お部屋探しのコツや知識まとめブログ|イエプラコラム
お部屋探し用語や探し方のコツ・街の住みやすさなどを初心者にもわかりやすいように解説します。

大東建託は壁が薄い?音漏れがうるさいって本当?ネット上の疑問をプロが解説!

大東建託 フリー

大東建託の賃貸は壁が薄い?
木造は新築でも騒音が気になる?

大東建託のアパートは壁が薄いと言われがちですが、物件数がとにかく豊富です!お部屋が広い、外観がおしゃれなどメリットも多く、検討している人もいるのではないでしょうか。

しかし、防音性が低い物件に住むと、音漏れが気になってストレスのもとです。ネット上では「うるさい」「騒音がひどい」との声も目にして不安になるものです。

そこで当記事では、大東建託の壁が薄いと言われる理由や、実際の防音性について解説します。住んだ人のリアルな体験談も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

大東建託の壁の薄さについて最初に結論!
  • 木造中心なので壁が薄いと思われやすい
  • 騒音トラブルが起きやすいかどうかは入居者のマナーに左右される
  • 来店不要でお部屋を探したいならスミカがおすすめ


一都三県のお部屋探しは「スミカ」がおすすめ
スミカのロゴ
⇒LINEで提案してくれる不動産屋!
・一都三県ほぼすべての物件を網羅
・早朝から深夜まで相談可能
・ネットにない物件をタイムリーに紹介

LINEで無料の部屋探し

大東建託の壁の厚さに関するネット上の疑問を不動産屋が回答してみた

質問内容
  1. 大東建託のアパートは壁が薄いと聞くけど実際どうなの?
  2. 大東建託は騒音トラブルが多いって本当?
  3. 新築物件なら防音性は高い?変わらない?

ネット上に見られる大東建託の壁に関する疑問を、弊社「家AGENT池袋店」の阿部が回答しました。現役営業マンによる意見なので、ぜひ参考にしてください。

回答者 阿部 陽一郎
不動産屋「家AGENT」
池袋店 店長

「家AGENT」池袋店の店長で、賃貸業界歴10年以上です。管理職になる前の年間接客件数は380~400件と経験豊富です。お部屋探しに関して、設備や費用などの悩みも的確にアドバイスしています。

大東建託のアパートは壁が薄いって聞くけど実際どうなの?

大東建託のアパートは壁が薄いとよく聞きますが、実際にはどんな感じですか?
うちは田舎で引っ越すにも大東建託しか引っ越す家がないと言っても過言ではないくらい大東建託しかありません。

けれど隣の生活音とか聞こえるのは嫌だな〜となんだか憂鬱です
引用:Yahoo!Japan知恵袋

弊社「家AGENT」阿部のアンサー
阿部さんのアイコン木造アパートなら、他の建物構造と比べて壁が薄いです。RC造の壁の厚さは150~200mmですが、木造は130~150mmしかありません。さらに大東建託の物件は木造アパート中心のため「大東建託=壁が薄くてうるさい」という印象を持たれやすいのが実情です。

大東建託に限らず、どのハウスメーカーでも木造アパートの壁は薄いです。洗濯機の稼働音やテレビ音、話し声といった生活音は基本的に聞こえます。

他の建物構造と比べたとき、木造の防音性能は最も低いです。木造アパートの物件数が多い大東建託には、必然的に「壁が薄い物件ばかり」などネガティブな意見が集まりやすいです。

大東建託の物件は騒音トラブルが多い?

