「ハイツ・メゾン・コーポはどういう意味?」
「なぜ物件名はカタカナが多いの?」
お部屋を探していると「◯◯ハイツ」や「メゾン◯◯」などいろいろな物件名を見かけます。
しかし、同じような建物なのに物件名が違うのはどうしてだろうと疑問に思う人は多いです。
そこで当記事では、物件名によって違いがあるのか、それぞれどういう意味があるのかを解説しています。ぜひ参考にしてください。
ハイツ・メゾン・コーポに明確な違いは無い
「ハイツ」「メゾン」「コーポ」などの言葉は、日本のマンションやアパートの名前として使われている場合、明確な違いはありません。
マンションやアパートの名前について定めている法律が無く、大家さんが自由に決めているためです。
つまり、物件名は「気になるお部屋がどんな建物なのか」の判断材料になりません。名前の意図は大家さんしか分からないので、名前と建物に大きなギャップがある場合もあります。
物件名にカタカナ語を使う理由
昭和時代には、物件に「〇〇荘」や「〇〇館」などの和風の名前を付けるのが流行していため、現存する「〇〇荘」といった建物は築年数が古い場合が多いです。
古い物件は人気が無く、入居希望者が集まりづらいので、外国語を使ったカタカナの物件名が多くなりました。
物件名でよく見る言葉の意味
物件名にはいろいろなカタカナがついていますが、オシャレな響きだから何となくつけているわけではなく、英語やフランス語、スペイン語で住宅や建物という意味合いを持つものが多く使われています。
「メゾン」はフランス語で「家」という意味で「ヴィラ」は英語で「郊外の一戸建て邸宅」という意味になります。日本では主にアパートに多く付けられています。
「レジデンス」は英語で「大邸宅・高級住宅」という意味で「パレス」は「宮殿」という意味になります。日本では主にマンションに多く付けられています。
マンションとアパートの間にも明確な違いは無い
マンションとアパートの間にも、法的に明確な違いはありません。アパートという名前が付いた高層物件や、マンションという名前がついたボロボロの長屋もあり得ます。
ただし、マンションとアパートの場合、不動産屋ごとに分け方のルールを設けている場合が多いようです。「マンションという名前なのにアパートっぽい」というような誤解を避けるためです。
一般的には、3階建て以上でコンクリート造の物件をマンション、2階建て以下で木造や軽量鉄骨造の物件をアパートと呼ぶ傾向にあります。
マンションと呼ばれる物件 |
---|
アパートと呼ばれる物件 |
---|
マンションとアパートは英語だと意味が違う
日本における「マンション」と「アパート」は、本来の英語の意味とは異なります。いわゆる和製英語なので、外国人に言っても通じません。
マンションの語源となったmansionというのは、海外では超豪邸のことを意味します。
アパートは、英語でいうところのapartment(アパートメント)とのことで、いわゆる集合住宅のことです。
賃貸物件なら、apartment rental(アパートメントレンタル)になります。
- 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
- オリコン顧客満足度1位の接客サービス
- 未公開物件も紹介してもらえる
東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。
アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。
また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。
他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる
アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。
また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。
初期費用の分割払いに対応している
アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。
分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!