
「カードキーとは?」
「普通の鍵より防犯性が高いって本当?」
賃貸物件には様々な種類の鍵があります。近年は防犯性の高い鍵が人気で、その中でもカードキーは複製やピッキングが難しいとして注目されています。
しかし、普通の鍵と違うため紛失や故障時はどうしたらいいのか、家賃が高くなるのではと疑問に思う人も多いですよね。
そこで当記事では、カードキーの仕組みや取り扱い注意点について解説しています。ぜひ参考にしてください。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
カードキーとは
カードキーとは、磁気やICチップが埋め込まれたカードを使って施錠・解錠する鍵のことです。ホテルや高級マンションなどに導入されています。
カードキーには大きく分けて2種類あり、センサーにカードキーをかざすタイプと、カード穴にカードキーを差し込むタイプのものがあります。
どちらも、普通の鍵と比べると施錠・解錠しやすいうえ、スマホケースやお財布にしまえるので持ち運びしやすいです。
カードキーの物件は防犯性が高い
カードキーの賃貸物件は、鍵の複製ができないうえ、磁気やICチップで開くため鍵穴をピッキングされにくいため防犯性が高いです。
カードキータイプは、専用の磁気やICチップがないと開かないため、専用のメーカーでしか作れません。
また、カードキーを差し込むタイプの場合でも、磁気たICチップを読み取るセンサーが反応して開くので、ピッキングできません。
センサーを壊された場合は、開かないような仕組みになっている場合がほとんどなので、空き巣に入られにくいです。
カードキーの物件に住む際の注意点
カードキーの賃貸物件に住む場合、下記の4つのことに注意しておきましょう。
・紛失しやすい
・故障しやすい
・オートロック物件なら閉め出しに注意
合鍵が作りにくい
カードキーは、専用のメーカーじゃないと作れないため合鍵を自分たちで用意できません。
入居時に予備と合わせて2枚もらえることがありますが、同棲する場合やファミリーで暮らす場合は、すぐに合鍵を準備できないので不便です。
とくに、途中から同棲することになった場合は、わかり次第すぐに管理会社に相談して、合鍵を用意してもらえるか確認しましょう。
紛失しやすい
カードキーは、スマホケースや財布に入れて持ち運びしやすいですが、名刺サイズなうえ薄いため紛失しやすいです。
間違えて財布の中のカードと一緒に取り出してしまった、スマホケースが緩くていつの間にか落としていたということがあり得ます。
もし、カードキーを紛失した場合は、すぐに管理会社と警察に連絡すべきです。
管理会社には紛失した旨を伝え、万が一に備えて鍵を交換してもらってください。警察には、鍵の紛失届を出しましょう。
故障しやすい
カードキーは、精密機器なので故障しやすいです。とくに、磁気不良の故障が多いです。
他の磁気タイプのクレジットカードやICカードと一緒にしまっておくと、磁気が破損してしまう可能性があります。また、金属やスマホの電波の影響を受ける場合があります。
他にも、カードタイプで薄型のものが多いので、折れ曲がったり割れたりの破損もしやすいです。
普通に生活している分には、酷い故障はしませんが、取り扱いには注意が必要です。
オートロック物件なら閉め出しに注意
カードキーのお部屋でもオートロックで鍵が閉まる場合は、閉め出しに注意しましょう。とくに朝の急いでいる時間や、ゴミ出しのために少しだけ外に出る場合は要注意です。
閉め出されてしまうと、常駐している管理人に頼むか、管理会社に連絡してわざわざ鍵を開けてもらう必要があるので、手間がかかります。
カードキーの物件は家賃が高い
カードキーの物件は、普通の鍵の物件と比べると家賃が高い傾向にあります。
不動産専用サイト「ATBB」を使って、東京23区のワンルームと1Kの安い順30件の平均家賃をまとめました。検索条件は、築年数10年以内・駅徒歩10分以内です。
カードキー | 約6.4万円 |
---|---|
普通の鍵 | 約4.3万円 |
普通の鍵の物件と比べると、カードキーの物件は約2万円も高いです。鍵か特殊なため、その分の費用が上乗せされています。
またカードキーの物件は、そもそもお部屋内のグレード自体が高い場合が多いので、普通の鍵の物件より家賃が高くなっています。
カードキーの物件はかなり少ない
カードキーの物件だけに絞ってお部屋を探す場合、物件数が少ないので探しにくいです。普通の鍵の物件の、1割ほどしかありません。
家賃比較と同じ条件で、カードキーと普通の鍵の物件数を調べてみました。
カードキー | 1,213件 |
---|---|
普通の鍵 | 16,474件 |
カードキーの物件数がかなり少ないので、自分で探そうとするとなかなか見つかりません。
どうしてもカードキー物件が良いという人は、不動産屋に行ってプロに探してもらったほうが良いお部屋が見つかります。
- 一都三県ほぼ全ての物件を用意
- 早朝から深夜まで相談可能
- ネットにない物件をタイムリーに紹介
東京・神奈川・千葉・埼玉のお部屋探しならスミカがおすすめです。LINEで賃貸物件を探せるので、気軽に使える点が強みです。
一都三県の全域に対応していて、業者専用のデータベースからダイレクトに物件を紹介してくれます。SUUMOやホームズで見かけたお部屋はもちろん、希望条件に合った新着物件の速報ももらえます。
また、AIではなくスタッフが丁寧に対応しているのも大きな特徴です。的外れな案内がないため、ストレスフリーと評判が良いです。夜間も営業しているので、昼間は忙しい人も、寝る前の数分を使ってお部屋を探してみましょう!