
「鶴見市場駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、鶴見市場駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
鶴見市場の住みやすさデータ
鶴見市場の住みやすさについて、イエプラコラムの探索チームが実際に行っていろいろと調べてみました。たくさんの街と比較した鶴見市場の住みやすさをデータにまとめてみました!
一人暮らしオススメ度 | ★★★☆☆ |
---|---|
駅周辺人口(昼間) | 1万人 |
家賃相場 | 1R/6.2万円 1K/6.8万円 1DK/7.1万円 1LDK/10.4万円 |
治安の良さ | ★★★★☆ |
交通の便 | ★★★☆☆ |
自然の多さ | ★★★☆☆ |
コンビニの多さ | ★★★☆☆ |
ショッピング | ★★★☆☆ |
娯楽施設 | ★★☆☆☆ |
おすすめポイント | ・家賃が周辺駅より安め ・川崎駅まで約3分、横浜駅まで約15分 ・小さい買い物施設が点在 |
マイナスポイント | ・ファストフード店が少ない ・まとめ買いができる場所がない ・ショッピングや娯楽施設が少ない |
鶴見市場は軽犯罪も少なく治安の良い街
鶴見市場の治安を警視庁公表の2016年1月~7月の最新犯罪データを参考にまとめました。
鶴見市場は、川崎や横浜、鶴見で働く方のベッドタウンでもあり、ガヤガヤとした繁華街のような雰囲気とは違い、落ちついています。
評価の高い順にの3段階で表記
鶴見市場周辺の治安の総評 | |
---|---|
![]() |
|
各犯罪の発生件数 | |
粗暴犯 | 少ない 普通 多い |
侵入窃盗 | 少ない 普通 多い |
公然わいせつ | 少ない 普通 多い |
自転車盗難 | 少ない 普通 多い |
警視庁公表の2016年1月~7月のデータを参考
鶴見市場駅の家賃相場は周辺駅よりも少し安め
鶴見市場の一人暮らし向けの間取りの家賃相場は以下の通りです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 6.2万円 |
1K | 6.8万円 |
1DK | 7.1万円 |
1LDK | 10.4万円 |
同じ路線の駅との家賃相場比較表
同じ路線の駅と鶴見市場駅の家賃相場を比較してみましたので、物件探しの際に参考にしてみてください。
鶴見市場の1K家賃相場 | 周辺駅の1Kの家賃相場 |
---|---|
6.8万円 | 京急川崎:7.7万円 八丁畷:7.0万円 京急鶴見:7.3万円 花月園前:6.7万円 |
家賃相場より安いお部屋は見つかりにくい
家賃の安いお部屋を見つけるためには、HOMESやSUUMOよりも最新のお部屋情報を把握すべきです。
ネット不動産屋「イエプラ」なら、不動産業者しか契約できない、最新情報が載っている業者専用の物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
不動産屋に行くのがめんどくさい方でも、最新情報を把握しながら不動産屋に相談できるので一石二鳥です!
暇つぶしには川崎駅や横浜駅まで出た方がいい
駅周辺に娯楽施設が少なく、一人暮らしの暇つぶしには物足りない街です。電車ですぐに川崎駅、横浜駅まで行った方が栄えています。
川崎駅まで3分/横浜まで15分でアクセスできる
主な所要駅へのアクセスとしては、神奈川県の人気エリアである横浜まで15分、川崎まで3分で行けるほか、新幹線の乗り入れる品川へ14分、東京へ21分で行く事ができます。
鶴見市場駅で使える路線
京浜急行本線 |
鶴見市場駅から主要駅までの所要時間
鶴見市場駅から主要駅までのアクセスにかかる時間をまとめましたので、参考にしてみてください。
主要駅 | アクセスにかかる時間 |
---|---|
東京駅 | 約21分 |
新宿駅 | 約33分 |
渋谷駅 | 約26分 |
池袋駅 | 約33分 |
品川駅 | 約14分 |
川崎駅 | 約3分 |
上野駅 | 約30分 |
中野駅 | 約37分 |
赤羽駅 | 約37分 |
横浜駅 | 約15分 |
地域密着型の買い物施設が点在している!
鶴見市場駅周辺には、大型チェーン店は少ないですが、地域に根づいたスーパーやドラッグストアなどが点在しています。必要最低限の物は、駅前で揃ってしまいます。
京急ストア鶴見店 | |
---|---|
![]() 出典:Area Group |
|
詳細 | |
アクセス | 横浜市鶴見区市場東中町5-11 |
営業時間 | 9:00~22:00 |
補足 | 駅から2分程のところにあり、比較的遅くまで営業しているので、仕事で帰りが遅い方でも安心して買い物をする事ができます。100円ショップ「ミーツ」も入っているので、日用品も買えるのは嬉しいです。 |
まいばすけっと 鶴見市場店 | |
---|---|
![]() 出典:マーケットピア |
|
詳細 | |
アクセス | 横浜市鶴見区市場東中町10-20 |
営業時間 | 7:00~24:00 |
補足 | 鶴見市場駅周辺には、イオングループの小規模スーパー「まいばすけっと」が2店舗あります。西口を出てすぐのところにあり、食料品や雑貨まで品揃えが豊富です。価格も手頃で、深夜まで営業しているので、コンビニ感覚で利用できます。 |
ドラッグセイムス京町店 | |
---|---|
![]() 出典:マーケットピア |
|
詳細 | |
アクセス | 川崎市川崎区京町2-1-1 |
営業時間 | 10:00~21:45 |
補足 | 駅から10分程歩いたところに、ドラッグストアがあります。医療品や化粧品をはじめ、お菓子や飲み物など幅広く取り扱っています。売場面積が広いので、品揃えも豊富なのが嬉しいです。 |
オリジン弁当 鶴見市場店 | |
---|---|
![]() 出典:食べログ |
|
詳細 | |
アクセス | 横浜市鶴見区市場大和町8-7 |
営業時間 | 24時間営業 |
補足 | 一人暮らしで間違いなく重宝するオリジン弁当もあります。24時間営業なことも嬉しいポイントです。 |
一人暮らしにおすすめのグルメスポット
箱根駅伝の鶴見中継所の最寄駅でもある鶴見市場駅周辺には、地域密着のパン屋さんや沖縄料理店など、おすすめスポットが点在しています。
徒歩10分以内で行けるスポットを集めましたので、参考にしてみてください。
ベルナール豊月堂 | |
---|---|
![]() 出典:ハマ・サキ |
|
詳細 | |
アクセス | 横浜市鶴見区市場西中町5-10 |
営業時間 | 6:30~20:00(木曜日定休) |
補足 | 定番のフランスパンは天然酵母を使用しており、本格的な味がリーズナブルに楽しめます。種類が豊富で、どのパンも美味しいので、一度利用したらリピートすること間違いなしです。 |
なかゆくい | |
---|---|
![]() 出典:食べログ |
|
詳細 | |
アクセス | 横浜市鶴見区平安町2-4-4 |
営業時間 | 11:00~14:00/17:00~21:00 |
補足 | 駅から7分程のところに、おかみさんが一人で切り盛りする沖縄料理店があります。ものすごくアットホームなお店なので、おひとりでも気軽に立ち寄りやすい雰囲気です。 |
お店に行かなくても「イエプラ」なら、チャットやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOME'Sに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |