お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

一人暮らしでストレスを感じる時は?実体験を元に対策方法を紹介!

一人暮らしのストレスのイメージイラスト

一人暮らしでストレスを感じる時は?
どうやってストレス解消すればいい?

一人暮らしは自分だけの空間があり、自由に時間を使えることがメリットです。自分の好きなことができます。

しかし、なんでも一人でやらなくてはいけないことがストレスになりやすいです。生活習慣が乱れやすいというデメリットもあります。

当記事では、実際に一人暮らしでストレスを感じたという人の生の声とともに、対策方法を紹介していきます。ストレスを感じにくいお部屋の選び方も紹介するので参考にしてください。

一人暮らしでストレスを感じた瞬間の生の声

実際に一人暮らしをしている人に、どういう瞬間にストレスを感じたのか聞いてみたので生の声を紹介します。

また、簡単にできるストレス対策も解説するので、自分がすぐにできそうなことから始めてみてください。

隣人や周辺環境からの騒音

終日子どもの泣き声が聞こえる
困り顔の男性のアイコン近くで赤ちゃんが生まれた家があるのか、昼夜問わずにずっと鳴き声が聞こえてイライラします。とくに夜中の寝静まったときに大泣きされると、こっちもびっくりして起きちゃうのでさらにイライラしてしまいます。(男性/20代前半)
上の人の足音が大きすぎる
困り顔の女性のアイコン上の階の人の足音が、わざとじゃないのかってくらい大きいんです。ドスンドスンと足音と振動がダブルで来るので、テレビを見ていてもお風呂に入っていても耳に聞こえてきてずっとイライラしています。(女性/20代後半)

賃貸物件での一番のストレスは騒音です。とくに、実家から出てきて一人暮らしを始めた人は、周辺環境から聞こえる音の大きさにびっくりすることが多いです。

隣の部屋の会話が聞こえたり、上の部屋の足音がうるさい、深夜に音楽が聞こえるなど、今まで実家暮らしだった人は初めて体験する様々な騒音があります。

お部屋を借りる前、に昼と夜もしくは平日と休日の2回内見をして、周辺環境から聞こえる音を実際に体験しておきましょう。

リアルな生活音がわかるうえ、どこまで自分なら耐えられるのか判断しやすいです。

もし住んだ後に騒音でストレスを感じた場合は、速やかに不動産屋に連絡して対応してもらいましょう。

自分で行くとトラブルになる可能性が高いので、必ず不動産屋経由で本人に注意してもらってください。

ホームシックからくる寂しさ

あまりに寂しくて泣いてしまった
困り顔の女性のアイコン朝起きたときとか、家から出る時、帰ったときに誰からも挨拶がないことが寂しくって、一人暮らしを始めて2週間くらいで大泣きした思い出があります。その時は思わず母に電話しちゃいましたけど、本気で実家に帰ろうと思っちゃいました。(女性/20代前半)
会話する人がいなくて虚しい
困り顔の女性のアイコン会話する相手がいなくて、ずっと無言でいることに堪えられなくなりました。だって、面白いことを共有できないし、愚痴も聞いてもらえない!一人ってこんなに辛いって思わなかったですよ。(女性/20代前半)

寂しいと感じてしまったときは、ガマンせずに家族や友人に電話しましょう。直接会うことはできなくても、電話して声を聞くだけでストレスの解消になります。

また、初めての一人暮らしでは、自分が思っているよりも疲れが溜まりやすいです。家族や友人と話す中で自分が抱えている疲れを話すことができれば、かなりリラックスできます。

健康・金銭面からの不安

ご飯を作るのが面倒で食事を抜きがち
困り顔の男性のアイコン実家だったら親がご飯を作ってくれてたんですけど、一人暮らしを始めたら自分でご飯を用意するしかなくなり、面倒になってついつい食事を抜いてしまいます。一時期、栄養が足りてないせいか蕁麻疹が出来ちゃって散々な思いをしました。食事作ってくれる人がいないだけで、こんなにストレスになるだなんて思ってもみなかったです。(男性/20代後半)
衝動買いで生活費が無くなった
困り顔の女性のアイコン買い物することでストレスを発散していました。どんどん貯金がなくなってしまい、生活が苦しくなっていきました。買い物をできないことがストレスになってしまい、これから先どうしたら良いんだろうという不安が生まれました。(女性/20代前半)

一人暮らしでは、体調やお金などもすべて自分で行います。面倒だから食事を抜く、自分の時間を増やしたいから睡眠時間を削るなどの生活を続けると、体調を崩します。

そうなれば、さらに生活費が削られていくので金銭面も危うくなります。最低でも1日2食以上は食べるようにしましょう。自炊が面倒であれば、冷凍食品やコンビニ弁当でも良いです。

また、使い過ぎにストップをかける人がいない分、お金が無くなりやすいです。

使えるお金と生活費の通帳を分ける、使える分しかお財布にお金をいれないなどして、使い過ぎを防ぎましょう。

仕事環境からくる不安

不安をため込んでしまって鬱一歩手前になった
困り顔の男性のアイコン仕事で失敗したり、怒られたことを相談する人がおらず、全部ため込んでいたら家から出れなくなりました。やばいと思って無理矢理病院にいったら、鬱病一歩手前だったらしいです。今は転職して、友人と愚痴会みたいなのをしているので、上手くストレスを逃せてると思っています。(男性/20代後半)
仕事の愚痴を言う人がいない
困り顔の女性のアイコン会社で嫌な事があっても愚痴を言う人がいないので、常にイライラしています。せめて、母親がいればな~ってしょっちゅう思ってますよ。(女性/20代後半)

