
「氷川台駅周辺の住みやすさはどう?」
「治安や家賃相場ってどんな感じ?」
進学や就職を機に引っ越しをする人は多いです。せっかく住むなら、治安や買い物環境が良く、長く住み続けられる街がいいですよね。
しかし、気になる街の住みやすさを調べてみても、住んだ後とイメージが違うことが多いです。夜はうるさく落ち着けない、坂があって辛いということも…。
当記事では、氷川台駅周辺の住みやすさについて解説しています!治安や家賃相場はもちろん、買い物環境や実際に住んでいる人の口コミも公開しています。ぜひ参考にしてください。
氷川台駅周辺の住みやすさ
総合評価 |
---|
氷川台駅周辺の項目ごとの住みやすさ評価や、住みやすい点と住みにくい点をまとめました。
治安の良さ | |
---|---|
アクセスの良さ | |
買い物しやすさ | |
外食しやすさ | |
家賃の低さ |
・池袋や渋谷に乗換なしで行ける
・スーパーが豊富で買い物に便利
・公園が多く子どもを遊せる場所が豊富
・スーパー以外のお店がほとんどない
・副都心線の急行列車が停まらない
2020年の情報をもとに、治安やアクセスなどを項目ごとで詳しく解説します。
氷川台駅周辺の治安
2020年1月~4月の警視庁公表の犯罪件数と、各区の自治体が発表している人口データで、氷川台駅周辺の犯罪率を算出しました。
氷川台駅周辺の治安は良いです。
周辺は繁華街や歓楽街がなく、住んでいる人しかいないからです。
ただ「早宮一丁目」で侵入窃盗が1件だけ発生しているので、戸締まりはしっかりしましょう。
氷川台駅周辺の総犯罪率 | 0.00%以下 |
---|
※桜台六丁目と羽沢三丁目は警視庁の犯罪データなし
・粗暴犯(暴行・傷害・脅迫など)
・侵入窃盗犯(空き巣など)
▼23区ごとの犯罪率と比較する
足立区 | 0.02% |
---|---|
荒川区 | 0.03% |
板橋区 | 0.02% |
江戸川区 | 0.02% |
大田区 | 0.02% |
葛飾区 | 0.03% |
北区 | 0.03% |
品川区 | 0.02% |
渋谷区 | 0.07% |
新宿区 | 0.08% |
杉並区 | 0.02% |
墨田区 | 0.03% |
世田谷区 | 0.02% |
台東区 | 0.05% |
千代田区 | 0.13% |
中央区 | 0.06% |
豊島区 | 0.05% |
中野区 | 0.02% |
練馬区 | 0.01% |
文京区 | 0.02% |
港区 | 0.05% |
目黒区 | 0.02% |
女性の一人暮らしで治安が不安な人や、小さな子どもが心配な人は、ネット営業のチャット不動産屋「イエプラ」に相談してみてください。
女性目線で治安が良く安心できる街を提案してくれますし、希望にピッタリなお部屋も紹介してくれます!
種類別の犯罪率と件数
犯罪率 | 犯罪件数 | |
---|---|---|
凶悪犯 | 0.00%以下 | 0件 |
粗暴犯 | 0.00%以下 | 0件 |
侵入窃盗 | 0.00%以下 | 1件 |
※桜台六丁目と羽沢三丁目は警視庁の犯罪データなし
町村別の犯罪率と件数
凶悪犯件数 | 粗暴犯件数 | 侵入窃盗件数 | |
---|---|---|---|
氷川台三丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
氷川台四丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
早宮一丁目 | 0件 | 0件 | 1件 |
桜台三丁目 | 0件 | 0件 | 0件 |
※桜台六丁目と羽沢三丁目は警視庁の犯罪データなし
自治体発表の町村別の人口はこちら
氷川台三丁目 | 5,157人 |
---|---|
氷川台四丁目 | 5,240人 |
早宮一丁目 | 5,938人 |
桜台三丁目 | 4,724人 |
桜台六丁目 | 3,652人 |
羽沢三丁目 | 1,934人 |
氷川台駅周辺の交通アクセス
氷川台駅の交通アクセスは便利です。
東京メトロ有楽町線と副都心線の2路線が使えるので、渋谷駅と池袋駅に乗り換えなしでアクセスできます。
また、副都心線はみなとみらい線に直通運転しているので、横浜方面にも乗り換えなしです。
・東京メトロ副都心線
主要駅までの所要時間と乗換回数
氷川台駅から池袋駅までは乗り換えなしで9分ほどです。
副都心線の「新宿三丁目駅」で降りれば、新宿まで乗り換えなしで行けます。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
