お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

イエー(yeah!)賃貸の不動産屋比較サービスの評判・口コミ!返信が遅いって本当?

イエー!の評判のアイキャッチイラスト

イエー賃貸の評判や口コミはどう?
不動産屋比較サービスはトラブルがある?

イエー(yeah!)は1番安く契約できる不動産屋を調べてくれる比較サービスです。初期費用を抑えたい人から一定の支持があります。

しかし、そもそもどうやって使うのか、デメリットやトラブルが起きないかと心配で使う勇気がないという人もいますよね…。

そこで当記事では、イエーの使い方やサービスの特徴について詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

お部屋探しにおすすめのアプリ3選
スモッカスモッカ
    【物件情報を毎日更新】
    ・550万件以上の圧倒的な物件数
    ・通知機能で物件を見逃さない
    ・最大5万円のお祝い金がもらえる

ダウンロードはこちら

DOOR賃貸DOOR賃貸
    【最大10万円お祝い金がもらえる】
    ・約400万件の物件から探せる
    ・AIが学習してお部屋を提案
    ・引越し見積もりが一括にできる

ダウンロードはこちら

CANARYCANARY
    【シンプルで使いやすい】
    ・累計300万ダウンロードを突破
    ・内見予約が簡単にできる
    ・新着機能で物件を見逃さない

ダウンロードはこちら

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

イエー(yeah!)の評判・口コミは微妙

Twitterでは返信が遅いという口コミが多い

「LINEの返信が遅い」「催促しても返信がない」など、対応の遅さを嘆いている口コミが多いです。

実際に平日10時にチャットで問い合わせたところ、返信が来たのは翌日の11時過ぎでした。

公式からのチャットにも「入居日や内見日の近い方からご案内しています。お急ぎの方はご連絡ください」とあり、急いでいる人は自分でアピールする必要があります。

微妙な対応に関する不満の声もある

「空き物件を対応不可と言われた」「LINEを無視された」など、対応面に不満がある人も多いです。

費用を抑えるために簡素な対応をしている可能性が高いです。いろいろ相談に乗ってもらいたい人や、あたたかみのある丁寧な対応を期待する人には不向きなサービスです。

イエー経由で初期費用は安くなっている

「仲介手数料が50%だった」「敷金・礼金0」など、イエーを経由して初期費用が抑えられたという口コミが多く見受けられました。

対応面よりも、とにかく費用を抑えることを重視する人であれば満足の行く物件探しができそうです。

アプリでいつでもどこでも
お部屋探し
スモッカアプリの特徴
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

そもそもイエー(yeah!)とは?

賃貸物件の不動産屋比較サービス

イエーは気になる物件情報を送るだけで、どこの不動産屋で契約すれば初期費用が1番安くなるかを調べてくれるサービスです。

イエーは仲介業者ではありません。契約は紹介されたそれぞれの不動産屋でおこないます。

イエーの利用料金は完全無料

イエーは完全無料で利用できます。家賃の金額やエリアにかかわらずイエーへの支払いはありません。

無料で利用できるのは、不動産屋がそれぞれおこなっている物件の案内をイエーが請け負って効率化しているからです。

コスト削減により仲介手数料を最安値で契約できるような仕組みになっています。

対応エリアは一部の都府県のみ

全員対象エリア
  • ・東京都
  • ・千葉県
  • ・埼玉県
  • ・神奈川県
  • ・大阪府
物件が決まっている人のみ対象のエリア
  • ・栃木県
  • ・京都府
  • ・奈良県
  • ・兵庫県
  • ・福岡県

イエーは東京・千葉・埼玉・神奈川・大阪を中心に対応しています。一部エリアはすでに住みたい物件が決まっている人のみ対象です。

札幌・愛知は近日サービス開始予定となっています。しかし、具体的な日程は公表されていません。

やり取りはLINEかメールで電話はできない

イエーのやり取りは基本的にLINEかメールです。急いでいる場合でも電話はできません。

LINEを送るとシステムの都合上すぐに既読が付きますが、返信が来るまでに非常に時間がかかります。催促しないと返信が来ないことも多く、急いでいる人には不向きです。

賃貸契約は早い者勝ちです。申し込んだ順に審査されるためのんびりしていると他のライバルに取られてしまうので注意しましょう。

イエーの運営は株式会社S.K.Partnersがおこなっている

会社名 株式会社S.K.Partners
本社所在地 東京都千代田区麹町3-7-10 浅野ビル4階
設立 2013年3月
資本金 5,800万円(資本準備金含む)
URL https://www.yeahdb.com/

