お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

長太郎不動産の評判・口コミ!サービスの特徴や仲介手数料について徹底解説!

長太郎不動産の評判のイメージイラスト

長太郎不動産の評判・口コミは良い?
サービス特徴ってどんな感じ?

良いお部屋を探すためには、自分と相性が良い不動産屋を見つけることが大切です。親身になってくれるお店ほど、理想に近い物件に出会いやすくなります。

しかし、ネット上で評判を見てみると、どのお店も似たような評価です。悪い口コミばかりが目立ち、利用しても大丈夫かどうか不安になります。

そこで当記事では、長太郎不動産の評判・口コミを徹底的に集めてみました。サービス特徴や、利用するメリット・デメリットもあるので是非参考にしてください。

監修 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴5年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

長太郎不動産の評判はやや微妙

長太郎不動産
出典:長太郎不動産

総合評価
やや評判が悪い

長太郎不動産の評判はやや微妙です。

創業50年以上で自社物件が多いなどのメリットがある一方「若いスタッフの対応にやる気が感じられない」「営業のスタイルが強引」という意見が多く見受けられました。

ただ「ベテランのスタッフはレベルが高い」という声もあります。お店に行くときは、なるべく年配の人に対応してもらうと良いでしょう。

取り扱い物件数 物件数は普通
仲介手数料 家賃1ヶ月分+税
対応エリア 東京都(板橋区・練馬区)
埼玉県(和光市・朝霞市・川越市)
特徴 ・対応エリアは板橋区と練馬区がメイン
・自社物件がある
・キャンペーンが充実している
・学生は仲介手数料が半額
・建築や保険事業も手がけている
公式サイト https://www.choutarou.co.jp/

実際に利用した人の口コミや、長太郎不動産で実施しているサービスやキャンペーンなど項目別に詳しく紹介していきます。不動産屋探しの参考にしてください。

検索で見つからないお部屋を探せる不動産屋
「イエプラ」は
検索で見つからない
お部屋を探します
イエプラの特徴
  • 検索で見つからないお部屋探します
  • 仲介手数料基本0円
  • 上場企業が運営で安心

実際に長太郎不動産を利用した人の口コミ

実際に長太郎不動産でお部屋を探した人や契約した人の口コミを紹介します。

店舗や対応してくれるスタッフによっても変わるため、あくまで参考程度にご覧ください。

ネット上の良い評判・口コミ

長太郎不動産に関するネット上の良い口コミは「地域密着型の老舗として知名度がある」「ベテランスタッフが多くて信用できる」という声がありました。

長年営業していることもあり、長太郎不動産は地域の住民から信頼されているようです。良いスタッフが担当につけば、大手不動産屋よりもきめ細やかな対応が期待できそうです。

ネット上の微妙な評判・口コミ

長太郎不動産についてのネット上の微妙な評判では「賃貸契約が済んだ後のお客に対して冷たい」「説明がない」という声がありました。

他には「オリジナルキャラクターが怖い」というツイートもあります。

気に入るお部屋があったとしても契約がスムーズにいかず、スケジュールが狂う可能性もありそうです。引っ越しまで時間がない人は注意しましょう。

長太郎不動産の接客や店内の雰囲気

実際に長太郎不動産を利用した人の印象をまとめてみました。なお、店舗は絞っていないので長太郎不動産全体の総評になります。

長太郎不動産は接客態度はやや微妙なものの、店舗はキレイで居心地が良いところが多いようです。

調査内容
  • 調査実施日:2021年12月
  • 調査媒体:クラウドソーシング
  • 対象:1都3県在住でお部屋探ししている男女100人
  • ・スタッフの対応の良さ
  • ・店内の綺麗さ
  • ・来店時のサービスの良さ
  • ・紹介物件の多さ
  • ・エリア情報の詳しさ
  • ・その他(自由回答)

