を紹介してくれる】

  • ・一都三県ほぼすべての物件を網羅
  • ・早朝から深夜まで相談可能
  • ・ネットにない物件をタイムリーに紹介

公式LINEはこちら

一人暮らしの資金の目安は?

一人暮らしの資金の目安は、新たに契約するお部屋の家賃の4~5ヶ月分+20万円くらいがおおよその目安になります。一人暮らしの資金は以下の3項目に分けられます。

1.お部屋を借りる初期費用
2.引っ越し費用
3.家具・家電購入費

では、項目毎でどれくらいかかるか解説していきます。

1.お部屋を借りる資金

お部屋を借りる資金は、借りるお部屋の家賃の4~5ヶ月分です。今回は都内の一人暮らし用の間取りで一般的な、家賃7万円の方の実例でご紹介します。

敷金(1ヶ月) 70,000円
礼金(1ヶ月) 70,000円
仲介手数料 70,000円
前家賃 70,000円
火災保険料 15,000円
鍵交換費用 15,000円
合計 310,000円

物件によっては敷金や礼金がなかったり、2ヶ月分の場合や、ペットを飼う場合のペット敷金がかかったりと、金額に変動があるので、あくまで目安で考えてください。

借りるお部屋の家賃の4~5ヶ月分で考えれば、大きく外れることはないです。

2.引っ越し費用

依頼する引越し業者や引っ越し先までの距離によって変わってきますが、平均で3~7万円くらいです。

引越し費用をおさえるコツは、何件かの引越社に見積もりを出してもらって値切る、家族や友人に手伝ってもらって車で運ぶなどがあります。

累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 スモッカを無料ダウンロード

3.家具家電購入費

家電や家具を全て揃える場合は、けっこうお金がかかります。参考までにシングル向け家電等を新品で用意した方の実際にかかった費用をご紹介します。

洗濯機 30,000円
掃除機 5,000円
炊飯器 7,000円
テレビ 20,000円
冷蔵庫 30,000円
電子レンジ 20,000円
テーブル 10,000円
ベッド 30,000円
合計 152,000円

すべて新品でそろえると15万円近くになっています。費用をおさえるコツとしては、家具を中古品で揃える、身内や親戚から余っている家具をもらう、引越し予定の友人にいらないものがあったらもらうなどがあります。

一人暮らしの毎月の生活費はどれくらいかかる?

今まで、一人暮らしをする前にかかる資金について解説してきましたが、一人暮らししてからはどれくらいの資金が必要なのか解説します。

総務省家計調査によると、仕事を持つ単身者が年間で支払う生活費の平均は約223万円とされています。1ヶ月あたりで計算すると約19万円です。

都内の一人暮らし用の間取りで多い、家賃7万円の方が実際にかかった生活費をご覧いただき、一人暮らしの生活をイメージしてみてください。

家賃 70,000円
食費 30,000円
光熱費 12,000円
被服費 13,000円
日用品購入費 8,000円
交通費 13,000円
ネット通信費 5,000円
交遊費 35,000円
合計 186,000円

簡単にできる節約方法

誰でも簡単にできる節約方法をいくつか紹介します。節約したいと考えている人は参考にしてください。

電気代の安い電力会社を選ぶ

2016年4月から始まった電力自由化により、自由に電気代の安い会社が選べるようになりました!

電力会社によって、料金プランや割引キャンペーンがことなります。自分のライフスタイルに合った新電力に乗り換えるべきです。

一人暮らしの電力使用量では、月1,000円ほど節約になり年間10,000円以上お得になることがあります。

以下の記事では、新電力会社のおすすめランキングをご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

▶節約ならおすすめの新電力会社チェック!
 

光回線サービスを見直す

お部屋でネット回線を使うなら、光回線サービスを見直しましょう。

例えば、スマホのキャリアに合った光回線を選ぶとセット割が適用され、スマホ1台につき毎月最大1000円も割引されます。

光回線の多くは2年契約なので24ヶ月で24000円もお得になります。

お得に使えるおすすめの光回線については、私たちの運営している別のサイトで詳しく解説しています。

▶2025年4月おすすめの光回線の解説はこちら

 
一都三県の部屋探しならスミカがおすすめ

LINE不動産「スミカ」

スミカがおすすめな3つのポイント
  • 一都三県ほぼ全ての物件を用意
  • 早朝から深夜まで相談可能
  • ネットにない物件をタイムリーに紹介

東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。

一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。

また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!

follow us in feedly
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
アパマンショップ
店舗数No.1!掲載物件数230万件以上 アパマンショップ公式サイト
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について