株式会社S.K.Partnersは東京の麹町駅周辺に本社を構えています。不動産屋ではないため宅地建物取引業者免許はありません。

関東一都三県を中心にサービスを展開し、2022年には福岡県でもサービスを開始しました。同年3月には総利用者数が20万人を超え、今後も発展が期待できる会社と言えます。

イエーの仲介手数料は安い

仲介手数料の最大金額は33,000円(税込)

イエー公式サイトによると、2021年の仲介手数料は最大でも33,000円(税込)と安いです。

顧客の44%が仲介手数料0円、または仲介手数料0円+キャッシュバックで利用したと記載されています。

オーナーや管理会社によって値引きできない物件もありますが、問い合わせてみる価値はあります。

入居お祝い金(キャッシュバック)が付く物件もある

イエーでは入居お祝い金としてキャッシュバックが付く物件があります。

実際に家賃51,000円の物件を問い合わせたみたところ、仲介手数料0円+20,000円のキャッシュバックがありました。

普通に契約するよりも76,100円もおトクになります。なにも言わなくても勝手に値引きしてくれるので、交渉が苦手な人にもおすすめです。

イエーの使い方

  1. イエーの公式LINEアカウントと友だちになる
  2. 物件名かURLを送る
  3. 内見の日程を調整する
  4. 内見に行く
  5. 物件が決まったら申し込む

1.イエーの公式LINEアカウントと友だちになる

イエーの公式LINEアカウントと友だちになる
まずはイエーの公式LINEアカウントを友だち登録します。公式サイトの「yeah!にLINE」ボタンをタップするだけです。

LINEアカウントを持っていない人はメールでの問い合わせも可能です。

2.物件名かURLを送る

イエー 物件名かURLを送る
SUUMOやHOME’Sで入居したい物件を探しましょう。物件が決まったらLINEで物件名かURLを送ります。

スタッフが初期費用を比較してくれるので、返信が来るまでそのまま待ちます。

3.内見の日程を調整する

問い合わせた物件が紹介可能であれば、内見の日程を調整します。

内見は3件まで無料ですが、4件目からは有料になるので注意してください。もちろん内見せずに申し込みも可能です。

4.内見に行く

イエースタッフと待ち合わせして内見に行きます。内見スタッフはアルバイトのため、普通の不動産屋と比べると専門知識の有無には差があります。

質問に関しては現地の内見スタッフではなく、専門スタッフが電話やチャットで対応してくれます。

5.物件が決まったら申し込む

物件に問題がなければ申し込みます。指定の申込書かデータで送られて来るので印刷して記入します。申込書はメールかFAXで返送しましょう。

審査に通ったら初期費用を入金し、不動産屋や管理会社で本契約をおこないます。原則として郵送で契約しますが、物件により対面が必須と言われることもあるので注意してください。

イエーは物件についての相談はできない

物件の紹介はおこなっていない

イエーは不動産屋を紹介するサービスです。物件紹介や選び方のアドバイス、周辺環境に関する質問はできません。

お部屋探しに慣れている人や、すでに住みたい物件が決まっている人向けです。

物件の詳細を知りたいならネット不動産屋がおすすめ

自分がどこに住むべきか迷ったら、「スモッカ」に相談するのがおすすめです。

スモッカは、550万件以上の物件を取り扱っているので、理想のお部屋が見つかります。新着物件を毎日更新しているのが強みです。

アプリでいつでもどこでも簡単に住まいをさがせるので、ぜひ利用してみてください。

最大5万円分のキャッシュバック実施中

イエーは賃貸契約で交渉してくれる

入居者が不利にならないように各不動産屋に交渉している

イエーでは入居者が不利にならないよう、不動産屋に値引き交渉をおこなってくれています。

市場価格に合わせて交渉してくれているそうですが、本当におこなってくれているのかは不明です。不安な人は直接不動産屋に行き、自分で交渉するしかありません。

原則として顧客側からの交渉は受け付けしていない

イエーは特にこちらから依頼しなくても交渉をしてくれています。そのため顧客側からの交渉は受け付けていません。

依頼してもあまり意味がありませんので、交渉LINEは送らないようにしましょう。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

その他イエーに関するよくある質問

イエーで起きがちなトラブルはある?

