
池袋駅に勤務する一人暮らしの人向けに、通勤しやすいおすすめの駅をまとめました!
通勤時間が30分以内・座って通勤可能・家賃相場が低い穴場・治安が良い女性向けの街に分けて、各3駅ずつ紹介します。
住みやすさや買い物のしやすさ、池袋までの通勤時間などを街ごとに紹介するので、どこの住むか迷っている人はぜひ参考にしてください!
通勤時間が30分以内のおすすめの駅
通勤時間が30分以内のおすすめの駅は、以下の3つです。
成増駅 | 商店街が多く買い物しやすい。徒歩圏内に地下鉄成増駅があり計3路線使える。 |
---|---|
保谷駅 | 家賃相場が低め。南口に24時間営業のスーパーがあるので、夜遅くでも買い物可能。 |
要町駅 | 池袋の隣駅。会社の場所によっては徒歩や自転車でも通勤可能。終電を逃しても歩いて帰れます。 |
各駅の住みやすさや通勤のしやすさについて、もう少し詳しく解説していきます。
成増駅
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物のしやすさ | |
池袋までの乗車時間 | 乗り換えなし/約11分 |
家賃相場 | 1R:約5.8万円 1K:約6.9万円 1DK:約8.3万円 |
成増駅は「東武東上線」の駅ですが、徒歩圏内に地下鉄成増駅もあり、東京メトロ有楽町線と副都心線も使えます。
どの路線も乗り換えなしで池袋まで行けるので、混雑具合や遅延状況によって使い分けられます。
ワンルームの間取りの家賃相場が低めで、築年数や駅徒歩の条件を緩和すると5万円ほどまで費用を抑えられます。
駅周辺に3つの商店街と「エキア」という商業施設があるので、買い物環境はやや良いです。とくに南口駅前の「西友」は24時間営業なので、利用しやすいです。
保谷駅
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物のしやすさ | |
池袋までの乗車時間 | 乗り換えなし/約19分 |
家賃相場 | 1R:約5.2万円 1K:約6.1万円 1DK:約7万円 |
保谷駅は23区外の西東京市にあるため、家賃相場がかなり低いです。1DKの平均相場が約7万円なので、少しでも広いお部屋に住みたい人向けです。
西武池袋線しか通っていませんが、池袋まで乗り換えなしで約19分なので通勤しやすいです。通勤ラッシュ時の混雑率が157%と、都内の路線の中でも低めです。
ファミリー層が多いので、駅前にスーパーなどの買い物環境が整っているうえ、治安が良く落ち着いて暮らせる街です。
要町駅
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物のしやすさ | |
池袋までの乗車時間 | 乗り換えなし/約2分 |
家賃相場 | 1R:約6.9万円 1K:約8.2万円 1DK:約9.5万円 |
要町は池袋の隣駅なので、乗車時間わずか2分です。徒歩や自転車でもすぐに池袋に出れるので、徒歩圏内を視野に入れている人におすすめです。
池袋に近い割には治安が良く、夜は閑静な住宅街です。駅前に小型スーパーや飲食店がちらほらあるくらいで、そのほかのお店は池袋に行かないとありません。
大通り沿い以外は、田舎のような雰囲気が残るので、都会過ぎない街に住みたいという人にも向いています。
アプリやLINEで気軽にお部屋探し! | |
---|---|
![]() |
▼メリットたくさん ・すべてチャットで完結(来店不要) ・スーモにない未公開物件も探せる ・0時まで営業で仕事終わりに使える |
▶無料でお部屋を探してみる |
池袋駅まで座って通勤できるおすすめの駅
多少通勤に時間がかかっても良いので、座って快適に通勤したいという人におすすめの駅を3つ紹介します。
中野富士見町駅 | 朝の6時台と7時台に計11本の始発電車がある。ファミリー層が多く治安が良い街。 |
---|---|
武蔵浦和駅 | 朝の7時台と8時台に計8本の始発電車がある。駅周辺の買い物環境が抜群に良い。 |
和光市駅 | 有楽町線・副都心線の始発駅。通勤ラッシュ時は約3~5分間隔で電車が来るので待てば必ず座れます。 |
中野富士見町駅
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物のしやすさ | |
池袋までの乗車時間 | 乗り換えなし/約46分 |