スタッフの態度やお店の雰囲気など、アンケートに答えてくれた人の口コミを紹介するので参考にしてください。

接客態度はあまり良くない

やや強引な営業や、話を聞いただけでまともに探してくれないなど、接客態度は期待できない店舗が多いようです。

もちろん店舗やスタッフによっては良い対応をしてくれますが、当たり外れが激しいです。

困り顔の男性のアイコン気に入った物件がまだ住人がいて内見できなかったんですけど、先行申込みを勧められました。内見せずに申し込みはできないとお断りしたんですが、申し込みしないと他の取られると何回も押されたので、ちょっと困りました。(男性/20代前半)
困り顔の女性のアイコン対応してくれたのは若い男性社員だったんですが、話を聞いただけで「その希望に合う物件はありません!」と相手にしてくれませんでした。部屋の奥では事務員っぽい女性たちがずっと雑談しててうるさいし、なんかやる気のない不動産屋でした。残念です。(女性/20代後半)
女性のアイコン来店したら事務の人がお茶を出してくれました。お茶出しのマナーもしっかりしていて、好印象でした。営業担当の方も親身に探してくれて良いお部屋が見つかりました。(女性/40代前半)

店舗は内装も外観もキレイ

長太郎不動産の店舗は掃除が行き届いており、居心地の良いところが多いです。

マスコットキャラクターの大きな看板があり、お店の場所がわかりやすいので初めてでも迷わず行けます。

女性のアイコン事務所感が強くてオシャレな感じはないものの、しっかり清掃されていて気持ちの良い店内でした。(女性/30代)
女性のアイコン内装だけでなく、お店の外も清掃が行き届いている感じがして良かったです。ガラスはピカピカだし、貼り出されてる物件情報もよく更新されている。長太郎くんというマスコットがお店の目印になってて分かりやすいのも良いです。(女性/40代前半)

専門知識はあるがメリットばかり推される

お部屋探しに関する専門知識はあるものの、メリットばかりを推すタイプのスタッフが多いようです。

デメリットは聞けば答えてくれますが、お部屋探し初心者の人は注意しましょう。

困り顔の女性のアイコン物件のメリットは教えてくれたけど、デメリットはあんまり説明なかったですね。デメリットって自分では気が付きにくいので、プロ目線の解説して欲しかったです。(女性/20代後半)
男性のアイコン老舗の不動産屋なのでベテランっぽいスタッフさんが多かったです。基本的にはメリットの説明がメインですが、デメリットも聞けばしっかり教えてくれたし、専門知識はしっかりあるような印象でした。(男性/20代後半)

長太郎不動産の特徴

長太郎不動産の特徴をまとめました。長太郎不動産でお部屋を探すかどうか決める際に是非参考にしてください。

  • ・対応エリアは板橋区と練馬区がメイン
  • ・自社物件がある
  • ・キャンペーンが充実している
  • ・建築や保険事業も手がけている

対応エリアは板橋区と練馬区がメイン

長太郎不動産は地域密着型の不動産屋で、主に板橋区と練馬区の物件を扱っています。

東武東上線沿いに特化しており、周辺で探している人は行ってみる価値ありです。

お店は板橋区に7店舗、練馬区に3店舗、和光市に1店舗、坂井戸市に2店舗あります。いずれも駅から近いので初めてでも行きやすいです。

自社物件がある

長太郎不動産屋は「太郎建設」のグループ会社で、自社で管理している独自の物件があります。その他の不動産屋では見つからない物件がある可能性が高いです。

穴場物件を探したい、という人は自社管理の物件を優先して紹介してもらうと良いでしょう。

キャンペーンが充実している

長太郎不動産で賃貸契約を結ぶと1万円のキャッシュバックが受けられます。スマホでクーポン画面を見せるか、印刷したクーポンをお店に持っていくだけなので簡単です。

他にも不定期で「ビックカメラ特別優待クーポンプレゼント」や「不動産売却でお米プレゼント」などいろいろなキャンペーンが実施されています。

建築や保険事業も手がけている

長太郎不動産にはグループ会社があり、注文住宅やアパートの建築、保険事業など様々な事業を手がけています。

売買事業もしているので、賃貸と売買どちらがお得か迷っている人も、気軽に相談できます。

長太郎不動産の仲介手数料は家賃1ヶ月分+税

長太郎不動産の仲介手数料は家賃1ヶ月分+消費税なので、相場通りです。仲介手数料の上限は、法律で定められているのでこれ以上高くなることはありません。

仲介手数料0円の物件も多数取り扱っているので、費用を抑えたい人はスタッフに相談してみましょう。

ちなみに学生の場合は、仲介手数料が半額になります。契約時に学生証など、学生であることが証明できる書類を提示するだけでOKです。

そもそも長太郎不動産とはどんな不動産屋?