---|---|---|
新宿駅 | 約21分 | 乗換1回 |
渋谷駅 | 約19分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約9分 | 乗換なし |
東京駅 | 約30分 | 乗換1回 |
品川駅 | 約42分 | 乗換1回 |
氷川台駅への終電はこちら
駅名 | 平日 | 土日祝 |
---|---|---|
新宿駅 | 24:08 | 24:04 |
渋谷駅 | 24:05 | 24:04 |
池袋駅 | 24:24 | 24:21 |
東京駅 | 23:58 | 23:52 |
品川駅 | 23:48 | 23:41 |
氷川台駅周辺の買い物環境
氷川台駅から半径500m以内の、スーパーとコンビニの数を調べました。
駅周辺はスーパーは豊富ですが、コンビニが少ないです。24時間営業のスーパーもないので、帰宅時間が遅いと買い物に不便です。
スーパー | 6件 |
---|---|
コンビニ | 4件 |
氷川台駅周辺の主なスーパー
駅から500m以内に、小規模~中規模のスーパーが複数あるので買い物場所には困りません。
サミットストア 氷川台駅前店は深夜まで営業しているので、帰宅時間が遅い人も買い物できます。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
アコレ 氷川台店 | 8:00~23:00 | 1分 |
サミットストア 氷川台駅前店 | 9:00~25:00 | 2分 |
コモディイイダ 氷川台店 | 9:00~23:00 | 2分 |
まいばすけっと 氷川台駅北店 | 8:00~24:00 | 3分 |
その他の買い物施設
氷川台駅周辺の飲食店
氷川台駅周辺には外食できる飲食店がほとんどありません。
カフェや居酒屋も駅周辺に3~4件しかないので、外食するには不便です。
ファミレス | 2件 |
---|---|
カフェ | 3件 |
ファストフード | 4件 |
氷川台駅周辺で利用しやすい飲食店
駅からの近さや営業時間の長さを基準に、利用しやすい飲食店をご紹介します。
駅前の通り(都道441号)に集中しています。ファーストフード店ばかりなので、外食派の人は飽きてしまいがちです。
店名 | 営業時間 | 駅徒歩 |
---|---|---|
マクドナルド 氷川台駅前店 | 6:00~24:00 | 1分 |
すき家 氷川台駅前店 | 24時間営業 | 1分 |
サイゼリヤ 氷川台駅前店 | 11:00~25:00 | 1分 |
やよい軒 氷川台店 | 7:00~24:30 | 1分 |
カフェヴェントゥーノ | 8:00~20:00 | 2分 |
氷川台駅周辺の家賃相場
氷川台駅周辺の家賃相場は、ワンルームで約6.4万円、1LDKで約6.7万円です。副都心線沿線でも比較的安くお部屋を借りることができます。
池袋まで約10分で行けて利便性が高いわりには、家賃相場が低いエリアです。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 6.4万円 |
1K | 6.7万円 |
1DK | 7.5万円 |
1LDK | 12.9万円 |
2K | 9.2万円 |
2DK | 9.7万円 |
2LDK | 10.7万円 |
3LDK | 14.1万円 |
周辺駅との家賃相場比較
氷川台駅の1R~1DKの平均家賃相場を周辺駅と比較しました。隣駅の平和台と小竹向原と比べても家賃に大差はありません。
駅前の利便性を重視するなら平和台駅がおすすめです。大型家電量販店や飲食店があるので、氷川台より便利です。
氷川台の口コミ評判(全14件)

居住期間:2016年05月~2017年10月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
2.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 買い物のしやすさは大型のスーパーをはじめ多数あるので困ることはありません。また、サミットは深夜1時まで営業しているのでとても助かります。飲食店は少なめですが、交通は副都心線と有楽町線が通っておりとても便利で、飲食店に困ったら池袋へすぐ出ることができます。
- 住みにくい点
- 特段住みにくいと思うような点はありませんが、飲食店が少ないので、外食しようとするとすぐに飽きます。また、コンビニも少なく、ファミリーマート以外のコンビニは少し遠く離れています。また、バスが1時間に1本の緑バスしか通っていません。