家賃相場 | 1R:約7.3万円 1K:約9.1万円 1DK:約8.2万円 |
中野富士見町は、東京メトロ丸の内線の始発駅です。5時台に2本、6時台に5本、7時台に6本の始発電車があります。
ただし、池袋までかなり時間がかかるので、通勤時間よりも座れることを優先する人向きです。
学校が多く、警察や地域のボランティア団体がパトロールをしていて治安が良いです。
駅前にスーパーが少なく、営業時間が短い店舗ばかりなので自炊派の人はやや物足りないかもしれません。
武蔵浦和駅
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物のしやすさ | |
池袋までの乗車時間 | 乗り換えなし/約18分 |
家賃相場 | 1R:約5.2万円 1K:約5.9万円 1DK:約5.6万円 |
武蔵浦和駅は、JR埼京線の途中始発駅です。本数は少ないですが、6時台と9時台に1本ずつ、7時台と8時台に4本ずつ始発電車があります。
駅前に「マーレ」や「ビーンズ」といった大型商業施設があるうえ「マルエツ」や「オリンピック」などのスーパーが多いので、買い物環境がかなり良いです。
また、街には歩行者専用の道路が多く、事故が起きにくいように工夫されているので交通事故がかなり少ないです。
和光市駅
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物のしやすさ | |
池袋までの乗車時間 | 乗り換えなし/約17分 |
家賃相場 | 1R:約6万円 1K:約6.1万円 1DK:約7.9万円 |
和光市駅は、東京メトロ有楽町線と副都心線の始発駅です。朝のラッシュ時は3~5分間隔で電車が来るので、少し待てば必ず座れます。
もともと東京のベッドタウンとして開発された街なので、単身向け・ファミリー向けともに賃貸物件が多いです。
駅前にスーパーが何店舗かありますが、駅から10分も離れると閑静な住宅街しかありません。利便性よりも落ち着いて暮らせるかを重視したい人に向いています。
会社から家賃補助が出るなら池袋に住むのもアリ
会社の近くに住めば家賃補助が出るという人であれば、池袋に住むのもアリです。
ただし、駅周辺は繁華街になっておりかなり治安が悪いです。池袋に住むなら、南口周辺がおすすめです。
会社近くに住めば、朝のギリギリの時間まで寝ていられるうえ、終業後に自分の時間を確保しやすいというメリットがあります。
もし、池袋周辺とそのほかのエリアで迷っているなら、ネット上の不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
深夜0時まで営業しているうえ、チャットやLINEで用件を送るだけでピッタリのお部屋を紹介してくれます。
池袋に店舗を構えているので、池袋周辺についても詳しく相談できるのでおすすめです。
家賃相場が低い穴場の駅
池袋に通勤しやすい駅の中でも、家賃相場が低くて穴場の駅を紹介します。
東久留米駅 | 西武池袋線の中でも家賃相場が低いほう。畑が多く田舎のような雰囲気の街。 |
---|---|
東長崎駅< | 池袋に近い割に家賃相場が低い街。生活に必要なお店や施設は大抵揃っていて便利。 |
戸田公園駅 | JR埼京線の中では家賃相場が低い。池袋だけでなく、赤羽・新宿・渋谷にも乗り換えなしで行ける。 |
東久留米駅
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物のしやすさ | |
池袋までの乗車時間 | 乗り換えなし/約24分 |
家賃相場 | 1R:約4.6万円 1K:約5.8万円 1DK:約6万円 |
東久留米駅は、西武池袋線の中では家賃相場が低いほうです。ワンルームの相場が約4.6万円ですが、築年数や駅徒歩を緩和すればさらに費用を抑えられます。
1DKでも家賃6万円ほどなので、少しでも広いお部屋に住みたいという人に向いています。
駅前にスーパーや飲食店が集まっていますが、駅徒歩5分も離れると畑が増えるので田舎のような雰囲気があります。
東長崎駅
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物のしやすさ | |
池袋までの乗車時間 | 乗り換えなし/約5分 |
家賃相場 | 1R:約6.1万円 1K:約7.6万円 1DK:約8.6万円 |