長太郎不動産の外観
出典:長太郎不動産

長太郎不動産とは、1973年に設立された老舗の不動産屋です。板橋区や練馬区を中心に展開しており、東武東上線ユーザーからは認知度が非常に高いです。

会社名 株式会社長太郎不動産
設立年月日 1973年2月17日
本社所在地 東京都板橋区成増3-23-5
店舗数 14店舗
対応エリア 東京都(板橋区・練馬区)
埼玉県(和光市・朝霞市・川越市)
取り扱い物件数 1,021件(2022年4月時点)

賃貸物件の仲介だけでなくアパートの建築や管理、一戸建てや土地の売買など住まいに関する事業を幅広く展開しています。

取り扱い物件数は3万室を超えており、東武東上線沿いなら気に入るお部屋が見つかる可能性が高いです。

おすすめ人気記事
お部屋探しの裏ワザのアイコン
スーモやホームズにない物件を探す裏ワザ!
記事を読む ▶

おとり物件が少ないサイト3選のサムネイル
不動産屋の悪質な広告「おとり物件」が少ないサイト3選!
記事を読む ▶

長太郎不動産に向いている人の特徴

以下の項目に複数当てはまる人は、長太郎不動産でのお部屋探しに向いています。

  • ・練馬区や板橋区の物件を探している
  • ・通勤や通学で東武東上線を使う
  • ・進学を機に一人暮らしを考えている
  • ・自社管理物件を見てみたい
  • ・ベテランのスタッフから話を聞きたい
  • ・地域密着型の不動産屋で探したい

長太郎不動産は地域密着型の老舗不動産屋です。東武東上線沿いでお部屋を探している人は行ってみる価値ありです。

自社で物件の管理や施工もおこなっているので、他の不動産屋で気に入るものがなかった人にもおすすめです。

不動産屋に行かなくてもお部屋を探す方法

ネット上の不動産屋「イエプラ」を使えば、不動産屋に行かなくても実際に店舗に行ったのと同じようにお部屋を探せます

チャットやLINEで希望条件を入力するだけで、不動産屋しか使えない物件データベースの中からプロのスタッフが条件に合うお部屋を紹介してくれます。

毎日深夜0時まで相談に乗ってくれるので、仕事が忙しい人や遠方からの引っ越しを考えている人におすすめです。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら

不動産屋選びで失敗しないためのポイント

不動産屋を選びで失敗しないためのポイントを7つ紹介します。どこの不動産屋に行くか迷ったときに、判断基準として参考にしてください。

  • ・ネット上の口コミが良い
  • ・お店の外観や店内がキレイ
  • ・定休日が少ない
  • ・夜遅くまで営業している
  • ・宅地建物取引業者免許の更新回数が多い
  • ・問い合わせの返信が早くて丁寧