居住期間:2000年02月~2017年09月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 氷川台駅は池袋まで4駅と近く次の駅で急行や準急に乗り換えられるので朝のラッシュ時など助かっています。周辺にスーパーが3件、ドラックストアが2件、飲食店が5件ほどあるので日々の生活には困らないです。また、病院も3件あるので急な病気のときも安心です。
- 住みにくい点
- 車が多く通るのに歩道が狭く2人並んで歩けないような道も多く信号もない所も多いので少し危ないと感じています。駅の改札口が少なく狭いので朝や夕方はとても混雑して中々出られないし入れないという状況のときもありました。

居住期間:2000年02月~2017年09月
- 買い物しやすさ
5.0
- 治安の良さ
4.0
- 飲食店の多さ
4.0
- 交通アクセスの良さ
4.0
- 住みやすい点
- 氷川台駅は池袋まで4駅と近く次の駅で急行や準急に乗り換えられるので朝のラッシュ時など助かっています。周辺にスーパーが3件、ドラックストアが2件、飲食店が5件ほどあるので日々の生活には困らないです。また、病院も3件あるので急な病気のときも安心です。
- 住みにくい点
- 車が多く通るのに歩道が狭く2人並んで歩けないような道も多く信号もない所も多いので少し危ないと感じています。駅の改札口が少なく狭いので朝や夕方はとても混雑して中々出られないし入れないという状況のときもありました。
氷川台駅周辺はどんな街?
氷川台駅周辺で撮影した写真を掲載しながら、駅周辺の街の雰囲気をレビューしていきます。
氷川台駅前の街並み
駅前の通りは飲食店が数件あるだけで、ほぼ住宅街になっています。
歩道は整備されていますが、大人2人がすれ違うので精一杯なほど狭いです。傘をさすとぶつかって歩きにくいです。
氷川台駅周辺のお店は、駅前の通りに集中しています。
飲食店はファミレスとファーストフード店が4~5件と、居酒屋が1件だけと少ないです。毎日外食する人は飽きてしまいます。
娯楽施設はパチンコ店が1つあるだけです。
他にアミューズメント施設やショッピングモールはないので、遊ぶには別の駅へ移動が必要です。
薬局や書店など、日常生活に必要なお店は揃っています。
駅周辺はスーパーが豊富です。とくに「サミットストア氷川台駅前店」は、食品だけでなく衣料品も買えて便利です。
他には激安のディスカウントスーパーがあるので、予算や買いたいものに合わせて使い分けできます。
氷川台駅周辺の街並み
「城北公園通り」沿いには飲食店や和菓子屋が点在しています。人通りは少なく閑散とした雰囲気です。
スーパー以外のお店が少ないので、衣料品や家具・家電などの買い物は池袋まで行かねばならず不便です。
住宅街は戸建てとマンションが入り混じっています。新しめのものから年季が入った建物までいろいろあります。
タワーマンションなど背の高い建物はないので、見晴らしが良いです。
駅から徒歩5分ほどのところに駅名の由来にもなっている「氷川神社」があります。
住宅街には他にもお寺や神社が点在しているので、休日のお散歩におすすめです。
練馬区は東京23区内ですが、畑が多いことでも有名です。
繁華街がなく田舎のような雰囲気が漂っているので、非常に静かです。
城北中央公園という大きい公園もあります。
住宅街の中にも公園が点在しているので、子どもを遊ばせる場所にも困りません。
氷川台をまとめると、娯楽施設やショッピングモールはないですが、スーパーや公園が充実した閑静な住宅街です。
娯楽施設やショッピングモールはないですが、都会の喧騒を忘れて静かに暮らしたい人に向いています。
治安も良いので、女性の一人暮らしから子育てファミリーまで誰にでもおすすめできます。
お店に行かなくても「イエプラ」なら、アプリやLINEで希望を伝えてお部屋を探せます!
SUUMOやHOMESに載っていない未公開物件も紹介してくれますし、不動産業者だけが有料で見ることができる更新が早い物件情報サイトからお部屋を探して見つけてくれます!
遠くに住んでいて引っ越し先の不動産屋に行けない人や、不動産屋の営業マンと対面することが苦手な人にもおすすめです。
![]() |
▼こんな人におすすめ ・仕事が忙しくて不動産屋に行けない ・スーモに載っていない物件を見たい ・他サイトの物件が空室か確認したい |
▶ 住みやすい街でお部屋を探す |