大東建託の木造アパートは騒音トラブルが良くあるのでしょうか。
今住んでる家が木造2階なのですが、
隣の家の話し声も丸聞こえで音楽やテレビの音も聞こえます。私自身はお互い様と思って気にならないのですが、以前一階に住んでた人から生活音でもしょっちゅう通報されていて大変でした。今は下の階の人が引っ越し通報されるレベルではなくなりましたが管理会社にクレーム入れられることがあります。
(中略)
大東建託の木造アパートはけっこう住民の騒音トラブル多いですかね。

引用:Yahoo!Japan知恵袋

弊社「家AGENT」阿部のアンサー
阿部さんのアイコン木造アパート自体の防音性が低いので、騒音トラブルは起きやすい傾向にあります。しかし、騒音トラブルの頻度は入居者の質によって左右されることもあります。生活ルールが守られている物件なら、比較的静かに暮らせます。民度の低い住民が集まる物件だと、騒音トラブルに巻き込まれる恐れがあります。

先ほど解説した通り、木造アパート自体の防音性は低いです。他の建物構造よりは、騒音トラブルが起きやすいと言えます。

しかし、騒音トラブルは原因は様々です。周りに配慮できない人がいたり、神経質な住民がいる物件は、建物の防音性に関係なくトラブルが起きやすいので注意です。

新築物件なら防音性は高い?変わらない?

新築の大東建託のアパート(2LDK)に引っ越しを考えています。
(中略)
今RCのマンションに住んでるのですが
それでも築年数が古いからか、かなり音が聞こえてきます。
大東建託は木造ですが、いま以上に騒音がするものでしょうか。

防音フローリングとか、2重サッシとか、
パンフレットをみるかぎり、最新の物件だったら大丈夫なのかなと思ったりするのですが…
(後略)
引用:Yahoo!Japan知恵袋

弊社「家AGENT」阿部のアンサー
阿部さんのアイコン新築物件であれば、防音性は比較的高いです。2011年6月以降、大東建託は「ノイズレスシステム」を採用しているからです。壁には2枚の石膏ボードが使われていて、柱の配置は隣からの生活音が直接伝わりにくい仕様に変わりました。さらに遮音性の高い床も導入されていて、防音性を重視する人でも安心です。

2011年6月以降の新築・築浅物件には「ノイズレスシステム」が採用されています。外壁・内壁・床などに、遮音性の高い素材が使われています。詳しい性能はのちほど解説します。