仕事がツラくてストレスを感じている場合は、親や友人、または同僚でも良いので1人、愚痴の言い合いができる人を作っておきましょう。口にすることで、多少気持ちが楽になります。

また、仕事を忘れられるよう趣味を思う存分楽しみましょう。趣味が特に無いという人は、新しい趣味を始めるチャンスだと思って、色んなことに挑戦してみると良いです。

検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

ストレスを軽減させる5つの行動

ストレスを軽減させる5つの行動を紹介するので、是非試してみてください。すべて実行することで、生活習慣の改善もできます。

・最低でも6時間は寝る
・最低1日2食の食事をする
・窓を開けて空気の入れ替えをする
・適度に体を動かす
・オンオフのメリハリをつける

最低でも6時間は寝る

最低でも睡眠時間は6時間確保しましょう。6時間を切ってしまうと、日中に眠気が来たり集中力が途切れたりします。

また、良質な睡眠が取れれば、ストレスも疲れも取れます。そのためには、ベッドに入ってからスマホを弄らない、寝る直前にごはんを食べないようにしましょう。

スマホのライトは脳が昼間と勘違いするほど強い光なので、寝ている最中でも脳が活性化して寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなるデメリットがあります。

最低1日2食の食事をする

自炊や食事の準備自体が面倒でご飯を抜きがちな人でも、最低1日2食は食事しましょう。

健康維持のためには、食事から摂取エネルギーといわれるものを補給しなければいけません。摂取エネルギーが少ないと、体調を崩したり栄養失調になってしまいます。

また栄養が足りてないと、原因不明の蕁麻疹ができたり、ホルモンバランスが崩れて自律神経が乱れる恐れがあります。

せめて、電子レンジでチンできる料理を作る、スーパーやコンビニなどの総菜で栄養がありそうなものを買うなどして、食事をしてください。

窓を開けて空気の入れ替えをする

空気の入れ替えをしているイラスト
1日1回で良いので、窓お開けてお部屋の中の空気の入れ替えをしましょう。

お部屋の中の空気がよどむと、無意識のうちに気持ちが沈みがちになるのでリフレッシュが大切です。また、換気することで風邪などの病気対策にもなります。

適度に体を動かす

厚生労働省が「健康づくりのための身体活動基準」を公表するほど、運動は体に良いです。

運動することで気分転換になったり、副交感神経系の働きを活発にしてリラックス効果を得られます。心と体のバランスが取れると、免疫力も上がるので一石二鳥です。

運動は特に激しいものでなくて良いので、毎日15分歩く、お風呂上りにストレッチをするなど簡単なことから始めましょう。

オンオフのメリハリをつける

家に仕事を持ち込まない、休日は社用スマホの電源を切るなどしてオンオフのメリハリをつけてください。

でないと、せっかく楽しい気持ちが沈んだり、常に仕事が気になって逆に不安になるなど、かなりのストレスがかかります。

どうしても休日や夜に仕事をしなければいけない時は、時間を決めて短時間で集中しましょう。

ストレスを感じにくいお部屋の選び方

お部屋の環境によってストレスを感じてしまうことは多いです。特に、騒音に関するストレスはお部屋の環境によって起こる場合がほとんどです。

次の4つは、ストレスを感じづらいお部屋の特徴です。以下の項目で詳しく解説します。

・駅から少し離れている
・しっかり防音対策してある
・家賃が少し高くてキレイな物件
・日当たりが良い

駅から少し離れている

駅から近い物件は、便利な反面、外の人通りが多いことや電車の音が聞こえやすいことが原因で、騒音が気になる場合が多いです。

駅から10分以上離れている物件なら、人通りが少なく、電車の音も聞こえないので、騒音によるストレスを感じづらいです。

しっかり防音対策してある

コンクリート造や鉄骨造の物件なら、防音対策がしっかりしていて、隣人の生活音がストレスにつながってしまう可能性が低いです。

鉄筋コンクリートの物件は、最も防音に優れています。普段の生活音なら、しっかり防音されるので聞こえることはありません。

逆に、木造の物件は防音性が低いです。隣人の話し声や、くしゃみなどが聞こえてきます。

隣人の声や物音が気になるという方は、鉄筋コンクリートの物件がおすすめです。

家賃が少し高くてキレイな物件

家賃が高めの物件は、モラルが高く、マナーをきちんと守る人が住んでいる割合が高いです。そのため、寝ている時間に騒音で起こされる、といったトラブルが起こりにくいです。

また、外観や内装がキレイに掃除されている物件は、管理が行き届いていると考えられます。

管理が行き届いている物件の大家さんや不動産屋は、騒音トラブルなどにきちんと対処してくれる場合が多いです。

日当たりが良い

日当たりの悪いお部屋だと、生活リズムが乱れてしまい、寝たい時間に眠れなくてストレスになったりします。

きちんとした睡眠を取れていないので、学校や仕事中に眠くなってしまったりすると、さらにイライラが増します。日当たりの良いお部屋の方が、生活リズムの乱れを正しやすくなります

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら

follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について