東長崎駅は、一人向けの間取りの家賃相場が極端に低いエリアです。ファミリー向けの相場もやや低いので、お部屋探しの条件次第では家賃を抑えられます。
一人暮らしであれば、駅徒歩15分のアパートを探せば、お風呂・トイレ別で家賃4.5万円前後のお部屋を探せます。シャワールームで良い人は、家賃を4万円まで抑えられます。
駅前に、スーパーや薬局、100円均一などのお店が揃っているので、大抵のものは一通り揃います。ただし、飲食店は多くないので外食派の人は物足りないです。
戸田公園駅
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物のしやすさ | |
池袋までの乗車時間 | 乗り換えなし/約20分 |
家賃相場 | 1R:約5.8万円 1K:約6万円 1DK:約7.4万円 |
JR埼京線の中では家賃相場が低いエリアです。築年数5年以内のアパートでも、家賃6万円を切るお部屋があります。
池袋だけでなく、赤羽・新宿・渋谷・国際展示場まで乗り換えなしで行けるので交通アクセスは抜群に良いです。
ただし、駅ナカの商業施設以外に買い物スポットがほぼなく、基本的には閑静な住宅街です。買い物は職場近くの池袋で済ませたほうが良いです。
治安重視の女性におすすめの駅
女性の一人暮らしで治安を重視する人向けに、おすすめの駅を3つ紹介します。
千川駅 | 池袋に近い割には、治安がかなり良い街。クリニックモールがあり通院が便利。 |
---|---|
平和台駅 | 大きな事件はほぼ起きてなく治安が良い街。駅前に大型スーパーがあるので買い物しやすいです。 |
新江古田駅 | 練馬区の中でも1、2を争うくらい治安が良い街。物価が安いので、学生や新社会人に人気のエリア。 |
千川駅
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物のしやすさ | |
池袋までの乗車時間 | 乗り換えなし/約4分 |
家賃相場 | 1R:約6.9万円 1K:約7.4万円 1DK:約8.4万円 |
千川駅は、池袋まで2駅という近さのわりに、かなり治安が良い街です。人口に対する犯罪発生率は0.01%とかなり低いです。
2020年1月~4月の警視庁公表の犯罪件数を調べてみると、駅前の「要町三丁目」と住宅街の「千川二丁目」でそれぞれ1件ずつ粗暴犯が起きましたが他は0件です。
「クリニックステーション千川」という、内科・皮膚科・眼科・耳鼻咽頭科などさまざまなクリニックがまとまっている施設があるので、急病の時でもすぐに駆け込めます。
大型スーパー「ライフ」もあるので、日常で必要なものは大抵買い揃えられます。
平和台駅
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物のしやすさ | |
池袋までの乗車時間 | 乗り換えなし/約11分 |
家賃相場 | 1R:約5.8万円 1K:約7.4万円 1DK:約8万円 |
平和台駅は、名前の通りかなり平和な街です。駅の北東側に「陸上自衛隊 練馬駐屯地」の大きな敷地があり、警備体制がかなり厳しいため犯罪抑制に繋がっているようです。
駐屯地近くは団地がメインなので、一人暮らしするなら西側へお部屋を探すと見つけやすいです。
平和台周辺は住宅街の中にも畑が多く、田舎のようなのどかな雰囲気があります。野菜を格安で販売している畑もあるので、スーパーより破格て食材が手に入ります。
新江古田駅
住みやすさ | |
---|---|
治安の良さ | |
買い物のしやすさ | |
池袋までの乗車時間 | 乗り換え1回/約18分 |
家賃相場 | 1R:約6万円 1K:約7.7万円 1DK:約8.7万円 |
新江古田駅は、繁華街や大型ショッピングモールなど、人が集まる場所がないため地域住民しかいません。そのため、かなり治安が良い街です。
家賃相場もそこそこ安く、1Rで約6万円です。女性の一人暮らしだけでなく、学生や新社会人にもおすすめです。
ただし、飲食店す少ないので外食派の人には不向きです。「ミスタードーナツ」や「吉野家」などのチェーン店が数店舗あるくらいです。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、アプリやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 無料でお部屋探しを始める |