実際に大東建託のアパートで暮らす人の体験談

壁が薄い・うるさいと感じる人の声

大東建託の壁や防音性に関する口コミを見ると「うるさい」「壁薄い」との声が目立ちました。多くの人が、騒音によるストレスを抱えていることが分かります。

特に木造は防音性が低いので、周囲の生活音が気になるという意見が大半です。大東建託で独自の防音対策はおこなっているものの、音漏れを完全に防げるわけではありません。

壁が薄いと感じない人の意見

大東建託に住んだ人のつぶやきの中には「思ったよりも静か」「騒音は気にならない」といった意見もありました。

騒音に関しては、周りの住人の民度や生活スタイルが関係していると考えられます。内見では、時間帯を変えて2回以上見に行けると理想的です。

関連記事
大東建託の木造アパートは騒音が気になる?のアイキャッチ
大東建託の木造アパートは騒音が気になる?
記事を読む ▶

大東建託は防音性を高める対策をおこなっている

  • ・壁の造りを工夫して隣からの音を防ぐ
  • ・室外からの音を防ぐ外壁を使う
  • ・上階からの音を和らげる素材を使う
  • ・配水管を防音仕様にする

大東建託の口コミでは「壁が薄い」などの声が多いですが、施工内容を調べると丁寧な防音対策がおこなわれています。実際に採用されている防音対策を紹介します。

壁の造りを工夫して隣からの音を防ぐ

大東建託の隣戸からの騒音を遮る界壁
出典:大東建託 ホームページ

大東建託のお部屋を区切る壁は「千鳥配置」が使われています。石膏(せっこう)ボードを繋ぐ柱が互い違いに組まれているので、隣からの生活音が直接伝わりにくいです。

柱が隣の石膏ボードに繋がっていると、生活音が隣に響きやすいです。他メーカーの木造物件よりは、千鳥配置で施工されている大東建託のお部屋がおすすめです。

室外からの音を防ぐ外壁を使う

大東建託の外部からの騒音を遮る外壁
出典:大東建託 ホームページ

大東建託の外壁は、6層からなる多層構造です。通気層・グラスウール・防湿シートといった様々な素材を使用することで、外からの音が室内に伝わりにくくなっています。

阿部さんのアイコン 阿部
外壁には防火性の高い素材が使われているので、近隣物件から延焼を防ぐ効果もあります。

上階からの音を和らげる素材を使う

室内の足音を抑える高遮音床「D-tone55」

大東建託の遮音床D-tone55(ディートーン55)のイメージ図
出典:大東建託 ホームページ

2011年6月以降から、大東建託の賃貸物件には、高い遮音性を誇る「D-tone55(ディートーン55)」という床材が使われています。

遮音・吸収・防振の3つを兼ね備えた床で、上階からの足音や衝撃音を大幅に減らす効果が期待できます。

従来の木造アパートと比べて、子どもが跳ねたときの「ドスン」という音は2分の1に、スプーンを落としたときの「コツン」という音は3分の1に抑えられています。

階段の足音を抑える「ノイズレスステア」

大東建託の高遮音階段「ノイズレスステア」
出典:大東建託 ホームページ

2013年11月以降から、大東建託では階段を登る際の足音を抑える「ノイズレスステア」を使用しています。

対象物件は、玄関と居室の階が別れている内階段タイプのお部屋です。ノイズレスステアが使われている物件なら、上階と下階の人どちらも音を気にせず生活できます。

阿部さんのアイコン 阿部
踏み板を厚くしたり、各所に遮音マットを設置して遮音性を高めています。木材を覆う仕上げ材には弾力性があり、衝撃音を和らげています。

配水管を防音仕様にする

大東建託の防音排水管
出典:大東建託 ホームページ

大東建託では、配水管にも防音性能を高める工夫がされています。キッチン・浴室・洗面台といった水回りすべてに施工されています。

公式サイトによると、排水音は「深夜の郊外」レベルに静かとされています。周りの住人との生活リズムが違っても、水を流す音が気になりません。

対応エリアは一都三県のみ

大東建託で騒音トラブルを防ぐお部屋選びのコツ

  • ・RC造の物件を選ぶ
  • ・2011年6月以降の物件に絞る
  • ・最上階の角部屋を狙う
  • ・内見時に音の伝わり具合を確認する

RC造の物件を選ぶ

防音性 音の伝わり方
RC造 振動を伴う音は響くが気にならない程度。テレビ音やシャワー音ならほぼ聞こえない。
鉄骨造 ドアの開閉音や、家具家電など振動を伴う音などの生活音は、ほぼ聞こえる。上の階の足音が響く。
木造 生活音がかなり筒抜ける。ドアの開閉音やテレビ音、洗濯機の音がうるさく感じる。

参考:日本建築学会編「建築物の遮音性能基準と設計指針」技報堂出版

防音性重視で大東建託の物件を選ぶなら、RC造(鉄筋コンクリート)が良いです。木造アパートと比べると、音の伝わり具合を大きく軽減できるからです。

商品シリーズでいうと「ロコモ」「リグノ」「リベルテ」などがRC造です。家賃が高めに設定されているので、予算オーバーするようなら他メーカーも含めて探しましょう。

2011年6月以降の物件に絞る

大東建託で探す際は、2011年6月以降に建てられた物件に絞ると良いです。足音を抑える「D-tone55」が導入された時期だからです。

2024年5月時点では「築13年以内」が当てはまります。物件検索サイトでは細かく指定できないので、不動産屋を頼ってみてください。

阿部さんのアイコン 阿部
内階段のあるタイプに住むなら、2013年11月以降の物件が良いです。高遮音階段の「ノイズレスステア」が導入されています。

最上階の角部屋を狙う

騒音に悩まされたくない人は、最上階の角部屋を選びましょう。上下階と隣を合わせて2部屋しか隣接しないので、かなり静かに暮らせます。

隣室のある壁に、テレビボードや棚などを配置すると、さらに防音性が高まります。

内見時に音の伝わり具合を確認する

音に関して内見時に確認すること
  • ・隣人の生活音が聞こえないか
  • ・室内の音が外にどれくらい響くか
  • ・線路が目の前でないか
  • ・建物前の交通量は多くないか
  • ・小さい子どもがいないか など

大東建託のお部屋へ内見した際は、室内外の音の伝わり具合を確認します。隣人の生活音はもちろん、道路の交通量や線路からの距離も確かめます。

小さい子どもがいるお部屋が近いと、走り回る音などが気になりやすいです。駐輪場に子ども用の自転車がないか、さりげなくチェックすると良いです。

おすすめ記事
内見ポイント完全マニュアルをチェックリストで紹介!のアイキャッチ
内見ポイント完全マニュアルをチェックリストで紹介!
記事を読む ▶

大東建託の防音性に関するその他の質問

1階のお部屋はうるさい?