返信が遅いがゆえに物件が取られたり、引っ越しに間に合わない可能性があります。

SNSでの口コミを見ても返信が遅いと感じている人が多いです。

返信が来ない場合はどこかで見切りをつけ、別の不動産屋で探すことをおすすめします。

▲よくある質問に戻る

イエーのデメリットは?

申込書を自分で印刷する必要があります。

自宅にプリンターがない場合は、コンビニ等に行かなければなりません。

どうしても印刷できない場合はイエーに言えば対応してくれますがやや手間です。

▲よくある質問に戻る

契約はどうするの?

基本的に契約は郵送でおこないます。

しかし、審査内容や管理会社によっては対面での契約が必須と言われる可能性もあります。イエーから指示があるので従いましょう。

▲よくある質問に戻る

イエーの実店舗はどこ?

実店舗はありません。イエーは不動産屋ではなく、不動産屋を紹介するサービスだからです。

▲よくある質問に戻る

イエーの由来とは?

heya(部屋)をかえる(並び替える)とyeah(イエー!英語で喜びを表現する言葉)という造語です。

公式サイトによると「最高の満足度で引っ越ししてもらいたい」という願いが込められているそうです。

▲よくある質問に戻る

「イエイ」とは関係ある?

似たようなサービスで「イエイ」というものがありますが、イエーとは全く関係ありません。

ちなみに、イエイは不動産を売却したい人向けのサービスです。

▲よくある質問に戻る

イエーはグループトークできる?

できません。

イエーと一対一のやり取りしかできないため、同棲やファミリーなど複数人での物件探しにはやや不向きです。

▲よくある質問に戻る

クレジットカードは使える?

管理会社によります。

クレジットカードで初期費用を支払いたい人は申し込む前にイエーに問い合わせておきましょう。

▲よくある質問に戻る

イエーと似たサービスとの比較

比較項目 イエッティ イエプラ イエー
対応の速さ
評判/口コミ
利用料金 完全無料 完全無料 完全無料
紹介物件数
使いやすさ
仲介手数料 家賃0.5ヶ月 基本0円 0~33,000円(税込)
営業時間 10時~22時 10時~20時 不明
未公開物件

イエーやイエッティと比べると、当サイト運営の「イエプラ」は総合的なメリットが大きいです。対応スピードや未公開物件の多さが強みです。

審査や物件探しの経験豊富なスタッフが多数在籍しており、わからないことや不安なことに対しても的確なアドバイスが可能です。

また、イエプラは仲介手数料基本0円でお部屋を契約できます。初期費用が高いと悩んでいる人におすすめです。

アプリで手軽にお部屋を探すならスモッカがおすすめ

スモッカ_5万円キャッシュバック訴求

スモッカがおすすめな3つのポイント
  • 550万件以上の物件を掲載
  • 上場企業が運営しているので安心
  • 最大5万円がもらえるキャンペーン開催中

アプリで手軽に理想の住まいを探したいなら、スモッカを使うのがおすすめです。上場企業である「株式会社じげん」が運営しているアプリで、誰でも安心してお部屋探しできます。

「条件を指定してお部屋を探しやすい」「物件情報が毎日更新されて安心」など、ユーザーから好評の声が多いので、ぜひ利用してみましょう。

多くの物件から理想のお部屋を探せる

スモッカは、550万件以上の物件を掲載しているので、理想のお部屋が見つかります。絞り込み機能も豊富で、家賃・間取り・その他こだわり条件などを選んで整理できるので、煩わしさがありません。

また、良いお部屋を見つけたら、お気に入り機能で保存すれば後から一覧で確認できます。候補が複数あった際に、比較しやすいのがメリットです。

最大5万円キャッシュバックで引っ越し費用を補える

スモッカは現在、最大5万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。部屋ごとに条件が指定されており、条件をクリアして申請すれば、誰でも最大5万円が手に入ります。

「引っ越しの初期費用を安くしたい」「どうせならお得に引っ越ししたい」という方は、この機会を逃さず、スモッカでお部屋探ししましょう。

最大5万円分のキャッシュバック実施中
follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について