ネット上の口コミが良い

不動産屋に行く前にネット上の口コミを調べておくべきです。ユーザーのリアルな口コミは非常に参考になります。

ただし、TwitterなどのSNSは悪い口コミが集まりやすいです。不満のはけ口として使われることが多いからです。

Googleマップに投稿されている口コミは比較的信用できるので、併せて見ておくと正しい情報が手に入りやすいです。

不自然なまでに良い口コミしかない不動産屋は注意しましょう。集客のために悪い口コミだけ削除依頼している可能性があります。

お店の外観や店内がキレイ

お店の外観や店内の雰囲気を見て、良い不動産屋か判断しましょう。窓に貼り出されている物件情報がキレイで、店内の掃除が行き届いているようなお店がおすすめです。

お客様や働く従業員のことを考えられる不動産屋なので、スタッフが親身に対応してくれる可能性が高いです。

反対に物件情報が古かったり、店内が整理整頓されていない不動産屋は避けてください。

管理がしっかりできていないので、余計なトラブルに巻き込まれたり、スケジュール通りに引っ越せない可能性があります。

定休日が少ない

定休日が少ない不動産屋はお部屋探しの予定を調整しやすく、スムーズに賃貸契約まで進められます。

一般的に不動産屋は水曜日と火曜日が休みのところが多いです。

1~3月の繁忙期のみ定休日なしで営業しているケースもあるため、来店前に公式サイトなどで確認しておくと安心です。

営業時間が長い

できる限り営業時間が長い不動産屋がおすすめです。自分の予定を調整しやすいので、効率良くお部屋探しができます。

一般的に営業時間が9~18時のところが多いですが、事前に連絡しておくことで時間外に対応してくれる不動産屋もあります。

宅地建物取引業者免許の更新回数が多い

宅地建物取引業者免許を更新している不動産屋は、営業歴が長く安定しているお店です。

宅地建物取引業者免許は、不動産屋の公式ホームページや店頭に必ず掲載されています。

東京都知事(★)第○○○号
国土交通大臣(★)第○○○号

上記の★部分の数字を確認してください。これは、5年ごとに1回更新するたびに「1→2→3」と数字が増えていきます。

()内が1なら営業5年未満、2なら営業10年以上となります。目安として、2回以上更新している不動産屋を選びましょう。

物件の悪い部分も教えてくれる

紹介される物件の良い部分だけでなく、悪い部分も教えてくれる不動産屋を選びましょう。

条件が整ったお部屋でもデメリットは存在します。良い不動産屋であれば、お客様が住んだ後に後悔しないためにも悪い部分をつつみ隠さず話してくれるはずです。

さらにデメリットを解消するために「どんな工夫をしたら快適に過ごせるか」をアドバイスしてくれる場合は、経験豊富で頼れる不動産屋である可能性が高いです。

問い合わせの返信が早くて丁寧

問い合わせの返信が早くて丁寧な不動産屋を選びましょう。

問い合わせても音沙汰がなかったり、文面や言葉遣いが微妙だと感じる不動産屋は避けた方が良いです。

ただし、メールの場合はアドレスが間違っていたり、迷惑メールのフィルターに引っかかって正常に届かない場合があります。

3日以上返信がない場合は、電話で問い合わせてみてください。

避けた方が良い不動産屋の特徴

利用を避けた方が良い不動産屋の特徴は以下の3つです。

  • ・物件の問い合わせ後に来店を急かす
  • ・歩道や公道に看板を置いている
  • ・事情を聞かずに申し込みを急かす

物件を問い合わせると、むやみに来店を促す不動産屋は「おとり物件」を掲載している可能性があります。

おとり物件とは、実際には募集していないにも関わらず集客のために掲載されている物件のことです。

また、公道に看板を出している不動産屋はモラルが低い可能性が高いです。「看板は敷地内におさめないといけない」という法律や条令を守っていないからです。

お部屋の契約でもトラブルが起きる危険があるので、避けたほうが良いです。

来店後に契約や申込みを急かす不動産屋も危険です。きちんとお客様の希望を聞かない不動産屋は、売上のことしか考えていないので満足のいく部屋探しができません。

わざわざ不動産屋に行ってお部屋を探そうとしていませんか?

当サイト運営の「イエプラ」なら、わざわざお店に行かなくてもLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!

さらに、イエプラは仲介手数料が基本0円です。およそ家賃1ヶ月分の初期費用をまるっと節約できます。

家賃によっては10万円以上も安くなるので、浮いたお金で新生活の家具家電を揃えられます。費用を抑えて引っ越したい人は、ぜひ利用してみてください。

仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトはこちら
follow us in feedly
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
仲手無料バナー
仲介手数料基本0円 イエプラの公式サイトへ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について