上の階よりうるさいです。足音や物を落とした時の音が聞こえてきます。

▲よくある質問に戻る

大東建託の鉄骨造の防音はどう?

ネット上では、木造と同レベルとの声が多いです。床や室内の壁にコンクリートが使われていないので、ある程度の生活音は聞こえると考えましょう。

▲よくある質問に戻る

ノイズレスシステムって何のこと?

高遮音床「ノイズレスフロア」と高遮音階段「ノイズレスステア」を合わせた名称です。2013年11月以降の物件に導入されています。

▲よくある質問に戻る

新築の木造アパートでも音漏れする?

新築でも、SRC造に比べると音漏れします。防音性の高さが最優先なら、木造アパートは避けたほうが良いです。

▲よくある質問に戻る

壁の薄さってどうやって見分ければ良い?

見分けるポイントを以下にまとめました。

  • ・玄関ドア同士の距離が近い
  • ・壁をノックすると軽く高い音がする
  • ・車や電車が通ると建物が振動する
  • ・不動産屋に壁の厚さを聞く

自分で判断できない場合は、不動産屋に壁の厚さを聞いてみてください。15cm以上あれば、充分な厚みがあると考えて良いです。

▲よくある質問に戻る

部屋探しならアエラスがおすすめ

アエラス・アイキャッチ

アエラスがおすすめな3つのポイント
  • 関東圏の取り扱い物件が約4.8万件と豊富
  • オリコン顧客満足度1位の接客サービス
  • 未公開物件も紹介してもらえる

東京・神奈川・千葉・埼玉の部屋探しには、アエラス(AERAS)がおすすめです。

アエラスは1996年に池袋西口店をオープンしてから28年間にわたって拡大を続け、2024年現在ではグループ全体で67店舗を展開しています。

また、2023年、2024年のオリコン顧客満足度ランキング(賃貸情報店舗 東京都)で第1位を受賞しており、利用者からの評判も良いです。

他社が掲載している物件もまとめて紹介してもらえる

アエラスは、他の不動産屋が掲載している物件もまとめて調査し、紹介してくれます。複数の不動産屋に行かなくても、一度にすべて紹介してもらえるのは大きなメリットです。

また、ホームズやSUUMOなどに掲載されていない、いわゆる「未公開物件」も数多く扱っています。主要駅の駅前に店舗を構えているため、内見にも行きやすいです。

初期費用の分割払いに対応している

アエラスは、初期費用の分割払いサービスを全店舗でおこなっています。普段、現金よりもカード払いがメインという人でも安心です。

分割する金額は初期費用の全額または足りない分から選べるので、引越しの負担を減らしたい人にもおすすめです。関東の物件を探している人は、LINEで来店の予約や相談ができるので、登録してみてください!

アエラス

follow us in feedly
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
累計ダウンロード数750万件突破!
全国47都道府県の賃貸物件に対応 ライフルホームズ公式アプリ
お役立ちまとめページ
  • 東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑東京大阪周辺の住みやすさ大図鑑
  • お部屋探しの前に知るべき知識お部屋探しの前に知るべき知識
  • 家賃の上手な決め方家賃の上手な決め方
  • お部屋の間取りや広さについてお部屋の間取りや広さについて
  • 賃貸契約の初期費用について賃貸契約の初期費用について
  • 入居審査についての疑問解決入居審査についての疑問解決
  • 不動産屋を賢く利用する知恵不動産屋を賢く利用する知恵
  • 引っ越しに必要な費用について引っ越しに必要な費用について